• 締切済み

賞与の査定(休業取得者とフル出勤者)について

 夏季賞与支給5日前になってようやく説明がありましたが、納得がいかないので 相談させてください。  今回の震災で、部署によって休業多数の人とほぼフル出勤の人がいます。 私はほぼ休業無しの側で、把握しているだけでも休業日数が多い人との差は3月~5月の 間で20日以上。  今まで震災休業が賞与に影響あるかは説明がなく、給与についてはそれぞれの月ごとに、 日割りで8割~9割の保障がありました。これ自体も、日当たり千円~2千円程度引かれるだけなので休んだ方が得ですが。  そして前述の説明会で「全社一律、給与1ヵ月分が夏季賞与として支給」と言われました。  私の地域は直接被害は無いので、休業者は保障され自宅でのんびり(もしくはバイト)、 一方では強制的に出勤で8時間仕事。  なのに賞与は一律、は酷いと思います。  真面目に仕事をする方が馬鹿、と会社から宣告されたようでやる気がなくなったのですが、 この査定は仕方のない事でしょうか?  分かりづらい文章ですみません。 よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

全く以って普通の査定です。 前職と現職の就業規則ですと天災により会社が認めた場合は特別休暇 (有給とは別に出勤しなくても給与を出す)を与えるようになっています。 先の震災でも東京地区で交通網の混乱で出勤できなかった社員にはこれが 適用されました。 直接被災しなくとも工場の設備等が破損し生産出来ない場合もあります。 このような場合に労働者に一切の責が無い状況で賞与が払われなかったら どうでしょう。 賞与には利益の配分の側面と生活給の一部(後払)という側面があります。 従業員の生活を考え、安定的な生活が行えるよう会社が配慮したのでしょう。 基本的には従業員のことを考えてくれるいい会社だなと思いますよ。 賞与が3ヶ月とか出るんだったら多少は可変する余地もあるでしょうが 1ヶ月程度だったら差をつける余地もありません。 このような状態で「真面目に仕事をする方が馬鹿」という思考状態になる 気持ちは正直私には理解できません。

dodonpa1017
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  馬鹿らしいと思い始めたのは補償9割と決定した後、 休業者から「そんなに出して貰えるなら仕事したくないしラッキー」 という人が多数出ていた事からです。 少数ですが「(マイナスされる差額の)千円でも稼ぎたいから何か仕事を」と訴えて出勤した人や 自分で仕事を見つけて出勤した人もいる事から、少なからず『選ぶ』事は出来る 状況でした。 言われるがまま休業した人とは違うと思います。  (自分は強制でしたが)この事から出勤日数により、最低賞与(1カ月分)から+を期待していて、 努力しても報われないのか、と思ったのです。  次の給与査定でしっかり判断して貰えたら、と思います。  ありがとうございました。  

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

真面目に仕事をするのが馬鹿と思えば、辞めればいいだけの話。 休業者が出ているのにボーナスを支給するなんて、 どれだけ恵まれていることか。 地震という不可抗力に対して、 営利企業が自己判断で8割以上の補償をするなんてなんていい会社なのでしょう。 国の休業補償で6割支給を受けたり、 已むを得ず解雇する会社じゃないことが羨ましい。 少し視点を変えて、経営者からみたらどうでしょうか。 社員の生活をなるべく維持させたかったのかもしれません。 極力、この地震によって人材を外に出したくなかったのかもしれません。 地震で働けないという個人ではどうすることもできない事案で 賞与の査定することはできないと思ったのかもしれません。 休業中の人にはボーナスを出さない選択肢もあったことでしょう。 その場合は休業者に不満がでることも予想されます。 あちらを立てればこちらが立たない中選んだ一律支給なのでしょうね。 何度も言うようですが、それで不満なら辞めればいい。 ただし、私には社員に手厚い会社だと思います。 またボーナス出せるだけの体力のある会社だと思います。 「休んだヤツ、ラッキーだな。復職するまで俺が会社を支えてやるから、 復職したらちゃんと働けよ。」とか心のなかで思っておけばどう? 気の持ちようです。

dodonpa1017
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  本日会社へ確認したところ、休業補償は国から6割+会社から3(2)割との事でした。  賞与について、私は会社への貢献度(+年数等)だと思っていました。 災害での休業は確かに仕方のない事ですが、休業者から 「9割も出るなら仕事したくない」という声が多数出ていた事。 逆に、少数ですが「何でもいいから仕事をさせてくれ」と他の部署での手伝いを選んだ人、 自分で作業を見つけてきて自主的に出勤した人もいます。 (自分の場合は強制でしたが)努力をしても汲み取って貰えないのか、と思ったのです。  今辞めては自分が損なだけなので、次の給与査定で公平に判断して貰える事を 期待します。    ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休業中の出勤について…

    現在勤めている会社が東日本大震災の影響で臨時休業になりました。 そのため五月や八月の休みと振り替えるそうです。 ですが現在休業中に数名は働かされています… 休業が決まった際は出勤した者は休日出勤扱いとする。と会社の災害用ホームページにも掲載されていました。 実際に休業中7日働いた後に上司から休日出勤扱いにはならないと言われたのですが受け入れないといけないのでしょうか?

  • 賞与の算定期間に全日勤務、その後支給日前後は休業の場合の賞与について

    賞与の算定期間(たとえば前年11/16~本年5/15)に出勤日全日勤務、 その後6/10より2ヶ月間の休業届で休業に入り、 支給日(6/20)は休業の場合の賞与については一般的なケースでは支給対象になりますか? 退職届は出していません。

  • 決算賞与の査定について

    昨日、決算賞与の付与がありましたが、その際の査定内容についての相談です。 役職の付かない事務社員は、一律同じ金額が基本なのですが、その金額から査定された理由が、唯一、有給休暇をどれくらい取得したかで、3万円の付与、また減額というものでした。 まったくとらなかった社員は、プラス3万円支給 1~10日取得した社員は、増減なし。 11日以上取得した社員は、3万円の減額 通常の夏冬の賞与ではなく利益に応じて支払うという約束の決算賞与ですが、その査定の理由が有給取得というのは、違法ではないのでしょうか? その査定理由の説明の際、会社側は、決算賞与は、退職金の分割払いという名目もある。 ということでした。 ちなみに、この会社には、退職金制度自体ありません。 利益分配するというのが決算賞与の意味だと思っていたのですが、先述の理由は妥当でしょうか? 教えてください。

  • 賞与の額について

    夏季賞与の額について質問です。 現在、勤めている会社で準社員として1年在職した後、今年4月付けで正社員に昇格になりました。 準社員の時の賞与は1ヶ月、正社員は2ヶ月です。 夏季の賞与が6月に支給されるのですが、その際は2ヶ月になるのでしょうか。 夏季賞与の査定期間は昨年10月~今年の3月となっています。

  • 賞与の所得税についておしえてください

    賞与計算ソフトを使っています。 7月末に賞与を支給するのですが、所得税の対象となる給与は6月給与になるのでしょうか?それとも7/25に支給される7月給与になるのでしょうか? 周りに確認できる人がいないので困っています。どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 労災保険「休業補償」の会社負担がある場合について 

    休業期間中の最初の3日間は、会社が平均賃金の6割以上支払。 4日目以降、平均賃金の2割を支払続けています。 会社が6割以内なら支払っても休業補償が支給されると聞いておりますが(会社6割+政府6割+特別支給金2割=140%) 9月~休業 12月に賞与を支払う予定です。 満額支払った場合休業補償は打ち切られるのでしょうか? 6割以内ならOKなのでしょうか? ■賞与支給した場合の関係がわかりません… どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 被保険者賞与支払届について・・・・

    12月に賞与の支給がありましたが、被保険者賞与支払届と、総括表を記入したいのですが。。。。 支払届の、賞与額(合計)は、社会保険料を控除後の差引支給額を記入するのですか? それとも、総支給の額を記入するのでしょうか? また、夏季と冬季を合算して記入するのですか? 夏季は夏に提出されているのでしょうか・ 今回、3万円だけ賞与の時に支給された方がいるのですが、この方は、源泉徴収もされておらず、また、社会保険料も控除されていませんでした。 この場合も、支払届・総括表に記入するのでしょうか????

  • 期末賞与について(長文)

    私は一昨年12月より昨年8月まで産休育休をとっていました。 私の会社では期末賞与が3月末に支給されますが、今回の支給はなしといわれました。 給与規定を9月に確認したところ、育児休業規定では、賞与に関しては日割りで計算するとあります。給与規定では在籍規定(4月1日から3月31日まで在籍したもの)となっていました。ところが、給与規定が今年の1月1日で改定されたらしく(提示はなし)、どうも今回その規定が適用されたそうです。(育児休業規定の改定はないようです。) その場合、支給されないというのは妥当なのでしょうか。なんだか子どもを生むことがかなりの不利になるような気がするのですが・・・。 納得がいかないので、是非教えてください。

  • 傷病手当金での「報酬/賞与」の考え方について教えてください。

    傷病手当金での「報酬/賞与」の考え方について教えてください。 健康保険法の三条に「賞与=3ヶ月を超えるごとに支給されるもの」という風に定義されていますが、以下のような場合、住宅手当と財形支援金は「賞与」または「報酬」のどちらとみなされるのでしょうか? また、名目も用途ともまったく異なりますが、それぞれ賞与1回とカウントされ、年間5回賞与を貰っていることになるのでしょうか? ○状況 ・6月と12月に賞与が支給されます。 ・3月と9月の住宅手当(1万5千円/回)が、3月のみ財形支援金が給与に加算されて支給されます。 ・住宅手当については年2回支給する点が記載されていますが、財形支援金については特に記載はなく、経営状態に応じて支給されています。 ・私は11月~3月にかけて怪我で休業しました。 ○補足 健康保険組合に「それぞれを賞与として1回とカウントするため、年間5回の賞与とみなす。4回以上の賞与は報酬とみなすため、3月分の傷病手当金から住宅手当と財形支援金の金額を減額する」と回答されましたが納得いきません。 たまたま休業した月に住宅手当と財形支援金が支給されたということで傷病手当金が減額されるのはおかしいと思います。 もし4月~5月休業していたら減額されないわけで、不公平だと思います。せめて12ヶ月で分割すつとかいう決まりはないのでしょうか。 12月に賞与が支給されていますが、これは傷病手当金から減額されていません。組合の説明は矛盾している気がします。 私だけでは話が平行線で進まないため、皆様のお力をお貸しください。

  • 会社側からの休業要請について

    東日本大震災により、本日2011/03/28に会社を04/30をもって閉鎖すると解雇通告がありました。 3月に関しては給料100%保障、4月に関しては休業とし80%支給との事です。 社員は有給が沢山余っており、有給を消化したいのですが休業中は有給が使えないと言われました。 このままでは会社に安く叩かれて買い取られてしまいます。何か良い方法はありませんでしょうか? 又、4月の休業中会社から出勤要請があった場合は出勤してください。その際出勤した日は100%支払うと言われました。 一方的に閉鎖すると言われ、正直な所もう会社なんか行きたくありません。 次の会社を探すの方に時間を使いたいです。 出勤要請があった場合に、断ることは法的に可能なのでしょうか? お答えはどちらか一つでも構いません。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう