• ベストアンサー

必要なカロリー

以前テレビで見たのですが、性別・年齢・職業(生活スタイル)によって、人それぞれ、体を維持するだけの必要なカロリーがあると聞きました。なんといいますか、何もしていなくても横になっているだけで消費するカロリーがあるそうなんです。 その計算式も紹介していたのですがすっかり忘れてしまったので、人が1日に最低限必要なカロリーの計算方法を教えて頂きたいのと、その必須カロリーについてなのですが、これはつまり、たとえば2000キロカロリーを必要とするのなら、食事の摂取カロリーが2000キロカロリー以内ならば太らない、逆に言えばそれ以上摂取すればその分が脂肪になって太る、ということなんでしょうか?

  • Hardy
  • お礼率91% (589/643)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.2

>何もしていなくても横になっているだけで消費するカロリーがあるそうなんです。 基礎代謝 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E4%BB%A3%E8%AC%9D >で、人が1日に最低限必要なカロリーの計算方法を教えて頂きたい 生活活動強度 http://www.kms.ac.jp/~hsc/izumi/undo/kyodo.htm >食事の摂取カロリーが2000キロカロリー以内ならば太らない、逆に言えばそれ以上摂取すればその分が脂肪になって太る、ということなんでしょうか? 基本的にはそう。 ただし 全部の数字が「目安」でしかない 食品に表示しているカロリーは上下20%の誤差まで認められてます (労働厚生省が定める栄養表示基準) 腹壊して下痢なら吸収できないだろうし PFCバランス http://disp.jp/dl/1_50/23.php も健康に影響してきます。(三大栄養素) そしてビタミン・ミネラルの話へ。 といろいろな話がからんできますので 一概にひとくくりにはできませんので 「基本的には」と書かせていただきます。 (逆に言えばと表記してたので思考をそこでストップしないように単なるおせっかい)

Hardy
質問者

お礼

お返事が遅れてスミマセン! 詳細に教えてくださってありがとうございました。参考になります。

その他の回答 (1)

回答No.1

一日に必要最小限のカロリーを基礎代謝量とかいいますね。 これでおおまかに計算できます。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_bmcl.html カロリーというのは熱量、すなわち生きている限り体温があるわけですからカロリーを消費しています。 どのくらい摂取すれば太らないとかはその人の生活や運動量などによって違うので一概にいえません。 やはり目安は体重計でしょう。 だんだん太っていくようでしたらカロリー撮りすぎでしょうからね! ちなみにボディビルダーで激しいトレーニングをしている方で食べても食べても体重が減る時期があったというのを聞いたことがあります。 やはり運動というのはダイエットにおいて重要ですよね!

Hardy
質問者

お礼

お返事遅れてスミマセン! なるほど、体温があるということはカロリーが消費されてるんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 摂取カロリーについて

    よく、雑誌などの情報で「生命を維持するために1日最低1200Kcalは摂取しなく てはいけない」とありますよね。これって、運動での消費したカロリーを含めて 下限1200Kcalって事なのでしょうか。 例えば、 1)1400Kcalを摂取する ↓ 2)運動で300Kcalを消費する ↓ 3)一日の総摂取カロリーは1100Kcal となった場合は「1日の最低摂取カロリーを下回った」という事になるのでしょ うか。分かりづらい質問内容かとは思いますが(--;)どなたかお答え下さるよう お願い致します。

  • 蛋白質は全て吸収されるならカロリー計算必要ない?

    タンパク質は摂りすぎてもほぼ100%吸収されると聞いたのですが‥‥ ということはタンパク質は摂りすぎても太らない、ということになるのでしょうか?? 減量、筋肥大を目的としたトレーニングをするにあたり自分なりにいろいろと栄養について調べるようになりました。 特に減量ですが、やはり大事なのはカロリーの摂取、消費。 そこでタンパク質について気になるお話を聞き質問を投稿する次第となりました。 「タンパク質は一度の食事で吸収されるのは30gほど。余った分は排出、もしくは脂肪に変わる‥‥というのは間違いで、時間はかかってもほぼ100%吸収され、脂肪に変わることはない。」 本当にタンパク質は摂りすぎても脂肪にならないのでしょうか? おそらく諸説あるので断定はできないかと思いますが‥‥ もし上記の説が本当ならば、一日の消費カロリーうんぬんに関わってきますよね? 炭水化物は1g4キロカロリー、脂肪は9キロカロリー、タンパク質は4キロカロリー。 ぼくでいえば一日の消費カロリーは2,500キロカロリー前後、炭水化物の一日の摂取推奨量は総摂取カロリーの50%から70%なので 2500*70%/4=437.5→約440gの炭水化物 残り30%を脂肪でまかなうと 2500*30%/9=87.3333....→約90gの脂肪 これで約2,500キロカロリーになり、ぼくの一日の消費カロリーと同等になります。 そこで本題ですが、この上にさらにタンパク質を摂取したらどうでしょうか? 現在トレーニングをしているので毎日120gのタンパク質をとるようにしているので 120*4=480カロリー となるとぼくは500キロカロリーをオーバーすることになりますよね? しかしタンパク質は摂りすぎてもほぼ100%吸収され、さらに脂肪にほとんどならないとすれば太らないはずですよね? 補足ですが、トレーニングをすれば当然消費カロリーは2,500キロカロリーから増えますが、それは念頭におかずに回答いただきたいです。 ようは一日の消費カロリーを摂取カロリーが上回ってしまっても、タンパク質は脂肪にならないのでカロリー計算から除外しても良いのか?ということです。 それではご意見お待ちしております!

