• 締切済み

どうしても許せません

職場にどうしても許せない後輩がいます。 私の職場は20人ほどのグループで50代、30代、20代と分かれており私は30代のグループでサブリーダー的な立場にいます。 どうしても許せない後輩は、20代なのですがその理由というのが自分にとって有益か無益かという基準で先輩や後輩を相手にしているということと、自分にとって無益であると判断した先輩や上司には自分の後輩たちに徹底的にバカにした陰口を叩いて自分の世界を広げようとしています。 私ともおりの合わない同世代から、よくない評判だけを聞き入れて小バカにした態度で接してきます。私にだけでなく自分に取って無益な人に対しては明らかに接する態度が違います。 それは私自身先輩として改善させてやるべき立場なんでしょうが、その前に人間としてどうしても許せないものがあります。 この後輩をいじめるつもりはありませんが、人間社会としての常識というものを徹底的に叩き込んでやりたいと考えています。(個人的には痛めつけてやりたいですが) 放っておけばどんどん悪化し、手がつけられなくなりそうです。 会社ですから暴力を振るうわけにも行きませんし(格闘にはかなり自信がありますが)きっかけがないと口撃するわけにもいきません。 どなたかこういった場合の健全な懲らしめる方法があれば教えてください。

みんなの回答

noname#80094
noname#80094
回答No.8

>自分にとって有益か無益かという基準で先輩や後輩を相手にし。。。 この部分はこの手の人物なら、どんな手段でも行い這い上がろうとするのでしょうね。 しかし、イザとなったら誰も協力すらしてくれないし、見てみぬフリもされます。 人を小ばかにする人物は、後に「オオバカにされます」 改善するよう、教育的指導をなさろうとされるのは、ただただ頭が下がりますが。。。 私なら、気にしなく知らないふりを決め込み、遠くから見ているようにします。 逆切れされるような気さえしますから。 きっと「弁は立つ」のでしょうから、少なからず自分の周りには、黙って従う人間を集め、勢力を増すのでしょうね。 それだけ、ふがいない先輩、上司ならその会社に居る意味はなさそうですが、自分に任せたらうまく行くとたかを括っているのでしょう。 そういう意味から言うと、自意識過剰で自己顕示欲が強く、自身の能力を高く評価しているのでしょうね。 その人物に、重要な「案件」が回った時の、こなし力を見据えて判断されてはいかがでしょう。 私からすると、何でも出来そうなフリの人物に限って、大した仕事はできないというジンクスに見えますので。

miraatore
質問者

お礼

そうですね。 励ましのお言葉にも感じます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.7

馬鹿は死ななきゃ直らない・・・ということで、放置。 それが、ステージが高い人間がやることです。争っては、同レベルになるだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

そういう人間は本当に狭い視野でしか見えていないために本当に大切な人脈など築けずに潰れていくだけですよ。 取り返しのつかない年齢になってつぶれてしまうと言う大変な目にあうんだから自分で何かする必要など無いじゃないですか。 そうでなく広い視野で見ていられているとしたら、その職場では本当に使い道の無い人材であふれている危ない会社で、miraatoreさんもそういうひとりだと言うことです。 この場合、自分が馬鹿にされないような先輩になることが大事でしょう。 その後輩がどちらのパターンでも、そういう後輩が影響を受けたくなるような人間に自分が成長することが一番の近道だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.5

こんばんは。 会社は学校ではなく、気の会う人だけと一緒にいることができません。ですから、すごく気の合う人もいれば、すごく合わない人もいる。許せない人も出てきて当然です。 質問者さんは、その後輩に人間社会の常識を叩き込んでやりたいと思っている。その気持ちよく分かります。ただ、未熟な後輩は「懲らしめる」のではなく、あくまでわき道にそれないように「教育(指導)」するのが常識でしょう。 まずは「許せない」という感情的な気持ちがおさまってから、後輩の指導をされるのがよいと思います。指導ができないのであれば、上司に相談をして質問者さん以外から、正しい指導をしてもらえば良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.4

残念ながら、その後輩が、絶対的に非常識と言い切れるものではなく、 私の経験上、後輩のような方々の中にも、社会的に成功されている人もいるように思います。 良い意味で、そのような方々も受け入れられるほど、現代社会の許容は広いのでしょう。 全く価値観の合わない相手に、質問者様が怒りを覚えて労力を消費するのは馬鹿馬鹿しいと思います。 社会人として非常識にならない程度に、ほどほどに距離感を保ちつつ、無視するのが一番だと思います。 宇宙人だと思いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • woolishsh
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.3

質問者様はこの後輩と付き合うのをやめた方がいいと思います。 この後輩は一種の精神疾患を抱えていると考えられます。 この精神疾患は伝染することが予測され、良否を問わず関係を続けますと、周辺からは同類とみなされ、質問者様の尊厳に関わる恐れすらあります。もちろん、暴力や格闘等は、一切考えることも避けられるのが賢明です。 このようなタイプには、どのような接し方も『迎合』と捕らえられ、ますます付け上がった態度を取るようになる可能性が高いと考えられます。 質問者様が希望される『常識というものを徹底的に叩き込んでやりたい』という点につきましては、残念ながら特効薬はございません。 従って、『健全ではない方法』ならば次から次へと思い浮かぶのですが、『健全な懲らしめる方法』はありません。 ご希望であれば御社人事担当殿に相談されるのが最も正しいと考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.2

 そういう打算が前面に出ている人物が実際に職場で上手くいくものなのでしょうか?まわりを固めている人物はいるかもしれませんが、結局は類を友を呼ぶで、相手にするのが馬鹿馬鹿しい人たちだと思います。 こうした人たちと、同じレベルで対応するのは結局、泥仕合になって、あなたも同レベルであると回りに思わせるだけ損をすると思います。相手がそういう態度でいればいるほど、あなたは正しい行いをして、正しく相手と接するべきです。結局正しいものに対しては陰口は叩けても、結局は負け犬の遠吠えになるのです。あなたはサブリーダーとしてその人に馬鹿にされた人にも手を差し伸べて、誰もが居心地の良い職場の人間関係を作っていってください。その許せない後輩の存在が逆にあなたの職場における存在価値を高めてくれるはずです。  またあなたの職場での存在価値が高まれば、職場で相手が取り入ろうとしている有益と思われている人物もあなたのほうを尊重するようになるでしょう。なかにはそういことも見抜けない馬鹿な上司もいるでしょうが、結局はどちらを尊重すれば職場が円滑に動くかがわかればわかれば、上の人間もあなたを選ぶようになると思います。そうなることが、相手へのなによりもの懲らしめになるはずです。相手の土俵で喧嘩をしないこと、こういう輩を相手にするときに一番大切なのはそのことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78323
noname#78323
回答No.1

なんだか似た傾向の人とたくさんであった気がいたします。 周りにあることないことうわさを流して騒ぎ、巻き込んでしまう人が多いので、PHPなどで心理学的に考察いたしましたがあまり巻き込まれないように相手にしないで、離れるほうがよいと書いてありました。 なぜなら、「人を変えようと思っても変えられない」のだそうでした。 「切れるタイプ」もこの部下さんに似た方が多いので、上司の方としては、部下を変える!という目的より、周りの人や仕事が円滑に被害なくいくという点に視点を変え、より被害にあいそうな対象を守るほうがよいのではないですか?? たぶん、懲らしめても変わらない分、懲らしめ損になるのでは??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係って難しい・・・

    私は30代の女性です。 女性の多い部署に勤めていますが、最近とても辛いです。 仲良かった先輩は異動になり辞めていきます。同期は結婚や出産でいなくなりました。 5年目になる今、仕事のことを真剣に考えるようになり、後輩の仕事のできないことや先輩の考えに納得いかない、でも5年目であるためにわからないこともまだまだたくさんあり、上司から怒られることもあります。 私は会社ではできるだけ穏やかにいようと心掛けています。それが後輩には頼りない先輩に移るのか、とても厚かましい態度を取られます。先輩、これやっといてください、先輩これもよろしくお願いします・・・など、自分でできる仕事を押し付けてきて、自分は平然と定時に帰ります。また新人は同期が多く、少し指導すれば、拗ねたり、仲間内で文句を言ったりととても態度が悪いです。 私も言いたくて言ってるのではないのです、当たり前のことをできなければお客さんに迷惑をかけます。そのために必要なことを指導しているだけなのに・・・・。別にその子をいじめてやろうとかそういう思いで言ってるわけではないのに、なかなか思いは伝わらず、嫌われるはめに・・・。 先輩は先輩で、私より年上で独身の人が多いです。そのため、社内恋愛している今幸せな私が気に入らないのか、冷たい態度をとってきたりと、本当につらいです。 後輩にも先輩にもそんな態度をとられる私に問題があると思うのですが、どのように私は変われば、よい人間関係を築けるのでしょうか??私は仕事を頑張ってきたつもりです・・・でもとても要領悪いので、人の10倍頑張ってやっと皆さんに追いつけるといったところでしょう。 毎日が苦痛です。いまさらもう今の職場ではいい人間関係は築けないでしょうか??私と一緒のように悩んでる人いますか??一人で頑張っている人いますか?? なんでもいいので意見ください。

  • 職場での人間関係について。

    職場での人間関係を円滑にするにはどうしたら良いでしょうか? 私は女性ばかりの職場で7年勤めています。 先輩、後輩がいる中間の立場なのですが… 先輩達が私や同期の悪口を後輩に言いふらしています。 もともと職場の雰囲気は悪く、業務上の注意なども直接はせず陰で悪口として言っているような職場です。 ずっとそんな体制なのです。 先輩達は私の前では後輩の悪口を言います。 でも後輩達の前では私や同期の悪口を言い、後輩が私達への不満を言ったらしく、先日は「私達が(私と同期を)辞めさせてあげたのに」とまで言っていました。 聞こえていないとでも思ったのでしょうか… 後輩も後輩で、私に先輩達が怖い等々言ってくるので、そこが仲良しという訳ではないです。 私は愚痴は同期との間だけにと決めています。 仲間内以外に言うとますます職場の空気が悪くなると思ったので… でもずっとそんな職場にいるので、私も先輩と同じようになっているのかもしれません。 後輩には、なるべく直接注意するようにしていましたが、言い方が悪かったな…と反省したり、言われて嫌だと思う後輩もいたと思います。 元々、陰口ばかりの職場だったので慣れているつもりでしたが、今回はさすがにショックでした。 そんな風に思われてまで仕事をする気がなくなってしまいました。 休み中にも陰口を思い出して、今まで自分がしてきた事が全て間違いだったように感じてきてしまいました。 今日は仕事もあまり身が入らずボーっとしてしまいました。 慕ってくれる後輩もいますので、その子達の事は守りたいと思います。 どうにか嫌な思いをしないように…と考えるのですが、どうしてあげたらいいのかわかりません。 今後先輩達とはどう付き合っていけば良いのでしょうか… 長文失礼致しました。

  • 「体育会系」の人の人間関係について。

    私の友人の彼氏はいわゆる「体育会系」です(大学四年間、あるスポーツをしていました)。先輩に対しての自分の態度や挨拶や礼儀、後輩の自分に対する態度にかなりうるさいそうです(例えば、上司にはっきり挨拶しない後輩の同僚、先輩である自分の話を座ったままで聞く後輩の同僚に注意する等)。 ところが、数日前、上司に呼ばれ「目上の人間にはへつらって、年下の人間をイジメている、と陰で言われているから、気を付けるように。」と注意されたそうです。 私の友人は、「体育会系の人間関係は職場では受け入れられないのでは?人間関係を悪くするのでは?」と心配しています。私の職場では、そのような「体育会系」の人がいないので良く分かりません。皆さんの職場では、どうでしょうか?また、そのような「体育会系」の同僚のいる方はどう思っていますか。意見を聴かせて下さい。

  • 職場が違う同僚のことを何と言うのか?

    同じ職場で、上司でも部下でもなく同じような立場の人間の事は「同僚」ですよね、先輩・後輩はともかく。 それでは職場が違うけども立場が同じ人間の事は、何と言いますか?例えば、違う支店だけど同じ立場の人とか・・。 入社が同じなら、「同期」で良さそうですが、入社の時期が違う場合は同期じゃないですよね・・・。

