• ベストアンサー

なぜ背広を着るのですか?

取引先、企画発表のときなど、背広を着ます。 企業に勤めている人、国連職員から郵便局の人。皆が皆とは言いませんが、なにかと背広を着ています。 何で背広を着るのですか?

noname#3511
noname#3511

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 01e118km
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.2

背広って日本語みたいでしょ?違うんだよ。実は外来語なの。イギリスのCevil roadであるお店がスーツ(背広)を作り、みんながここのお店の服はいいってことで・・・そもそもそれが背広の始まりなの。 背広はCevil road(シビルロード)からきているんだよ! そもそもそのストリートのあたりには会社が立ち並んでいたから背広を着るようになったんだね。 NBAの監督も着てるよね。 ちなみに、ネクタイは実は防寒具なんだ。だから暑い夏とかでもネクタイしてるなんて実に変なことだよね。 TPO(time place ocasion)を考えて、ちゃんとした場初には背広(スーツ)で行くのが最もよいと流れで考えられてるみたいだね。

noname#3511
質問者

お礼

うおあっ!シヴィロー!せびろー! 知りませんでした。 しかし、イギリス発祥が、インターナショナルスタンダードになっているとは。アラブ諸国は自前の服で国連にも出席していますよね。 どうも、皆が背広を着るので、国連会議は実につまらないというのが本音ですが、。 >ちゃんとした場初には背広(スーツ)で行くのが最もよいと流れで考えられてるみたいだね。   ちゃんとした場所だからこそ、自分のアイデンティティを尊重し、相手にあらわすことが、相手に対する礼儀かと思いました。正直だし。 背広だと誰が誰だかわかりません。みんな一緒に見えます。 >ちなみに、ネクタイは実は防寒具なんだ。だから暑い夏とかでもネクタイしてるなんて実に変なことだよね。   たしかにおかしいですね。 ネクタイはモッズの匂いが色濃く残る、ナイスデザインだと思っています。 モッズが関係してるかどうかは知りませんが(笑。

その他の回答 (6)

  • love-dct
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.7

Cevil roadに1票っ!! 以前、世界ふしぎ発見!というTVでやっていたのを見ました。 何で背広を着るのですか?という質問の答えは、 みなさんのおっしゃる通り『最低限のマナー』なのではないでしょうか?

noname#3511
質問者

お礼

Cevil roadですか。ある種都市伝説的な要因で、豆腐と納豆の名前が入れ替わったように、背広がCevil roadと引っ付いたのかと思っていたのですが。 他の回答者山が、英語の訳を示してくださり、それだろうとか思っていたのですが、判断は難しいですね。 >みなさんのおっしゃる通り『最低限のマナー』なのではないでしょうか? マナーを形で見るというのが、少し納得いかないのです。 マナーとは立ち振る舞い、言動、それらに、相手への思いやりがあるかどうかであり、背広を着ただけで、その人が、最低限のマナーを守っていると認識するのは盲であり、実際にも到底、守っているとは思えません。 もちろん、背広を着ていて、マナーのよい人もいますし、背広を着ていなくても、マナーのいい人もいますし、背広を着ることで、マナーがよくなる人も、いるでしょう。 それなら、背広でなくてもいいのでは?と思ったのです。 背広でなくてはならないのは、非組織的な動きを阻止したい、意思の表れではないかと思うのです。つまり、背広は、足軽たち、騎馬兵たち、砲兵たちなどの背中に刺さっている「旗印」ではないかと。あれは、実に疑うべき、社会的な「差別を生む存在」であると思います。つまり、あれがない者は、戦場には入れないのであり、社会に対し、発言権を持ちません(子どもや、学生、最近は違うが、女性たちなど)また、そういう形で参加したくない者も、あれを着させることで、ある戦場の枠に、押し込むことができるのです。戦争を仕切っている、一部の人間のために、多くのセビラーは、自己の意思、つまり、人権の一部を暗黙のうちに、犠牲にさせられているのです。 社会の枠が見直されるときは、背広が見直されるときです。 それで、実際には、どういう理由で背広が着られているのかが、気になったので質問させていただきました。 いいすぎかなあ(笑。 制服や背広は法律では認められておらず、それを着ないものを、差別視したり、強制するのは、その人の意思を尊重しない、罪なことです。 公立学校の学生の皆さんは、制服を着て学校にいく必要はないのです。あの校則は、法律違反です。公共の福祉には反しません。制服がいいなら話は別ですが。背広についても同じです。 昔、それで中学の先生にどつかれた者たちは、人権を侵されていたといえるでしょう。それで、会社で肩身の狭い人は、人権を侵されているのです。 自分の意思で、マナーを身につけましょう。着付けではマナーはつきません(笑。 と、考えました。 ご回答ありがとうございました。 背広の語源は、親父の背中が広いこととは、関係ないんですね。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.6

