• 締切済み

祝辞を依頼されてしまいました

会社の営業所の責任者をしております。 会社のある部分の業務を委託している会社の社長から、息子の結婚式の祝辞を依頼されました。 大変ありがたいことですが、社長の息子さんとはうちの会社に時々来ていますが、ほとんど話したことはありません。 社長は私に気を使ってくれて、祝辞の依頼をしてくれたと思いますが、質問です。 (1)祝辞とは本人との関係は直接なくても成立するものですか? (2)祝辞で話す内容や参考になる話題等あったら知りたいです。 祝辞は初めてで不慣れなため、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 1 ふさわしくないと言えばそれまでですが、形骸化した披露宴ではそういうものですよ。 2 リサーチして頂くしかないですよ。

関連するQ&A

  • 祝辞の依頼をするとき

    今年春に結婚するのですが、その際会社の上司に祝辞をお願いすることにしました。 招待状を手渡しする時に口頭でお願いして、同時に招待状の中にも依頼のカードを入れようと思っています。 そのときにお願いするセリフはなんと言えば失礼がないでしょうか? 「当日、祝辞を頂戴したくお願い致します。」のような感じでようのでしょうか? よろしければアドバイスをお願い致します。 ちなみに依頼先は会社の社長です。

  • はめられた!

    はめられました! 会社の営業を任されております。昨年の10月に社長から、子会社の業績がわるいので、出向で子会社の代表なってくれと言う話があり、断りました。 すると「社長命令や!」渋々お受けしました。 その子会社は、別の会社から業務委託で営業しておりました。 子会社の金銭的な決済は私ではなく、社長がしておりました。 いわゆる子会社は名前だけの同属会社です。 私が来た時から金銭的な事で委託先と、いざこざがありました。 そして今年2月末、金銭的な理由で業務委託解除になり、裁判になり、只今、民事裁判中です。 私は、元の会社の元の部署に戻ってきています。 私以外の従業員は、社長に解雇にされて、業務委託解除後、社会保険や雇用保険等、支払いしていません。 従業員に責任はありません。 当然、従業員の今後や、公的支払い義務がある請求書も私の名前です。 社長は、この子会社については名前が出てこないのです。 問題は、会社の登記上、子会社の代表になっていることです。 業務委託解除は社長と委託先との問題ですので、「代表を降ろして下さい」と言うと「時期がきたらおろす」の事。 9月に再度、代表をいつ降ろさしてくれるのか?と社長に聞きました。 「9月末で任期が満了や!もう司法書士に頼んであるので、10月初めには、降ろすので心配ないやろ!」というので、先日、法務局に閲覧しに行きました。 すると、私が代表のままです。 この社長、怖い!何を考えているのやら?恐怖を感じました。 1)代表を降ろしても次の代表を立てなければ、前の代表に責任があると言う事。 2)定款に取締役会設置会社で代表を降りるには、取締会の承諾を選る事。(社長の言いなりの役員ばかり) このまま子会社を倒産させる可能性あり!大変なことになる! 方法として、次の代表を立ててもらうか、取締役会の承認か、どちらに しても、難しい状態です。倒産でもされたら、破産者なりの処置が・・ 皆様のお知恵、対処方法等、参考にできれば光栄です。 宜しくお願いいたします。

  • 二重の業務委託は違法?

    例えばA社がBに業務委託を依頼して契約が成立したとします。 内容は広告作成&頒布。金額は20万円。 この契約書には「この仕事を他人に業務委託してはいけない」と書いてあります。 その後、BはCに対して広告作成の業務委託を依頼。金額は8万円。 BはDに対して広告頒布の業務委託を依頼。金額は5万円。 この場合、法的にはBのしたことはどうなるのでしょうか? Bは労せずして差額の7万円を得ることが出来ます。 もちろんCやDの仕事上の遅延やミス等があればA社に対してBが責任を負うのは当然ですが、 CDがちゃんと仕事をこなしたのであれば何も問題無いように見えます。 しかしA社との契約には「業務委託してはいけない」という文面があります。 この場合、この文面は法的に有効なのでしょうか? それとも二重派遣が禁止されているように、二重業務委託を制限するような法律があるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 賃貸斡旋依頼書についておしえてください。

    このたび、持ち家を賃貸にだすことになりました。不動産会社が家に来て、大体の相談をしてお願いすることにしたのですが、なんの書面での約束もしていません。管理をお願いするなら管理業務委託契約書にサインをするように言われましたがまだサインをしていません。あとから調べると、賃貸斡旋依頼書というものがあることを知り、不安になりました。 賃貸斡旋依頼書は必要ないのでしょうか? また、このような状態で、別の不動産会社に変更することは可能なのでしょうか?

  • 業務委託の契約について

    ある会社から業務委託を受けて完了していましたが 社内の事情により業務委託契約でなく発注書のみで 対応してほしいとの依頼がありました 後々面倒になりそうなので、担当の社員にメールで ・発注会社の事情により契約書を作成できないこと ・完了した業務については、納品が完了したものと確認し  クレーム等は行わない事 ・この内容の責任については、担当者の責任で行う事 を文章でもらい残そうと思いますが 上記があったも契約上の問題や後々面倒なことになる可能性が あるでしょうか。 業務委託契約を結ばないことで不利になる、あとあと問題が 起きる可能性をお教えいただけますでしょうか。

  • 上司の祝辞が失礼だった場合

    先日従妹(女性)の結婚式に出席しました。 その際の上司(部長)の祝辞が非常にひどく、本人に代わり相談させて頂きます。 私が聞いていても非常に失礼に感じるようなもので、内容としては以下のようなものでした。 ・本人とあまり関わったことがないため具体的に話せることは無い。 ・覚えていることとすると、営業に向いていない、異動したいということ(部長面談で話したことだそうです)と、今の会社に入社したくなったということ。(かなり誇張されているようです) ・自己完結型の人間形成をされているが、今日はどうしてそのような人格形成をされたか学んで帰りたい。 両家へのお祝いの言葉もなく、私自身もびっくりしました。 1対1の部長面談という閉じられた場だからこそ話したことをばらされてしまい、本人は非常に落ち込み、会社を辞めたいとまで言っております。(部長面談の内容は、親族はもちろん会社同僚にも話すつもりは無かったということです) 面談で話した内容を、このような本人の大切な方が集まる場で許可なく話すことは問題無いのでしょうか?(守秘義務の問題) 本件、人事部に相談するに値することでしょうか?できれば退職ではなく異動という形をとってもらいたいと思っています。 また、「人格形成」という言葉を使われたことについても親族としては非常に失礼だと感じています。 相談する方がおらず、こちらに書き込ませて頂きました。 何かしらアドバイスを頂けると幸いです。

  • 社長個人との契約は可能か?

    現在、私は中小企業の役員をしていますが業績不振の責任を取り任期満了の形で退任することになりました。ただ社長からは今後も力を貸して欲しいと言われ会社のPLに反映しない形「会社とではなく社長個人との業務委託契約」で契約したいと言われています。 そもそもそのような個人との契約が成り立つのか?と言う疑問があります。 またそれが出来たとして自分の活動できる責任範囲はどこまでなのかが分りません。自分は現在、営業部長を兼任しています。各種契約書の中にも名前が入っていますしまた会社の責任者の1人として外部団体に名を連ねたりもしています。社長からは「今まで通りやって欲しい。不安があるのなら調べてくれ」と言われ困っています。どこに相談すれば良いのかも含めてアドバイスをよろしく願います。

  • 業務委託契約

    教えてください A社(法人)の依頼でB(個人商店)との間で業務委託を結んだ場合 Bは法人ではないが、契約は成立するのでしょうか? また委託費は双方の話し合いで受領することができるのでしょうか?

  • 部下にやたらと顧客同行訪問を依頼された場合の対応

    営業所で責任者をしております。 部下である営業から度々顧客に一緒に行ってほしいと依頼されます。同行は構わないのですが内容が顧客から課題を貰って検討した結果断ったり、営業自身が顧客に言いにくい時に必ず同行依頼がきます。 取引を止めたり不良債権の話は上司がいくのは当たり前ですが、営業も悩んで私に来ているので、逃げる上司と思われたら信頼が崩れるのも嫌ですが、この線引きはどのようにしますか? 毎回いちいち行くのも本人の為にならないとか、自分で解決出来ないのかと思ってしまいます。ち なみに今回は理不尽な値下げ要求を断るんですが、顧客のマネージャーから言われたから担当だけではなく、私に依頼をしてきました。今までの経験から必ず来るだろうと思っていました。 よろしくお願いします。

  • 委託業務の情報漏洩の可否について

    個人情報を含むデーター入力業務を、委託元企業と契約しています。その委託業務を請け負っている部署はA課であり、私はその委託契約に関する営業をしているB課に所属しています。 その委託元企業から、データーが勝手に入れ替わっているとの指摘があり、そのチェックを行ってほしいと、依頼されました。しかし、その業務を請け負っているのはA課であり、そのA課に依頼してほしいと、私はその委託元企業に伝えました。ところが、その委託元企業の人は、A課の人は信用できないので、私のいるB課にお願いしたいと、言われてしまいました。 通常は、その委託元企業とA課に関する問題であり、その業務の契約は、A課と交わしており、B課は関知していません。 同じ会社であっても、B課の人間がそのデーター入力に関する情報を得ることになり、個人情報も含んでいるので、その情報漏洩に該当してしまうのではないかと心配です。 このような依頼を受けても問題ないでしょうか。また、情報管理として問題はないでしょうか?

専門家に質問してみよう