• 締切済み

将来の事で悩んでいます。(長文です)

今高校二年生、もうすぐ高三の女子です。 将来なりたい職業について悩んでいます。 いえ、「悩んでいる」という言い方は間違いかもしれません。 「世の中にどのような仕事があるのかが具体的に分からず困っている」 と言った方が正しい気がします。 少し前までは漫画の担当編集者に憧れ、それに向かって大学進学を目指していました。 しかし「編集者」という仕事を調べ、その厳しさが分かるにつれて 私には無理なんじゃないかと思い始めました。 こんな厳しい中で作品と向き合っていたら私は漫画を嫌いになってしまうのでは・・・私は漫画を嫌いになりたくない・・・と思ったからです。 同時に少しでもこのような甘い事を考えて泣き言を言う自分はきっと厳しい編集社会の中で勝ち抜けないだろうと考えたからでもあります。 それでも本や漫画やアニメに関わった仕事がしたいという思いがありました。 そこで本屋と司書という職種を見つけました。 この二つの内では司書に興味があったのですが・・・ もっと親密に関わりたいと、作品が製作され、人の手に届くまでの工程のどこかに関わりたいどうしても思ってしまいます。 こんな私が望むような職業は存在するのでしょうか。 作品の担当者・・・とまではいかなくとも何かできる事はないのでしょうか? (ちなみにアニメーターやイラストレーター等絵の技術を要求される職種、印刷工場の従業員は考えていません) それともやはりこの道はすっぱり諦めるべきなのでしょうか? その場合他にはどのような職業があるのでしょうか。 普通の企業に就職してOL・・・という言葉をよく耳にするのですが 「普通の企業」というのは具体的に例えばどんなものがあり、 どのような能力が求められ、どのような業務内容なのでしょうか? 長文で無知な上、我侭な希で申し訳ありません。 回答でなくともアドバイスでも結構ですので何方かに意見を頂ければありがたいです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

みんなの回答

  • ankotaro
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.5

書籍等の編集などをやっている者です。 まず、#4さんもおっしゃるように、大学は行かれた方が後々便利です。 就職活動できる会社数も増えるし、何より仕事のことを考える時間が生まれます。 高2なら充分間に合うので、今の時点で諦める必要はないと思いますよ。 心配なのは「普通の企業」という考え方ですね。 マスコミではない企業が「普通の企業」という感じかと。 でも、マスコミも「普通の企業」も、仕事上一番大事なことは、 #3さんがおっしゃる通りのこと。 何を勉強したか、どんなスキルがあるかは専門職でもない限り二の次です。 マスコミ専門学校へ行くよりも、普通の大学進学をおすすめします。 また、業界や会社のイメージにとらわれず、どんな仕事がしたいか (チームで仕事、ひとりでコツコツ仕事、打合せの多い仕事、土日休みなど)という視点も大事です。 > 作品の担当者・・・とまではいかなくとも何かできる事はないのでしょうか? 思いが強いなら、今から妥協する必要はないでしょう。 大学進学を目指して、まずは受験勉強。 4年後のあなたは、今の夢に向かっているかもしれないし、 まったく別の「やりたいこと」を見つけているかもしれないし。 > こんな私が望むような職業は存在するのでしょうか。 制作サイドの仕事が希望みたいだから難しいです。あえてあげれば営業かな。 編集制作会議などで「こんなタイトルでは売れない」「表紙には○○を」など 発言力があるケースもあり、ひとつの作品を作り上げていく上で大事な戦力です。 > 「普通の企業」というのは具体的に例えばどんなものがあり、 > どのような能力が求められ、どのような業務内容なのでしょうか? この辺りは就活本や、サラリーマンが読むビジネス雑誌(コンビニにも売ってます)を 買ってみて、情報仕入れてみてはいかがですか。知らない世界があって楽しいと思います。 また、親や親戚などに仕事内容を聞いてみると、喜んで話してくれると思います。 ご参考まで。

