• 締切済み

赤ちゃんがいます。犬三匹のトイレにとても困っています

六ヶ月になる赤ちゃんがいます。旦那と私と三人暮らしで、子供が産まれる前から、犬を二匹買っていました。 しかし年末に旦那がもう一匹犬を飼ってしまいました。その犬はトイレが全然出来なくて、大も小も床にし放題で、以前はそこまでなかった犬達も縄張り?なのか(犬に詳しくないので私は良くわかりませんが)今では三匹でやりたい放題です。 インターネットなどを参考にして、粗相をしても怒らず、トイレシートでしたら褒めてご褒美をあげても、知らない間に違う犬が粗相をしています。 よくやる所に、シートを置いてもあえて外してその横にトイレをしてしまいます。 赤ちゃんがもうすぐ、ハイハイをしだしたら大変な事になると大変あせっています。 成るべく早く躾ける有効な方法あれば教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#90421
noname#90421
回答No.2

大変ですね… 手っ取り早いのは、放し飼いにしないことだと思いますけど… 先住犬が失敗するのは、子犬が失敗した場所に臭いが残っているからかもしれません。 1匹ずつゲージに入れて、トイレはサークルを使います。 ゲージから出す時は、トイレサークルに入れて排泄させます。 この時、「ワンツーワンツー」とか「シーシー」とか声をかけて、掛け声で排泄させるようにしつけましょう。 排泄がすんだら褒めてご褒美をあげてサークルから出して遊ばせます。 遊ばせる時も、子犬は15分間隔くらいでトイレサークルに入れて排泄させてください。 遊ばせる時は目を離さないで、極力失敗させないことが近道です。 目を離す時は、ゲージに戻してください。 この方法で2~3日で覚えたコもいます。 このコにはご褒美にはサツマイモをレンジでチン!して冷まして、ほんの少しずつ与えました(*^_^*) 頑張ってください(*^_^*)

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.1

初めての子育てと子犬3匹の世話であなた自身が精神的な余裕を失っているのではないかと思います。 只でさえ初めての育児で忙殺される状況で更に子犬を追加するとはデリカシーの無いダメ夫ですね。 精神的に追い詰められた状況を犬は敏感に察知すると思います。 トイレができていた仔もできなくなった事からも推測できます。 自分のお子さんの事を念頭に置きますから余計焦る事でしょう。 >赤ちゃんがもうすぐ、ハイハイをしだしたら大変な事になると大変あせっています。 さて少しでも楽になればと思い、躾とは別のお話をしたいと思います。 犬の糞尿で赤ちゃんが病気になったら、アレルギーなどになったらと心配だと思います。 最近の研究ではアレルギーの発症のメカニズムが徐々に明らかになっています。 つい最近もNHKの番組でアレルギーについての特集番組が放送されました。 病の起源 第6集 アレルギー  ~2億年目の免疫異変~ http://www.nhk.or.jp/special/onair/081123.html 要は1歳までに細菌などに触れる環境でないと免疫機能が暴走し本来は無害な物までも過剰反応する様になる。 抗生剤などの医薬品の発達で細菌感染で死亡する例が激変した現在では敢えて細菌に触れる機会を乳幼児の免疫システムが完成する前に意識的に作ってやる方が免疫システムが本来の働きを保つ事ができるのはないかという提言です。 つまり行き過ぎた清潔が招いた文明病が多くのアレルギーの主要因ではないのかと言う事です。 そういった研究報告は既に以前から報告されていたようです。 キレイ好きはNG?衛生環境でアトピー増加 http://allabout.co.jp/health/atopy/closeup/CU20060821B/index2.htm とはいえ豚小屋に暮らす事はできませんから、犬の糞尿処理は大切ですね。 綺麗に掃除ても糞尿の臭いなどは残ります。 除菌タイプの消臭剤などを使われる事も多いでしょう。 我が家では糞尿処理後や紙おむつの後処理の時に「ミョウバン水」を使用しています。 なんせ材料がスーパーの漬物の素のコーナーに置いてある焼きミョウバン50g100円ちょっとなのですから、めちゃ安いです。 ミョウバン水の作り方 http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html ミョウバンの体臭予防法について http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html ここに何故糞尿などの臭いにミョウバンが効くのかの解説があります。 アンモニアに起因する臭いを中和するや雑菌の繁殖を抑えてくれます。 解説の中でミョウバン浴が勧められていますが、ワキガや体臭予防だけでなくおむつかぶれなど皮膚疾患の予防にも役立ちます。 我が家はアトピー家族ですのでおチビもすぐにミョウバン風呂にしていました。 消臭剤としての利用ではスプレー容器にミョウバン水20倍希釈液を入れて消臭剤代わりに使用しています。 カーペットやカーテンなどの消臭と除菌代わり。 浴室の壁に吹きかけておくとカビ予防にもなりますし、トイレの便器に使うと頑固のアンモニア臭も中和してくれます。 使用後の紙おむつも専用のバケツに入れておいても臭いますが、汚れている部分にスプレーしておくと夏場でも余り臭いません。 活用法 http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html 靴の消臭にミョウバンが良い http://allabout.co.jp/family/ecokaji/closeup/CU20070615A/index3.htm 基本的にミョウバンは食品添加物として販売されているものです。 天然成分とか言っていても何が入っているか分からない消臭剤よりも安心できるかも。 躾とは直接関係ないかもしれませんが、上記の説明で清潔と不潔に関する概念が少しでも和らげば幸いです。 わんこは飼い主の感情を鋭く見抜きます。 だからこそ精神的な余裕を持つ事が必要なんですが、その渦中に在っては誰でも余裕無くて一杯一杯なものです。 赤ちゃんと子犬の世話で大変だと思いますが、少しだけ肩の力を抜いて赤ちゃんとワンコ達に接するように心がけてくださいね。

