• ベストアンサー

確定申告・医療費控除・父なのか長男なのか?

昨年母の入院で差額ベット代が毎日\18000かかったことで 毎月の入院費が60万円、それが4ヶ月間でした。その後も長期療養型の 病院に施設で毎月30万円支払っていました。 その後は、介護保険が適用になる老健に入所できたので、負担額は25万になりました。 これは医療費にならないので確定申告の控除からは外されるのでしょうか。 その場合は他に控除の方法があるのでしょうか。 これらの支払いは、生活を共にしている父の年金と長男の収入をやりくりして払っています。 今回申告する場合は誰の名義で申告するのが 一番経済的なのでしょうか。 現在、施設にいる母は父の扶養のままで、長男も父を扶養にはしていません。 父と母を扶養にする際には、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>介護保険が適用になる老健に入所できたので、負担額は25万になりました。 >これは医療費にならないので確定申告の控除からは外されるのでしょうか。 いいえ。 対象になります。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1125.htm >今回申告する場合は誰の名義で申告するのが一番経済的なのでしょうか 所得が高い(所得税の税率が高い)人が申告し控除を受ければ、戻ってくる分も多いです。 ただし、医療費控除はだれが扶養とかは関係ありませんが、その医療費を払った人が控除を受けられるものです。 貴方が払ったのなら貴方が控除を受けられますし、お父様が払ったのならお父様が控除を受けられます。 あとは、貴方の自己責任で判断してください。 >父と母を扶養にする際には、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。 メリットは、税金上扶養控除を受けられ、所得税も住民税も前より安くなります。 扶養にするには、お父様の年齢が65歳未満なら年金収入が108万円以下、65歳以上なら158万円以下でなければいけません。 また、健康保険の扶養にすればお父様が保険料払わなくてすみます。 (75歳以上だと後期高齢者医療費制度<長寿医療費制度>の対象になりますので、扶養にはできません) 健康保険の扶養は、お父様の年金収入が180万円未満なら扶養にできます。 デメリットは特にないでしょうが、お父様に税金かかっていれば、お母様の扶養控除(正確には「配偶者控除」)がなくなった分お父様の税金が増えるということですね。

noname#99311
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございました。とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>これは医療費にならないので確定申告の控除からは外されるの… 外す必要ありません。 >これらの支払いは、生活を共にしている父の年金と長男の収入をやりくりして… 実際に支払った人の申告要素です。 生計が一で共同して負担したとのことなら、どちらが申告してもかまいません。 課税される所得額が高いほうで申告するのが、節税効果は高まります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 控除対象配偶者や扶養者であるかどうかは関係ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#99311
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参照HPにて勉強させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

お母さんが控除対象配偶者ならお父さん 長男の扶養親族なら長男です

noname#99311
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113465
noname#113465
回答No.1

>介護保険が適用になる老健 控除になります。 国税庁http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm >今回申告する場合は誰の名義で申告するのが一番経済的なのでしょうか。 所得税は、所得が多いほど高い税率が掛けられますので、所得の高い方が申告するほうが得です。

noname#99311
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他界した父の医療費控除を、長男で行うことは可能ですか。

    父が他界しました。相続人は、母・長男・長女です。 母:父と同居、長男:すぐ近くで別居、長女:結婚して遠くに別居 父が他界した後に支払った入院費(6万程度)について、医療費控除が父の準確定申告では行えないので、相続人で行おうと思いますが、 ・同居の母:母の医療費と合算しても10万には全く届かない。 ・長男:別居ですが生計を一にしており、10万以上となる。     入院費は、長男が支払っている。 ことから、長男で医療費控除を行おうと思いますが。 〔質問1〕 別居の長男でも、生計を一にしていれば、医療費控除可能でしょうか。 生計を一にしていると言う証明は、どうすればいいのでしょうか。 〔質問2〕 質問1が可能な場合、税務署に申請時、父との関係を示す書類がいると思いますが、何が必要でしょうか。(戸籍謄本、住民票など)

  • 医療費控除、確定申告について

    こんにちは。医療費控除に詳しい方に質問です。私の父が病気の後遺症で介護老人保健施設に入所しており、医療費控除のため、初めて平成30年分の確定申告書を作成しています。収入は160万円ほどの年金しかなく、雑所得の計算式にあてはめると 所得合計は40万くらいです。施設の入所費用(医療費)が高いため、医療費控除額は100万弱になり、社会保険控除、生命保険控除を合計した、所得から差し引かれる金額は150万程になり、課税される所得合計はマイナス100万ほど(ゼロ)になります。私と父は世帯分離しており、実質父は一人世帯になっているので、私の収入は申告書の給与欄に記載してません。このような状況で確定申告しても、還付金はもらえるのでしょうか?ご回答いただければ幸いです。

  • 確定申告について 扶養控除 医療費控除

    確定申告について 扶養控除 医療費控除 私は主人ありの会社員です。 母の医療費について質問させて頂きます。 父、他界。母は要介護4級の年金受給額は年間15万程です。 母は、2009年3月より9月まで介護療養型医療施設に入りました。 (月額約18万円程でした。) その後2009年9月より現在まで介護老人保健施設に入っています。 現在の介護老人保健施設では月に(介護保険負担限度額認定書を使用し割引され)9万ほど支払っております。 現在、母の様態が悪化しまた新たに介護療養型医療施設にこれから移さなければならなくなりました。 (介護療養型医療施設は月額約30万ほど掛かります。月額30万円はやはりとても厳しい状況でして支払える金額ではございません。) 支払いは全て私が支払っているのですがどうにか少しでも負担を減らしたいのでご相談させて頂きます。 ?母を扶養家族にした方が良いのでしょうか?扶養にして母の医療費を私に合算した方が良いのか? ?また扶養にしない場合でもこの医療費を私が全て合算する事は可能ですか?扶養にしない母の医療費を私に合算できますか? ?また2009年は医療費控除をしていないのですがこれからでも間に合いますか? その際は母を扶養にしなくても医療費控除できますか? 父の他界など相次ぐ不幸が重なり調べる時間がなくどの様なかたちがベストかわからず恥ずかしながらお聞きします。 どなたか詳しい方おりましたらご回答宜しくお願いします。

  • 医療費控除の確定申告について教えて下さい

    母が手術をしたので、医療費控除の申告をしたいのですが、父の扶養なので、父の申告をしたらいいのでしょうか? 母は専業主婦なので収入はありません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告で親を扶養にする(母だけ?父も?)

    昨年4月から、両親を健保の扶養にして、毎月仕送りをしています。 税制の扶養には、父が母を扶養(配偶者控除?)にするだろうから、私の扶養にしなくてもよいと思っていたのですが・・・。 年末に帰省した際、父が「俺たちはお前の扶養になるんだろ?」と。 ちょっと考えてしまいました。どうせならお得な方(還付が多い方)にした方がいいなと思い質問させていただきました。 (1)私が両親を扶養家族として申告するのと、父が母を扶養として申告するのと、どちらが得でしょうか? 父は、昨年3月まで働いていたので、確定申告をするようです。 (2)父が母を配偶者として配偶者控除を申告し、私が両親を扶養控除として申告することはできますか? (扶養控除と配偶者控除の違いがよく分からないのですが、控除の対象となる人(この場合は母)は、複数の申告者では重複できないと思っています。間違いですか?) (3)父が母を配偶者として配偶者控除を申告し、私が父を扶養控除として申告することはできますか? それから基本的なことなのですが、母を扶養(あるいは配偶者)として申告した場合、還付金は父と私で同額でしょうか?(配偶者控除と扶養控除だけ考えた場合でお願いします) e-taxで入力してみたところ、控除額は同じでした。還付金は収入に関係しないのでしょうか? 父の昨年の収入は、100万円くらいだと思います。私は500万円くらいです。 ご教授、よろしくお願いします。

  • 医療費控除の申告は父?俺?

    母の医療費控除を申告するのですが、去年10月までは父の扶養者(健康保険上)としていた母を、11月から私の健保の扶養者にしたのですが、医療費控除の確定申告は10月まで分は父、11月以降分は私が確定申告するのでしょうか? 年の途中で被保険者が変わった場合は、父か私のどちらか一方がまとめて申告するということは出来ないのでしょうか? 青色申告所か税務署に直接聞けば済むことですが、もし詳しい方がおりましたらよろしくお願い致します。

  • 確定申告の「医療費控除」について

    現在、学生でもありアルバイトで収入を得ている勤労学生です。また、母と同居しています。 16年度収入は130万円を超えていますので(140万円でした。)、勤労学生の控除からは外れます。 年末調整はしておらず、確定申告する予定です。 同居している母は、私の兄(長男)の扶養家族として兄の会社(公務員)に届けています。したがって、母は兄の社会保険に扶養家族として加入しており、兄は母の扶養手当も会社から貰っています。 さて質問ですが、母の通院費、薬代を私が支払っています。私と母の通院費、薬代を合わせると10万円を超えますが、私が確定申告する際に、同居してる母の分の治療費も医療費控除として申告できますか?それとも、兄の扶養家族という形式になっているので駄目でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 扶養控除・医療控除

    税金面について、まったく理解できておらずお恥ずかしいのですが、以下の点につきまして教えていただきたいのです。   私:会社員(正社員、独身)  父:年金生活者(元サラリーマン)    私の方が父より収入は多いです。  母:年金生活者  祖母:年金生活者(亡くなった祖父の遺族年金有り)     痴呆のため老健施設に入所中     祖母の生活費は、父と私が出し合っています。 質問1:祖母の扶養について、父と私のどちらの扶養にするのが税金面で有利なのでしょうか。 質問2:また、父が扶養した場合と私が扶養した場合、いったいいくらの金額差があるのかを知るには、どのように計算すればよいのでしょうか。 平成20年に、父も祖母も入院して手術を受けました。 質問3:医療控除は、誰がどのように手続きすれば良いのですか。 よろしくお願いします。    

  • 確定申告、年末調整、医療費控除などその他

    妻の父、私からみれば義父が脳梗塞で入院しました。高額医療の仕組みはなんとなく分かりましたが、医療費控除がいまいちわかりません。父と母の二人暮らしで、母は父の入院先に毎日車で40分かけて、おむつや着替えなども運んでます。そこで質問ですが、この交通費やおむつ代や入院ベット代などは、誰の年末調整や確定申告(よく分からない)に申請すればよいのでしょうか。父の確定申告は入院中なので文字も書けないし申請できないような気がします。父は62才で収入は年金2か月8万円で、それ以外はなく、だれの扶養にもなっておりません。母は清掃業のパートで時給500円で8時間労働で月手取り9万円弱(社会保険)です。(最低賃金以下ではないか?)今年、生活が苦しいので250万円で土地を手放しました。それは生活費や支払いですぐなくなったそうです。まだ、だれも買ってくれない畑と、今住んでいる宅地と雨漏りしそうな家があります。とにかく貧乏なので、戻ってくるお金があればなんでも貰いたいので、だれかアドバイスお願いいたします。

  • 医療費控除について

    同居している妹が扶養している86歳の父が脳梗塞で入院して、ことし2月で8ヶ月になります。 約毎月母が12万の支払を病院にしているのですが、領収書を妹が 母からもらっているようです。 12万×8 96万円 妹の旦那は個人事業主なので、今年2月に青色申告しているので、医療費控除 はどのくらい戻ってくるのでしょうか。 母から相談を受けたので、教えていただけないでしょうか。