  • 03u-x-u02
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.4

進学校に通われている方ならとりあえず大学へ行った方が後悔しないと思います。(自分の経験談から) *** >普通の企業に就職してOL・・・という言葉をよく耳にするのですが 「普通の企業」というのは具体的に例えばどんなものがあり、 どのような能力が求められ、どのような業務内容なのでしょうか? PCの資格や簿記などの専門技術を持っておいた方が良いと思われます。また、コミュニケーション能力も必要です。 ・一般事務職  電話の対応からファイリング、Word、Excelを使用した文書の作成やデータの入力を行う。仕事を理解し確実に遂行する責任感や、円滑なコミュニケーション能力、協調性など、ヒューマンスキルが重要な義務。 ・営業事務職    受発注や見積書・請求書といった伝票類の作成、在庫の管理、売掛金の管理など、営業活動に関連する業務。Word、Excelなどの操作スキルの他、お客様の窓口として問い合わせに対応することも多いため、協調性やコミュニケーション能力、商品の知識を求められることもある。 ・経理事務職  入金・出金の管理、伝票の起票と仕訳、簿記記入などから、試算表作成、月次決算、年次決算などといった会計処理を行うこともあります。Excelなどの表計算ソフトや会計ソフトを使用することが多く、PCスキルが必要。簿記の資格(2級程度。合格率30%位)は勿論、実務経験や意欲を求められる。 「普通のOL」になるのも大変です…。 資格、学力、コミュニケーション能力がないと採用されないとか。そして女性なら若さも重要な武器です。 以上です。

  • 2001kara
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

こんばんは、27歳女性です。大学などの進学を考えていますか?もしそうであれば、まだまだ社会にでるまでには時間があります!焦ることはないですよ。イラストを描く方面ならば、今から技術を研くことも大切ですが、そうではないみたいなので。私は大学院卒で、今は好きなことを仕事にしていますが、正直大変なこともあり、自分にはやっぱりむいてないんじゃないか、とか、もう辞めよ~って投げ出したくなりますけど、やっぱりこの仕事をしていない自分は想像できないから、辞めたくはないです。私は専門の技術を研かなければならない職種なので、大学も専門分野ひとすじでしたが、あなたの希望している本の関係の仕事であれば、正直どの学部でも問題はないかもしれません。それはなぜかというと、仕事をするううで、実際的に必要なのは大学の専攻分野ではないことが多いからです。教養をみにつけることだけではだめで、人とのコミュニュケーション能力であったり、効率的に仕事をこなす能力であったり、気遣い、礼儀、正しいことば使いだったり、そういうものが実は一番見られているからです。そしてそれはどんな職種でも同じなんです。ゆっくり考えながら、今出来ることを一生懸命やることをお薦めします。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.2

>「普通の企業」というのは具体的に例えばどんなものがあり、 >どのような能力が求められ、どのような業務内容なのでしょうか? 基本的に給与をもらえるなら普通の会社員です。 それがどんな企業や団体であってもです。 給与体系は企業によってマチマチですがそれもごくありふれたことです。 求めらる能力は・・・ 常識とか言うものとスキルと言うもの分けられるのではないでしょうか。 常識はどんな企業や団体でも共通ですがスキルはその企業や団体の求めでかわります。 能力は数値で表せるものばかりではないのでクセモノです。 普通じゃない企業はL&Gみたいな犯罪団体ですね。

noname#86721
noname#86721
回答No.1

出版社はどうですか?現実はやりたい仕事に就ける人はほんの一部です。今の気持ち「本の作成過程に関わりたい」を就職時に素直に伝えればいいのではないでしょうか。会社では、向いていると思われる仕事を任されるはずですし、いくつかの部署、仕事を経験できると思います。

関連するQ&A

  • 将来の事で悩んでいます、アドバイスをお願いします(><)

    将来、『アニメーター』か『イラストレーター』になろうと思っているんですけど・・・ この前、パソコンで『アニメーター』と『イラストレーター』の事(年収や仕事内容など)について色々調べていたら、 『アニメーターやイラストレーターという仕事は、収入が低くて生活が苦しい』とか 『こんな職業は目指さない方が良い』、『普通のサラリーマンになったりした方が将来のためだ。』、『アニメーターやイラストレーターは正社員とかが無いので大変です。』 『今のうちになるのは諦めておいた方が良い。』、『目指した奴は親不孝者だ。他にもいろんな職業があるんだから、他の職業を目指しなさい。』などなど・・・ と言った事(経験談,HP)がたくさん書いてあったんですけど、 経験談の通り、目指さないで他の職業を目指した方が将来のためで良いですか(´~`)?