関連するQ&A

  • 子犬のトイレしつけ

    子犬のトイレのしつけで困っています。 この類の質問は多数あり参考にさせて頂いてますが、 自分の例にて教えて教えて頂きたくて質問させて頂きます。 2ヶ月になる室内犬を飼い始めて2週間になります。 基本的にはサークル内で飼っており、トイレもサークル内に置いています。 トイレの場所はトイレシートのあるところでするんだと幾分認識しているようなのですが、 どうしてもトイレシートに乗る前にシートの縁の臭いを嗅いでそのまま、おしっこをしてしまうため、 トイレシートの中ではなく周りに敷いている新聞紙に小(おしっこ)をしてしまいます。 大の方は、きちんとシート内で出来るのに。 シート内におしっこの臭い付けや前回失敗した場所の臭い消しをやっても効果がありません。 また、こちらが誘導しておしっこをシート内でさせた場合の後の大(うんこ)を目を離した隙にしてた時は 決まってシート内ではなく周りにしてしまっています(当然シートを新しく替えていますが)。 成功した時には褒めてあげるのとご褒美におやつをあげ、失敗した時にはひたすら無視し片付けています。 生後2ヶ月の赤ちゃんなので、出来なくても当然と長い目で見ているつもりですが、 子犬の気持ちを理解しようとしても理解が難しいのと、私のしつけが間違っているのではないかと不安です。 みなさんの経験等を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫のトイレの粗相、いや、わざと?

