• 締切済み

アドバイスください。

marine--fiの回答

回答No.5

こんにちわ。 うらやましい限りです。 単刀直入にお答えすれば、時が解決してくれると思います。 今は、そんな初々しい気持ちも大切にしてその時間を自分自身のなかで楽しんでみてはいかがでしょうか? 楽しむ余裕があれば自然とそういった悩みもなくなってくるのではないかと思います。 僕自身も彼女のことが頭から離れないことは度々ありますがその状況を楽しんでいます。

関連するQ&A

  • 恋人との連絡頻度

    皆さん、彼との連絡頻度はどれくらいですか? 私は同棲(2年半目)しているのもありますが、それでも家を出てからも友達のように、くだらない笑えるメールを送ったり、家に着いてからもほぼ一緒に何かをして遊んでいます。 付き合った頃のラブラブが続いているというより、年々親しく仲良くなっていっているので、私もおそらく相手も今の距離感を苦には思っていません。 もちろんお互い友達と遊んだり、外泊もしたりするので気持ち悪いほど一緒にいる…というわけではないのですが、職場の人や友人に話すと、 純粋に『ラブラブだね』、と言ってくれる人もいれば『お互い依存してるの?』と言われることもあります。 中には、メールは気が向いたら時だけ、普段相手が何してるか知らない、という人もいました。 そういう話を聞くと、うちは少しベタベタしすぎなのかな、と思うと恥ずかしくなるというか、良くないのかな… と思ってしまいました。 みなさんのご意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いします

  • アドバイスお願いします!!

    お付き合いして、もうすぐ四ヶ月になる彼(26)がいます。 私(26)も彼も社会人です。 最初はヤキモチや会いたいなどの愛情表現が多々あったのですが、ここ最近はまったくなくなってしまい、彼の気持ちが分かりません。 男友達が多く、会社や先輩の付き合いも多い彼なので週末は必ず飲みに行きます。 それはいいのですが、そのあとのフォローを多少なりともしてもらいたいんです。 お互い仕事上、休みが合わなく、会えるのは夜だけで一緒に寝て、朝バイバイの状態。 彼は週末休みで私は週末は休めません。 休みが合わない時点で、少しの時間しかいられないのは分かって付き合いましたし、それでも一緒にいられれば全然うれしいし、幸せなのに・・・ 自分の飲みは必ず行くのに私には会おうよとか言ってくれないので、だんだん不満になっています。 やっぱり会えない分、少しは愛情表現もなきゃきついです。 これって求めすぎですか? ちなみに連絡は毎日、仕事から帰ったら少しメールしたりする程度です。 でも私に関心ないように感じます。 好きなら相手のこともっと気にかけると思うし、もっと知りたいって思いますよね? 彼からそれが感じられません。 私のこと好きなのか、なんなのか… 付き合って四ヶ月で会ったのは7、8回くらい… もっとこーして欲しい!!とか求める前にまず自分からと思い、私から遊びに誘ったりして会っているのですが、彼からは一向になにもありません。 ただ、仕事終わったよのメールを毎日して、月に一度会おうと言うか言わないかの付き合いで彼はいいんでしょうか… 他人同士だからお互いが考え方も恋愛の価値観も違うので、どこまで理解し合えるか、だと思うのですが。 この思いは伝えていいでしょうか? 愛情表現がなければ冷めてしまう。と最初に言ったのは彼なのに、分かりません・・・

  • 大変きつい思いをしています。良いアドバイスを・・・

    こんにちわ!!最近、他に好きになった人と付き合っている彼女に本当の自分の彼女の愛を伝えたいと思い、考えた末行動に出ましたが、相手の告白に対して、彼女は迷っている、感じがしました。相手は付き合っているように思っていますが、彼女は俺のことを思い出してしまう。連絡していなかったけど、忘れたわけじゃないから・・・ずっと考えていたから・・・と言われました。すごく嬉しかったです。 別れを告げられた時は、結構ひどい事を言われましたが、あんな別れ方、俺一生懸命してきたのにとすごく寂しかった。ところが、すごく傷つけた・・・と言われて、嬉しかった。でも、同時に相手と俺の違い、相手はこうだけど・・・と言うことも言われて、別れてから少しは成長したよ!!と伝えたく、俺がいろいろした事も少し伝えてしまいました。俺は相手を悪くは思わない。でも、一緒にいてもっと幸せにする自信がある。俺のほうが幸せにする自身はあるのですが・・・そして、今までの人生あって良かったと思わせた・・・でも、今そいつを必要としている。理由があって・・・。また、連絡をとる事はOKだけど・・・あまり苦しめたくないとも思う。どうしたらよいでしょう??

  • 遠距離恋愛から同棲して相手(彼・彼女)はどう変わりましたか?

    遠距離一年半、同棲半年の彼がいます。 結婚を考え彼の住む土地に住み始めました。 ただ、やはり離れていた時と違ってなんだか離れていた時のラブラブ感がなくなったというか…離れていた時の方が会話やメールでの交流は多かったので寂しく感じています。 これは普通の事なのでしょうか? 同じく遠距離から同棲されてる方で、同棲してから変わった事や不満に感じる事、お相手に対する気持ちの変化など意見を聞かせて下さい。

  • 「幸せにしてほしい」と愛している相手に望みますか?

    愛している相手に「幸せにして欲しい」と望みますか?そんなことは望みませんか?望まないなら、その理由を教えて欲しいです。望む人には具体的に言うと何を望んでいるか教えて欲しいです。 私は今好きな相手に「自分を幸せにしてほしい」と思っています。それは今まで感じたことのない欲求というか気持で、これは今までになく強い気持があるから思うのではないかと思います。 愛を伝える言葉をかけてくれる事や相手が私を気遣ってくれていると感じる行動をとって欲しいと望むのは、それで幸せになれるからです。一日が終わったホッとした時間に一緒にいたいという望みも同じ理由だし、未来もずっと一緒にいたいという希望を彼が持ってほしいのも同じ理由です。 「彼に幸せにしてほしい」と人に言うと「幸せは自分でなるものだ依存してはいけない」という人が多いです。それは、どういう気持から言うのでしょうか。 そう思うべきだという事なのでしょうか?

  • 女性の方のアドバイスを求めています。

    3週間前に約2年、半同棲した結婚寸前までいった同じ31歳の彼女から別れを告げられました。 理由は私の言葉の暴力です。 もちろん普段はラブラブだったのですが、私がイライラした時に彼女を傷つけるヒドイ言葉を投げつけたり、または無視したりとが続くようになり、彼女の愛の糸が切れてしまったとの事でこういう結果になりました。 最後の話し合いの時には当然私は謝罪し、やり直したい旨を伝えましたが答えは変わらず、ただ私が 「それでも俺は○○を幸せにしたいという気持ちは変わらない。だからその努力はしていきたいが、いい?」 というと彼女は 「いいよ。数ヵ月後には逆に私の方が好き好き言うてるかもしれないしね。でも今は反省しているからといって はい、そうですかとはならないし、やはり一旦別れた方がいい。」 と言われたのです。 別れ話はそこで終わり、彼女が帰るまでの間、少し雑談などしながら過ごしていましたが、触れ合ううちにキス→エッチとなってしまいました(ただ私の別れを悲しむ気持ちが強く途中でダメにはなったのですが)。 その後タクシーまで見送り、翌日から私は辛い日々を送る事になったのですが、5日後、彼女の方からメールがきました。 「元気してる?毎日どうしてるかなって思ってたから。私は風邪気味で○○(私)からもらったマスクして仕事行ってるよ。」と。 うれしいやらビックリやらですが、とりあえずは 「大丈夫?暖かくしてゆっくり休んで。」 と返しておきました。 そのまた5日後にはこちらから 「風邪どう?急に寒くなったから気を付けて。」 とメールすると彼女からは 「大丈夫。○○(私)も暖かくしてね。ホットカーペットの部屋でそのまま寝ちゃうと風邪ひくから気をつけて。」 と返ってきました。 何だか復縁の可能性も少しはあるのではないかと思い、その数日後、私から何気ない感じで、 「よければ今度仕事帰りにでも軽くご飯行かない?」 とメールしました。彼女からの返事は、 「いいよ。○○(私)いつもコンビに弁当になっちゃってるんだったら○○ん家で鍋でもする?」と。 当然私はうれしく思ったのですが、色々考え、 「鍋いいね。でも用意や片付けも出てくるのもアレだから、鍋屋行こ?」 と返しました。 その後会って雑談しながら鍋を食べて店を出て、駅まで歩きました。 その時に私は、 「この3週間色々考える時間あって、本当の意味で俺傷付けてきた問題に向き合えてなかったなと思った。表面的な原因ばかり(仕事でピリピリしてたからなど)で、要は俺が愛されてるのをいい気になって、思い通りでなかったらすぐイライラするようにハードルがどんどん下がって、みたいな根本問題があったと思う。でも俺は俺で愛しているっていうのもあったから、本当に思いやる事に気付かず、こういう結果へたどり着いたと思う。一方的な愛だった。ごめん。」と。 彼女は、 「本当に大切に考えくれてた事が分かってうれしい。」 と言ってくれて、苦しんでいた時の心境や幸せだった事、本当に私の事が好きだったという事など話してくれました。 その後は昔話で一緒にドコ行ったああだったねとか話しながら駅に到着し、「またね」と別れました。 翌日彼女からメールで、 「昨日はありがとう。帰りの話うれしかった。私が出した判断で○○(私)を傷付けた事も深く考えてる。でも一つ言えるのはやっぱり幸せだったて感謝している事。一生忘れないと思う。これからどうなっていくのか分からないけど、いつ○○(私)と会っても褒めてもらえる人でいたい。」と。 帰りに話した時もですが、家で鍋という時は復縁の芽も感じていましたが、何だか区切りが付いちゃったようにも感じます。 私はとにかく復縁を望んでいますのでベストな行動をしたいのですが、色々頭を考えが回って何がベストか分らなく苦しい状です。 是非アドバイスを頂きたく思います。 (勿論、結果がどうなるにしろ自分の非を反省し成長の努力はしていく所存です。)

  • 「恋愛について」色々なアドバイスをください。。。

    こんにちは。 ただいま22歳の学生(男)です。 今お付き合いしている彼女は25歳の体操のインストラクターです。 付き合って1ヶ月。両思いから始まった恋が終わりそうです・・・。 私は学生ということもあり、時間がありますし、来年は就職ですので、今のうちに少しでも多く一緒にいたい。 彼女は毎週水曜しか休みがなく、なかなか会う時間を作れない。 といった状態だったのですが、私も彼女の仕事を理解していますし、色々な意見を聞くうちに 「週に1日会えれば十分過ぎるんだな」と思えるようになりました。まして相手は社会人なので当たり前だと。 この話の時点で、彼女は「僕を幸せにしてあげれないかも」と言う不安の声を上げるようになりました。 しかし私は「会いたいけど我慢」をしているわけではなく、きちんと理解して自分の中で納得しています。むしろ週1日で良いと今は思えます。 そうして、この前、さらに彼女を悩ましてしまう出来事がありました。 それは私が「週に一日しか会えないのであれば、デートの終わりにはエッチもしたい」 という考えと「会うたびにエッチするというのは嫌だ」という彼女の考えとのミスマッチです。 彼女の言い分は「週に一回しか会えないんだから、その時間をいつもエッチに使うのはいや。逆に言えば、毎日一緒に居るなら、毎日エッチをしてもいい」という考えです。 初めは「週3日会って3回やるわけじゃないから良いだろ。しかも会ってすぐにホテル、ではないし、ちゃんとデートした後にエッチするんだし・・・。やっぱりエッチする事が一番愛を深めるのでは」という考えだったのですが、色々考えるうちに彼女の考えが理解できるようになりました。 恋愛は相手を思いやることだし、相手の気持ちを無視して強要するのはただのエゴだし、自分の恋愛感(今まで他の子と付き合ってきても一週間に一回しか会えない場合はその時はエッチする、という付き合い方だった)を押し付けているのだな、と。。。今までの彼女も気持ちを抑えていただけで、本当はイヤだったのかな、とかも思ったり反省もしています。 そうして、僕の中では 要約すると、 会う頻度は彼女の重荷にならない週一日か2週間に一度くらいで良い。 好きだからエッチしたくないと言えば嘘だけど、一緒に居るだけで幸せだし毎回なくても全然良い。 という考えに変わりました。 しかし、彼女は「あなたばかりが自分の考えまげてしまってるし、やっぱりそう簡単に今までの考えが変わるわけないでしょ?やっぱり我慢してるでしょ?私にはやっぱり幸せにしてあげれない」と言い出しました。 私は妥協も我慢もしていません。だから「深く考えなくて良いから今まで通り付き合ってくれてたらそれで俺は幸せだから」と言っていますが、「やっぱり時間もあんまり作ってあげれないし、気持ちにも応えてあげれない。好きなあなたのことを考えるとやっぱり幸せにしてあげれない事を考えて負担に感じてしまう」と言われました。 私は「だーかーらー!!今のままで幸せだから!!」 としかもう言い返せません。。。 彼女はもうじき一人暮らしを始めます。その為、自由業の仕事以外にバイトも始めました。 「一人暮らしにもなれて、今の生活リズムにもきちんとなれた上で出会っていればまた違ったかも」というのが彼女の言い分ですが、 私は「それなら今の生活が落ち着くまで待つから!」というスタンスを示しています。 同棲も考えましたが、相手は朝からバイトして、夕方から23時ぐらいまでインストラクターの仕事。 私は今は学生なので夕方から24時ごろにかけてバイト。つまり夜しか一緒に居る時間はないのです。それでも私は良いと思いますし、そんなカップルざらに居るだろと思っています。 しばらくは彼女の生活リズムが軌道に乗るまで、泊まりにいったりなどはなかなか出来ないかもしれませんが、全然待てます。 話が長くなってしまいましたが、彼女は僕の本意とは裏腹に一人自分を追い込んで、負担に感じて、そして幸せに出来ないと僕と別れようとしています。 このままだとお互い不幸です。そして私としては、不本意に別れられる事が何より納得できません。 彼女に「俺は今のままで十分なんだ。色々な考えもこの一ヶ月で大きく変わったし、我慢だってしていない。たまに会えて、忙しい中でもたまにメールや電話が出来れば良いから」という事を信じてもらいたいですし、負担に感じないようにしてもらいたいのですが、どういった言葉をかければ、またどういった行動を取ればそれを感じてもらえるのでしょうか。。。 ちなみに彼女は僕の事をきちんと好きで居てくれている故に、幸せにできないことに悩んでいるようです。 長くなってしまいましたが、どんなアドバイスでもよろしいので、色々お聞かせ頂けましたら幸いです。

  • アドバイスを

    今、知り合って3ヶ月付き合い始めて1ヶ月位になる方がいるのですが…相手は24歳、私は28歳です。最近考え方が合わないのではないかという事で別れ話がでています。詳しくは私は付き合うにあたって相手に依存しないタイプで毎日会わなくてもやっていけるタイプで相手はできる事なら毎日もしくは週末以外に平日にも会いたいタイプ。私は人見知りで話下手で自分の思っている事もうまく言葉にして伝える事ができません。一緒にいても何を話して良いのか分からず黙りこんでしまうのです。何を食べたいと聞かれてもなんでもいいとかどこに行きたいと聞かれてもどうしよう‥と自分の意見が言えず相手を困らせています。何を考えているか分からないとも言われます。相手はもっと私からも話して欲しいと思っているようですが二人でいると妙に緊張してしまいなかなか話題が見つかりません。もう少し一緒にいれば慣れてきて話すようになるとは言うのですが相手はそんな慣れるまでって‥いつになるか分かんないし待てないといいます。私はゆっくり付き合っていきたいと思っているのですが相手はそう思ってはないみたいでそんな点からして私たちは合わないのでしょうか?私がもっと努力して話すようにしたり相手を思いやる事ができるようになったらこれからも付き合っていけるのでしょうか?アドバイスお願いします。お互い相手の事はすきなのですが‥。私が他にも努力したりこうした方がいいという事があったらおしえてくだい!

  • 依存しあうカップル

    お互いに幸せになってもらうのが幸せ お互いに深く愛しあっている 性的な事も毎週数回は行っている その人が生活の全て お互いの事が最優先 お互いの家に泊まる時もある 将来の同棲や結婚そしてこどもの名前なども考えている メールが返ってこないと不機嫌 電話に出ないと不機嫌 メールは毎日 電話も毎日 会うのも都合が悪い時や喧嘩したときを除いて毎日 こんな風にお互いに依存しあうカップルが身近にいます。 別れる心配はなさそうですが、これでいいのでしょうか? この二人は本当に幸せなのでしょうか?

  • アドバイスください!

    つきあって3年ぐらいです。 最初の1年は勢いで同棲してました。 でも彼の実家の都合であとの2年は別々です。 彼はお金のことと仕事のことで今実家にいます。 本題なんですが、今彼、仕事がすごく忙しく彼も今は一番大事な時期といっていて・・・ なのでほとんど会ってません・・。 収入もままならなく・・・だから最近のメールも愛のあるメールは一切なく業務連絡みたいな感じです。 彼はすごくまじめな人ですが・・・だから浮気とかの心配はしていないのですが・・・ このまま会わない日々が続くと不安です。 余裕がないのはわかるけど・・。やっぱ不満がつのります。 こんなときはどんな感じメールしてあげればいいかな? 毎回がんばってじゃ・・・。 彼を信じていますが、何か恋人としてできるこはないかな。応援したいんです!でも余計なことしちゃうとうざがられるし・・。でもなにもしないのも・・・。 なにかいいアドバイスください!