  • 大学 学部選択

    大学の学部選択にあたって。 質問なんですが、漫画や小説の帯などを製作しているのはどういった職業の方なんですか? イラストレーターですか? コピーライターですか? 教えてください。 また、司書の方がおられましたら、具体的にどのような仕事をし、司書をしていて良かったこと、後悔したことなどを教えてください。 お願いいたします。

  • やりたいたいやりたいっているだけで、進歩していない自分を変えたい・・・

    高2です。来年で進路を決めなくてはいけないのに、ただやりたいやりたいだけで変わろうとしていません。 1つは司書ですが、就職率が困難で、難しいといわれる職業です。 理由は、司書体験やってみて、出来そうな仕事だなと思ったから・・・それだけです。 2つは、アニメーター。前々からアニメの素晴らしさに憧れ、付いてみたい仕事だと思っていましたが、絵は愕然と下手で、とてもじゃないけど、仕事に就けるような技術力はありません。 ただやりたいやりたいといっているだけで、行動を起こさないのです。 司書になるなら、アニメーターになるなら、こうするとかああするとか策があるのに、一向に行動する事が無い自分が腹ただしいです。変わりたい変わりたい・・・、何にもしていない状態から、行動する状態へ・・・。 でも、今、今。何するべきなのか。 司書になるなら、大学どうするとか・・・そのあとは、勉強とか色々考えていますけど、勉強はお留守状態だったので、どうするべきなのか分からないです。塾・予備校いっても、自分のペースじゃ付いていけないだろうし、独学もどうすればと考えている時点で、諦めろだろう・・・就職難しいとなると、どうすればいいのだろうか?司書一直線に考えて良いのだろうかとか不安が降り積もります。 アニメーター・・・アニメーターはデッサン力が必要なのですが、描いても描いても、下手な状態で、自分のオリジナルアイデアも思い浮かべない状態で、向いてない仕事なんじゃないかなと思います。 絵画教室で通う事で、変われるかなと思うけど、親は英検4級受ければ考えるとかなんとか・・・どうしようもない状態でも、アニメみるたびに、ああこの仕事つきたいなつきたいなと思うばかりで苦しいです。なれないものはなれないと言い聞かせるべきなんでしょうか? 自分の人生真っ暗です。もう駄目駄目さんなんだとと絶望するばかりで、どうしようもないのです。 どうしたら、この現状を変われますか?まず、こうしたらいいと教えて下さい。お願いします。

  • 大学進学のための進路相談

    進路相談するけど、どんなことを言えば良いのか分かりません。 高2です。 学校で進路相談があります。 しかし、やろたいことがあるけど、その情熱も無いし、その職業への知識がないため、相談する内容はないと思うのです。 具体的にどういう状態かというと・・・ 来年で進路を決めなくてはいけないのに、ただやりたいやりたいだけで変わろうとしていません。 1つは司書ですが、就職率が困難で、難しいといわれる職業です。 理由は、司書体験やってみて、出来そうな仕事だなと思ったから・・・それだけです。 2つは、アニメーター。前々からアニメの素晴らしさに憧れ、付いてみたい仕事だと思っていましたが、絵は愕然と下手で、とてもじゃないけど、仕事に就けるような技術力はありません。 ただやりたいやりたいといっているだけで、行動を起こさないのです。 司書になるなら、アニメーターになるなら、こうするとかああするとか策があるのに、一向に行動する事が無い自分が腹ただしいです。変わりたい変わりたい・・・、何にもしていない状態から、行動する状態へ・・・。 でも、今、今。何するべきなのか。 司書になるなら、大学どうするとか・・・そのあとは、勉強とか色々考えていますけど、勉強はお留守状態だったので、どうするべきなのか分からないです。塾・予備校いっても、自分のペースじゃ付いていけないだろうし、独学もどうすればと考えている時点で、諦めろだろう・・・就職難しいとなると、どうすればいいのだろうか?司書一直線に考えて良いのだろうかとか不安が降り積もります。 アニメーター・・・アニメーターはデッサン力が必要なのですが、描いても描いても、下手な状態で、自分のオリジナルアイデアも思い浮かべない状態で、向いてない仕事なんじゃないかなと思います。 絵画教室で通う事で、変われるかなと思うけど、親は英検4級受ければ考えるとかなんとか・・・どうしようもない状態でも、アニメみるたびに、ああこの仕事つきたいなつきたいなと思うばかりで苦しいです。なれないものはなれないと言い聞かせるべきなんでしょうか? まず、自分の偏差値をしり、学力を知りたいということで、模試を受けたいのですが、模試受ける前に、学力が歴然しています。 なので、その前に勉強したいのですが、何から手を付け始めれば良いのか分からないのです。範囲は?どんな勉強方? こんな感じです。 ぐじゃぐじゃで分かりにくいかと思います。こういったら良いと詳しく教えていただけば幸いです。 英検4級は初めてでい不安なので、私が選んだだけです。 でも、だいじょばないでしょう。 こういう条件付けてきた事態、親なんですけど・・・;;でも、そんなに悪くいう筋合いはありません。 撤回はいいんですけど、この後どうすれば・・・?こういうこといった方が良いと教えてくだされば幸いです。

