• ベストアンサー

訪問販売の契約について

昨日「活水器」の訪問販売員を迂闊にもキッチンに入れてしまい、契約書にサインをしてしまいました。 販売員が10分ほど席を外した際、その会社等を調べた結果不安材料が多かった為、 戻ってきた時に「やはり契約は無かったことにして下さい!」と言って、一度渡した控えをすべて返してもらい、帰って頂きました。 今私が書いた書類一式(控えも含め)手元にあります。 この場合契約したことにはなりませんよね? 販売員が事務所の方と電話で当方の名前とかの情報を伝えていたりもしていました。 また相手が席を外した際、コピーを取られている可能性も無きにしも非ず。 昔事件を起こした会社が今は名前を変えて(ウチに来た販売員の会社と同名同住所でした…)訪問販売をしているという事実を知り、契約しなくて良かったと思うと同時に、本当に契約していない事になっているのか不安です。 どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • aynit
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluefish
  • ベストアンサー率33% (74/222)
回答No.2

契約書にサインをされていたとのことですが支払条件(現金払い、クレジット)などについては合意していましたか? クレジットにしていてクレジット会社から確認電話がかかっていなければ契約は成立していない可能性があります。 しかしご心配とのこと、さらにその同じ業者がまた訪問してくる可能性もあります。 こちらの住所など個人情報も相手にすでに伝わっているようですから、念のため書面をだしておいてはどうでしょう。 ○月○日の勧誘については、当日申し上げたとおり契約を希望しておりません。また今後の訪問および勧誘についても行わないで下さい。 というようなものです。コピーをして配達記録でだしておけば今後のトラブルを防げるでしょう。 余談ですが 会社の情報などをたとえばネットなどで調べて悪徳とされている業者だったりする場合がありますが、その情報は契約するかどうかを契約前に本人が判断するひとつの材料にはなりますが、契約解除を申し出る理由にはならないのです。 消費者センターなどでクーオフ期間をすぎて解約したいと思っても、上記のような理由では難しいです。 勧誘方法や契約内容に明らかな違法行為がなければ解約は難しいでしょう。

aynit
質問者

お礼

支払が結局ローン契約になることが一番ひっかっかった所でした。 昨日は夜遅くの訪問だった為、既にクレジットの審査時間を過ぎていて、即契約に至らなかった事が功を奏したとでも申しますか… 今のところクレジット会社から本人確認の電話は来ていません。 余談でアドバイス頂いた件、自分なりに何故契約解除をするに至ったかをまとめておきました。 コレが役立つ事の無いようにと願うばかりです。 ご回答本当にありがとうございました。 今後は十分注意します!

その他の回答 (2)

回答No.3

契約は、口頭でも成立します。契約書はその証拠でしかありません。ただし、次の点からご心配ないと思います。まず1つ目、契約書が相手にない限り、仮に裁判になっても相手は契約成立を証明しきれないでしょう。次2点目、契約書にサインしたがすぐ取り戻したという行為は、全体としてみれば、契約締結が完了した後に契約書を取り戻したわけではなく、契約締結行為の最中(契約が完了する前)に契約する意思がなくなったと見るべきだと思います。3点目、一旦は契約が成立したという考えに立ったとしても、相手は取消しに同意したから契約書の原本を返したのですから、相手が契約書のコピーをもっていても、心配ないと思います。 もし相手から、何か言われても、絶対お金を払ってはいけません。また勝手に商品を宅配などで送りつけられた場合、受け取りを拒否するべきです。 お金も払ってないし、商品もないし、契約は成立してないでしょうし、クーリングオフの出番もないでしょう。 「やっぱり困った」ときは専門家へ相談しましょう。

aynit
質問者

お礼

大変丁寧で分かり易いご回答ありがとうございます。 ちょっと気が楽になりました。 少し様子を見て、相手から何か言われても断固とした対応をします。 仰るとおり、困った時は専門家に相談しようと思います。 今後は安易に気を許さず入念に確認してから玄関のドアを開けるようにします。 本当にありがとうございました。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

あなたがサインをした書類すべてが手元にあるのであれば、契約は成立させることは出来ません。 心配ならその書類を保管して、トラブルになったときに契約無効の証拠のひとつとして下さい。 契約されているとして商品の設置に来た場合には、消費生活センターに連絡して対応方法を聞いてください。

aynit
質問者

お礼

書類は保管しておきたいと思います。 今後何かあった時の為に、そして自分への戒めの為にも…。 困った時には、仰るとおり消費生活センターに相談します。 ご回答本当にありがとうございました。 今後は十分気をつけます。

