• ベストアンサー

Meの評判の悪さの原因を教えてください。

MCPの回答

  • MCP
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.24

* Windows、FAQサイトの写しです。 ■システムリソースとは? システムリソースの解説は ASCII GLOSSARY や Windowsシステムリソース解説 などを参照するといいでしょう。 このように、システムリソースはウィンドウマネージャ(USER)やグラフィックエンジン(GDI)が内部的に使用するメモリ領域なので、メインメモリ搭載量とは関係ありません。(ときどき、「システムリソースが不足しています。」というメッセージが出るので、メモリを増やしたのですが...。という人がいますが無意味です。) システムリソースの残量は、[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール] の「リソースメーター」で把握することができます。 このメーターを見ればわかりますが、システムリソースとして報告されるのは、GDI リソースと USER リソースの少ない方です。 基本的にプログラムやプロセスを起動すれば、リソースは消費されていきます。中でも、グラフィックアプリケーションはその特性から多くのシステムリソースを必要とします。 システムリソース自体は、Windows の仕様によって制限されているので増やすことはできませんが、Windows 起動時の空きリソースを増やすことは可能です。 空きが多ければ「システムリソースが不足しています」というメッセージを見る確率を下げることができます。 (根本的に Windows 9x/Me のシステムリソースの制限から逃れたい場合、NT 4.0 や Windows 2000、Windows XP など NT 系 Windows の使用を検討するといいでしょう。ただ、お使いのアプリケーションやデバイスがこれらの OS でも使用可能かどうかを確認する必要があります。) * なお、メモリー領域内でシステムに利用できるのは64KBに過ぎません。これでもWindows3.1と比較すれば飛躍的に多くなったそうですが、あの頃のDOSアプリケーションと比較して、視覚重視のアイコン・ウインドーなどの表示には大量のシステムメモリを必要としますので、数多くのアプリを起動することを出来なくしていました。 2000やXPでは仮想メモリ領域にハードディスクを使いますし、システムリソースという概念そのものが無く、メモリ全てをシステムが使えるから、フリーズが無いのです。  ワードしか使わない場合でしたら、大してリソースは食いませんが、エクセルで複雑な作業をするとか、インターネットで多数のウインドーで表示するとかを行えば、リソースを甚だしく消費し、フリーズの原因となります。  またタスクトレイ内にアイコンを置いて、起動状態で多数のアプリを使っていれば(アンダーグランドでの使用)、リソースを減らす大きな原因となります。  これはWindows標準のタスク機能も例外でなく、さらに復元機能を付けたのでシステムリソースを減らし、フリーズの回数を増やした結果となったのです。  だからエクセルや画像処理などで、パソコンを酷使する人ほど、フリーズの機会が多かったと言えるわけですし、たまにメールや短時間のネットサーフィンしかしない人であれば、それほど困らなかったでしょう。  またメモリ常駐ソフトであるノートンやウイルス駆除ソフトを多用する人も、やはりフリーズで困ったのです。

akubimusume88
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 Windows FAQサイトの写し拝見しました。私も困ったときにはお世話になるサイトです。 結局、フリーズの原因はシステムリソースの著しい低下と考えていいのですね。 Meに関してはリソース大食いの復元機能が元凶と言う事ですね。

関連するQ&A

  • Meからのアップグレード

    お世話になります。 いま使っているPCのOSがWindows Meなのですが よく落ちてしまうのでOSを換えたいと思ってます。 それでWindows2000かXPにしようと思うのですが Meをアップグレードすると2000とかXP並みの安定性は確保できるのでしょうか? 素人考えですが、MEの不安定さは解決しないような気がしてしまうのですが...

  • Meから2000へアップグレードを考えていますが・・・

    よく知り合いからMeは不安定でよくないと聞いていて、自分は今大学4年3月に卒業するのでその前にアカデミックパックを買ってMeから2000へアップグレードを考えています。 そこで質問なのですが、ある本にOSのインストール法が載っていてそこで「上書きインストールは勧められない」っていうようなことが書いてあったんですけど、どういうことなんでしょうか? また、パッケージに「アップグレード版」って書いてあるものは上書きインストールのことなんでしょうか? OSのインストールは難しいのですか? よろしくお願いします。

  • Meへのアップグレード

    単純な質問かもしれませんが私なりに悩んでいますのでよろしくお願い致します。 現在Windows98SEを使用していますが Meにアップグレードをしようか悩んでいます。 MEへのアップグレードのお勧め等メリットをぜひ教えて頂きたいのですが!! ちなみにPC購入時に98SEがインストールされていてMEへのアップグレード版が手元にあるので 慣れた98SEからMEへの変更にどうしたものかと・・・。 単純にMEの方が後から出たOSなので・・・と思い みなさんの意見をと思い投稿させて頂きました。  よろしくお願い致します!!

