• ベストアンサー

訪問販売の必要性

訪問販売は営業方法のひとつとして法律でも認められていますが、果たして今の日本に必要なんでしょうか? 実は、私は以前訪問販売系の会社に勤めていました。でもすぐに辞めてしまいましたが。先輩社員に同行した時、客に対してあまりの豹変振りにひいてしまいました。しかも物を売るためにそれなりの嘘を言わなければならず、自分にはどうしてもそれができませんでした。 はっきりいって訪問販売を歓迎している家なんてどこにもありません。それに商品はほとんどが何十万もするものばかりです。私も経験者なので大きな事は言えませんが、将来日本ではこのビジネスは世間では通用しないと思います。全ての人が敬遠していると言っていいほど訪問販売は嫌われています。それなのに何故訪問販売を続ける会社があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.2

日本の昔からの風習にも関係してるのでは?って思いますよ。 『富山の薬売り』や『サザエさんのサブちゃんのような御用聞き』など、宣伝など出来ない時代の商法のなごりなんだと思ってます。 その後、広告やCMなど宣伝して来店や注文を待つシステムになったのでは? ここに便乗したのが『押し売り』だったと考えます。 そこで訪問販売ですが、広告宣伝費を押さえて良い品を売る会社もごくごくわづかにはいるで一概には言えませんが、悪徳、高値、しつこい、会社が多いです。 相談者さんのように、やめてしまうのなら良いですが よくもこんな仕事しれられるな~?親や子に自慢できるのか?給料もらえれば、何でもやるのか?って言いたくなります。 アメリカなどでも、寄付やボランティア関係の訪問お願いはありますが、見知らぬ他人が敷地に入ってくることなどめったにありません。 治安の問題もあるのでしょうが、ニコニコしながら詐欺まがいの人は頻繁に家にやってくる事を考えたら治安がいい方なんて言ってられませんよね~ 訪問販売お断り・・の札を家の前に張っておいて、それでも来る会社には何らかのペナルティーがあっても良いと思います。 下着などの訪問販売なんて、サイズを測って作るからクーリングオフ出来ません。なんて感じなのですから ・・・

その他の回答 (5)

  • ron777
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.6

訪問販売と言うよりは、押売りに関する必要性ですよね。 法的云々は、今争っても仕方のない事でしょうから、正直に言って必要性は無いと思います。 ただそもそもは上手く機能していた時期も有った様に感じます。 新聞回収・焼き芋販売・不要品回収等など騒音問題を抜きにすると、一応一定の機能を果たしていると感じる時も有り、ある意味訪問販売の一例だったと思います。 それが押売りに成るから迷惑なのですよね~ 訪問されると引っ掛かってしまう人間が居るから会社としては続けて当たり前だと思いますから、個人的に理屈で分かっていても何故引っ掛かってしまうのかに疑問を感じます。 これが高額で無い地域のお年よりの手足と成り、雑貨・生鮮野菜等を含め買い物をして来てくれる良心的な人なら歓迎されるのでしょうが、生協等の配達サービスも無い地区ですとやればやる程赤字でしょうね。 お辞めに成って正解だったと思います。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.5

手法自体に法的な問題がなく、利益を得る見込みがあるからです。顧客の感情など問題ではありません。商品の質も関係ありません。犯罪にならなければ、利益さえあればいいのです。 商売なんてそんなものです。すべては利益のため、お金がすべてです。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.4

形としては、たぶん完成したスタイルだと思います。 良い商品を地域密着の販売方法をとって、会社が大きくなると言うのはよくある話であり、 口コミも良い宣伝活動になります。 本当に良い商品かどうか、 悪質な詐欺的商法かどうかを判断するのは消費者です。

  • akazu11
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.3

訪問販売うんぬんというか、その商材がそれに見合う対価があるかどうかが重要だと思います。その価値もなく、訪問販売を行っているのであれば、訪問販売をしてしか(つまりうまく対面式で相手を騙して)売れない商品なのではないでしょうか?

noname#7209
noname#7209
回答No.1

買う人が居るからじゃないでしょうか。 騙されていると思う人もいるし、何十万したとしても 十分満足している方もいらっしゃいます。 また、自分から進んで求めないとしても、訪問販売という形で その商品を知って、営業されて求めたという場合もあるでしょう。 今の日本に必要かどうかはわかりませんが求める人が 居る限りは無理になくする必要もないのではないでしょうか。 もし自分が騙されたと思ったらしかるべき所にいって クーリングオフだの処理することも出来ると思います。

関連するQ&A

  • 訪問販売のやり方について

    まだ漠然としたイメージでしかないのですが浄水器や布団などの訪問販売会社を立ち上げたいと思います。 電話でアポをとる子を5人程雇い、営業を3人雇おうと思っています。 経験のある方(会社を立ち上げた、訪問販売の営業経験者等)、助言があったらなんでもいいので教えてもらえないでしょうか?

  • 販売目的を隠した個別訪問は違法ですか?

    2011年10月2日に 「各家庭に電気料金の説明をしています。玄関先までお願いします。」と、訪問されました。対応すると、 「ホットライフ関西」(太陽光パネルやエコキュート等の工事会社のようです。) という社員証らしきものをつけた若者が、「お宅ではどちらの検針表がきますか?」と始めました。    以下が大体のやりとりです。(私の記憶) 私   :営業ですか? 訪問者:いいえ、営業ではありません。説明しているだけです。 私   :要するに、定従量から切り替えろ  ということですよね? 訪問者:いいえ、切り替えは個人の自由です。 私   :営業でしょ? 訪問者:いいえ、私は説明だけです。 私   :お断りします。 訪問者はここで立ち去りました。 このようなやり取りから、訪問者は営業販売(工事請負契約)の目的を隠して、 戸別訪問していると思うのでうすが、「目的を隠す」という点から、 何かの法律に触れるのでは? と思いました。 この程度のやり取りでは「目的をを隠す」とはいえないのでしょうか。 もし、法律に触れるのなら、どのような法律の名前や条文などを教えていただけないでしょうか。 (知識として知りたいだけなのですが。)

  • エコキュート訪問販売

    いつもお世話になっています。 29歳 主婦です。 最近毎週のようにエコキュートの訪問販売が来ます。 1年ほど前に旦那が家に上げてしまい説明を聞いてから結果的に断ったのですがそれからも何度も来ます。 説明を聞いた時、最初はエコキュートやIHの話だったのに最終的にはソーラーパネルの話になり、額が額だし知り合いに相談してから決めると言ったらセールスマンは態度が豹変! それから訪問販売が大嫌いです。 いつも来る業者は住環境エンジニアリングが多く、態度が豹変したセールスマンも住環境エンジニアリングでした。 ですが、最近は毎回違う人が営業に来ます。 説明内容は全て同じです。 会社名は住環境エンジニアリングを始め、住環境○○や住環境△△…私としてはわざと会社名を変えて来てるとしか思えず、やましいことがあるからだと悪質な営業にしか思えません。 今日なんて住環境エンジニアリングが一度来てインターホンで断ったのに1時間後には住環境△△が来て、来客の予定があったのでうっかりそのままドアを開けてしまいました。 怪しい会社にしか思えませんし正直うんざりしています。 いりません、必要ないです、興味ないです、果ては1年前の態度が最悪だったセールスマンの文句を言ってやっても何度も来ます。 無理やり家に上がり込んだり等はされてませんが、消費者センター等に相談しても話を聞いてもらえるでしょうか? 幼児がいて妊娠中なので夕方や夕飯時、お昼の訪問には心底迷惑しています。

  • 訪問販売は進化できる?

    友人が布団訪問販売の会社を経営しています。 訪問販売だからって悪徳という訳ではなく、良心的な訪問販売として 現在も売上を伸ばしているらしいのですが、やはり世間的にイメージ が悪く、いつどうなるかわかりません。 そこで次なる展開を模索しています。 顧客リストは大量にあるのですが、すぐに布団を買い換える人など いる訳もなく、宝の持ち腐れとなっています。 その膨大な顧客リストを活用した、できれば訪問販売ではないアイデアはないでしょうか? どうか私の友人めの悩みを解決するヒントを与えて下さい。

  • 訪問販売の仕事について教えてください

    訪問セールスの仕事についてお聞きします。 外回りの営業経験がないのですが、 訪問販売の営業へ転職を考えています。 扱う商品は洗剤などの日用品からセキュリティグッズ、ハウスクリーニングまで幅広く、戸別訪問・店舗のいずれも対象としている会社のようです。 現在20代なのですが、 未経験から始めて、成果が上げていくのは 相当難しい業種なのでしょうか? ご経験をお持ちの方、 または、何か感じるものがあった方、 どんなことでも構いません。 アドバイスをいただきたいです。

  • インターネット上の訪問販売法の規定を教えてください

    インターネット上の取引は日本では訪問販売法という法律によって規定されている 1、はい 2、いいえ

  • 訪問販売の営業をしています。なかなかコツがつかめず悩んでおります。

    現在、訪問販売の営業をしております。 なかなか営業のコツというものをつかめず悩んでおります。 売れてる人は常に売ってくるので、私もそうなりたいと切実に思っています。会社の同僚に聞いても私と似たような成績ですので、聞けません。 ましてや、トップセールスマンともなると、とてもじゃないですけど質問できるような雰囲気ではないオーラが出ていまして、聞けません。 よろしくお願いいたします。

  • 訪問販売の仕事を辞めたい

    こんにちは。 23歳、女で訪問販売の仕事をしています。 今年、新卒入社した会社を、もう既に辞めたいです。今入社して8か月です。 仕事内容は訪問販売でひたすらピンポンを押して、断られて、、の繰り返しです。 成績もそこまで伸びず、毎日苦痛です。帰宅時間は10時くらいが多いです。 残業手当とかは全く無いですが、基本給はいただいていますし、休みも週2日あります。また、売れればその分お給料が少し増えます。 ただ、私の努力不足ですが、売れない月がほとんどです。 暑い日も寒い日も雨の日も外でインターフォンを押し続け、本当に辛いと感じています。 何の訪問販売かは特定されてしまうのが嫌なので、ここでは伏せさせていただきます。 私の気持ちが弱いだけだと思いますが、誰かに相談をしたくて投稿しました。 ちなみに、友人らには営業をしている。と言っており、訪問販売とは言えません。

  • 強引な悪質訪問販売?

