• 締切済み

医療費控除の確定申告について教えて下さい

母が手術をしたので、医療費控除の申告をしたいのですが、父の扶養なので、父の申告をしたらいいのでしょうか? 母は専業主婦なので収入はありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

誰の扶養になっているのかは、全く関係ありません。 収入があるのかどうかも、関係ありません。 原則論としては、「その医療費を支払った人」に、医療費控除の申告をする権利が発生します。 税法上の扶養、または健康保険上の扶養になっていなくても、生計を一にしている家族が払ってくれたら、「その病人自身」ではなく「その医療費を払った人」が、医療費控除の申告をできます。 税法上または健康保険上の扶養になっていて、専業主婦で収入が無い人でも、自分の貯金を取り崩して医療費を支払ったら、その「自分の貯金を取り崩して医療費を支払った、扶養対象になってる専業主婦」な人が、医療費控除の申告をするになります。 ……とは言っても、実際問題としては、お金に名前が書いてあるわけではないし、支払った医療費の財政源がどこなのか(専業主婦自身の貯金を取り崩したのか、大黒柱の夫の収入から出したのか)証明できないので、質問者さんのご質問のケースでは、お父様が確定申告すれば、そのまま通ると思われます。 お父様が支払ったことを、断定はできませんが否定もできないからです。 ということで、お父様が医療費控除の確定申告をするんで、問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>母が手術をしたので、医療費控除の申告をしたいのですが、父の扶養なので、父の申告をしたらいいのでしょうか? そうですね。 医療費控除は、その医療費を払った人が控除を受けられるもので、本来、どちらが申告するか選択できるものではありません。 扶養とかどうかも関係ありません。 ただ、貴方のお母様の場合なら、お父様が払ったということでお父様が控除を受ければいいです。 問題ありません。 仮にお母様が申告したとしたら、所得税を払っていませんから還付はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173893
noname#173893
回答No.3

おいらは専門家でもなんでもないので経験上から。 毎年、家内の医療費もおいらの分もまとめて申告しています。 扶養家族かどうかでは無く、だれが医療費を支払ったかです。 あなた名義で支払えばあなたが申告を。 お父様が支払えば、お父様名義で。 生計を一にするご家族のようなのでお父様名義で良いと思います。 https://www.keisan.nta.go.jp/h22/tebiki/syotoku/h22syotoku06.pdf https://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm e-taxですれば添付書類は免除されます。 期限が残り少ないですががんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.2

そうです。 お父さんが確定申告すればいいのです。 私も自分の分+妻(扶養)の医療費を確定申告してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>父の扶養なので… >母は専業主婦なので収入はありません… そういうことは一切関係ありません。 その医療費は誰が払ったのですか。 あなたですか。 そもそも医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。 子が払ったものを父が申告すること、およびその逆は原則としてできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 子の預金から振り替えられたり、子のカードで決済されているような場合は、父にはまったく関係ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告(医療費控除)同一家族の扱いについて

    確定申告(医療費控除)同一家族の扱いについて 家族構成 私(正職員)、父、母、共に年金を受け取っています。 確定申告は、私の名前で行い、両親の分の医療費も合わせて、 医療費控除を行おうと考えています。 ちなみに、私が扶養しているわけでは、ありません。 今年は、私が入院・手術をし、父が入院をしました。 ・父に保険金が入った場合、私の所得?(収入?)にプラス  しなくては、いけないのでしょうか? ・医療費の還付があった場合は、医療費からマイナスする  という考え方でいいのでしょうか? ・両親の年金も所得(収入)として、申告しなければなりませんか?

  • 確定申告・医療費控除について

    教えて下さい。 個人事業主の私と生計を一にする両親の事です。 退職後の父の昨年の年収は100万前後。 母は父の扶養に入っております。 昨年母の医療費が50万程だったので医療費控除を申告しようかと 思い、そこでわからなくなったのですが・・・。 『私か父か、どちらが医療費控除の申請をした方が良いのでしょうか?』 そもそも所得税がかからない年収で医療費控除の申請が出来るのか、 それすら分かっておりません。 教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 確定申告 医療費控除は誰でするのがよいのでしょう

    確定申告を初めてします。 医療費控除について調べてみたのですが、 後々他の税額にも影響してくると聞き、分からないことが増えました。 説明が足りない点があると思いますが、教えて下さい。 父と母ともに年金収入があります。 父の方が少し多いですが両者同じぐらいの年金額です。 昨年は父の医療費が70万程、母の医療費が50万程かかりました。 支払いをしたのは主に父なのですが、母も負担しました。 年明けに父は亡くなったので、準確定申告をしなければなりませんが・・・ (1)医療費控除を父の方で父、母の分を合わせてすると、  父の還付額は増えますが、母は追加額が生じます。 (2)父と母別々に医療費控除をすると、それぞれ還付があります。 (1)の場合、母の追加額を差し引いても、全体として(2)より還付額は多くなります。 が、母の追加額(所得税、住民税の増額)のことが気になります。 今後生きている母の負担が増えないようにしたいのです。 健康保険料が上がるとか、その他の負担が増えないようにしたいのです。 所得税、住民税が増えると、他どのような負担がふえるのでしょうか。 確定申告の医療費控除は(1)と(2)のどちらの方法がよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告の「医療費控除」について

    現在、学生でもありアルバイトで収入を得ている勤労学生です。また、母と同居しています。 16年度収入は130万円を超えていますので(140万円でした。)、勤労学生の控除からは外れます。 年末調整はしておらず、確定申告する予定です。 同居している母は、私の兄(長男)の扶養家族として兄の会社(公務員)に届けています。したがって、母は兄の社会保険に扶養家族として加入しており、兄は母の扶養手当も会社から貰っています。 さて質問ですが、母の通院費、薬代を私が支払っています。私と母の通院費、薬代を合わせると10万円を超えますが、私が確定申告する際に、同居してる母の分の治療費も医療費控除として申告できますか?それとも、兄の扶養家族という形式になっているので駄目でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 医療費控除について

    確定申告で医療費控除の申請をしようと思います。 父・母・私の3名で生活しており、世帯主は80歳を超えた父です。 昨年、父が入院手術をし、医療費が高額でした。 父・母は年金収入のみです。 私は仕事をしており父の年金収入より私の収入の方が多いです。 父は、生命保険などには加入しておらず、保険金受取はありませんでした。 医療費控除申請をする場合、 父・母・私の誰の名前ですると一番還付金が多いとかあるのでしょうか?

  • 確定申告で医療費控除10万だと、いくら戻りますか

    年収700万です。昨年医療費10万ちょっとかかりました。 確定申告に行き控除申告する場合、いくらぐらい戻ってくるでしょうか。 妻(専業主婦)、子ども(小1)一人います。

  • 医療費控除の確定申告について

    無収入の専業主婦ですが、今年度は保険の解約で一時所得が発生して、確定申告をしなければなりません。(保険会社から言われました)その際に医療費の控除は今まで通り主人の確定申告で控除を受けた方が得なのか、今回に限り私の一時所得から受けた方が得なのか、どちらでも同じなのか教えて下さい。尚、私の金額は10万1千円です。主人は15万円ほどあります。以上宜しくお願いします。

  • 医療費控除の申告は父?俺?

    母の医療費控除を申告するのですが、去年10月までは父の扶養者(健康保険上)としていた母を、11月から私の健保の扶養者にしたのですが、医療費控除の確定申告は10月まで分は父、11月以降分は私が確定申告するのでしょうか? 年の途中で被保険者が変わった場合は、父か私のどちらか一方がまとめて申告するということは出来ないのでしょうか? 青色申告所か税務署に直接聞けば済むことですが、もし詳しい方がおりましたらよろしくお願い致します。

  • 確定申告・医療費控除・父なのか長男なのか?

    昨年母の入院で差額ベット代が毎日\18000かかったことで 毎月の入院費が60万円、それが4ヶ月間でした。その後も長期療養型の 病院に施設で毎月30万円支払っていました。 その後は、介護保険が適用になる老健に入所できたので、負担額は25万になりました。 これは医療費にならないので確定申告の控除からは外されるのでしょうか。 その場合は他に控除の方法があるのでしょうか。 これらの支払いは、生活を共にしている父の年金と長男の収入をやりくりして払っています。 今回申告する場合は誰の名義で申告するのが 一番経済的なのでしょうか。 現在、施設にいる母は父の扶養のままで、長男も父を扶養にはしていません。 父と母を扶養にする際には、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

  • 確定申告について 扶養控除 医療費控除

    確定申告について 扶養控除 医療費控除 私は主人ありの会社員です。 母の医療費について質問させて頂きます。 父、他界。母は要介護4級の年金受給額は年間15万程です。 母は、2009年3月より9月まで介護療養型医療施設に入りました。 (月額約18万円程でした。) その後2009年9月より現在まで介護老人保健施設に入っています。 現在の介護老人保健施設では月に(介護保険負担限度額認定書を使用し割引され)9万ほど支払っております。 現在、母の様態が悪化しまた新たに介護療養型医療施設にこれから移さなければならなくなりました。 (介護療養型医療施設は月額約30万ほど掛かります。月額30万円はやはりとても厳しい状況でして支払える金額ではございません。) 支払いは全て私が支払っているのですがどうにか少しでも負担を減らしたいのでご相談させて頂きます。 ?母を扶養家族にした方が良いのでしょうか?扶養にして母の医療費を私に合算した方が良いのか? ?また扶養にしない場合でもこの医療費を私が全て合算する事は可能ですか?扶養にしない母の医療費を私に合算できますか? ?また2009年は医療費控除をしていないのですがこれからでも間に合いますか? その際は母を扶養にしなくても医療費控除できますか? 父の他界など相次ぐ不幸が重なり調べる時間がなくどの様なかたちがベストかわからず恥ずかしながらお聞きします。 どなたか詳しい方おりましたらご回答宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iphoneでCanon Inkjet/SHELPHYのアプリを使用し、TS8030にて「文書印刷」をしたいのですが、「印刷の準備中です」のまま印刷できません。
  • 「スキャン」と「コピー」は何故かできます。
  • どなたか知恵を貸していただけないでしょうか?
回答を見る