  • MEから2000へのアップグレードの途中で・・・

     今回、MEから2000へOSを乗り換える者です。プロダクトアップグレード版2000でアップグレードを行ったのですが、ディスプレイを認識してくれず困っています。メーカーサイトでも解決できずお手上げの状態です。もしアドバイスいただければ幸いです。やはり知識のないものがアップグレードをするのは難しいものだと感じています。よろしくお願い致します。 PC:NEC VLUESTAR pc-vc800j5xd メモリ:256mb CPU:pen3 800mhz

  • Windows MeからXPへのアップグレードの諸問題について

    PC初心者です。過去ログでも同様の質問があったかも知れませんが、あらためてご教示下さい。 現在家庭で使っているPC(NEC製VALUE STAR)のOSをMeからXPにアップグレードしたいと考えております。そこで・・・ ・ソフトは量販店等で購入すればいいのでしょうか? ・アップグレードよりPC自体を買い換えた方がいいのでしょうか?(予算はありませんが・・・) ・アップグレードは初心者でも簡単にできるのでしょうか? ・その他、事前にクリアにしておくべき問題点はあるのでしょうか? PCのハード的なことやOSのことに関してはほとんど知識がなく、いざ購入してから問題が起きてしまうのではないかと不安です。 専門家や経験者の方がいらっしゃいましたら、どんな些細なことでも構いませんのでアドバイス頂ければと思います。

  • MeからXPへのアップグレード

    こんなことをここで書き込みしていいのかわかりませんが、今NEC Directで「OSのアップグレードサービス」をやっています。 自分のPCのOSはMeですが最大メモリが256MBです。 このような状態でMeからXPへアップグレードしても問題ないですか? 買い直すべきか、アップグレードか悩んでいます。 ちなみに自宅用のPCで、主にネットで使用しています。その際フリーズ、強制終了の繰り返すことがあります。 どうかよろしくお願いします。

  • MeからXpへのアップグレードについて

    現在Meを使っています、購入した時にXpにアップグレード出来るとの事の資料がありました。 初心者でわかりません、PCを買い換えなくても現在のパソコンでXpを楽しむ事は出来るのですか? また、フレッツのADSLで接続しています。 周辺機器のに不具合などあるのでしょうか? OSとの言葉を聞きますが、OSとはMeとかXPのことですか?

  • XPへのアップグレード

    現在、6年経過のPCを使用しています。 ハードディスクの消耗も激しいみたいですが第一にOSがMEという事で動作の不安定、セキュリティの面でXP-SP2にアップグレードを考えています。 幸いMEからのアップグレードは可能みたいで他サイトでの情報でもXPの安定性は評価が高いです。 アップグレードに関して何か注意する事はありますでしょうか?。 PCがNECでアップグレード用のモジュールがあるみたいでそこら辺りは問題ないようですが・・・。 あとハードディスクをこの際、交換しようと思いますがメーカーに直接問い合わせた方が色んな意味で安全でしょうか?。 よろしくお願いしますm(__)m

  • MEなんですけど。

    僕のPCはいまだにMEなんで時々、止まってしまったりします。 買いなおしたり、OSをヴァージョンアップしたいのですが、金がなくて、全然できません。お金を使わないで、動きをよくする方法教えてください。 本など、安いものなど、読んだらいいものなどは、教えてください。

  • MEから2000へクリーンインストールをしたい

    MEから2000へのOSの入れ替えを考えています。 知識がないので、よく分からないのですが、 2000のアップグレード版を購入してインストール すればよいのでしょうか。 インストール方法としては、上書きインストールではなく、 クリーンインストールを予定しています。 また、MEからXPにOSを変える際にはもとのOS(ME)の CDがなくてもクリーンインストールをすることが可能な ようですが、MEから2000に変える際にもこのようなことは 可能なのでしょうか。 PCのHW的には2000をインストールするだけのスペックは あります。