• ベストアンサー

訪問販売が出来なくなったと聞きましたが

訪問販売をしているものではありませんが、小耳に挟んだ程度で恐縮ですが、昨年あたりに訪問販売法が改正されて、訪問販売が禁止されたと聞きましたが、何かと参考のためにと思って調べて見たのですが、見つからずこの場を借りて質問してみなした。 どなたか詳しい方がおられましたら、この話が本当なのかどうか教えてください。または、記載されているようなサイトをご存知でしたら、それを教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  下記サイトをご参照下さい。   http://www.no-trouble.jp/houkaisei/tokusyo.htm   私は専門化ではないので、解説はできませんが、右のほうにあるパンフレットのほうが読みやすいと思います。 では。

1152305
質問者

お礼

お陰さまで、大変参考にさせていただきました。 有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#171468
noname#171468
回答No.1

クーリングオフ制度が充実して来たので契約無効になるケースもありますので、訪問販売は厳しいと思います。  悪質商法が出て問題化されて居る時代故ですけど・・・・

1152305
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。訪問販売が出来なくなるわけではなかったのですね。

関連するQ&A

  • 「訪問販売法に基づく表示」の作成について

    これからインターネットショップを始めようかと思っているのですが、 「訪問販売法に基づく表示」というのを記載しないといけないと言うことを知りました。 他のHPなどを見てみると、訪問販売法に基づく表示というページがあって、表のような感じで書かれていました。 私が作ったのは、住所・支払方法・発送方法など、訪問販売法に基づく表示で記載しなければいけないものは全部別々のページで説明して記載しました。 それでも、「訪問販売法に基づく表示」というページを作って表を作成して記載しなくてはいけないのでしょうか?

  • 消費者契約法と新訪問販売法

     教材の訪問販売の会社について調べています。居座りや悪質な訪問販売などに関対しての、今年施行又は改正の消費者契約法と、新訪問販売法の関連範囲を、教えてもらえたらと思います。  あと、よければ、特定企業へどれだけのクレームが来ているか、調べる方法があれば教えてください。

  • 通信販売と訪問販売の資格

    こんにちは。 私は今会社で、自社の消臭剤を商品担当しています。 このままでは利益が少ないということで現在、宣伝と買い物ができる ホームページを立ち上げています。(特定商取引法記載済み) しかし、モール等に入っていないため集客を頑張ってしていこうと 思っています。今後は、チラシを作ってURLも載せて配りたいと 思っています。その際、会社の近くのお客様の場合、 持ってきて欲しい、そこで支払いがしたいという要望や希望があった 場合、それに応じるには訪問販売に関する資格等は必要なのでしょうか?

  • 一度断った後の再訪問、電話アポ禁止について教えて下さい

    一度断った後の再訪問、電話アポ禁止について教えて下さい 会社で営業職の方が一度断ったお客への再訪問禁止、電話アポの禁止が出来てから取引先が事務所兼住居となっているところがありしにくくなったと言うのを以前聞いたので、簡単に説明を聞きました。 それからは、自宅で個別訪問や電話アポで断ったところから再訪問、電話アポ来なくなりましたが、最近断っても再訪問、電話アポがくるのがふえ、断っているのに再訪問、電話アポをするか聞いたところ法が改正され解禁されたと言います。 勤めている会社は製造業で請負なので経費削減により営業部門もなくなり教えてくれた人がいません。 断ったところへの再訪問禁止・電話アポ禁止はしても良くなったのでしょうか?

  • 浄水器の訪問販売ローンについて

    今日、浄水器の訪問販売員が来ました。 近くで水道管工事があり内のアパートでは新しい水道管に対応しておらず、浄水器を設置しなければならないとの事でした。 私はその販売員の話を聞いてしまいローンを組む所までいったのですが、 その時の用紙に銀行口座の番号と印鑑を押さなければならなかったんです。通帳を渡して銀行口座は記載されてしまいました。 印鑑は押す前に販売員には断って帰って貰い、用紙はその時、販売員が持ち帰ってしまいました。 口頭では断っていますが、これって後でローンが組まれたりすることはないんでしょうか? それとリトマス紙みたいなで水質検査もしたんですがこれもお金とか請求されないんでしょうか?お教え下さい。 毎月5000円で6年契約との事でした。 ただし即金で5万ほどその場で支払えばローンは3年との事でした。 会社名はよく分かりませんでしたが Good~でした。

  • 訪問販売品の解約についてアドバイスお願いします

    知り合いのうちに、1ヶ月前「布団のクリーニングを始めました。」と言って、訪問販売員が来ました。 そして、「今のものはポリエステル100%だからすぐ悪くなる」といわれ、1セット60万の布団をローンで買いました。 そして、「値段を200万円の品を60万まで負けてあげたので、この件に関しては他言しないように」と言われたそうです。(←特定商取引法に違反しています) そして昨日、「布団のメンテナンスに来ました」と再度同じ訪問販売員が来て、「この部屋は湿気があるから、布団に悪影響なので、オゾン発生器を買わないといけない」といわれ、知り合いは60万のオゾン発生器を買ってしまいました。 今日私が説得して、知り合いはネットで布団とオゾン発生器の相場を知り、オゾン発生器のクーリングオフをしたい旨を訪問販売員に連絡しました。 すると、「責任持って解約致します。明日引き取りにうかがいます」という返答だったそうです。 私はこれまでの経過を見ても、そんなにすんなり解約できるのか疑っています。明日消費生活センターにも聞こうと思いますが、 「本当にフリーローンのクレジットの解約ができているか、本当に解約処理をしたのか」 を見分ける方法 についてアドバイスいただけると助かります。 明日知り合いに立ち会うつもりです。宜しくお願い致します。

  • 訪問販売撃退ステッカー

    訪問販売撃退ステッカー 玄関のドアホンのボタンのそばに掲示する(法的にも)有効な書面を教えてください。 「訪問販売お断り」程度では効き目はありません。 訪問販売等に会いたくないのです。「呼びボタン」を押させたくないのです。 ステッカーにして近所の老人世帯等にも配ろうと思います。 みんなで貼れば恥ずかしくない。 文字の大きさも教えてください。 (通常の契約で業者の提示する契約書等の文字は概ね小さいので小さい方が良いのではと思います。) 以下、サンプルです。 「呼びボタン」を押す前にご一読ください。 <ご注意!!!>「呼びボタン」を押した場合は下記に同意したとみなします。 ※ 来訪者記録に記録していただきます。 ※ 特定商取引に関する法律が適用される/されない、いかなる業者(以下、訪問販売等と記載)による契約には必要な書類があります(下記参照)。 ※ 来訪者記録に記録なき訪問販売等の契約、来訪目的を偽った契約はすべて無効です。 ※ 訪問販売等の必要書類は、来訪者の身分証明書(運転免許書、保険証、パスポートのコピー)、住民票の写し、戸籍謄本です。 ※ 無効な身分証明書等を提示した場合の契約は無効です。 ※ 必要書類を提示しない訪問販売等を目的とする来訪者は速やかにお引取りください。 ※ 契約は、クーリングオフ期間に係わらず無期限に解除できるものとします。 ※ 本票に不同意にもかかわらず「呼びボタン」を押した場合は住居侵入(刑法130条)の罪に問われる場合が有ります。 ※ 本票等を破損した場合は、器物破損(刑法261条)、住居侵入(刑法130条)の罪に問われる場合が有ります。 ※ 2010年(平成22年)9月1日以降のすべての契約に適用します。 ※ 本票に同意いただいた方は「呼びボタン」を押してください。

  • 訪問販売による小・中学校教科書の参考書?販売

    父親です。 この前、○○出版です。小・中学校教科書について見にくい所ありませんか? ということで、訪問販売の人と最後まで子供の教育で40分問答しました。 最初は、教科書の見にくい所ということ、○○出版ということで、教科書の乱丁の交換の方かと思って対応していました。 しかし、教科書のことより今度は子供の宿題の捗り具合と先生の教え方の良し悪しが加わり、何だか噛み合わないな感じになりました。 すると、次に取り出したのが、文部省の教科書で先生方が日ごろ使っている教科書指導用を見せて、これさえあれば宿題も復習も全部完全にできます。 ほしい方のみの限定販売です。注文書に捺印くださればその場で手渡します。とのこと、目が点になりそんなもの要らないと断りました。 断った理由は、答えが出ているものをそのまま覚え、子供が自分で調べる力と、なんでなのか疑問に思うことが出来なくなるからと感じたためです。 ちなみに、いくらでしょうか?と聞いても言いませんでした。 そこで、このケースを体験した方がいましたら、教えて欲しいのですがこのような場合、購入して参考書にした方が良かったんでしょうか? うちのやつは、それでいいんじゃんと言っていますが・・。 また、”訪問販売お断りのステッカー”は玄関のドアに貼ってあります。

  • 新聞勧誘の法的な縛り

    新聞勧誘がきたので、前と同じ条件で無い限りやだといったら、訪問販売法により、販売員も客もそのようなサービスは禁止されているといわれました。(バクというらしいです)景品表示法で縛りがあるのは知っていますが、訪問販売法については知りませんし、客に対する規制は特に無いと思うのですが?納得いかない言い分なんですがこのあたりの法律はどのようになっているのでしょうか?

  • 勧誘販売

    電話勧誘、訪問勧誘の販売は要らないと言ってるのにどれもしつこい。 しかもそれらを求めようと思えばこちらから簡単に申し込める。 これはとても買いたい、なんてのは皆無あるいはほとんとない。 以上の点から勧誘販売は迷惑である。 消費者庁は是非とも勧誘販売全面禁止かもしくは要らないと意思表示した人(証拠にするためボイスレコーダー等を常備する必要はあるが)に対してしつこく迫った業者、個人への罰則を強化する法案を是非つくってほしい。と思いませんか? あくまで向こうからの一方的な場合です。