  • 孤立している後輩

    チーム内で孤立している私の後輩(30代女性)がいます。 孤立している理由として ・ミスを人のせいにする、認めない、隠ぺいする、言い訳して謝らない ・指摘されるとふてくされる ・グループでしている業務を他メンバーに相談せず勝手なルールを作る ・後輩に対してきつくあたる ・後輩のサポートをしない などです。 一番最初から孤立したわけではないのですが、彼女に後輩ができたこの数カ月で このようなことが明るみになってきて、同僚、後輩からの彼女にに対する批判が ますます強くなってきました。 まずは、自分の行いが原因でこのような状況になってしまっていることを 気付いているのかがわかりません。 おかした間違いを素直に謝り、素直に指導を聞くということができずプライドが高いです。 このような性格を直さないと、今だけでなくこの先もっとつらいことになると 思うので、これをいい機会に自分を見つめ直し態度を改めれば人間関係も良くなってくると 思います。 理解してほしくて何度か話をしましたが、いいわけが多く、あまり前にすすみません。 私は彼女の先輩ですが、年齢は下なのであまり素直にきけないのだと思います。 私もついつい、きつい口調で意見をおしつけるような話し方になってしまい、 後味が悪くなってしまい反省しています。 本人もメンタル面でかなり弱ってきているらしいのですが、 どのようにフォローすれば宜しいでしょうか。 自信をもたせるような指導にする、自分で気づくまでほおっておくなど どのような指導が効果的なのでしょうか。 後輩もいるので、仲良くとまではいかないものの、頼りになる先輩として がんばってほしいです。

  • 体育会系の人間について、

    体育会系の人間について、 みなさんどう思われますか? 私は、どうもしっくりこないんです。 人間的成長のない人間の集まり、というか・・・ 自分が若い時、先輩にいやな思いをさせられた ↓ それを自分が先輩になったら、下の代にも同じようなことをさせる(理不尽なことなど) どうして多くの体育会系はそうなってしまうのでしょうか? 先輩になって、優位な立場に立ったから? それって違くない? 自分が先輩とのかかわりあいの中でそのようないやな思いをしたんなら、 「せめて後輩だけにはそういう思いをさせないようにしよう」ってことで、 もうちょっと違った接し方をすると思うんです。 文化という言葉で片付けるには、あまりにも大きすぎる問題です。 自分がそうされてきたからってことだけで、 下の代にもそうさせる。 そこに、「いやな思いを下にさせてやるぜ!」みたいな偉そうな態度があるのなら、 なおのこと、本人の人間的成長を疑います。 厳しい言葉をかけてもやり続ける、最後まで頑張り続けることで 素晴らしい喜びに満ちたゴールが見られる、 そのことで後輩を成長させる。 この理論はわかるのですが、 なんというか、 文化系でずっと育ってきた後輩が、体育会系の先輩に対していやな思いを抱き、 変な話、その先輩を殺してしまったとしても、 その先輩に全く非がないとはどうしても思えないのです。 (まあ、これは極端で危険な思想であるとは承知しております。法律では殺したほうが100%悪い、と裁くでしょう・・・) 私が言いたいのは、なんでもかんでも根性論を押し通すのではなく、 「この後輩はこういうタイプだから」と それぞれのタイプを見極めたうえで指導法を変えていくべきだとも思うのです。 タイプを見抜けず、このような事態になってしまうきっかけを作ったのは先輩のほうなのでは?と。。。 あ、あと、なんでも根性論で押し通し 出来もしないことを出来ると言い張って 結局失敗したとき、 こちらが迷惑を被ったり、責任をとらなきゃいけないとき、 本当に困ります。 「これだから体育会系は困る」と思ってしまうのです。 少なくともなんとかこれだけはやめていただきたいと思っています。 私が書いたことに対して、反論も多いと思いますが どうかみなさまの率直な意見を教えていただけたらと思います。

  • 職場での人間関係について

    職場の後輩との人間関係で悩んでいます。 その後輩は仕事が出来るので私も色々と仕事を教わったりしてる立場なのですが 私の要領などが悪くとても時間がかかってしまったりするのが 気に入らないのか前までは普通に話していたのがほとんど会話をしなくなりました。 私がちょっと手間取ったり段取り悪く時間がかかると不機嫌そうにその後輩が黙って仕事を片付けてしまってほぼ無視状態に。 時にはドアを蹴ったりして物に当たる事も。 最初は私の方が年上なのに手際よく仕事を片付けれない自分が悪いと思い後輩に話しかけたりしていましたが ずっと不機嫌な態度をとられ今では極力、話したくない心境です。 上司や先輩に相談するべきなのか更には職場の配置変えまで考えてしまいます。 こんな関係になってしまった後輩とはどう付き合っていけばいいのかなど 皆さんの意見を是非お聞かせ下さい。

  • 人によって態度を変える(へりくだる&威張る)先輩に悩んでいます。

    20代の女性です。人によって態度を変える先輩(男性)が最近生理的に受け付けなくなってきており悩んでいます。 先輩は30代後半の男性です。先輩は基本的に「いじられキャラ」で、年上の人からは結構いじられています。 その反動なのか分かりませんが、後輩に対してはかなり横柄な態度を取ります。 仕事が出来る先輩であれば、厳しいことを言われても「それも勉強の内」と思って納得出来ますが、 後輩の私から見ても凡ミスが目立ち、しかも後輩に迷惑がかかっても、横柄なままで謝りません。 反対に、迷惑をかけた相手が年上であればペコペコと謝ります。また、ちょっと恐そうな後輩にも謝ります。 ほかの後輩に対しての説教を聞いていても、何かずれた事を言っているなぁと感じる事もしばしばあります。 モヤモヤするのは、その先輩が、人に何かを聞いたり誰かに仕事をさせようとする時に 恐そうな後輩には聞かず、必ずいつもは先輩が横柄な態度を取っている私たちに「偉そうな態度で」聞いてくることです。 また、それによって何か問題が起こったときでも「○○さん(後輩)が言っていたので」などと、 後輩が一方的に悪いような言い方をすることが多く、正直、人間性について疑問を持ち始めました。 今までは素直に聞いてきましたが、昨日先輩の仕事を手伝っていたときに、 初めて「お前」を連呼されたことに何故かものすごくイラッとし、生理的に受け付けないと感じるようになりました。 先輩は、普段男性の後輩には「お前」と言っていますが、女性の私にも言われたことで、感情が爆発したように思います。 (今まで職場の中で、誰かに「お前」呼ばわりされたことがなく、ショックを感じた事も理由にあると思います) (一応、クレーマーの方のお相手もちょこちょこしているので、暴言に対して免疫が無いわけではありません・・) また、係長に言われて先輩の仕事(別の係りです)を手伝っていたのですが、 完成したものを先輩の下に戻しに行ったとき、私が新しい仕事を持ってきたと勘違いした先輩が、 「はあ!?仕事を増やすなよ!」と開口一番言ったことに対しても情けなくなりました。 恐そうな後輩には一言も「お前」とは言いません。また、仕事を手伝わせることもありません。 正直、先輩から距離を取ることを考え始めています。必要最低限しか関わりたくありません。 普段、誰かに対してあまり好き嫌いの感情を抱かないほうかと思っていたのですが、 その先輩に関しては、これ以上助けになりたくないし、尊敬も全く出来ません。 私は、顔では笑いながら内面では毒を吐くということは苦手で、好き嫌いは少ない反面、 一度嫌いになったら、上辺だけ笑顔で付き合う事がストレスになりやすいタイプだと感じており、悩んでいます。 さりげなく距離を置きながら、上手く付き合っていく方法はないでしょうか。

  • 性格を変えたい

    20代後半、女性です。 今の職場に努めてもうすぐ10年なのですが、仕事が出来ません。 ミスを繰り返してしまいます。 後輩に指導しなければいけない立場なのに、恥ずかしくて先輩として振る舞えません。 また後輩が気が強く仕事も出来るので、後輩相手に萎縮してしまいどうしようもないです。 先輩として言わなければいけないことはあるのに…わかっていても話そうとすると激しい動悸が起きます。 仕事や他人への苦手意識が働きすぎて集中力も欠落しています。 こんな自分を変えたいのですが、どういった心の持ち様をしたら良いでしょう? お恥ずかしいのですが、キツいアドバイスはご遠慮ください。

  • 後輩が怖い

    最近男子の後輩に 会うたびに叩かれたり、 暴言を吐かれたりします。 あと、女子の後輩に ちょっとバカにされている気がします。 あまりなかよくなかったのにいきなり 「先輩大好きです。先輩がいちばんです!先輩LOVEです」 のようなメールがきて、「おかしいな」っておもいました。 バカにしているんでしょうか? ちなみに男子の後輩は敬語を使いません。 私は強く人に注意できない人です。 注意はしてるんですけど「それじゃ甘い」みたいなことを言われます。 でもどうしたらいいのかわからないんです。 いまさら態度を変えても面白がられるだけです。 どうしたらいいですか??

専門家に質問してみよう