• 締切済み

社内で賞与査定一覧を拾ってしまいました。

先日、会社のコピー機で賞与査定一覧表なるものを拾ってしまいました。それには、社員全員(30人前後)の賞与の査定(A~E)が出ている ものです。 経営陣がコピーをして置き忘れてしまったものだとは思うのですが 誰が誰にどんな評価をつけているかがリアルにわかり、かなり嫌な気持ちでいっぱいです。 「気にしないようにしよう」と思い普通に仕事をしているのですが、女性の少ない職場なため、何かと雑用を頼まれる私的にはそれがまったく評価に結びついていないのをリアルに見てしまったために「やっても評価に結びつかないじゃん」とかなりネガティブになってしまっています。また、人を見ると「あ、評価Dの人がAの人に仕事論を説いている…」とか、「お弁当買ってきてとか言いやがって。私への評価が悪いくせに…」と人を見る目が変わってしまっています(笑) 仕事は自分のためですし、評価のために仕事をしているわけではないというのはわかっているのですが、この気持ちの落としどころはどうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#152316
noname#152316
回答No.4

 仕事は楽しくするもです。 苦労しているから、評価されると思うのは間違いだと気づきましたね。  一番評価されるのは、評価する人の意を酌んで気配りをすることです。 人のいやがることを進んでやるより、経営陣が望んでいることに、早く気づくことです。 あと、噂話に適当にのることです。  仕事優先では、アッシークンやミツグクンの仲間であしらわれてしまいます。 >人を見る目が変わってしまっています(笑) いいですね。余裕が感じられます。 実直な家庭で育った貴方が、大人になってきたのですね。 落としどころは、同窓会や昔の仲間、たまに幹事でもして旧交を温めましょう。 そこで、落としましょう。ばれないように。

回答No.3

賞与査定を見た後で、先入観を持って周囲を見てしまうmaco2009さんのお気持ち、よくわかります。 そしてご自身に対して今現在どのような評価がされているのか、その現状を知ってしまい、頑張ってらっしゃるmaco2009さんがさぞ気を落とされたのだろうと察します。 査定一覧を見て、いやな気持になった、人を見る目が変わってしまったとおっしゃるmaco2009さん、 今までそんなに気にしなかったことも、苦になってしまったり 本当はそんな目で周りの人を見てはいけない、見たくないと、心の中で葛藤があるのでしょう。 私が投稿を拝読し、思ったことを書かせていただきます。 そのあなたに対する仕事上の評価を下した人は、コンピューターではなく人間です。 査定をした人たちがあなたの日ごろの行いの全てを見て判断したわけではないのです。 人が人に対して絶対的な評価をすることは、決してできません。 その方たちが気付かないところで、あなたはきっと頑張ってこられたんだろうということが私には伝わってきます。 maco2009さんもご自身でおっしゃっているように、 あなたの仕事=査定・評価 ではないことは明らかです。 そしてそのお仕事に対する誇りや信念を (たとえ会社としての理念ではなかったとしでも、ご自身なりの思いを) ご自分の心に持ち続けることで、 きっとあなたの頑張りに気付き、認めてくれる人が徐々に増えていくはずです。 あなたがこの出来事をここに打ち明けたということは、 それはmaco2009さんがそのことに対して 向き合い戦い、打開しようとなされている証です。 そしてあなたが人一倍やさしくて美しい心の持主であることのあらわれです。 私はそのお気持ちにとても感銘を受けて、心から応援したくなり、 初めて回答を投稿しました。 頑張ってるご自身を、「よく頑張ってるね」って、どうかいっぱい褒めてあげてください。 自分自身を信じ、 そして心の声をよく聞いて、そのあなた本来の心に正直に生きていってください。 あなたのひとつひとつの頑張りは、だれかがきっと見てくれています。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

評価の基準がわからないとそのデーターだけで実際の評価はわからないですよね。 例えばもともとの期待値があり、その期待値に対してどうだったのかという数値をA~Dで示しているとします。 元々期待されていた人はその期待にこたえられずにD、全然期待されてなかった人がそこそこ頑張っていてA。 だけどもとの基準値を当てはめるとD評価の人のほうが高い評価になる。 そんな評価の仕方かもしれない。 Aが悪くEが良いのかもしれない。 それぞれの部署の長が評価したものに、他部署の長が上乗せする点数の評価かもしれない。 その記号が本当にどういう評価なのかわからないんだから気にしてもどうしようもないです。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

そんな丸秘な書類を落とす上司のことと女性が少ないから雑用してる=雑用は女性がするの??って突っ込みもありそうなところもスルーしますが 賞与・昇級等必ず査定があります。 もちろんそれぞれ面接等しこういう理由でこの査定になっている と話があるでしょう そうしなければ極端な話全員Dにすりゃ 人件費抑えれますからね(爆) 査定ってやっぱり役職で変わるんですよ 必ず査定ポイントってあるはずです そうでもなければ平社員と課長・部長クラスの査定基準が 同じっておかしな話でしょ。 それに昇級後ってほぼ査定は下がります。 それは昇級によって査定基準が変わるからです 今までは自分の仕事が滞りなく出来ていれば標準査定のBだとします それが役職が付いたことにより部下の育成が加わると自分の仕事だけではだめですよね? そういう意味では査定ってそれぞれのポジションで基準が変わるので 部長クラスのDと平社員のAではぜんぜん違います。 そのためにそれぞれの役職とうで職務権限ってのがあります。 それによってあなたはこれを出来なければならないってのがあって それをクリアさえしてれば標準査定です 何らかの業務改善等で 生産コストを著しく上げることが出来た!等で上位査定のAとかになります。 逆にこの仕事は出来るんだがまだまだ管理能力が低い なんてなればBもしくはCとかになります。 たとえば評価Dの人と評価Aの人どちらがどのポジションか分かりませんがDの人が上司もしくは先輩だった場合仕事論を説いて当然ですよね あと雑用は仕事を円滑にするための準備であって仕事ではないと仮定されます。 やっても評価に結びつかないのではなく雑用は評価対象ではないってことです。 あなたがどんな会社にいてどのようなポジションにいてるのか分かりません。 あなたは自分の仕事をすることだけしてませんか? たとえば営業なら新規開拓してますか? 製造なら無駄を省く業務改善してますか? 役職を持っているのなら部下の育成をしてますか? 残業せずともいいように業務改善してますか? 評価が悪いのであればそれなりの基準があるはずです たぶん貴社にも査定に関する職務基準があるはずです あなたはそれをクリアしていないだけです。 それを考えて見ましょう あなたは日常のルーチン業務以外になにか会社に貢献しているのかどうか その貢献がどれだけの改善になり時間単価を上げているのか色々あるはずです

関連するQ&A

  • 賞与査定が良くなりません

    入社当初に、賞与査定の標準(○か月分と)を先輩に教わりました。査定がそのまま開示されるわけではなく賞与総額から計算すると査定がわかるので、計算しなければいいんですが、減っているのを見ると気になってしまって…このごろはずっと標準以下です。 お恥ずかしながら遅刻が数回あった時期もあり、その後は、低くく評価されて当然だと思いました。遅刻をしないのは当たり前のこととして改善して、他のことももっと頑張ろうと奮起していました。 自分の仕事ぶりには自信が持てませんでしたが、上司が親身になって相談にのってくれていました。どうしてそんなに自分を認められないのかと、頑張っているし、皆評価していると言ってくれ、本当に嬉しかったのですが… 査定は前回よりも低くくなっていました。遅刻をしないのはもちろんのこと、できる限りのことはしていたつもりですし、求められる以上のことをできるよう努めていました。人が嫌がる通常業務外のこと(歓送迎会の幹事など)もすることになりましたが、自分の業務と並行しながらこなしたつもりです。断れないこともあり、いろんなことを引き受けて限界かなと思うくらい働きましたが、人より能力に自信がないのと遅刻の時期の引け目とでこれくらいはできなければと思いました。自分なりの精一杯です。それでも標準以下、という評価が見えて、なんだか虚しくなり涙が出ました。 評価をするのが上司なのですが、自分を認めればいい、頑張ってるよと言われて喜んでいた自分が悲しいです。頑張っても標準以下だと思うと仕事を頑張ろうという気になれず、今は自分は不必要なので辞めたいとまでに落ち込んでいます。 弱い自分が情けないですが…また明日からも頑張らなければ、と思うのですが今はネガティブな考えしか浮かびません。どのように考えれば、明日からまた奮起出来ますでしょうか。

  • 産休・育休の間の賞与って・・・

    社内に賞与支給日に、出産予定の人がいます。賞与の査定期間全て勤務しているにもかかわらず、会社は支給日に産休をとっているという理由で、賞与の支給はないといいます。 法的には、これは許されるのでしょうか?給与がでないのは、まだ納得いくのですが、この場合、査定期間の評価がされてないということになるように思えて、納得いきません。

  • 賞与の査定(休業取得者とフル出勤者)について

     夏季賞与支給5日前になってようやく説明がありましたが、納得がいかないので 相談させてください。  今回の震災で、部署によって休業多数の人とほぼフル出勤の人がいます。 私はほぼ休業無しの側で、把握しているだけでも休業日数が多い人との差は3月~5月の 間で20日以上。  今まで震災休業が賞与に影響あるかは説明がなく、給与についてはそれぞれの月ごとに、 日割りで8割~9割の保障がありました。これ自体も、日当たり千円~2千円程度引かれるだけなので休んだ方が得ですが。  そして前述の説明会で「全社一律、給与1ヵ月分が夏季賞与として支給」と言われました。  私の地域は直接被害は無いので、休業者は保障され自宅でのんびり(もしくはバイト)、 一方では強制的に出勤で8時間仕事。  なのに賞与は一律、は酷いと思います。  真面目に仕事をする方が馬鹿、と会社から宣告されたようでやる気がなくなったのですが、 この査定は仕方のない事でしょうか?  分かりづらい文章ですみません。 よろしくお願いします。  

  • IT系特定派遣会社の正社員なのですが、何を評価されて給与や賞与が査定されているか分かりません

    私は社員数50人程の特定派遣会社の正社員で、私の会社から4人が大手のSI会社へ派遣で出向しており、出向先でも4人共同じチームで働いています。 4人全員が一般社員であり、出向先での仕事ぶりや成果などは、自社の管理職の人は見ていません。 そのため、給与や賞与がどうやって査定されているのか分からず、不安です。 また、一番勤務態度が悪く、大した成果も挙げておらず(要するに能力が低い)、年齢が一番高い人がいるのですが、この人が4人の中で一番給料が高いことからも、年齢だけで給与や賞与が決まっているのではないかと、仕事のモチベーションも下がっています。 一般的なIT系の特定派遣の会社は、どのように社員の給与や賞与を決めているのでしょうか? また、社員の評価の方法や、給与や賞与の内、年齢(年功序列?)と能力・成果がどの程度の割合なのか、会社に聞いて良いものなのでしょうか?

  • お気に入りだけが高評価の査定と分かっている場合

    アルバイトで査定があります。 上司のお気に入りだけが高評価になると分かっています。 もちろん私も一番最低ランクですし、 誰がどう見ても仕事が出来る人も一番最低ランクになるでしょう。 給料が下がったとしても今まで通りきちんと仕事はしますし、 割り切って仕事をするしかないのですが、 査定は普通はそういうものなのでしょうか。 初めて査定と言うものを体験するので疑問を持ちました。 査定を経験された方でお気に入りだけが高評価と分かっていたが 割り切って仕事をされた方、仕事に熱意とかは持てましたか?

  • 有給休暇消化と賞与査定の関係について

    保育園の副園長として働いていました。5月末をもって退職をしましたが、規定上5月1日付けで在職している者に夏季賞与を支給とありました。 この7月に支給された賞与の査定(職務能力・業務考課表があり、自己査定の後、園長考課、査定内容決定となる)結果において、下記のように記載がありました。  15年12月1日~16年5月31日(査定期間)  評価はS判定です。ただし前年度に対しては抜群の成績でしたが、今年度に対しては優秀位の成績ですので、勤勉手当の支給率を減額しました。  期末手当1.0(ヶ月)→100%支給(全職員一律)  勤勉手当0.8(ヶ月)→80%支給(有休使用等が多い為)  園長は元夫で、3月に離婚をしました。その後も決算処理等で4月末まで殆ど毎日私一人で深夜まで決算処理を行い、日祝日も決算・新年度準備等を行っていました。 1月~4月まで、離婚の件とストレス性胃炎等の通院のと離婚後の住まいを探すため有休を使用していましたが、出勤の日は労働時間8時間を大幅に超え、仕事に関しては役職者ということもあり、きちんとこなしてきました。残業手当はついてません。 5月は有休を消化して、退職扱いになってます。 私としては、5月の有休使用の分もきっちりと働いたつもりです。  有休使用をすると査定が下がるというのは、労働基準法等ではどうなのでしょうか? 有休を使用すると査定が下がるのであれば、有休を使うなというようにも取れますし、使わない人こそが業務に貢献しているというようにも取れなくないですか? 教えてください!

  • 社員の成績査定方法

    先月、仕事でミスをしてしまいました。 私個人に原因があるわけではありませんが、担当者ですので責任もあります。 技術職(設計)の女性です。今春より基本給の一本化により男女に差をつけず査定も厳しくなりました。 賞与が減らされていたことに申し分はありません。 しかし、以前から社長の査定方法に疑問を持っておりモヤモヤしています。 社長から聞いた査定方式は部課長の評価は参考程度で後は周りの人間から色々聞いているとのこと。 口コミというか街頭調査みたいな感じで気持ち悪いです。 管理職者が聞く分に関しては有効な判断材料と言えるのですが、一般社員に聞くのは不満も入るので納得いかなくて…(個人の好き嫌いで判断している) 私に非はないというわけではありません。 顧客の返答待ちや確認などで納期ぎりぎりになることもあり現場から嫌われる身分ではあります。 事情があることを説明しても個人で社長に言いに行ったり悪者にされたりして成績が下がるのが気分が悪く。 社長も本人の言い分も聞くべきだと思うのですが。 逆に同じ部署の女性でも、担当者の図面をコピーして送るとか回覧・お土産配りなど当り障らない仕事をしている人は評価に影響がないということになるし。席外してトイレの個室に長時間こもってても分からないくらいです。 他の会社もこんな感じなのでしょうか?

  • 有給取得に対する賞与減額を指摘後の会社の対応

    以前こちらで相談させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7535150.html 有給休暇の取得で、夏賞与が減額されていました。 これに対して、組合が役に立たないので、個人で総務の方と話をしました。 賞与の算出方法は実労働時間+仕事の評価ということでした。 (仕事のプラス査定の人なんてほぼいない状態です) 『工場は物を作って利益が出る場所。休まずに会社に貢献した人に賞与は支払うもの』 という回答が帰ってきました。 私は工場ではなく、設計者として働いています。 有給の取得が査定に入っているので納得できないと言ったところ、 『このまま納得せずに会社と戦うか、夏の賞与は諦めて、冬の賞与で有給を 取得してもそれを考慮してもらえるようにお願いするかどっちだ?』 と言われました。 後者はあくまで『お願い』であり、確約ではありません。 また、夏で減額された賞与は支払わないということでした。 そもそもそのような『お願い』なんて変な話だと思いますが・・・。 更に、『会社と戦うことになった場合、社内での扱いは100%悪くなる』 とまで言われました。 独身なら間違いなく戦うか辞めるかしていると思いますが、 現在結婚しており、簡単に辞めることが出来ない状況です。 私としては夏賞与で減額された分を100%でなくとも支払っていただき、 これからの査定に有給を入れないようにして頂きたいと思っています。 が難しい状況です。 泣き寝入りするしかないでしょうか。 今後どういう行動をとればベターでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 同僚より給与の査定が低い

    初めて質問します。 事務職です。 現在、以前の担当者の仕事+同僚Aの仕事半分+ほかの担当者の仕事を 与えられ、やっております。 今回、また新たに仕事を追加すると言われました。 やればやるだけ評価されると思っていたので、快諾しましたが、 給与査定が仕事の減った同僚Aより低いことがわかりショックです。 さらに以前の担当者よりも年収が70万近く低いようです。 いいように使われている気がして情けなくなってきました。 (仕事に関しては正確で早い、責任感がある等言われます) 口では良いことを散々言われますが、一般的には評価=給与ではないのでしょうか。 同僚Aより給与が低い私は評価が低いということですよね・・・

  • 社内規定、どちらに当てはまる。

    以下を賞与に関する社内規定とします。 ・原則として、冬季賞与は12月に支給する。 ・但し、支給日に在職している者を支給対象とする。 ・定年退職により、支給日に在職していない者に限っては、月割計算で支給する。 状況として、以下になっているとする。 ・労働組合交渉で支給日が長引き、支給が翌年2月になる。 ・賞与査定期間の在職を満たし、受給可能な勤務評価を得ている。 ・Aさんは1月いっぱいで、自己都合退職をする。 ここからが本題なのですが、社内規定の2行は見方によっては相反する内容と取れます。 Aさんは受給出来るのでしょうか。

専門家に質問してみよう