訪問販売撃退ステッカー

このQ&Aのポイント
  • 訪問販売等に会いたくない方へ、効果的な撃退ステッカーの掲示方法を教えてください。
  • 近所の老人世帯にも配るため、ステッカーのデザインや文字の大きさも教えてください。
  • 訪問販売等の契約を無効化するために必要な書類や対応策についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

訪問販売撃退ステッカー

訪問販売撃退ステッカー 玄関のドアホンのボタンのそばに掲示する(法的にも)有効な書面を教えてください。 「訪問販売お断り」程度では効き目はありません。 訪問販売等に会いたくないのです。「呼びボタン」を押させたくないのです。 ステッカーにして近所の老人世帯等にも配ろうと思います。 みんなで貼れば恥ずかしくない。 文字の大きさも教えてください。 (通常の契約で業者の提示する契約書等の文字は概ね小さいので小さい方が良いのではと思います。) 以下、サンプルです。 「呼びボタン」を押す前にご一読ください。 <ご注意!!!>「呼びボタン」を押した場合は下記に同意したとみなします。 ※ 来訪者記録に記録していただきます。 ※ 特定商取引に関する法律が適用される/されない、いかなる業者(以下、訪問販売等と記載)による契約には必要な書類があります(下記参照)。 ※ 来訪者記録に記録なき訪問販売等の契約、来訪目的を偽った契約はすべて無効です。 ※ 訪問販売等の必要書類は、来訪者の身分証明書(運転免許書、保険証、パスポートのコピー)、住民票の写し、戸籍謄本です。 ※ 無効な身分証明書等を提示した場合の契約は無効です。 ※ 必要書類を提示しない訪問販売等を目的とする来訪者は速やかにお引取りください。 ※ 契約は、クーリングオフ期間に係わらず無期限に解除できるものとします。 ※ 本票に不同意にもかかわらず「呼びボタン」を押した場合は住居侵入(刑法130条)の罪に問われる場合が有ります。 ※ 本票等を破損した場合は、器物破損(刑法261条)、住居侵入(刑法130条)の罪に問われる場合が有ります。 ※ 2010年(平成22年)9月1日以降のすべての契約に適用します。 ※ 本票に同意いただいた方は「呼びボタン」を押してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.5

>とにかく訪問販売等に会いたくないのです。 集合住宅じゃなくても、外門と玄関があれば同じことです。 外門を閉めて「訪問販売目的の侵入はお断り」と書いておけば呼び鈴まで到達出来ません。 呼び鈴押したら確実に住居侵入です。 ですから呼びボタンを押されたくないというのを法的に有効にするには 「呼び鈴を玄関など敷地内に設置する」 「入り口に訪問販売の拒否を記載する」 この2点は絶対です。 それ以外では、会ってから拒否することはいくらでも出来ますが「会わないこと」は無理です。 強引な訪問販売員に来られたらそれまでですから。

atom63
質問者

お礼

度々のご回答有難うございます。お手間をお掛けして申し訳ありません。 なかなか難しいものなのですね。 質問の主旨と違っているかもしれませんが、 パソコンでの契約等の「同意する」ボタンが有効かどうか、 ソフトウェアのシュリンクラップ契約が有効かどうかは知りませんが、 同様に「呼びボタン」を押したら有効になるというような (読んでないでは済まされないような)形態の同意文書は不可能なのでしょうか? 仮に「呼びボタン」の前まで侵入されたとしても、「呼びボタン」を押させたくないのです。 有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

No.3さんの補足です。 大阪府 - 「訪問販売お断り」ステッカーについてhttp://www.pref.osaka.jp/shouhi/topics/211211.html 条例でステッカーに一定の効力を与えているそうです。 | 大阪府消費者保護条例では、訪問販売業者から見える場所に「訪問販売お断り」と明示したステッカーなどを貼ってある場合は、「拒絶の意思を表明している」ものと認め、消費者に対し勧誘する行為を禁止しています(条例第16条、規則第5条)。 -- > ステッカーにして近所の老人世帯等にも配ろうと思います。 って事なら、 ・お住まいの地域の民生委員 ・地域の自治会 ・市町村 なんかに段階的に相談し、地域として対応するように働きかけるのが真っ当だと思います。 相談した際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかの記録をガッツリ残しとくと良いです。 例えば、いつ、どこで、どういう商品、会社の、どういう担当者が、どういう訪問販売がありましたなんて事を注意喚起、掲示、回覧、記録するとかでも、営業活動はやりにくくなるように思います。