 2回目の登場スコンチョです。 >>双方同じ格好をすることで、同じ場、対等に立ちましょう。 >>みたいな意味合いでしょうか?  私の稚拙な説明では、よく分かって頂けていないようなので、 少し補足説明させて頂きますね。  結婚式のお祝いには新しいお札(新券)が使われますよね。 これは「あなたの結婚が待ち遠しくて(早くお祝いしたくて)、 新しいお札を準備していました」ということから習慣化したもの です。そして、現在では、新しいお札でお祝いするのが一般化 しています。  中には「苦労して稼いだ金なんだから、古びた札の方が いいんじゃないか」とか「一円でも多く渡す方が正味なんだか ら、古くても良いじゃないか」というご意見の方もおられると 思います。それは、それでご自由なのですが、「なぜ新券を お祝いに使うのですか?」と質問されれば、「前述のような 考え方が習慣化し、先方に失礼にならないという意味で新券を 使います」と答える事になると思います。   マナーとは相手が不快感を感じないように、どう立ち居振る 舞いに気を配るかということそのものなんです。  背広も全く同じ事で、それに対する新しい考え方は自由ですが、 何故着るのかというご質問には、先ほどの回答と同じ「習慣化 (慣例化)されているので、先方に不快感を感じさせないから」 ということになるかと思います。  もちろん、職場ではスーツ着用が義務づけられていて嫌々着て おられる方もおられると思います。そして、社会人はスーツを 一般的に着るべきかどうかと言う将来的な問題・提案と、何故 ここまでスーツが広まり現在多くの社会人が着ているのかという 原因追及とでは、話がかなり違ってくるのではないかと思います。

noname#3511
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、感謝しております。 >「習慣化(慣例化)されているので、先方に不快感を感じさせないから」 >社会人はスーツを一般的に着るべきかどうかと言う将来的な問題・提案と、何故ここまでスーツが広まり現在多くの社会人が着ているのかという 原因追及とでは、話がかなり違ってくるのではないかと思います。   将来的な提案は、過去どうであったかを見越してなされるべきだと考えています。過去の反省をして、現代を見、それで、今どうすべきなのかという話につながるのではと、思います。 >マナーとは相手が不快感を感じないように、どう立ち居振る 舞いに気を配るかということそのものなんです。   もっともだと思います。 個人的には、マナーは、その人の正直な思いやりから来るものであり、形式にはめて、無難に「こなす」ものではないと考えています。 形式を使えば考えなくてよく、楽チンですし、形式というのは、特に礼節などは、先人により考え抜かれ、精錬された型だともいえます。 一言で言うとエレガンスです。 しかし、エレガンスは、服だけ着ていても表現され得ない、と思います。 それは、立ち振る舞いだからです。 不快感というのは、慣れないことが起こると、ストレスがかかり、不快感につながると思います。また、形式にずっとはまっていることも、ストレスとなり、不快感につながります。現代の背広は、後者の方だと思います。 脱いでみれば、思ったよりも不快じゃないないとか、実はこっちの方がよかった、となるには、やはり、無難にこなすだけでは、改善しないのではないでしょうか? 現代、背広は、形式のみで、中身が伴っていない場合が多いと感じます。 伴っている場合もあるのでしょうが、衣服に、立ち振る舞いを支配されるのは、自主性を損ないます。 中身を隠すための衣服は、フェアじゃないと思います。 まとまったアドバイス、そして、行き過ぎたかもしれないお礼を、聞いてくださり、ありがとうございました。