関連するQ&A

  • 活水器の契約について

    先日、活水器の訪問販売がまず一人来ました。そこで契約をしてしまいました。 すると、「活水器の取り付けを行いますので10分くらいしたらもう一人の方が来ますので」と言われ活水器の説明をした人は契約書をもって帰られました。 そして、10分後取り付けの方が来て取り付けをしたのですが、やはり不安だったので契約解除してくださいと言ったら活水器を取り外して帰っていきました。このとき先ほど書いた契約書を持っていたのでそれも返してもらいました。 今契約書は、本人用と会社用を持っています。 これで、契約は解除されていますか? 一旦は契約をしてしまったのでとても不安に感じています。 あと、また相手が席を外した際契約書をコピーして個人情報など悪用されないかも心配です。このようなことはあるのですか? この2つの質問について教えてください。 他になんでもいいので情報があれば教えてください。

  • 訪問販売の契約解除の手続きについて質問です。

    訪問販売の契約解除の手続きについて質問です。 先日家に訪れた訪問販売で契約をしてしまったのですが、クーリングオフ期間内にキャンセルを申し出たところ、翌日販売に来たのと同じ人が商品の回収に来ました。 また信販会社の方は契約の確認の電話の際にキャンセルの趣旨を伝えてあります。 ちなみに商品は訪問販売の定番ともいえる布団でした。 その際に「クレジットの契約書(信託会社)・売買契約書(訪問販売業者)・個人情報の取り扱いについての承諾書」の契約時に書いた書類全てをその場で販売員が8つ切りにし、商品と引き換えになりました。 この時に「契約書を破棄して貴方に渡したからこれで契約解除は成立しました。」との説明を受けました。後日信販会社の方からも確認の連絡が入るという説明もありました。 契約時とキャンセルまでには一銭も払って居ないのでこのやり取りだけでした。 しかし、クーリングオフ制度について調べると大抵「口頭だけの約束ではなくちゃんと書面(内容証明郵便等)で行いましょう。」とあります。 やはり念のために販売業者と信販会社両方に書面を作成しだした方が良いのでしょうか?

  • 消費者契約法と新訪問販売法

     教材の訪問販売の会社について調べています。居座りや悪質な訪問販売などに関対しての、今年施行又は改正の消費者契約法と、新訪問販売法の関連範囲を、教えてもらえたらと思います。  あと、よければ、特定企業へどれだけのクレームが来ているか、調べる方法があれば教えてください。

  • 訪問販売によるなりすましの可能性は

    心配性のため相談させて下さい。 まず簡潔にここ数日にあった出来事・行動(経緯)を書きます。 近々、自宅がフレッツ光が提供エリアとなります。 その関係だとは思いますが、この前の日曜日にNTT西日本を名乗る方が自宅を訪問。 名刺を貰いましたが、実際は肩書きとして「営業受託会社」となっていました。 会社名は検索するとかなりヒットするので伏せます(頭文字にジの付く会社です)。 細かな流れは省きますが、最終的にはフレッツ光の申込書に署名・捺印をしてしまいました。 ちなみに最終的にはフレッツ光したいと考えていますが、代理店なら申し込む気はありません。 そして翌日、NTTの社員じゃない事に気付いてからネットであれこれと調べました。 ・クーリングオフはできないけど工事前なので解約金発生させずにキャンセル(解約)は可能。 ・116に電話をするも自分の申し込みが受理されていない→ここで少々不安になります。 ・「フリーダイヤルから連絡します」の紙に書いてある電話番号をググると闇金がヒットする。 →ここで更に不安に…ただしwebサイトの情報は5年以上前のものばかり ここで自分が心配したのは「フレッツ光に代理店経由で申し込んでしまった」という事の前に 「フレッツ光の訪問販売になりすました"別の何か(詐欺)"かも…」という考えに至りました。 なので自分の知らぬ間に不当請求が来たり何かとんでもない事に契約してしまっていたり… という可能性を心配しています。おそらくは被害妄想…だとは思うのですが、断言はできません。 この不安要素に対して早めの手を打たなければと思い、 人生で初めて消費者センターにも直接出向いて詳細を話したり。 実はここである程度解決しました。 消費者センターの方が「フリーダイヤルから連絡します」の紙に書いてある電話番号に 電話をすると、闇金なんかではなくコンサルティングを名乗る会社だったそうです。 ※そう騙っているだけの可能性も否定できませんが…。 また、消費者センターの方がNTT(116)に電話で確認したところ、 自分の貰った名刺の人物も把握している間違いない人物だったそうです。 更に「営業受託会社(頭文字ジ)」にも電話をしていただいて、 申込みに関しては確認できました。その流れでキャンセルしてもらいました。 こうして問題ない事は確認されたと思うのですが、それでも申込書に署名と捺印をしたという 事実があるので心配なんです。自分が渡された「お客様控」は捺印とは関係ないですし。 1枚目と2枚目に捺印をしておりそれは手元にないので確認しようがないんですね。 9割9分フレッツ光の申込書だったとは思いますが。 ご契約にあたっての留意事項等はちゃんと読んだ上で捺印していますが、 それは「お客様控」にしか記載されていないと思います(おそらく)。 ちょっと経緯が無駄に長くなりましたが、自分が質問したい内容は以下の点です。 (1)訪問販売"に"なりすました詐欺行為は存在するのか? (2)「お客様控え」とは全く違う内容を知らず知らずに巧妙に隠されたまま署名・捺印した際に、 その契約書としての効力はあるのか? (3)フレッツ光の勧誘はよくある話ですが、それにより不当請求などが来た…などの 事例はあったのか? (4)電話番号をググると闇金の情報が出ましたが、5年以上前の情報なので、普通に考えて その電話番号(フリーダイヤル)はすでに問題の無い普通の会社が使っていたりするものなのか? (5)予防線を張る…という意味で、上記の自分の行動の他に何かしておいたほうが良い事はありますか?万が一の事も考えて…です。 ※あとは営業受託会社に直接出向いて訪問に来た人が名刺とイコールかどうか確認する くらいしか思いつきませんが、理由もなしに直接出向けるわけはありませんし…。 今回の件は普通に考えて 提供開始エリアになった→営業受託会社がここぞとばかりに営業(訪問)した …というだけの自然な流れの話だとは思うのですが。 すぐに回答が欲しいのは「何日以内なら回避できたのに…」という可能性を考えてです。 ※今回の件は非適応ですが、クーリングオフだと8日間であるように 土日に入ってしまうと一週間が経過してしまうので…。 被害妄想の強い質問内容で本当に申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 訪問販売で買った活水器が、不衛生がどうか確かめる方法

    「20万の活水器は・・・おかしい?」という質問をして、ある方から回答をいただいた時に、知りたくなったことです(そちらも見ていただけると、嬉しいです)。 私は訪問販売で、20万もする活水器を買ってしまいました。 それは、10年間カートリッジを交換しなくてもよいというものです。 病気の旦那のために、よかれと思ってしたことでした。 でも、「カートリッジをそんなに交換してなければ、ましてや塩素を完全に除去してしまうものでは、数ヶ月で雑菌が繁殖してしまいます」 と、言われました。 それを、もう2年使っています。たまに検査液を落としてみますが、いまだに無色透明です。でも、雑菌が繁殖しているらしく、それを知りたいです。今の活水器が不衛生であるかどうかを確かめる方法はあるでしょうか? 20万も払ってしまいましたし、誰かが「これは雑菌が繁殖していて、ダメです!」ってはっきり言ってくれないと、旦那も私も諦められず、納得できないです・・・。 どこかに相談すれば見てくれるというようなところはあるでしょうか? また、旦那の体のためには、塩素が多少残っていても、市販の浄水器でまめにカートリッジを替えている方がいいでしょうか。 それとも、ミネラルウォーターを買うのが一番でしょうか。 教えてください。

  • 新築に来る訪問販売はどんなものがある?

    最近、新築に引っ越しました。 いくつか訪問販売・営業が来ましたが、みなさんはどんな訪問販売が来ましたか? またその営業トークってどのようなものでしたでしょうか? 私は、新築なので、キッチン周りの営業がきて、ついつい聞いてしまいました。 慣れていないため、トークに聞き入ってしまいます。 最初は、キッチンの掃除の手間隙と洗剤のことなど考えると、とても安いというトークが多く、今日やってもらうと工事がサービスなどと、すごくお得な感じで話をし、その後、突っ込んで聞いていくと、リースみたいでお金がかかるという感じです。 一度だけ購入してしまい、主人には「ほしいものはこちらから捜し求めるだろう?わざわざあちらから来たものはいらないものだ。全部断れ」と指導されました。 後々使っていると、やっぱりいらなかったと反省・・・ その後、断っていますが、他にどんな訪問販売でどんな営業トークがあるのか聞きたいです。 今まで来たものは、 ・新聞 ・食品宅配 ・キッチンのフィルター ・生ゴミ処理 です。 他には、宗教がありますし、聞いたことがあるものでは、電話や消火器です。 今後反射的に何の営業か反応したいため、ご参考までに教えて下さい。

  • 訪問販売で・・・

    先日、訪問販売で5万円で最新のパソコンが手に入りますと言われました。 初めにローン会社と契約して、35万その会社に支払います。 後に、国からの助成金が口座に振り込まれ実質5万円であなたの物になりますと 言われたのですが、この時代そんな事がと思い考えさせてと言いましたが かなり、気になっています。 これって信じて良いのでしょうか? 良いアドバイスお願いします。

  • 契約書の無い訪問販売

    少し長文ですがよろしくお願いします。 必ずお礼させて頂きます。 春に我家のお向かいのお宅が外壁の塗り替えをしました。 その時に作業したという業者さんが 先週我家を訪れました。 春に足場をかけて作業したので 我家の2階の屋根が見えたと言います。 我家の屋根には太陽熱温水器が載っていますが それを支える針金が原因で、屋根のセメント瓦が割れているという事です。 昨年の大地震の時に、家の四方から双眼鏡で確認したのですが 瓦のズレがなかったので、まさか割れているとは考えませんでした。 自分では確認出来ないので、 勧められるままに屋根の修理を依頼することにしました。 太陽熱温水器も不安なので、撤去してもらう事にしました。 業者さんと話をしていたのは私の家族で 私は業者さんとは会っていません。 日曜日に見積書を持って来て下さいましたが 工事費用は総額6万円位でした。 見積書には 「工事一式」と書いてありました。 そして契約書をかわさないままに今日工事を始めました。 たまたま私が在宅していたので 契約書のない工事は問題なので 責任者と話をさせて欲しいと申し出ました。 訪問販売で契約書をかわしていないと クーリングオフが出来て代金不払いも可能なので 業者さんが損するから気をつけないとダメだよと 自称「社長」さんに教えてあげました。 しかし自称社長さんは 「100万円以上の仕事じゃないと契約書は書かない。だから見積書に詳しく書いてあるんだ」 と、聞き入れてくれません。 見積書に「工事一式」としか書いてない事を指摘すると 「あんたみたいな客は初めてだ!もう工事しない! 元に戻すか、この工事途中のままか、どっちがいいのか!」 と言ってキレテしまいました。 そして、「工事一式」の内容を確認すると 我家の希望の工事だと部品の追加料金が発生すると言われました。 「考えさせてください」と私が言うと 「こっちは忙しいんだ!考える時間の分の日当を請求する!」と言って来ました。 そして工事作業の途中で帰ってしまいました。 太陽熱温水の撤去作業の途中なのでボイラーの給湯管が外されたままです。 ボイラーが使えないので、自分で部品を購入してきて配管をふさぎました。 この業者とは以後かかわりたくないです。 この業者から何らかの請求があった場合には お金を支払わなくても良いんですよね? 屋根瓦の修理も太陽熱温水器の撤去も必要のない工事かも知れません。 撤去した太陽熱温水器を元の状態に戻したいという事になった時は 他の業者に工事してもらって その工事代金をこの業者に請求する事ができますか?

  • 訪問販売の必要性

    訪問販売は営業方法のひとつとして法律でも認められていますが、果たして今の日本に必要なんでしょうか? 実は、私は以前訪問販売系の会社に勤めていました。でもすぐに辞めてしまいましたが。先輩社員に同行した時、客に対してあまりの豹変振りにひいてしまいました。しかも物を売るためにそれなりの嘘を言わなければならず、自分にはどうしてもそれができませんでした。 はっきりいって訪問販売を歓迎している家なんてどこにもありません。それに商品はほとんどが何十万もするものばかりです。私も経験者なので大きな事は言えませんが、将来日本ではこのビジネスは世間では通用しないと思います。全ての人が敬遠していると言っていいほど訪問販売は嫌われています。それなのに何故訪問販売を続ける会社があるのでしょうか?

  • Y新聞の訪問販売で、契約してしまいました。

    こんばんは。いつもお世話になっています。 一昨日Y新聞の訪問販売が「古本の回収です」と言って来ました。 ドアを開けて、私が学生だと知ると「就活のために」などと言ったり、 玄関に粗品をたくさん積みながら、あれよあれよと言う間に契約書を出され、 NOが言えない状況にされてしまいました。(自分の性格もありますが…) ですが嫌々契約書にサインをしてしまったので、 今は後悔していて内容証明書にてクーリングオフをする予定です。 そこでその内容証明書に書く内容について質問があります。 1.相手業者の住所と、会社名は本社のものを書けばいいのですか? それとも新聞販売店の住所ですか? その場合の会社名には何と書けばいいのでしょう? 2.もらった粗品に関しては内容証明書に書く必要はありますか? それは電話で「取りに来てください」と言うのですか? 回答よろしくお願いします。