• ベストアンサー

武者小路実篤って、たいしたことないのですか?

こんにちは。 立花隆さんは、武者小路実篤さんの作品というのは、 中学生くらいだと、気持ちがシンクロするようなところがあるけれど、 実は、たいしたものではない。 というようなことを言っていたような気がします。 ”文学における有名な人”の中では、 武者小路実篤というのは、あまりたいしたものではないのですか?  

noname#77999
noname#77999

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 確かにいい書き物ですが、たいしたこと無いの意味がちょいといいにくいが、まぁ長く影響的力を、インパクトを残すことはありませんでした。  じゃぁ書いてみろといわれたた、まねは出来ませんが。  そういう伝(でん)でいくと、下村湖人はどうでロマン・ロランどうだということになり、所詮は旧制中学の先生だなどという言い方もでてきます。私は下村湖人は、そしてロマン・ロランも(あえて“も”ですが)すごいインパクトが、今も存続しておりますが(60年も前、中学のときの読書でしたが)。  聖典などは、隠喩や明喩などを使い、独特の口調で真理を語っています。無論、真正面から。  武者小路実篤先生も下村湖人も真正面から真理を語っています。  しかし聖典の口調は使っていません。隠喩や明喩も使っていません。  そうするとあまりにあっけなく、素直すぎて当たり前すぎます。  哲学のように難しいタームや精緻な論理にはまっても居ません。  そういうことから、ありがたがることはありません。  そういう意味もあって、武者小路実篤先生の印象が形成されることもあると存じます。  でもその基盤の思想的掘り下げをしてみる必要はあると存じます。  でもやはり、仰せのように何かウエハースか、何かのようですね。  思想性が少し弱いような気がします。大事で、真理なんだけれども。  いろんな原因があると思います。  人間や何かの描写では、多喜二は主張が中心になって、小説ということからは、少し違う。  原口統三や、百三もそうだが、壮大にして、精緻なものを提示することよりも、真理と心が中心課題ですからね。  すごいもの、驚かすものなんか屁でもない、という気持ちでしょう。  湖人や百三を並みの小説家の次元でどうこういうのは、まったく見当違いです。むろん、多喜二も。  それにしても武者小路実篤先生は、ちょいと、そういう人たちのような意識もなさそうですね。  立花隆さんのものは知りませんが(申し訳ありません、同時代の方のはあまり読書してなくて)、関心は多いにあります。そして武者小路実篤先生のことでは、偶々、私の印象と合致しております。

noname#77999
質問者

補足

丁寧なご回答 ありがとうございます。勉強になりました。 私も好きで何冊か読みました。好きな作家です。 でも、微量の疑惑のようなものがあったんでしょう。 そして、昨日、中学生程度なら面白いかもしれないけど。。 (のような言い方をした。) と言い切った立花隆さん。(←よく知らないけど) やっぱりそうなの?と思い、質問した次第です。 文学だけでなく音楽もそうですが、当時を知らない者の感想でしか過ぎないとは思いますが。。 井筒和幸が宮崎駿監督作品を悪く言うのは、右から左に聞き流しますが、 この立花隆さんの発言は、ひっかかりました。

その他の回答 (7)

noname#101110
noname#101110
回答No.8

No7です。 >読んだことがないように思っていただいても構いませんが。。。 失礼しました。質問だけを見て中途半端な回答をしたようで、申し訳ありません。 私もずっと若い頃にマスコミや友人間で著名だった真理先生など実篤氏のものを何点も読んで、文章もうまくないしずい分シンプルな文学だと思った記憶がありますが、これはこれで(平明なところが)いいのだろうと思っていました。立花氏の批評は読んでいませんが、最近読んだ評論「百年の誤読」でも実篤氏の作品をひどくけなしていました。現在の実篤文学の平均的な評価はこのように散々なものだと考えてもいいかもしれません。かといって全く価値がないかといわれればそうともいえないと思います。 質問者様が感動されたのはその証拠で、芸術品の価値評価は人によって、見方によって、そして時代によってころころ変わるものであり、質問者様の実篤観もまた本物だと思います。立花氏の評価を踏まえて、批判的な目でもう一度読まれるのも一つの方法では内科と思いますが、余計なことと怒られるかもしれませんね。