  • 01e118km
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.5

#4の回答を見て思いましたが、スーツを着る機会の少ない学生の僕は着る機会があるとその日は気合いがはいります。ピシッとしなきゃっていうような。でも、毎日着てたら慣れてしまいすよね?学生服のように。意味がない。見た目の問題だけになりますよね。日本人女性のようなブランド思考。見えない下着には金は使わず、見えるバッグや服は超高級。あのような高級品はたまに身につけるから意味があるような気がします。まぁ、人の勝手だけど。

noname#3511
質問者

お礼

>でも、毎日着てたら慣れてしまいすよね? G&Hのページを見させてもらい、さらに、そう思います。 テンションが持続しない。挙句の果てに、背広で痴漢を働くものもいます。背広が哀れです。ここ数年、個人的には背広の価値はぐっと落ちました。 礼装の意味が果たされていないとも言える実情は、憂慮すべきと思います。 >見えない下着には金は使わず、見えるバッグや服は超高級。あのような高級品はたまに身につけるから意味があるような気がします。   まぁ下着は、いろんな人に見せる機会の多い人は、お金もたくさん使うのかもしれません。見えない裏地にこだわる、江戸っ子気質はどこに? 墨なども、うなじからちらちら除くのが、良しとします。金さんみたいに見せびらかすのはよくない(笑。個人的にですが。そのほうが粋で、あてはかです。あてはかってしってます?スマートって感じの日本語らしいです。 今回が、個の言葉を使うのは初めてです(笑。 ご回答ありがとうございました。

noname#5645
noname#5645
回答No.4

結構かっこよくないですか? って自分で着てて言うのもなんですが。 ちなみにSAVILE ROWかと思われますよ。 こちらには有名な仕立て屋の、チェスターバリー、ギーブスアンドホークスなどがあります。

参考URL:
http://www.gievesandhawkes.com/
noname#3511
質問者

お礼

セイヴィルロウ!セビリョウ!セビロウ! 背広は似合っていればいいですね。だけれども、ビジネスマンがあれを制服(魚屋の長靴、ワンピの前掛けのような)とするのは似合っているかもしれません。なぜ、国会議員まであれを着るのか? どうも納得がいきません。誰とは言わずとも、汚職議員も背広です。 背広のイメージが悪くなります。 背広それ自体は個性的でいい服なのですが、乱用すると味がなくなると思いませんか?   URL、ゆっくり見さしていただきます。 ありがとうございました。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

 はじめまして。スコンチョといいます。(^_^) >> なぜ背広を着るのですか?  ノーベル賞を受賞した田中さんも、作業着のまま記者会見をして すみませんみたいな事を言われてましたね。背広(スーツ)は略式 の礼服的な意味合いがあります。つまり、きちんとした服装という ことですね。  ではなぜ、取引先と会うときや、人前に出るときはスーツなのか というと、相手に対しての礼儀だからです。決して自分が普段着や 作業着では恥ずかしいからとか、おしゃれのためにではありません。 それがビジネスマナーの基本(身だしなみ)となっています。  ちなみに、背広は当て字で、sackcoatを訳した言葉だと言われて います。

noname#3511
質問者

お礼

どうもです。 >ではなぜ、取引先と会うときや、人前に出るときはスーツなのか というと、相手に対しての礼儀だからです。   双方同じ格好をすることで、同じ場、対等に立ちましょう。みたいな意味合いでしょうか? むしろ、それぞれのアイデンティティを相手に素直に出す方が、人格を見やすいですし、人間的な関係のようにも思えます。背広を着ても、悪いことをする人はいっぱいいますし、背広が礼装の役割を果たしているとしても、背広を着ることで何か、その人の素顔のようなものを隠している気がします。 千人おれば、千人がそれぞれの、仕事の顔を持てるような、素顔のままで、仕事に携われるような、社会を、皆でつくっていきましょう。 素顔で汗を、かけるように。 ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。 >ちなみに、背広は当て字で、sackcoatを訳した言葉だと言われて います。 新説が(笑。

回答No.1

それが制服代わりだったりもしますし、正装だったりもするからじゃないですか? 私は毎日スーツで出勤しています。 その職場(会社)で、カジュアル服を認めているのであれば別ですが、スーツ着用が 決められているからです。 「決められている」と言うのが、適当な表現ではないかもしれませんが・・・

noname#3511
質問者

お礼

制服ですか。何か、背広ってシンボリックなものを、かんじます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夏の背広