    粗相の場所は「大」はトイレのすぐ際、「小」は部屋の角です。 そこにツメとぎなどの物を置きました。これで「小」対策はほぼ良いのですが、「大」は相変わらずです。「小」も粗相対策のツメとぎの上にすることがたまにあります。 家の環境は下記の通りです。 ♂4才、♀4才、2ひきいます。兄妹で相性は良い。 粗相をするのは♀です。♂は事の後もキチンと砂を盛る良い子です。 トイレは二つ。 違う部屋に一つずつ置いてあります。 砂はシステムトイレの物で、すぐ捨てるタイプではありません。 下の引き出しに犬用のトイレシートを敷き、マメに替えています。 私がとった対策は下記の通りですが、改善されませんでした。 トイレの一つをフード(カバー)付きに変更。(落ち着かないのか?) 砂を小さい粒に変更。(足場が安定しないのか?) 部屋に私がいると、ちらっと上目遣いで、こちらを見てから、ちゃんとトイレに入ります。 明らかに、悪いことだと自覚があって、やっているのです。 留守の時でも、たまにトイレでしている事もありますが、ホントに稀で、ほぼ毎日トイレの入口近くにします。 粗相がいつからかは覚えていませんが、最初はトイレで出来ていました。 ちなみに彼女はトイレでの事のあと、砂を盛らないタイプで、トイレのプラスチックの部分や床(クロス)で自分の爪をカリカリやります。そんな様子もあり、トイレの外でする事は、強い意志があるようにみえます。 猫の粗相(?)で改善された経験のある方、教えてください。どうしたら良いのでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬と赤ちゃんの生活空間

    6年前から飼っているチワワと、生後2か月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんは今はまだ首もすわらず、ずり這いや寝返りもできず、だいたいベビーベッドで過ごしています。 これから月齢がすすみ、ずり這い、寝返り、ハイハイなどするようになると、ある程度自由に動き回れる空間が必要になるかと思います。多くのお宅では、床にジョイントマットなどを敷いてお過ごしなのかと思います。我が家もそのようにしたいのですが・・・チワワの粗相と赤ちゃんを咬んだりしないか心配です。 チワワはだいたいケージの中においているトイレでおしっこをしますが、たまにトイレ以外の床でしてしまいます。またチワワは赤ちゃんを襲ってはいけない生き物として認識しているようですが、赤ちゃんが泣いたり、たまにプレイマットで遊ばせるため床に置いたりすると、近寄ってきて、ウゥッ~と威嚇することがあります。そのため絶対に目を離さないようにしています。 この調子だと、赤ちゃんを床に置くときはチワワをケージに閉じ込めるか、逆にベビーサークルを購入し、チワワは立ち入れないようにする・・しかないでしょうか? 犬(あまりしつけのなっていない)と赤ちゃんが共生しているお宅では、どのような空間で犬と赤ちゃんが過ごしているか参考までに教えてください。 (チワワのしつけがきちんどできていないことへのご批判は、十分わかっておりますので、お控え願います。)

  • 犬がトイレを間違えます

    飼い犬(4ヶ月)のトイレのしつけに関して困ってます。 最近はトイレシートの上でするようになりました。が、ドアが開いていたりすると 畳の上・洗面所の床でしょっちゅう粗相してしまいます。  家の洗面所の床は凸凹してます。 畳と床、乗っかるとぼこぼこした感じをトイレシートと勘違しているんでしょうか。 置いてある新聞紙にもよくします。 どうしたらトイレとは違う、と覚えさせれますか? アドバイスください。

    • 締切済み
  • 赤ちゃんと犬の同居

    生後7ヶ月の子供が、犬のペットシートを触ってしまいます。ペットシートは以前から床においています。ハイハイで移動しています。なにかいい方はないですか?

  • 犬がトイレの場所を覚えてくれません

    犬がトイレの場所を覚えてくれません 5歳のダックスを飼っているのですが、中々トイレの場所を覚えてくれません。 しつけ方としてはまず何処でおしっこをするのか観察し、した所にトイレシートを置き、うまく出来たらご褒美をあげるという形です。 最初の頃はちゃんとシートの上でしていたのですが、この頃シートの横や別の場所でおしっこをしてしまいます。 これはしつけ方が悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレについて

    犬のトイレについて ラブラドールレトリーバー(♀)を飼っています。 現在4ヶ月なので、トイレのトレーニングもできてきました。 しかし、小便は定位置(メッシュ付きのトイレマット)でしてくれるものの、糞をする場所がいつもまちまちで、絶対に小便の場所ではしてくれません。 「トイレのしつけスプレー」なども試しましたが、どうやらあの類は尿のにおいをさせるという原理のものらしく、大便には効果がないようです。 犬は大と小を別の場所で行うものなのでしょうか?また、糞に関してのトイレトレーニングについて何か良い方法があればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけ掛け声について

    ネットを見てると、室内飼育の犬のトイレのしつけの掛け声で、ワンツーワンツーが多いようですが、これはおしっこのみですか、それともうんこもこの掛け声ですか?この掛け声にかかわらず、なんでもいいんですが、大も小も同じ掛け声でトイレをしますか?