noname#77999
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 立花さんのコメントに反射的に気分悪い自分もいますが。 時間を置いてみれば、そんなコメントもあってもいいかとも思えてきます。 (終身名誉監督を悪く言ってはイケナイように。) そうですね。またあらためて、自分で読み検証してみるしかないようですね。

noname#101110
noname#101110
回答No.7

興味を持たれたのなら、代表作だけでも読まれたらどうでしょうか。 他人の意見だけを聞いて納得するのも一つの方法ですが、自分で味わって、自分の目で判断する訓練がやはり重要だと思います。実篤の作品は大きいものではなく、一作一時間もあれば読めますので、無駄ではないと思います。

noname#77999
質問者

お礼

読んだことがないように思っていただいても構いませんが。。。 物語を一時間で読みたいとは思わないのです。 ありがとうございました。

noname#94392
noname#94392
回答No.6

”文学における有名な人” 意味がいくつにでもとれて難解な質問ですね。 立花隆さんが、「武者小路実篤さんの作品というのは、中学生くらいだと、気持ちがシンクロするようなところがある」と書かれているのですから、中学生が読む文学としては大したものでしょう。  読者の年齢、生きる年代により文学の価値はかわるのではないでしょうか。同じ本を読んでも、同様です。  武者小路実篤は白樺派から、「新しい村」を立ち上げ生活運動の実践としてそのころは全国から共鳴されていました。その点からみればいまでも有名人です。  書斎の中だけで生活していた文学者ではありません。大正時代の文学関係者では登山が流行していますが、現代の登山と違い交通変手段も発達していなくて、ひとつの山でも一週間かかったことも珍しくなく、山小屋も整備されていたわけではありません。自然と文学の関係に思い入れをするのは半ば命がけでした。 アメリカで有名なソローでも「森の中の生活」は”文学における有名な人”とはいえませんが、若い世代が読むべき本としていまでも支持されています。  何を求めるかによって、文学は多種多様な引き出しを用意しています。蛇足ながら、漫画も文化で、若い年齢の時には必読書にあたるものですが、ある程度の年齢からは人前で読むのはどうかとおもいます。    

noname#77999
質問者

お礼

立花さんは作品として、たいした事ないようなコメントしていました。 好きで読んだことある者としては、あまり気持ち良くはないコメントです。 でも、無視できない部分もあり。。複雑です。 新しき村や絵も描かれているようですね。(詳しくありませんが) ありがとうございました。

noname#118935
noname#118935
回答No.4

吉屋信子の「自伝的女流文壇史」にみる武者小路実篤は、 なかなかの豪傑ですよ。 実篤といえば「新しき村」ですが、 この村で愛人ができたのが第一幕。 離婚して、この愛人が「新しき妻」になるのが第二幕。 第三幕は、作家の真杉静枝という「新しき愛人」の登場。 吉屋信子がヨーロッパに外遊するとき、波止場に、 ふたりそろって見送りにきてくれた。 そのとき吉屋信子に贈られた実篤の色紙には、 「自分の運命を強く生かす」

noname#77999
質問者

お礼

(ちょっとだけ調べてみました。)...豪傑ですね。ありがとうございました。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.3

ぼくは武者小路の「おめでたき人」を読んでフト涙があふれたことがあります。 結構大人になってからです。 逆に立花隆については、以下の本を読んで「たしかにインチキくさい、知ったかぶりの人だなあ」と思いました。 http://www.amazon.co.jp/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E9%9A%86%E5%85%88%E7%94%9F%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%83%98%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E2%80%95%E3%80%8C%E6%95%99%E9%A4%8A%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6%E7%8A%B6-%E8%B0%B7%E7%94%B0-%E5%92%8C%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4896915801/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1234344454&sr=8-1 http://www.amazon.co.jp/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E9%9A%86%E3%81%AE%E7%84%A1%E7%9F%A5%E8%92%99%E6%98%A7%E3%82%92%E8%A1%9D%E3%81%8F%E2%80%95%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%AB%96%E3%81%BE%E3%81%A7-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E9%80%B2/dp/478450608X/ref=pd_sim_b_1 ちょっと疑問なんですけど、この OKWave に50人の人が「うんうん、武者小路なんてたいしたことない」と書いて、50人の人が「いや! 武者小路はすばらしい!」と書いたとして、あなたはどういう結論を出すんでしょうか。 どこの図書館にもある文学者ですから、1冊でも武者小路の本を読んでみたらどうでしょうか。 そのときあなたの心に浮かぶ思いを、この質問への答としてはどうですか。

noname#77999
質問者

補足

ありがとうございます。 回答を得て感じる気持ちを質問の答えとする。 ↑それ以外に無いと思います。 好きな作家を汚された反射的に生じる気持ちを お聴きしたいのではなかったです。

回答No.2

人間や人生に対する見方、考え方が浅い、幼いという印象です。 世界の表面だけ善意的な面だけを見ていたんではないでしょうか。 おぼっちゃまがそのまま大人になったという感じですね。 http://www.geocities.jp/kend_m40/jioroguken/musyanokouji.htm

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

芸術や文学はその人 それぞれ感じ方が違うのでなんとも言えないです。が、個人的には 良い文学であると思いますし 文学において順位付けなんてできないですから あなたの感じたことがそのままの答えだと思いますよ。

noname#77999
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 武者小路 実篤の詩の題名がわからず。

    武者小路 実篤の詩の中にあと一歩、か、もう一歩という詩があったと思うのですが正式は題名とどの本に掲載されているのかわかりません。もし、おわかりでしたらおしえてください。今、大学受験を控えこの詩が頑張ろうという気持ちにさせてくれます。よろしくお願いします。

  • 武者小路実篤の作品を探しています。

    具体的なフレーズ等は分からないのですが、武者小路実篤の作品で、 自分は頑張っている。 神様も自分を見ている。 だけど報われない。 神様いつでも手をさしのべている用意があるのに、 自分はまだ至らず、手をさしのべてくれない。 ……というような趣旨の作品を探しております。 手がかりが少なく、誠に申し訳ありませんが、 ピンときた方がおられましたら、ご教示頂けると幸いです。 部分的にでも当てはまる作品をご存じでしたら、 それに付いてもお教え頂けると幸いです。

  • 白樺派、とはなんですか?

    久しぶりに小説でも読んでみようかな、と思いました。 中学生の時読んだ、武者小路実篤の「友情」が、 とても好きだったので、実篤について調べたところ、 彼は、白樺派の作家であることが分かったのですが、 その白樺派とはいったいなんですか? 調べてはみたのですが、難しい言葉ばかりで、 ちょっと理解できませんでした。 簡単な言葉で、説明してもらえると嬉しいです。 また、同じ白樺派の同人作家たちの作品は、 実篤の作品に共通するところがあるのでしょうか? 「友情」のような作品に再び出会いたいので、 もし良ければ、本の紹介、してもらえると嬉しいです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 武者小路実篤『友情』の良さが分からないんです。

    (敬称略) 実篤『友情』の良さが分からないんです。 学生時代に読んでから、ずっとひっかっています。 立派な文学界の巨匠で地位もあるし・・・ 読み終わって、主人公の一人相撲の愚痴日記のように思えて不愉快で 私がベートーベンのデスマスクをヤツに投げつけてやりたいくらい 腹が立ったのを忘れられません(-_-;) 暗いもの・・・『こころ』も・・・太宰も芥川も谷崎も 松本清張も、初期の『ある小倉日記』なども、暗いながら感じるモノはいっぱいありました。 読書は大好きです。井上靖が好きで廃判を買い込んで読んだ程です。 数ではないと思うのですが ぼんやり系がダメなのかもしれません。『風たちぬ』も雰囲気が景色が気持ちイイだけ?でした。 新旧、色々読みましたが 『友情』の良さが、とにかくわかりません。何故名作なのでしょうか? 自分の中で薄気味悪いんです。 すみません、お手柔らかにお願いします。

  • 童貞のまま死んでいった偉人・有名人を知りませんか?

    童貞のまま死んでいった偉人・有名人を知りませんか? 又、その人が出している文学書等があれば、それも知りたいです。 夏目漱石:心 武者小路実篤:愛と死 ガウディ 上杉謙信 ニュートン ベートーベン  エルビスプレスリー ルイスキャロル 以上は把握しております。

  • 文学について教えて下さい

    1】≪敵を知り己を知れば百戦危うからず≫の孫子と武田信玄の因果関係を教えて下さい。 2】≪人を信じ信じすぎるな≫とは誰の言葉でしたか?僕は武者小路実篤だと記憶しているのですが・・・

  • 失恋を扱った文学

    武者小路實篤『友情』を読みました。 これは失恋の話なのですが、他に失恋を扱った文学作品にはどういうものがあるでしょうか。 ご存知のかた教えてください。日本文学/海外文学問いません。

  • NHKから国民を守る党上杉隆幹事長辞任の意向

    NHKから国民を守る党 N国の上杉隆幹事長が辞任の意向を固めた見たいです 理由は立花孝志党首の埼玉補選の見て決意したみたいなこと発言してましたけど 上杉隆氏が立花孝志党首に愛想つかしたのか?実はこれも戦略なのか?分かりませんけど どのように推測しますか?

  • 著名人の言葉を引用 ~著作権

    会社のホームページに、日替わりで著名人の有名な言葉を掲載すると、著作権の侵害となるのでしょうか。 言葉には作者を明記します ○○○○○○○○○○○○(武者小路実篤) 故人も生存している人もいます。 ざっと考え方だけでも教えていただけると助かります お助けを

  • シェイクスピア作品のどこに魅力があるのか分かりません。

    ここにいる皆様に比べれば、あまり文学作品は読まない人間からの質問です。 世間一般で持て囃されているシェイクスピアの作品について、6年程前、四大悲劇とベニスの商人を読んだのですが、どこが素晴らしいのか全く理解できませんでした。 その当時は、「どこが良いのかは全く分からないが、昔の読み物とはこういうものなのだろう」と心の中で片付けていたのですが、こうも持て囃されると、私自身の想いが間違っているのか、それとも読む前の前提の知識を必要とするのか、いずれにせよ、世間の評価と私の気持ちが乖離している事に疑問を持っています。 シェイクスピアの表現が一般的になりすぎて新鮮味を感じないからなのか、はたまた現代の表現に適していないからなのか・・・。 また、ベニスの商人の後書きに書いてあったのですが、既存の民話や作品を繋ぎ合わせて、物語を構築する手法を用いて作品を作っていたという説明に、シェイクスピア独自のオリジナリティーが無かった事に対する失望も湧き上がった事も魅力を失わせた理由の一つと思います。 ただ、私がシェイクスピアを読む上での観点が誤っていたりする事も考えられるので、シェイクスピア作品を読む上でどこに着目すべきかを、どなたかご教示頂ける方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく。 また、 ・どこに着目すべきか ・シェイクスピアの作品の作り方はどこが評価されているか ・誰が、どの作品を評価しているか が分かる参考図書等があれば教えて頂けないでしょうか? (ホームページでも構いませんが、私は見つけられませんでした・・・。) ちなみに私が読んだ中で素晴らしいと感じたものは、  ゲーテのファウスト、 良いと思ったのは、  武者小路実篤 愛と死 面白さがよく分からないものが  川端康成 伊豆の踊り子 文学以外で素晴らしいと思ったのは、  福澤諭吉 学問ノススメ 最近の本で良かったのは、  的場明弘 超訳 資本論 です。 勝手我侭な質問で大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。