  • 一日に必要なカロリー

    中学校の保健の教科書に年齢と性別ごとに何キロカロリー(2000kcalなど)必要というのが載っていた記憶があるのですが、この「必要な」というのはどういう意味でしょうか? 今まで私は、この目安以内に収めないといけないのだと思っていたのですが、「必要な」ということはつまりこれ以上またはこれにぴったりとるべきということでしょうか??? それと、その教科書を捨ててしまったので…年齢や性別や運動量や体格によっての総摂取カロリー目安みたいなものがわかるサイトや本がありましたら紹介していただけるとうれしいです

  • 消費カロリーと摂取カロリー

    ダイエットをしようと思い摂取カロリーと消費カロリーについてしらべたら、私の理想的な摂取カロリーは約1600~1900kcalとでました。そのあと消費カロリーを調べたら約2300kcalとでました。これだと理想的な食事をしてると毎日400kcalずつマイナスになってしまうと思うのですが、どういうことなのでしょう? ちなみに身長170cm、年齢25歳で計算式にあてはめてみました。

  • 摂取カロリーと消費カロリーの適切な差

    お世話になります。 摂取カロリー<消費カロリー の適切な差はどれくらいでしょうか? 摂取カロリーは最低でも基礎代謝分はとらないといけないとして、運動を多くすると差が1000キロカロリーとか1500キロカロリーになってしまってもいいのでしょうか? それとも、よく運動したらその分食べて差を700キロカロリーぐらいにした方がいいのでしょうか? 運動しない日はもっと少ない方がいいのでしょうか? 今さらですが、よく分からなくなってきたので教えてください。 ちなみに、カロリー計算は正しくできるという前提でお願いします。 よろしくお願い致します。

  • 摂取カロリーと消費カロリーの関係 わかりません

    摂取カロリー<消費カロリーならば痩せるというわけではないんですか? 現在カロリー制限と運動でダイエットをしています。 ダイエットを始めてからカロリーを計算して 1日なるべく1300kcalを超えないように、超えてしまったら運動時間を増やすようにしていました。 炭水化物やたんぱく質は摂るようにしていますが、野菜中心なので 1100kcalくらいになってしまうような日もあります。 これは少なすぎるのでしょうか。 高校生で、146cm43kgと身長が低いので基礎代謝も低めです。 摂取カロリーが消費カロリーよりも低ければ痩せると思っていたのですが(もちろん限度があることはわかっています) 調べてみると、摂取カロリーが消費カロリーを下回ると 脂肪を蓄積する体質になるなどという情報がいろんなところにありました。 ではどうすればいいんでしょうか? もっと食べれば良いのでしょうか。 どの情報がうそで本当なのかわかりません。

  • 消費カロリーで落ちる体重の計算方法は?

    カロリー計算のダイエットをしています。 栄養学的な式で構わないのですが、1日2000Kcal摂取の女性が1日の総摂取カロリー1200Kcalの場合、800Kcal消費されると科学的には何グラム脂肪を燃焼した事になるのかを計算する式を教えてもらえませんでしょうか?

  • カロリーと体脂肪

    カロリーについて調べていたら、 ・7000kcal摂取してもすべてが体脂肪に変わるわけではないので1kg太るのは違う。 ・1kg痩せるために7000kcal以上消費しなければいけないということが誤解されて伝えられている。 という多々の情報に辿り着きました。 では、厳密に1kgの脂肪をつけるにはどのくらいのカロリーが必要ということは証明されていないのでしょうか?

  • ダイエットのカロリー制限。なぜ食べてから使わなきゃいけないの?

    ダイエットのカロリー制限。なぜ食べてから使わなきゃいけないの? ダイエットにおけるカロリーコントロールで 「必要最低限のカロリー(女性なら1200kcal程度)は摂取しろ」と言われますが その上で運動をして消費カロリーを増やすならば、最初から1000kcal以下摂取だと駄目なのですか? 確かに1000kcal以下の摂取だった時は体調が悪くなりました。 基礎代謝量は最低限生きる為のカロリーらしいので、守らなきゃいけないのは解るんですが… でも消費して 例)1200-300=900kcal摂取 だったりすると、問題は無いのでしょうか? 結局体に取り込むカロリーは少ないのに、一旦食べてからだとOKだという理屈がどこにも書いてなくて…。 ご存知の方、専門家の方、よろしければお教え下さい。

  • 消費カロリーよりも摂取カロリーを少なくした場合

    体重60kg、体脂肪率20%で、1日の消費カロリーが2000kcalとします。摂取カロリーをその90%の1800kcalにすると、1年後の体脂肪率はどのくらいになるでしょうか。