    どこのカテゴリなのかわからずこちらに投稿させていただきます。 先日うちの祖母が家族の留守中に訪問販売系の人をうちに入れちゃいました。相手は布団クリーニングと修理をしている会社らしいのですが、布団の状態を見せてくれといって言ってきて祖母は断ったのですが帰ろうとせず渋々入れたようです。一応布団を見て色々言ってきたそうですが(湿気が多いとかすぐ修理に出せとか)結局祖母に意思がないとわかるや帰ってしまったらしいのです。セールスに関係ない世間話とか部屋にあるものに興味を示しては質問してきたと言ってました。 新手の空き巣の下見?とか思ったりまた来るのかなと不安になりまりました。もし空き巣とかだったらどうしよう?

  • 訪問販売によるなりすましの可能性は

    心配性のため相談させて下さい。 まず簡潔にここ数日にあった出来事・行動(経緯)を書きます。 近々、自宅がフレッツ光が提供エリアとなります。 その関係だとは思いますが、この前の日曜日にNTT西日本を名乗る方が自宅を訪問。 名刺を貰いましたが、実際は肩書きとして「営業受託会社」となっていました。 会社名は検索するとかなりヒットするので伏せます(頭文字にジの付く会社です)。 細かな流れは省きますが、最終的にはフレッツ光の申込書に署名・捺印をしてしまいました。 ちなみに最終的にはフレッツ光したいと考えていますが、代理店なら申し込む気はありません。 そして翌日、NTTの社員じゃない事に気付いてからネットであれこれと調べました。 ・クーリングオフはできないけど工事前なので解約金発生させずにキャンセル(解約)は可能。 ・116に電話をするも自分の申し込みが受理されていない→ここで少々不安になります。 ・「フリーダイヤルから連絡します」の紙に書いてある電話番号をググると闇金がヒットする。 →ここで更に不安に…ただしwebサイトの情報は5年以上前のものばかり ここで自分が心配したのは「フレッツ光に代理店経由で申し込んでしまった」という事の前に 「フレッツ光の訪問販売になりすました"別の何か(詐欺)"かも…」という考えに至りました。 なので自分の知らぬ間に不当請求が来たり何かとんでもない事に契約してしまっていたり… という可能性を心配しています。おそらくは被害妄想…だとは思うのですが、断言はできません。 この不安要素に対して早めの手を打たなければと思い、 人生で初めて消費者センターにも直接出向いて詳細を話したり。 実はここである程度解決しました。 消費者センターの方が「フリーダイヤルから連絡します」の紙に書いてある電話番号に 電話をすると、闇金なんかではなくコンサルティングを名乗る会社だったそうです。 ※そう騙っているだけの可能性も否定できませんが…。 また、消費者センターの方がNTT(116)に電話で確認したところ、 自分の貰った名刺の人物も把握している間違いない人物だったそうです。 更に「営業受託会社(頭文字ジ)」にも電話をしていただいて、 申込みに関しては確認できました。その流れでキャンセルしてもらいました。 こうして問題ない事は確認されたと思うのですが、それでも申込書に署名と捺印をしたという 事実があるので心配なんです。自分が渡された「お客様控」は捺印とは関係ないですし。 1枚目と2枚目に捺印をしておりそれは手元にないので確認しようがないんですね。 9割9分フレッツ光の申込書だったとは思いますが。 ご契約にあたっての留意事項等はちゃんと読んだ上で捺印していますが、 それは「お客様控」にしか記載されていないと思います(おそらく)。 ちょっと経緯が無駄に長くなりましたが、自分が質問したい内容は以下の点です。 (1)訪問販売"に"なりすました詐欺行為は存在するのか? (2)「お客様控え」とは全く違う内容を知らず知らずに巧妙に隠されたまま署名・捺印した際に、 その契約書としての効力はあるのか? (3)フレッツ光の勧誘はよくある話ですが、それにより不当請求などが来た…などの 事例はあったのか? (4)電話番号をググると闇金の情報が出ましたが、5年以上前の情報なので、普通に考えて その電話番号(フリーダイヤル)はすでに問題の無い普通の会社が使っていたりするものなのか? (5)予防線を張る…という意味で、上記の自分の行動の他に何かしておいたほうが良い事はありますか?万が一の事も考えて…です。 ※あとは営業受託会社に直接出向いて訪問に来た人が名刺とイコールかどうか確認する くらいしか思いつきませんが、理由もなしに直接出向けるわけはありませんし…。 今回の件は普通に考えて 提供開始エリアになった→営業受託会社がここぞとばかりに営業(訪問)した …というだけの自然な流れの話だとは思うのですが。 すぐに回答が欲しいのは「何日以内なら回避できたのに…」という可能性を考えてです。 ※今回の件は非適応ですが、クーリングオフだと8日間であるように 土日に入ってしまうと一週間が経過してしまうので…。 被害妄想の強い質問内容で本当に申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。