• ベストアンサー

斜めになった床を平らにしたい

こんにちは。 越してきた時から冷蔵庫がおいてあった場所がへこんでいてその辺りだけ床が斜めになっています。 棚を置くと斜めになってしまいます。木材とベニアで棚の下だけ加工して斜めにならないようにしたいです。 DIYは初心者なのでこの作業の際何かアドバイス、もっとよい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100814
noname#100814
回答No.2

 その斜めになった床は、冷蔵庫が置いてあった場所だそうですから、壁に近いところでしょう。  斜めになった床と壁とが接しているところと、他の何ともなっていない床と壁との接触部とを比べてみてください。  もし斜めになった床と壁とが接しているところにズレや隙間などがある場合には、 床を支えている根太がずれている可能性があるので、できたら床下を覗いてみて確認してはどうでしょうか。  状況によってはDIYの対象ではないかもしれませんよ。

tricleore
質問者

お礼

回答が送れて申し訳ありません。 おっしゃるとおりで、隙間がありました。 ただ、ここにはそんなに長く住む予定は無いので、今回はダンボールでとりあえずまっすぐにしました。

その他の回答 (2)

回答No.3

随分日が経ってしまいましたがアドバイスさせて下さい。 私の家も、部屋の端から中央に向かって床が下がっています。 たわんでいる状態です。 床組(恐らく根太)自体が歪んでいるのでしょう。 ですから根本的な解決は大工さんの出番になってしまいます。 私の場合は、普通にタンスの下に雑誌とかの詰め物で済ましています。 もし、もっとちゃんとやるのであれば、 ・剛性の高い盤を引くと良いと思います。 ・置くものより少し大きな寸法で、 ・一応盤の下の下がった床との隙間に新聞紙など詰めて、 剛性の高い盤とは、#1回答にあるようにコンパネで良いと思いますよ。 ----以上

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、ダンボールを折りたたんでまっすぐにしました。家具が斜めっていうのは精神衛生上よくなかったみたいです。これだけで大分部屋が快適になりました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

棚の大きさに切ったコンパネを敷き、その下に木片を入れてレベルを出し、 その上に棚を置けばいいです、食器棚など重くなるならコンパネは2枚入れることです。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、もっとも手軽な方法で場をしのいでいます…。 コンパネも次回は考えてみたいと思います(次回が無ければいいのですが)。

関連するQ&A

  • 木口を平らにするには?

    DIY初心者です。木材を切ったときの木口を平らにするにはどうするのがいいでしょうか? 丸のこ+定規を使っても、ある程度は斜めになってしまいます。それを見越して1ミリほど長く切っておいて調整しようとしているのですが、電気カンナはそういう作業に向いていないようですし(やってみたけどうまくいきません)、電動サンダーでは#40でも1ミリ削るのは大変です。 アドバイスをお願いします。

  • 床をCFからコンパネに改装したい。

    借りた倉庫(マンションの1F)の床をCFから木材に改装したいと考えてます。 まず、CFを一部はがしてみたところ、とても湿っていて、カビが発生してました。 とてもカビ臭いです。CFの下はコンクリートでした。 床面にやや傾斜があり、入り口から倉庫奥に向かって2センチほど高くなってます。 面積は3m×4.5mほどです。 用途は縫製作業でして、工業用ミシンを3台と、机とイスと棚を置きます。 水平で木(コンパネ)の床にしたいと考えてます。 天井が2mと低いので、できるだけ床が高くならない方法でいきたいです。 コンクリートを流して水平にして、その上にコンパネを貼る(2枚重ねで)のが簡単な方法なのでしょうか? その際に何かを間にはさまないとコンパネがカビてしまうでしょうか?

  • 雨ざらしでも大丈夫な木材

    雨ざらしでも大丈夫な木材 DIY初心者です。 SPF材で、ベッドや棚やテレビ台は作りました。 縁台も作ろうと思っているのですが、適した木材は何でしょうか? 防腐処理したSPF材は、イマイチ味気ないので使いたくないです 杉やヒノキは、そのままで雨ざらし(とはいっても、一応ベランダの下なので、小雨程度なら濡れません)でも大丈夫でしょうか?

  • 荷物がある部屋の床の張り替え

    こんばんは。 地下室をDIYでリフォームしようと思いこちらで質問させていただいた事があります。 現在地下室は直立できない高さで床のコンパネをはがすと45cmぐらい下げられることがわかったので 今の物を剥がして新たに低く根木を組みコンパネを敷き直してカーペットかフローリングにしたいと思ってます。 以前質問させていただいた時のアドバイスに従いこつこつとやっていこうと思っているのですが 一つ問題があります。 それは地下室の出入り口が小さくはしごで上り下りするということです。 地下室には壁半周ぐらいに棚を置いてありその他にも荷物が置いてあります。 荷物は出せるのですが棚が移動はできるものの部屋から出すのはほぼ不可能です。 この状態で例えば部屋半分を作業し、終わったらそちらに棚を移動し 再度残りを仕上げるというのはできるでしょうか。 できるでしょうかというのは半分ずつ仕上げるのは施工的(強度や常識的)に大丈夫かということなんですが。 詳しい方アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 浴室床のタイル張り対策

    浴槽の床がタイルのため、冬場は冷たくてたまりません。 ユニットバスのような樹脂製の物を敷きたいと思っております。 ホームセンターでハードスノコというものも見かけましたが、 掃除が大変そうなので、できればスノコタイプではなく大きなプレート系をと思っておりますが、何か良い素材はありませんでしょうか? といってもツルツルすべる物も困りますが多少の事は工夫、加工はいたします。 これなんかは?というような物をご提案いただけませんでしょうか? 希望はユニットバスの床のようなものを探しています。 部品売りなどしていないだろうし、とてもウン万円もだせませんし・・・ わがままばかりですが、DIYなどが得意の方など等、お知恵やアドバイスをお願いいたします プレートの下には