    皆さんこんにちは。 ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ、夏でも男性は背広を着なくてはいけないのでしょうか? 今年は、原子力発電所が稼動できなくて、電力不足が危惧されています。 地球温暖化も議論されています。 オフィス内では、女性が冷え性対策に追われています。 電力会社は、エアコンの温度設定を、高めにしましょうと言っています。 こんな状況なのに、何故、背広をやめよう、男性も薄着になろう、という声があがらないのですか? 昔発表された省エネルックというのはいただけませんが、あれが不評だったことも関係あるのでしょうか? かく言う私の主人も、半袖のワイシャツすら持っていません。 家では暑がりで、パジャマを着ることさえ嫌がる人なのに、仕事には、ビシッと背広を着ていきます。 男性が夏薄着になるだけで、エネルギー問題も、環境問題も、少し改善されるような気がするのですが、どうなんでしょう。 ご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 背広組と制服組

    基本的なことだと思いますが、イマイチ分からないので教えてください 1)制服組とは幕僚長以下の自衛隊仕官のことをいうのでしょうか? (下士官も制服組でしょうか) 2)背広組とは防衛庁の職員のことをいうのでしょうか? 3)文民統制の文民とは背広組の人たちをさすのでしょうか? 4)防衛大学出身者は背広組ですか制服組ですか? よろしくお願いします。

  • 通夜・葬儀後のお参りの服装は・・・喪服?背広?

    主人の会社の取引先社長の親が先週末に亡くなりました。 通夜(一昨日)・葬儀(昨日)終了しております。 今日、亡くなっていた事を知りまして主人が会社の代表としてお参りに伺うのですが、通夜・葬儀でないので、喪服か背広で悩んでおります。 常識的にどちらを選ぶのが正しいでしょうか? 背広だと濃紺を予定しております。

  • なぜビジネスでは背広・ネクタイ・長ズボンですか?

    なぜビジネスでは背広・ネクタイ・長ズボンですか? その格好をしなければいけない理由が理解できないので教えてください。 「その格好が信用できる」というのは、もちろん間違っていますよね。詐欺師や悪い人ほど、きれいな背広を着ますから。 私の職場も、熱いのを我慢しながら、暑苦しい格好で仕事をしています。しかも、会社は前年度に大赤字を出しています。もはや体裁にこだわっている場合ではないと思います。しかし、相変わらず暑苦しい格好をするようにと上層部からの命令が降りてきています。同時に、空調の温度は28度にしろ、との命令も降りてきています。みな、汗をかきながら仕事をしています。私には、非常に ばかげた光景に見えます。本気で企業利益を追求したいなら、本気でクール・ビズしたいなら、背広もネクタイも長ズボンも廃止するべきです。 理由をインターネットで調査しましたが、「それがビジネス マナーだ」「それがルールだ」という文章しか発見できませんでした。そのため、質問させていただきます。よろしく お願い致します。

  • お通夜の時、この色の背広姿による、男性の参列者が…

    「約10年前の夏、69歳で亡くなった親父(父親)のお通夜とお葬式(葬儀・告別式)を、妻として、本来喪主になるべき所。 病院に、入院していて、現在も別の病院で入院してる、現在73歳のお袋(母親)の代わりとして、息子の私は喪主を勤めた。 つい先日、お通夜とお葬式、両方参列した参列者の内、「仕事により、遠方に引越した、お袋の小学校と中学校時代の同級生だった、男性の知合い一人が、亡くなったが、親父の時の様に、息子さんが喪主として、既に家族葬方式により、執り行った」訃報を、お袋の別の男性の同級生で、亡くなった同級生のお通夜に、参列した人経由で聞いた。 この為、お袋の代理として、弔電により弔意を表す為、連絡先を探すのに、お通夜とお葬式で、参列者に書いて貰った、記帳簿を見てた時」に、なります。 問題である、親父のお通夜の時。 「ネズミ色系の色の背広に、黒色のネクタイと腕章を、付けた」男性が、一人。 後、「紺色か、紺色系の色の背広と、同じ色のネクタイを、付けた」男性が、数人。 それぞれ、参列してたのを、私は思い出しました。 因みに、前者である「ネズミ色系の色の背広に、黒色のネクタイと腕章を、付けた」男性は、「朝一番、出勤時間を見て、FAXで知らせてから、電話で知らせた」郵便局自体で無いが、私が当時勤務してた、郵便局関係のバイトで、課長クラスの上司でした。 問題なのは、後者である「紺色か、紺色系の色の背広に、ネクタイを付けた」数人の男性でした。 お通夜では、受付でも、私が対応する事ありましたが、何れも会話込みで対応したのは、 男性の参列者で、私が対応したのは、「お袋の知合いの息子さん」等、どの関係者か、既に分かってる等、以前から知ってる知合いでしたが、何れも、全員「黒色の背広に、黒色のネクタイ」姿か、「背広無しで、白色の半袖のワイシャツに、黒色のネクタイと腕章」姿と、背広系の喪服の人ばかりでした。 ですが、後者である「紺色か、紺色系の色の背広に、ネクタイ」姿の参列者ですと、「どう言う、関係者なのか?」迄は、「亡くなった親父なら、未だしも、お袋が見れば分かると思うが、そのお袋が入院してる為、どの関係者か、分からない」状況により、現在に至ります。 そこで、質問したいのは… 「お通夜で、「紺色又は、紺色系の色のネクタイに、背広」姿の男性の参列者居れば、亡くなった人から見て、どの関係者になるか?」に、なります。

  • オークション取引の郵便局留

    私がネットオークションに出品した商品がめでたく落札され取引することになりました。代金もちゃんと銀行へ振込まれそれそれで良かったのですが、送付先が郵便局留を指定されました。 Q1.そこで質問なのですが、郵便局留は個人でもできるのでしょうか。 Q2.郵便局留で取引する人はなんか怪しい人なのでしょうか。 ちょっと気になってますので教えてください。

  • なんでこんなにいろいろだ 郵便局の笑顔や無表情

    近所に大きな郵便局と、小さい郵便局があります。どちらも同じくらいの利用頻度です。それと、実家に帰った時に寄る郵便局と、主に3つの郵便局を利用しています。 不思議に思うのは、どうしてこんなにも職員(社員?)の人たちに大きな応対の差があるのか、と言うことです。ある郵便局ではとっても親切で笑顔の人もいますし、接客をしているのにこんなに無愛想でいいのだろうか?と思う人もいます。「2度と来ません」と言い放ちたくなることもあります。私が今後その郵便局を利用しようがしまいが彼らには関係のないことでしょうが。 ドコモショップや銀行などに行っても郵便局ほど愛想の無い人は見ません。そして、郵便局ほど応対に差のある企業?もあまり見ないような気がします。 接客が基本の窓口であんなに応対に差があるのってすごく疑問です。郵便局って接客の基本というか、社員教育ってないんでしょうか?社員教育があってもそれを実行しない人が多いの・・・? 皆さんは、郵便局についてこのような差をお感じになったことはありませんか? 入った瞬間にどんよりと暗い郵便局も時々ありますよね。どうしてあんなにお客さんに気を使わないのでしょうか?(こういう一方で愛想の良い方々が沢山おられるのも事実です、念のため)

  • 特定郵便局長と職員の身分

    こんにちは、皆さん。 教えていただきたいのですが、特定郵便局長は実質的には世襲制になっているようですが、世襲されていない割合というのはどのくらいなのでしょうか? また、特定郵便局で働く職員は、公務員試験で選ばれた人なのでしょうか?ほとんど3種の試験で受かった人が行くのでしょうか?

  • 手形が紛失されたときの公示催告

    よろしくお願いします。  取引先に簡易書留で送付した約束手形が、郵便局で紛失されてしまいました。紛失した郵便局は送付側(つまりわたし)ではなく、受け取る側(取引先)の集配を担当している郵便局です。  手形などを紛失したとき、簡易裁判所で公示催告をして手形を無効化するのが手続きですが、聞くところによると郵便局が公示催告を手続きするのはできないそうです。  なぜなんでしょう。うちも、取引先も悪くないのに。なくしたのは郵便局側なのに。公示催告の手続き費用はけっこうかかるものです。

  • 週末企業の口座開設 (長文)

    中小企業に勤めていますが、会社を興そうとしています。そこで口座はどこで開こうか悩んでます。 平日は外に出るような職種でなく銀行に行ってお話を聞くこともできず、また電話もしづらく困っています。 現在すでに取引があり、登記が済んだらその場で口座開設の手続きをせねばならない状態です。 皆さんのお力を貸してください。 興す会社は個人ではなく、合資です。 現在の勤め先で最寄は郵便局。あとは地方銀行です。 外出しにくいのでインターネットで処理できることを最優先とします。 取引先はごく少数でほぼ固定客といっていいです。 取引回数は多くなく、金額も年間数十万程度。 経理に疎く、どのようなサービスが必要か判りません。 企業は銀行口座を開設しますがなぜ郵便局だけではよくないのかもわかりません。 口座維持費や手数料はできるだけ抑えたいです。

専門家に質問してみよう