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけ

    お願いします。以前も似たようなことを書きました。 私は1人暮らしの勤め人ということで、なかなか腰を据えてしつけできてないところもありますが、 しつけが行き届いていないのは全て飼い主のせいと言われるのは承知の上です。 『それはわかってるんですけど.....』というスタンスでのお伺いです、お察し下さい。 シルバーのトイプー、生後10ヶ月の♂です、飼い始めてほぼ1ヶ月です。 食欲旺盛ですし、散歩は大好きです、おもちゃ類は飽きっぽいかもしれません、お留守番が 平日ほぼ半日なのでそれが可哀相なところですが、近所から鳴き声のクレームも頂きませんし、 私が夜鳴きで起きることもありません。 唯一の悩みはトイレだけです。 サークルの中にトイレシートをトイレトレーにはさんで置いています。小はしっかりやってる (シートが濡れてる)時もあれば、ベッドのつもりで置いていたバスタオルの上にしたりします。 大はトレーの上で構えるのに出切らないで動いてこぼれるって感じです。サークルから出す時は 散歩の時と、抱っこする時だけです、家の中では原則放しません、 そこら中で排泄されると嫌ですから。 最近、散歩中に用を足すようになってきました。大をすれば拾えますが、小はそうもいきません。 マーキング癖かと思っていたのですが、先日、帰巣本能が悪いほうへ作用したのでしょうか、 私のマンションのエレベータ内やエントランスホール内で小をしました。これには私も頭に来て しまいました、飼い主落第と言われるでしょうが、かなり辛く当たりました。そのせいで、 ここ2、3日は餌をやる以外は関わりたくないって心境です(そうも行きませんが) 犬の方も心なしか私に対して怯えてるというか、しょげてるような様子です。 何点か伺います。 (1)生理現象としての小用とマーキング癖は違うものですか? (2)トイレシートは(人間にわからんレベル?の)におい付きを使っています。同類のトイレしつけ 用のスプレーなるものも持っています。こういうものに頼らん方が良いんでしょうか? (3)トイレを催すサインを見逃さずトイレに誘導と言われますが、24時間べったり張り付いている わけでもないのでそうもいきません。人間の子供なら、催してなくてもトイレの前で『しーしー』とか 言って練習させますが、犬には意味の無いことですか? 多少脈絡の無い文章で申し訳ないです。 文意を汲んで何某かの助言頂ければ幸甚です。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんのいる家庭に犬を迎えたい

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。犬好きで実家では飼っていたのですが、最近また犬が飼いたいと考えています。 みなさんの質問をみせていただいても、「もともと犬を飼っているところに、赤ちゃんを出産する」というパターンの質問ばかりで、私と同じ状況の質問は見つけられませんでした。 もう少し、育児がおちついてからにすればといわれるかもしれませんが、今は育児休暇中で、来年4月に職場に復帰する予定なのです。だから、できれば子犬に手がかけられる育児休暇中がいいと思うのです。 これから先、二人目の出産も考えると今よりも犬を飼える状況がよくなるのは一体何年後?と考えると、育児休暇中で子供が一人の今こそ! と、思うのです。 友人に相談したところ、「これからハイハイがはじまったら、犬のトイレに赤ちゃんが行って、その手を口へ!キャー!ってことになるよ。」と言われました。 ゲージの中をトイレと躾けして、なんとか子犬と赤ちゃんの共存はできないでしょうか? 赤ちゃんがいるのに、子犬を迎えたいなんて、わがままでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー