• ベストアンサー

Meの評判の悪さの原因を教えてください。

MCPの回答

  • ベストアンサー
  • MCP
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.26

9*系OSの最大の欠点は、Windows3.1からの16ビットアプリをサポートするためにプログラムマネージャーを捨て切れなかった事です。プログラムマネージャーを使うとなると、どうしても前述のリソースという負の遺産を背負うことになりますので、もともとグラフィック機能を働かせ、マルチタスクを実現する上で無理があったのです。  98で困らないという人は多くいましたが、あの頃はグラフィックにしてもメモリー常駐ソフトにしても、それ程信頼性が無かったりウイルス自体がそれほどクローズアップされていなかったのです。  しかしMeの世代となったとき、メディアプレーヤーに代表されるように映像用ソフトが充実してきたり、デジカメなどが流行しだしましたので、なおさらグラフィック機能が重視され、連用されるようになりました。  またMe自体にもムービーメーカーが装備されたわけですから、ISDNの普及とあいまって、リソース不足問題が浮き彫りになりました。  さらにジャバがHPの表現で多様されたりなど、9*系OSでは力不足となっていたのです。その傾向は98SE時代にはっきりしたにもかかわらず、MSは次期OSのXPに導入予定の復元機能を入れましたので、98SE時代にはそう大きな問題にならなかったUSERリソース不足に拍車をかけました。復元機能は、復元ポイントをアプリのインストールやレジストリの書き換えが行われたときに作るように設計されています。  従って、常にアンダーグランドで大幅な変更が行われる様子を監視するようになっていました。設定で復元ポイントの作成を止めることもできましたが、それではOS付属のバックアップソフトがいいかげんなものであったことから、復元機能に頼らざるを得ないという条件下で、止めるに止められないというジレンマがありました。  その上、各国産メーカーは多機能をソフトで付加しようと、差別化の難しい状態の中、アンダグランドで動くソフトを入れて販売しましたので、なおさらフリーズを多くする原因になったのです。  便利なシステム監視ソフトや、欠かせないウイルス駆除ソフトの機能が、ほとんど使えませんでしたので、多くのユーザーはもっと安定したOSを切望することになったのです。2000は元々ビジネス用に開発されたOSでしたが、目先のきくユーザーは即入れ替えて使ったのです。  Meの数少ない利点は、インターネット共有とフリーズしても98ほどOSコアのファイルが幾分壊れにくかった程度でしょう。

akubimusume88
質問者

お礼

何度も返信ありがとうございます。 私が質問した意図 「9x系でもMeだけに非難が集中しています。NT系は安定、98はまあまあ、Me最悪とのイメージがあります。98と比べMeはなぜ非難が集中するのか?その原因は?(これはフリーズの回数との回答をたくさん頂きました)が趣旨です。」 に関しては98もMeも特に違いはない。環境が変わり98とほぼ同じMeでは力不足だったとの解釈ですね。(さらにリソース消費のシステムの復元が悪影響を及ぼしている) 今回は何度も返信していただき感謝いたします。 今日で締め切り致します。

関連するQ&A

  • Meからのアップグレード

    お世話になります。 いま使っているPCのOSがWindows Meなのですが よく落ちてしまうのでOSを換えたいと思ってます。 それでWindows2000かXPにしようと思うのですが Meをアップグレードすると2000とかXP並みの安定性は確保できるのでしょうか? 素人考えですが、MEの不安定さは解決しないような気がしてしまうのですが...

  • Meから2000へアップグレードを考えていますが・・・

    よく知り合いからMeは不安定でよくないと聞いていて、自分は今大学4年3月に卒業するのでその前にアカデミックパックを買ってMeから2000へアップグレードを考えています。 そこで質問なのですが、ある本にOSのインストール法が載っていてそこで「上書きインストールは勧められない」っていうようなことが書いてあったんですけど、どういうことなんでしょうか? また、パッケージに「アップグレード版」って書いてあるものは上書きインストールのことなんでしょうか? OSのインストールは難しいのですか? よろしくお願いします。

  • Meへのアップグレード

    単純な質問かもしれませんが私なりに悩んでいますのでよろしくお願い致します。 現在Windows98SEを使用していますが Meにアップグレードをしようか悩んでいます。 MEへのアップグレードのお勧め等メリットをぜひ教えて頂きたいのですが!! ちなみにPC購入時に98SEがインストールされていてMEへのアップグレード版が手元にあるので 慣れた98SEからMEへの変更にどうしたものかと・・・。 単純にMEの方が後から出たOSなので・・・と思い みなさんの意見をと思い投稿させて頂きました。  よろしくお願い致します!!

  • MEから2000へのアップグレードの途中で・・・

     今回、MEから2000へOSを乗り換える者です。プロダクトアップグレード版2000でアップグレードを行ったのですが、ディスプレイを認識してくれず困っています。メーカーサイトでも解決できずお手上げの状態です。もしアドバイスいただければ幸いです。やはり知識のないものがアップグレードをするのは難しいものだと感じています。よろしくお願い致します。 PC:NEC VLUESTAR pc-vc800j5xd メモリ:256mb CPU:pen3 800mhz

  • Windows MeからXPへのアップグレードの諸問題について

    PC初心者です。過去ログでも同様の質問があったかも知れませんが、あらためてご教示下さい。 現在家庭で使っているPC(NEC製VALUE STAR)のOSをMeからXPにアップグレードしたいと考えております。そこで・・・ ・ソフトは量販店等で購入すればいいのでしょうか? ・アップグレードよりPC自体を買い換えた方がいいのでしょうか?(予算はありませんが・・・) ・アップグレードは初心者でも簡単にできるのでしょうか? ・その他、事前にクリアにしておくべき問題点はあるのでしょうか? PCのハード的なことやOSのことに関してはほとんど知識がなく、いざ購入してから問題が起きてしまうのではないかと不安です。 専門家や経験者の方がいらっしゃいましたら、どんな些細なことでも構いませんのでアドバイス頂ければと思います。

  • MeからXPへのアップグレード

    こんなことをここで書き込みしていいのかわかりませんが、今NEC Directで「OSのアップグレードサービス」をやっています。 自分のPCのOSはMeですが最大メモリが256MBです。 このような状態でMeからXPへアップグレードしても問題ないですか? 買い直すべきか、アップグレードか悩んでいます。 ちなみに自宅用のPCで、主にネットで使用しています。その際フリーズ、強制終了の繰り返すことがあります。 どうかよろしくお願いします。

  • MeからXpへのアップグレードについて

    現在Meを使っています、購入した時にXpにアップグレード出来るとの事の資料がありました。 初心者でわかりません、PCを買い換えなくても現在のパソコンでXpを楽しむ事は出来るのですか? また、フレッツのADSLで接続しています。 周辺機器のに不具合などあるのでしょうか? OSとの言葉を聞きますが、OSとはMeとかXPのことですか?

  • XPへのアップグレード

    現在、6年経過のPCを使用しています。 ハードディスクの消耗も激しいみたいですが第一にOSがMEという事で動作の不安定、セキュリティの面でXP-SP2にアップグレードを考えています。 幸いMEからのアップグレードは可能みたいで他サイトでの情報でもXPの安定性は評価が高いです。 アップグレードに関して何か注意する事はありますでしょうか?。 PCがNECでアップグレード用のモジュールがあるみたいでそこら辺りは問題ないようですが・・・。 あとハードディスクをこの際、交換しようと思いますがメーカーに直接問い合わせた方が色んな意味で安全でしょうか?。 よろしくお願いしますm(__)m

  • MEなんですけど。

    僕のPCはいまだにMEなんで時々、止まってしまったりします。 買いなおしたり、OSをヴァージョンアップしたいのですが、金がなくて、全然できません。お金を使わないで、動きをよくする方法教えてください。 本など、安いものなど、読んだらいいものなどは、教えてください。

  • MEから2000へクリーンインストールをしたい

    MEから2000へのOSの入れ替えを考えています。 知識がないので、よく分からないのですが、 2000のアップグレード版を購入してインストール すればよいのでしょうか。 インストール方法としては、上書きインストールではなく、 クリーンインストールを予定しています。 また、MEからXPにOSを変える際にはもとのOS(ME)の CDがなくてもクリーンインストールをすることが可能な ようですが、MEから2000に変える際にもこのようなことは 可能なのでしょうか。 PCのHW的には2000をインストールするだけのスペックは あります。