• 締切済み

商簿記2級の勉強を始めたんですが、全然わからないで困っています。

日商簿記2級の勉強を始めたんですが、全然わからないで困っています。3級はある程度(一週間くらい)勉強して、ある程度理解したつもりなんですが2級はテキストの理解すらできません。問題集なんて全くです・・・。 簿記の理解力は簿記をしていくうちに身についていくと思ってたんですが、2級と3級は別物なんでしょうか?? ふつう簿記初心者は一回目を通しただけでは理解できないものなんでしょうか??5回くらい読んでやっとくらいなんでしょうか??むいてない人間は何回読んでもダメでしょうか・・。 教えてください。。

  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.3

3級は基本的な考え方なんですけど、2級だと、企業会計原則や税法で求められてる会計処理(減価償却が代表例)を処理できる事がもとめられるので、急に難しくなったという人もいますね。 何回も読むとなるほどとなるのは事実です。 同じものでも違う方向から見ると「理解が早い」という事もあります。 私は立場的に簿記会計を指導するときが僭越ながらあるのですが、行き詰った方には「企業会計原則を読んでみそ」と言ってます。 東京から四国に旅行するとします。 いきなり四国の地図で伊予松山市を見させられても「ピンとこない」でしょう。 東京から新幹線で名古屋で乗り換えて、岡山に行って。そこで乗り換えして、海を渡って。瀬戸の花嫁の歌を思い出して。 そして伊予松山について。 そういう「大きな地図を見て」自分の位置を確認しながらの学習は効果があるのです。 大きな地図が「企業会計原則」です。 ネットでダウンロードできますから、一度お読みになってみてください。 企業が会計に求めてるのは何で、それを導くにはどういう点に気をつけてどんな処理をしないといけないかが書いてあります。 読んでチンプンカンプンではないにしても、不明な点はあるでしょうから一度通読しておくといいでしょう。 日本全国旅行をしたことがない人でも日本地図は見たことがあるでしょう。 それと一緒です。 なお、ダウンロード画面では、ほとんど「~~~~意見書」というのが同時にダウンロードできるようになってます。この意見書というのも読まれるといいです。睡眠薬ぐらい効きますけどね。

  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.2

自分は大学の時にとりましたが理系でしたので独学でした。 確かに難しいですが、大事なのはまず意味を理解することかなと思います。 実際の会社ではどのようにお金やものが動いているのかをなんとなくでも頭でイメージできれば、わかってきます。 テキストも本屋さんに多いですので、そういうテキストを探すのがいいのではないでしょうか。

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

独学でやっているのですか。 だとしたらわからくなって不思議ではありません。 解決法は専門学校で 良い先生、良いテキストを活用して わからないもの同士が競い合い励ましあって 勉強することです。 そうこうしていると知らぬうちに な~んだ 分かった できた になります。 ご心配ないです。

関連するQ&A

  • 全商簿記って?

    これから簿記を勉強しようかと思っています。(社会人です) 一般的に簿記の検定といえば日商簿記なのかと思いますが、全商簿記というものもありますがこれはどのように違うのでしょうか?名前は聞いたことはあるのですがどういうものかはあまりよくわからないのです。 格は相当違うようですが・・。(受けるのは日商で受けるつもりです)

  • 日商簿記2級か全商簿記1級か

    自分は高校2年です。全商簿記2級を持っています。 全商協会特別推薦対象大学というものでの進学を狙っています。 私の行きたい大学の資格条件には日商簿記2級か全商簿記1級があります。 来年の9月までにはこの種目を取らないといけないです。 日商簿記は来年の2月と6月の2回チャンスがあります。 全商簿記は来年の6月の1回のチャンスがあります。 合計3度のチャンスしかありません。 日商簿記2級と全商簿記1級(会計と原価)はどちらが難しいでしょうか? また、今から勉強して2月の日商簿記2級に合格することは可能でしょうか?

  • 日商簿記1級の勉強を始めます。2、3級の復習について。

    教えて下さい。 日商簿記1級をTACのDVD通信で勉強する事にしました。 (来年6月受験) 日商簿記2級を取得したのが、10年近く前のため、 2~3ヶ月前に3級のテキスト、2級のテキスト、問題集の やり直しを行いました。 正直、100%理解出来ているという状況ではありません。 このままで、1級の勉強に入っても理解できないでしょうか? 過去問(パタ解き)なども解いておいた方が、理解が 早いでしょうか? 経験者の方、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記と全商簿記の違い

    今、短大一年なのですが商業高校に通っていたころ全商簿記一級の勉強をしていたことを思い出して、折角なので日商簿記二級を取得しようと考えています。 そこで質問なのですが、日商簿記と全商簿記で大幅に違う所があったりするのでしょうか。日商簿記の二級は受けたことがないので全くわかりません。また、勉強時間が2週間ほどしかなくても受かりますでしょうか。(私は全商で商業部門は得意なのですが工業部門は苦手です。) それと、将来プログラマーを目指しているのですが、簿記系の資格は有利に働くのでしょうか。 まとまりのない質問ですが、回答していただけると有り難いです。

  • 日商簿記2級と3級について

    6月に日商簿記2級を受験する予定の者です。 10年程前、高校生の頃授業で簿記を勉強して 全商簿記2級と工業簿記の検定試験を合格しました。 かなり久し振りに簿記を勉強してみるかと思い、 日商簿記2級のテキスト(TACの合格テキスト&トレーニングです)を 勉強していたのですが早速所々ちんぷんかんぷんです。 商品有高帳に売上原価…?そういえばそんな物もあったような…。 そんな感じで解くのに大分時間が掛かってしまいます。 やはりこれは3級から勉強した方がすんなり2級を理解し易くなるのでしょうか。 多分そうだろうなとは思いますが、日数的な問題と参考書の費用などが ちょっとネックだったりしてます。 半ば、誰かに後押ししてもらいたくて質問してみました。 やはり3級を先に勉強した方が良いですか? 3級でしたら1週間とかで理解出来ますでしょうか? (ちょうどGWで1週間近く時間が取れます)

  • 日商簿記1級

    今、日商簿記1級の資格を取得するために、独学で勉強しています。 (去年6月に日商簿記2級取得済み) そこでオススメのテキストはありますか? 3級・2級ともサクっと受かる日商3.2級簿記テキスト(TAC出版)で独学し受かりました。 しかし、1級は簡単にいかないので、オススメテキスト教えてほしいです。また、他のサイトでテキストだけではなく簿記の仕組みに関する本も読んでおき理解すると良い。ってカキコミがありました。なのでコレは読んどけ!!などの何かオススメや勉強法など簿記1級に関する情報を集めています。よろしくお願いします。

  • 今回の日商簿記2級の第2問

    今回日商簿記2級を受けたのですが 5問目は安易に解けたのですが 2問目が社債の問題が重なっていて頭が混乱してしまいました。 今回が数回目の挑戦ではなく12回目の本試験だったので正直いくら勉強をしても意地悪問題が出るのなら試験代もスクール代も溝に捨てているようで時間の無駄・お金の無駄のような気がします。 1級まで申し込みはしているのですが正直勉強に身が入りそうにありません。 高校は私学の商業高校を卒業しているのに、その学校では日商簿記はカリキュラムに有りませんでした。 商業科を出て日商簿記2級さえ取れない正直情けない気分です。 試験を1発で合格する人と12回も受けても落ち続ける人間の違いは何でしょうか? スポーツも勉強も全てダメな人間に将来はあるのでしょうか?

  • 全経の簿記の試験を勉強したいです

    私は、大学生ですが、全経の簿記の勉強をしたいと思います。大きな本屋さんに行っても日商の簿記のテキストしか置いてありませんでした。テキストで全経の簿記の4級と3級の勉強をしたいと思いますので、良いテキストがあれば、テキスト名、著者名、出版社名を教えてください。それと、もし、通信で、全経の簿記を教えてくれるところがあったら教えてください。

  • 日商簿記3級について

    大学の経済学部に通っている大学生で、4月から二回生になるものです。 私は1回生の時は主に英語の勉強しかしていなかったので、授業数も減ってくる2回生からは何か資格を取ろうと思い、日商簿記に挑戦してみようという結論に達しました。 今のところ6月に3級を、11月に2級を受けようと思っています。そこで本屋に行っていろいろ参考書を見てみたのですが、どの参考書がいいのかわかりませんでした。 私としてはTACの「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級 Ver5.0」または大原の「完全合格のための日商簿記3級テキスト」と、日商簿記の過去問が載った問題集を買おうと思っていますが、これらをやれば合格するに十分な力はつくでしょうか。 ちなみに普通科の高校だったので、簿記に関する知識は皆無です。

  • 日商簿記検定について 

    日商簿記検定を受けようとテキストを購入したのですが 最初の1ページから理解できませんでした。 経理の経験は昔にあるのですが、簿記の勉強はしたことがなく わかっている前提でのテキストについていけません。 サクッとシリーズです。 小さな子供がいますので、通学は考えておりません。 気長に勉強しようと2級から始めた事が無謀だったと 思うのですが、何か初心者でもわかるような詳しいテキストが ないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう