• ベストアンサー

er とist

~をするものという言い方で トランペットを吹く人をトランペッターといいます。ギターはギタリスト。ホルンはホルニスト、プログラムを作る人はプログラマー。トランペリスト、ホルナー、ギタラー、プログラミストとは言いません。 またフェンシングではフェンシングをする人をフェンサーといいますが、そのなかでエペ、サーブル、フルーレを指すと、エパーとかエペリストというかたはしません。エペ・プレイヤーというようです。 この語尾のer とistは何によって決まるのでしょうか? また日本の文化の実践者、たとえば尺八や三味線などはどのように言われますか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

 -istはギリシャ語由来の語尾で、本来は動詞-izeの動作主を示します。現代英語でも造語能があり、~派の人、~主義者という意味の言葉を作ることができます。~派、~主義は-ismです。pianistなどは実際にはイタリア語起源だと思いますが、なぜそうなったかの詳細は知りません。。  -er/-orはゲルマン語とラテン語に共通の、動作主を示す語尾です。英語の場合、普通は動詞の原型に-erがつきます。shamisenを動詞とみなせればshamisen(n)erですが一般的でないですから、shamisen playerが無難でしょう。pianistにならってshamisenistも、shamisenの知識を前提とすれば可能だと思います。

shizumo
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

原則として -er は動詞に付いて行為者を表します。 trumpeter や programmer は trumpet「ラッパを吹く」 program(me)「プログラムを組む」という動詞を基にしています。-ist は名詞に付くのを原則とします。 英語では名詞がそのまま動詞になることが多いので一瞬ピンと来ないかもしれません。 guitar を動詞として使うこともあるようですが *guitarrer という言い方が一般になされないのは動詞として使うことが guitarrer を定着させるほど熟成されていないからあるいはすでに guitarist は定着しているので今更別の語を作る必要が感じられないからと考えられます。 trumpeter には「吹聴者」という意味もある(trumpet に「ラッパを吹く」から転じて「吹聴する」という意味があるため) trumpet player と言い方もされるようです。英語としての定着がまだ浅い外来語は shamisen / shakuhachi player のように言われますが shamisenist と言って分からないこともないでしょう(shamisen を相手が分かってくれることが条件ですが)。フェンシング用語も fence は英語の動詞なので fencer, fencing ができますが epee, sabre, fleuret はフランス語からそのまま入ってきたものです。

shizumo
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます

関連するQ&A

  • ●●する人、の語尾に付くerやor、istはどのように分けられていますか。

    ●●する人、の語尾に付くerやor、istはどのように分けられていますか。 スペルに関係ありますか。 宜しくお願いします。

  • チューバを吹く人を何と言う?

    こんにちは。 一般的にトランペットを吹く人のことは「トランペッター」と言いますよね?私の知り合いはチューバを吹くのですが、彼女の場合何と言うのでしょう? チューバー?チューバプレイヤー? また、ギターはギタリスト、バイオリンはバイオリニスト、チェロはチェリスト等に対し、トランペットはトランペッター、ドラムはドラマーですよね。 弦楽器の場合は「~ist」で管楽器、打楽器の場合は「~er」というような決まりごとでもあるのでしょうか? 、、、スミマセン、くだらない質問で。 おヒマな時にでもお答えください。

  • 名詞語尾

    名詞語尾で「~する人」の意味を持つもの -ist と -er の違いというものはあるのでしょうか。 pianist drummer などです。

  • 楽器演奏者の呼び方 ピアニスト・ギタリスト…など

    パーティーの出席者紹介で、それぞれの人が演奏している楽器を書きたいんですが、書き方が分からないものがいくつかあります。教えて下さい。 ピアノはピアニスト、ギターはギタリスト、他にベーシスト、ドラマーのようにしたいのですが…。 分からないのは ・サックス ・クラリネット ・フルート ・トランペット…はトランペッター?? ・ゴスペル また、ジャンルによっても若干違いがあったりするのでしょうか? 例えばクラシックならサクソフォニスト(?)だけど、ジャズならサックスプレーヤーがいいとか…。 できればピアニスト・ギタリストのような書き方にそろえたいと思っています。 変な質問ですみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ギターとベース

    ギターが弾けたとしても、ベースを弾くのは難しいですか?「この人ギタリストなのにベースもうまい、すごい」と称賛されている人がいました。そのギタリストはコントラバスでも賞をとったことがあるそうです。 リコーダー以外の楽器に全く触れたことがない私は、安易に「ギターが弾ければベースも弾けそう」と思っていたのですが、形状が似ていても難しいんでしょうか?他にも、トランペットが吹ける人はホルンもすぐに吹けるのか。ドラムが上手い人は、ティンパニの上達も早いのか。 馬鹿な質問で申し訳ないのですが、経験者の方がいらっしゃれば回答よろしくお願いします。

  • erとistの使い分け

    普段何気なく使ってるドラマーとかピアニスト・とか~する人の事なんですが、最近気になっていろんな人に(外人含め)聞いてみたんですが、いまいち分かりません。言いやすいほうで良いなんて英語塾の講師も居たりして、何か法則とか原則とかあるんでしょうか?

  • ER-6/ER-6i について

    今まで2年ほどソニーのEX-51を使っていたのですが、 それが断線してしまい、通学中につかうのにER-6またはER-6iの購入を考えているのですが、やはり6iのほうが遮音性やポータブル機器との相性は勝っているのでしょうか?あまり違わないのであれば白よりは黒い方がいいなとは思うのですが。ちなみに使用しているプレーヤーはcreative zen touch です。 よろしくお願いします。

  • 10/23分のER8は・・・

    10・23放送に放送されなかった分(NHK地上波)のER8はいつ再放送されますか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ER

    NHKでやっているERについていくつか質問させてください。 1レジデントとスタッフドクターはどう違うのでしょうか? 2ジョン・カーターは中堅医師なのでしょうか? 3マークとベントンではどちらが立場が上なのでしょうか? 4診療部長とER部長の立場の違うがいまいち分かりません。

  • ER

    今、NHK衛星2で放送しているER9ですが、 前シリーズまでいた「マーク・グリーン」が出てないようですが、どうなったのでしょうか?