atom63
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

自治体によりますがセールスおことわりのステッカーは配布しています。確認してみてください。ただ、法律的な解釈は抜け道がどうしてもあり、グレーな判断が多いのでどんなに注釈しても来ます。今現在は諦めて下さい。有名な話で大阪都知事もこの件で総務省の大臣に条例としてステッカーに罰則権限をつけるお願いしたい旨の話をしたこともあるのですよ。

atom63
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

すべて意味がないでしょう。 同意したと言う証拠なんてないのですから・・・小さい文字なら見ていないから同じ事 それより家庭訪問 セールス等禁止地区 ・・・・・☆☆町内会・・・・・ 場合によっては警察を呼ぶ場合もあります。

atom63
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

正直、その文面のほとんどは「法的には無効」です。 来訪目的を偽った場合などは訪問販売法により無効にすることも出来ますが、 書いたからといってクーリングオフ期間が無期限に延長されることは無いですし、 呼び鈴を押しただけで住居侵入を適用させたりすることは出来ません。 それよりも、マンションなどの集合住宅なのであれば 玄関前はすでにマンションの敷地内ですから、管理者の権限で敷地内に入らせないようにすればいいんですよ。 表口玄関や裏口玄関に「訪問販売目的の方の侵入禁止」と大きく張り出せば それを無視して入った時点で住居侵入が成立します。 実際、ビラ配りのために侵入して逮捕された例もあります。 敷地内への侵入を認めてしまったら、呼び鈴を押しても住居侵入には問えません。 個人ではなく管理人に協力してもらうのが一番です。

atom63
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 マンションではありません。 この文面を評価してくださいと云う質問ではありません。 同様な意味の文面で(法的にも)有効な文面を教えて頂きたかったのです。 とにかく訪問販売等に会いたくないのです。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 訪問販売の契約について

    昨日「活水器」の訪問販売員を迂闊にもキッチンに入れてしまい、契約書にサインをしてしまいました。 販売員が10分ほど席を外した際、その会社等を調べた結果不安材料が多かった為、 戻ってきた時に「やはり契約は無かったことにして下さい!」と言って、一度渡した控えをすべて返してもらい、帰って頂きました。 今私が書いた書類一式(控えも含め)手元にあります。 この場合契約したことにはなりませんよね? 販売員が事務所の方と電話で当方の名前とかの情報を伝えていたりもしていました。 また相手が席を外した際、コピーを取られている可能性も無きにしも非ず。 昔事件を起こした会社が今は名前を変えて(ウチに来た販売員の会社と同名同住所でした…)訪問販売をしているという事実を知り、契約しなくて良かったと思うと同時に、本当に契約していない事になっているのか不安です。 どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 訪問販売に使用するクーリングオフの書類について

    この度は大変お世話になります。リフォーム会社を個人で経営しているのですが、訪問販売の場合、契約書にクーリングオフの記入が必要な事は知っていますが、インターネットやチラシ等の反響でお客様から自宅に来て欲しい旨、連絡があり訪問する場合は、訪問販売にはならない様に思うのですがどうなのでしょうか?こちらからインターフォンを押して訪問する場合と、お客様のリクエストで訪問する場合の違い(クーリングオフの書類がどちらも必要なのかどうか?)を教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • NHK訪問員との会話

