• ベストアンサー

せりふが長いときのかぎかっこの使い方

せりふがとんでもなく長く、途中で何度も改行があります。その場合、かぎかっこはどうやって使えばいいのでしょう。 段落ごとに、頭に 「 を付けて、 」 は、せりふ全体の最後に一度だけ使っているのをどこかで見たような記憶があるのですが、合っているでしょうか。 正しい使い方を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.2

最初と最後が正しいですね。 改行する場合は頭を1字分空けて書きます。 小説などの本を実際にご覧になればわかると思います。

noname#35664
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問する前に、手元にある小説を何冊か見たのですが、そんな長いせりふの例がなかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

国語の正しい書き方については、学校によってきちんと指導されている場所とされていない場所とに差があるらしく、作文を書かせるだけ書かせて基本的な文章の書き方を教えないで済ます学校の方が多いようです。 こういうことが多いので、luftさんが見たような間違った記号の濫用が出てしまうんじゃないでしょうか。 でも、カギカッコ(「」)は二つでセットです。 どちらか一つだけというのはありえません。 下の方の言うとおり、改行のある、なしにかかわらず、カギカッコ(「」)が上下合わさって一人一つの話し言葉になります。 ただ、何行も改行のある長い話し言葉の場合だと、原稿用紙上に書いていたとして、改行するたびに上カギカッコ(「)の分だけ一マス空けるようにします。 小説など見ると、そんな使用方法になっていますよね。 でもきちんと正しい国語の文章の書き方を現した、良いホームページや本で確認していく方がいいと思います。 それでいうと、私がおすすめななのは以下のものになります。 ○日本語の作文技術 本多 勝一 著 (朝日文庫) ぜひご自分でお勉強していって下さい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/books/4022608080/250-5233151-3977006
noname#35664
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の前に、表記事典を何冊か読み比べていたのですが、せりふが複数の段落にわたるような場合のかぎかっこの使い方が見当たらなかったのです。きっと、せりふがどれだけ長かろうと、かぎかっこの使い方は同じだから、わざわざ載せていなかっただけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

長かろうが短かろうが、最初と最後のみに使うのが正しいです。

noname#35664
質問者

補足

ありがとうございます。 途中で改行があっても問題ないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かぎかっこの表記

    作文を書いているのですが、段落の始めに「かぎかっこ」がくる場合は、ひとマスあけなくてもよいのでしょうか。教えてください。

  • かぎかっこについて

    かぎかっこについて 「 これが原稿用紙の最後のマスで使わなければならないのですが、どうすればよいのでしょうか?? 最後の1マスに「と次の文字との両方を入れるべきでしょうか?? それとも「のみを最後に入れるべきですか?? それとも…?? 回答よろしくお願いします。

  • かぎかっこと二重かぎかっこは同じますでもいい??

    私は今、夏休みの宿題で、読書感想文に取り組んでいます。 その中で、本の中の1文を書きたいのですが、「(かぎかっこ)と『(二重かぎかっこ)が続くところがあります。 例)「『生きる』っていうことは・・・・」 この場合、「(かぎかっこ)と『(二重かぎかっこ)は1つのマスに書いてしまっていいのでしょうか? それとも、一マスずつ分けて書いた方がいいのでしょうか? 分かる方、回答お願いします。

  • 作文で文章を引用

    今、谷川俊太郎の詩集を用い、簡単な論文を書いています。 文章をつづっていく途中で彼の作品の一部を引用したい場合は、 どう書けばいいですか? ある詩のある一部(2~3行)を引用し、「この部分で言っているように…」や「ここで彼は~」のようにつづけたいのですが、 引用は引用で段落を区切り、段落全体をインデントしたりするべきでしょうか。 それとも文章に続いて、改行などは用いず、かぎカッコなどで囲うほうがいいでしょうか。 国語科の課題で、文章は縦書き、手書きです。 お願いします。

  • 会話のカギかっこ、二重カギかっこはどうなりますか?

    韓国語の場合、日本語でいうところのカギかっこ、二重カギかっこはどう表記しますか? 例えば、今日の朝日新聞、天声人語からですが、 「さて、相手と協議して『あした君の首をはねてもよろしいか』と問い、『嫌でございます』と相手が答えた後、はねてしまうことは常にある。」 こういうときです。 すべて"で済ませるのでしょうか?

  • 小説を書く上で登場人物の台詞にカッコは必要ですか?

    小説を書く上で登場人物の台詞にカッコは必要ですか? カッコを付けないと台詞度に○○は言ったと成りますが、それだと登場人物が二人で会話してる場合ではジェニーが言ったキャロルは言い返したなどの文章になり見苦しい感じが致します。 登場人物の台詞はどの様に書いたら良いんでしょうか? ヨロシクお願い致します。

  • 原稿用紙の使い方、かぎかっこについて

    今、趣味で小説を書いているのですが、原稿用紙の使い方でわからないことがあります。 それはかぎかっこと一マス下げることについてです。 下の文を例にします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「私も一緒に行くよ」 彼女はそう言った。  僕は戸惑いを隠せない。  「そんな危険なところに君を連れて行くわけにはいかない」 「大丈夫だって。あなたがいれば安心よ」  邪気のない笑顔でそう言われると、反論することは出来なかった。  「わかった」  諦めて彼女の同行を認めた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 会話文のはじめとしてかぎかっこをつける場合、一マス下げるのですか。 また、会話文の次の文も一マス下げる必要はありますか。 今まで会話文と会話文のあとは下げていたのですが、そうすると↑の最後三行のように一マス下げた文が続いてしまい、違和感を覚えて質問しました。 初歩的な質問ですいません。 どなたかよろしくお願いします。

  • かぎカッコの読点について

    こんにちは。 かぎカッコの末尾の読点についてなのですが、 最近の本は圧倒的に無いものが多いように思います。 例えば 「私、昨日その映画観たんだ」 というふうに。でも綿矢りささんの「インストール」などを 見ると、ちゃんと「」の最後に読点がついています。 「私、昨日その映画観たんだ。」というふうににです。 私はずっと「」の最後には読点を つけるものだとばかり思っていたのですが、最近は 無くても良いのでしょうか?

  • 読点の後のかぎかっこ

    読点の後のかぎかっこ こんにちは。 夏休みの宿題で作文を書いているのですが、読点の後のかぎかっこについてわからないので、教えてください。 写真の(わかりづらくてすみません〉ような場合、右と左とどちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 行のあたまがかぎかっこ

     恥を忍んでお聞きします。  文章を書くとき、こういうふうに改行したら行の初めは一文字ぶん下げますよね。(原稿用紙ならひとマス空ける)  行のあたまがかぎかっこの時も、一文字下げますか?  なんの疑問もなくそうしていたのですが、妹が「かぎかっこは一番上から始める」と言うので。  情けない質問ですが、どうか教えてください。