  • パソコンデスクをDIYで作りたい

    こんにちは。以前からこちらでパソコンデスクのことを質問し、いろいろとアドバイスをもらっています。そこで、DIYで作ろうと思い、いろいろとサイトや本でDIYのことを調べてみました。私は全くDIYの経験が無く、のこぎりなどを使ったこともあまりありませんし、自信がないので、木材はホームセンターで全て切ってもらおうと思っています。作り方などはなんとなく本やサイトの情報でわかったんですが、木材の選び方がよくわかりません。新居の一戸建てで使うものなので、安っぽくみえないように、なおかつ白で作りたいんですが、初心者でもある程度立派に見える作り方があれば教えていただきたいです。 作るものは、棚のような形のパソコンデスクで、スライドテーブルなどもつけたいです。イメージする商品があるんですが、奥行きが足りないため、自分で作ることにしました。参考にURLを載せておきます。 http://item.rakuten.co.jp/arne-interior/0000a00240/ これより、あと50センチほど高いものを作ろうとしているんですが、強度の点も心配です。ちなみに、この商品のようにロータイプにするので、下にスライドテーブルがきて、一番上に複合機タイプのプリンターがきます。下より上の方が重くなるのは大丈夫でしょうか? DIYに詳しい方、アドバイスください。わかりずらい説明でごめんなさい。

  • DIY 棚の連結について

    DIY初心者です。 今からレコードラックのような形のラックを作りたいと思っています。 具体的には無印のスタッキングシェルフのようなものにしたいと思っており http://www.muji.net/store/cmdty/section/S02709 1個の本棚(1段3列、横長のもの)の上に、 底板がない本棚(1段3列、横長のもの)を重ねて合体する感じで作りたいと考えております。 この場合、 (1)どうやって本棚同士を合体させるのがよいのでしょうか?  どのような金具が適しておりますでしょうか。商品のURLなど教えていただくと助かります。 ※ちなみに木材は、パイン材を購入しました。 (2)背板はベニヤを1枚でつけたほうがよろしいでしょうか? ※ちなみに、早まって棚1個分ずつのサイズでベニヤを2枚購入してしまいました。  1枚が良ければ買い直そうか悩んでいます。 以上ご質問お答えいただくととっても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 水回りにも使える約1cm厚の板はありますか?

    今初心者ながらDIYでキッチンを作っています。 それで、側面と棚部分をOSB合板やベニヤ板などで仕上げようと考えていたのですが、 ベニヤだとしなって弛んでしまいそうだったので、1.2cm厚のOSB合板が強度的に理想だったのですが、調べているうちに、水回りは不向きだと知りました。 元々、すべてに下地材を塗り、その上に漆喰を塗るつもりではいるので直接水がかかる訳ではないのですが、それでもやはり水回りのOSB合板はやめた方がいいでしょうか? 塗装するなら気にしないでもいいのでしょうか? 画像は作業途中のものなので、まだ完成ではありませんが、シンク真下には使わないのですが、シンク横側の背面と側面と、二段目に棚を作るつもりで、その棚板で考えています。 画像の赤青緑の線の部分と、背面です。 わかりにくくてすみません... 水回りとはいっても、シンク側には使いませんが、繋がるその横側の下を食器棚にしようと考えています。 その上でまな板など使ったり作業するとは思うので、バシャバシャならないにせよ水がかかることはあるかなぁと思います。。 他に1cmくらいの厚みで、水回りにも使えて、強度、耐久性のある板はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 納屋の2階床を補強したい

    築30年ほどの木造、2階建ての納屋があります。 6間×4間の総二階で、1階は車庫、2階は農機具やタンスなど、雑多なものが置いてあります。 2階の床が少々しなるような感じがしており、強度に不安を感じています。 そこで、2階の床を補強したいのですが、どうするとよいか悩んでいます。 現在の2階床の材質は厚さ15ミリ程度、幅250ミリ程度、長さは9尺の荒板です。 床組は4寸×6寸の木材が3尺スパンで配置されています。 荒板は床組と直交しており、3尺おきに釘で留められています。 構想中の施工 荒板の上に40ミリ角の根太を1尺スパンで配置、その上に12ミリの針葉樹ベニヤをはり、床仕上げとする。 できるだけ費用は抑えたいので、根太を細くしたり、ベニヤを薄くしたりということも考えています。 現状で2階にある一番重いものは昭和時代のステレオセット、たんすです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • キッチンのリフォームなどですが。

    費用をかけないで、DIYをやってます。 目的は、耐震性能アップ。 キッチンは、食器棚などがありました。以前は、土壁の上に 横胴ふち その上に木目のプリントベニヤを張ってました。  今回 基礎の改良=コンクリート+鉄筋を施工。 ベタ基礎にするため床+根太+プリントベニヤを撤去。  根太を復帰 天井を塗装しました。  床=フローリングは近々施工します。  以前のプリントベニヤの変わりに 12ミリ コンパネをボンドをつけながらビス打ちします。  今検討中なのが、その後の施工です。  この張り終わったコンパネにクロスを張るべきか プリントベニヤをもう一度張るか、あるいは  コンパネに塗装するかです。  コンパネに塗装する場合 下処理+塗り重ね2~3回 を要すると想像します。  キッチンは水を使うことが多いので 湿気に気をつけないといけませんが、無難な方法 DIYであることを考慮して アドバイスいただけたら幸いです。  なお 天井は薄い土色。サンドベージュです。  塗装で済ませる場合の コンパネ壁の配色についても 何色がよいか 合わせてお願いします。

専門家に質問してみよう