    グッドスタッフとか、エヌリンクスとか、練武建設とかなるNHKとの提携会社が戸別訪問でピンポン鳴らして、受信契約を迫って来るじゃん。そのシチュエーションで、以下に会話を記しますので、感想を聞かせてください。 ピンポーン ・家主:はい。 ・訪問員:グッドスタッフと申します。 ・家主:はー。 ・訪問員:テレビの受信点検をしています。ここ数カ月で引っ越しなされていた方でしょうか? ・家主:まー。 ・訪問員:テレビ映りますでしょうか? ・家主:んー。 ・訪問員:テレビお持ちなんですね。 ・家主:ご用件は、受信点検とは違うでしょ。お引き取りください。 ・訪問員:テレビをお持ちなんですね。 ・家主:えー、持ってるよ。有機ELの百インチだよ。それで、NHKでやってるチコちゃんを見てるよ。 ・訪問員:では、受信契約を。 ・家主:契約はお断りします。お引き取りください。 ・訪問員:テレビをお持ちならば、受信契約をする義務があります。放送法64条を参照ください。 ・家主:放送法よりも、私が帰れと言っているのだから、帰らなければアンタは不退去罪だ。刑法130条を参照しろや。 ・訪問員:契約しろ! ・家主:帰れ! 契約しろ→帰れ→契約しろ→帰れ→契約しろ→帰れ・・・ そこで、警察官がパトロールしていて、近くを通りがかって、 ・家主:おーい、お巡りさん!コイツはNHKの訪問員なのですが、私が帰れと言っても帰らないだよ。 ・訪問員:いやいや、コイツはテレビを持ってるクセに、契約しないんだよ。 さー、この後に警察官はドーするのでしょうか? 家主の味方になり、訪問員を追っ払ってくれますか?それとも、訪問員の味方になって、家主からクレジットカードを出させますか? どう対象するかは、警察官個人の人柄に依存しますでしょうか?あるいは、似たようなケースが多くて、誰でも一律に対応するように教育してますでしょうか?

  • 訪問販売の契約解除の手続きについて質問です。

    訪問販売の契約解除の手続きについて質問です。 先日家に訪れた訪問販売で契約をしてしまったのですが、クーリングオフ期間内にキャンセルを申し出たところ、翌日販売に来たのと同じ人が商品の回収に来ました。 また信販会社の方は契約の確認の電話の際にキャンセルの趣旨を伝えてあります。 ちなみに商品は訪問販売の定番ともいえる布団でした。 その際に「クレジットの契約書(信託会社)・売買契約書(訪問販売業者)・個人情報の取り扱いについての承諾書」の契約時に書いた書類全てをその場で販売員が8つ切りにし、商品と引き換えになりました。 この時に「契約書を破棄して貴方に渡したからこれで契約解除は成立しました。」との説明を受けました。後日信販会社の方からも確認の連絡が入るという説明もありました。 契約時とキャンセルまでには一銭も払って居ないのでこのやり取りだけでした。 しかし、クーリングオフ制度について調べると大抵「口頭だけの約束ではなくちゃんと書面(内容証明郵便等)で行いましょう。」とあります。 やはり念のために販売業者と信販会社両方に書面を作成しだした方が良いのでしょうか?

  • オール電化の訪問販売とガス業者について

    一ヶ月ほど前に新築一戸建てに引っ越しました。 オール電化の訪問販売が立て続けに来て、「お得な話」をしていきます。 その中で何点か気になる点がありました。 我が家はプロパンガスです。建主が「ガスはXXX会社が設備を用意し、 工事をしました。これらの費用は20年(うろ覚え)で償却します。 仮に他のガス会社に変更しようとした場合、現時点で20万の費用負担 をお願いします。使い続けた場合、その年数により安くなります。」 といって契約書に捺印させました。 1.ガスの配管などの設備は20万もするのでしょうか? 2.建て売りで、設備は全て売値に含んでいると思っていましたが、 ガスに関しては20年の縛りがあるのは普通なのでしょうか? 3.このような契約は有効なのでしょうか? (業者を選べない、など消費者が一方的に不利な気がします) 4.他のカテの質問で「他社と競争させガス代が安くなった」といった 発言がありましたが、前記の契約が有効な場合、我が家ではガスの 相見積もりが不可能なのでしょうか?(他に方法はないか?) 次に、その訪問販売の業者が「前記のようなガス会社の縛りは無効」 との裁判の新聞記事を見せて、「裁判まで行けば無効を勝ち取れる かもしれないがガス業者との対応は非常に煩わしいだろう。我が社 ではお客さんから委任状を貰い、そのガス業者との対応を全てやる。 20万の縛りも弁護士が撤回させる。」と発言していました。 5.契約が有効だったとしたら、たとえ弁護士でも撤回できるものでしょうか? 6.他の訪問販売業者は「ガス業者の縛りは我が社が負担する。」と、支払う 方向で話しをしていました。これは契約が有効だ、との判断だと思いますが、 実態(実例)としてはどちらが正しいのでしょうか? 質問がたくさんあって申し訳ありませんが、ご存じの方おられましたら 個別でもかまいませんので回答をお願いします。

  • 謎の訪問者

    あたしは一人暮らしをしているんですがアポなしの訪問者は全て居留守を使っています  大概NHKや意味のわからないセールスだし断るのも面倒というのもありますが、私は軽い鬱を患っており休日は極力人と接触したくありません で、今日も気分が優れず部屋で寝ていたら夕方頃チャイムがなりました 無視しているとドアを叩き始めあたしの名前を呼びました 後で確認しましたが不在票などの類はなかったので宅配便や郵便局ではないと思われます(書留などは不在票は入らないのでしょうか?)   NHKは契約してないから名前を知ってるはずがないし(彼らも何故か再度訪問する旨の紙を入れてくる)、滞ってる支払いもありません   ではあたしの名前を知っている来訪者が他にいるかといえば予想できません こういうケースは初めてのことだし、鬱のせいか気になって仕方ありません  あまり応対したくはないですが、出ないと誰だかわかりませんし・・・ どういった相手が考えられるでしょうか? ご意見よろしくお願いします

  • 訪問販売による小・中学校教科書の参考書?販売

    父親です。 この前、○○出版です。小・中学校教科書について見にくい所ありませんか? ということで、訪問販売の人と最後まで子供の教育で40分問答しました。 最初は、教科書の見にくい所ということ、○○出版ということで、教科書の乱丁の交換の方かと思って対応していました。 しかし、教科書のことより今度は子供の宿題の捗り具合と先生の教え方の良し悪しが加わり、何だか噛み合わないな感じになりました。 すると、次に取り出したのが、文部省の教科書で先生方が日ごろ使っている教科書指導用を見せて、これさえあれば宿題も復習も全部完全にできます。 ほしい方のみの限定販売です。注文書に捺印くださればその場で手渡します。とのこと、目が点になりそんなもの要らないと断りました。 断った理由は、答えが出ているものをそのまま覚え、子供が自分で調べる力と、なんでなのか疑問に思うことが出来なくなるからと感じたためです。 ちなみに、いくらでしょうか?と聞いても言いませんでした。 そこで、このケースを体験した方がいましたら、教えて欲しいのですがこのような場合、購入して参考書にした方が良かったんでしょうか? うちのやつは、それでいいんじゃんと言っていますが・・。 また、”訪問販売お断りのステッカー”は玄関のドアに貼ってあります。

  • 19日に訪問販売にてオール電化のリフォーム契約をしました。

    19日に訪問販売にてオール電化のリフォーム契約をしました。 しかし、色々調べたら割高だったのでクーリングオフしたいと思っています。業者に電話したところ担当者が休みなので変わりに明日書類を返送するとのことでした。 書類が届けばクーリングオフが成立するのでしょうか? はがきを自分で書いて出す方法があるようですが出すべきでしょうか? 期限も迫ってくるので待っているだけでは不安です。

  • 訪問販売 『アクアセレクト』ってご存知ですか?

    ウォーターサーバーの訪問販売があり、お試しと云うことでサーバーを置いていきました。 母が応対したのですが、「お試し」なのに月額レンタル料の500円と、ボトル代1,200を支払っています。 申込書にもサインをしており、これって事実上契約していることになっているんじゃ・・・。 断りの電話を入れる予定ですが、これってクーリングオフになるのでしょうか? 悪質な業者ではないかと、少々不安を抱いています。 実際にご利用されていたり、同じく訪問販売を受けられた方はいらっしゃいますでしょうか? また、解約を渋られた場合(杞憂に終ると良いのですが・・・)どのように対応すれば良いか ご教授下さいm(__)m

  • アダルトビデオの無届販売について

    無修正のアダルトビデオの販売に関して、胴元の販売・仕入れ関係者でなく、末端の販売店の場所を知っている場合、警察への通報で取締りは可能でしょうか? 風俗営業法・刑法175条等の適用は現実不可能なのでしょうか?