  • 漫画に関わる職業

    漫画に関わる職業 私は将来漫画に関わる仕事をしたいと考えています。 とはいっても、漫画原作者や漫画家などのクリエイティブな仕事ではありません。 編集者などの裏方をやってみたいのです。 「マンガナビ」で読んだコミティア運営の方のインタビューを読み、 同人市場で働くことも視野に入れています。 しかし、私は漫画に関わる職業を 編集、校正、漫画家、漫画家アシスタント、漫画原作者 などしか知らず、もっと職種を知りたい!と思い、質問した次第です。 カテゴリを間違えていたら申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 将来のことで悩んでます。

    この春から高校生です。普通の進学校です。 まだ将来のことが、具体的に決まっていません。 でも、音楽にかかわる仕事がしたいと思います。 演奏家のマネージャーに興味を持ったんですけど、 どんなお仕事なんでしょうか? また、どんな進路に進めばいいのでしょうか? 他にもおすすめの職種、教えてください。

  • やりたいことがわからなくなってきました。(長文)

    26歳の女性です。 大学卒業時に仕事につけず母校の事務を一年やったあとは派遣とパートをしてきました。25歳を過ぎ30歳まであと数年と迫った今、きちんとした職を見つけようと就職活動を考えております。 私はもともと飽きやすい性質なことと希望する職種・興味ある職種がわりと専門的なわりに狭き門となっているため興味を持った資格でもしばらくすると他の職種がやりたくなってしまいます。 大学卒業時に教職と司書の資格をとりました。教職については実習に行った事で自分には向いていないことがわかりやめました。司書については偶然試験があったので受験しましたが不採用でした。その後翌年までは民間も含めて受けていたのですがなかなか受からずあきらめました。 その後、職業訓練でAutoCADを習いましたが実際にやってみて面白かったものの資格をとれず尚且つ仕事としてこなしてみると向いていないことがわかりなかったことにしました。 その後今年興味のあったブライダルプランナーの講座を受講しその中の民間資格は取得し現在その資格を生かした仕事にて就職活動しております。ですが、いまだに書籍とともに働く夢を捨てきれません。尚且つ医療事務がやりたいという思いも最近また復活してきました。(学生時代から面白そうだと思い興味はあったのです。資料請求は何度貸しましたが、実際に講座を受講したことはありませんが) こんな風に私自身何をやりたいのかがよくわからないのです。やりたいことを見極めそろそろ本格的な仕事をしたいと思っています。

  • 図書館司書を目指してますが…

    この度大学が内定し図書館司書の資格を取り、 図書館司書を目指そうとしているのですが 自分が行く学部は経済学部です。 普通は文学部等にするべきだと思ったんですが 経済の勉強をしたかったので経済学部にしました。 しかし仕事となると司書をやってみたいと 少し矛盾が生じるような感じです。 そこで、質問なんですが 経済学部で司書課程をとり司書になろうとして 働く場の面接等で経済学部だからといって 不利になったりしないでしょうか? もし図書館司書にならなくても司書課程が 企業や他の就職で有利になることはありますか? また有利となるならどのような職種でしょうか? 難しい質問ではあると思いますが ご返答よろしくお願いします。

  • 将来の事について。

    こんにちは少し長くなると思いますが 回答頂けると嬉しいです。 進路の事で悩んでいます。 恥ずかしい話しですが私は定時制の高校に通っています。 4年制の高校です。 中学時代の友達にどこの高校か聞かれても恥ずかしくて言えないほど その事にコンプレックスを持っています。 このまま大人になり一生この学歴を隠して生きて行くのは嫌で 最近になってやっと将来の事について真剣に考え始めました。 進学をしたいです。 この文面を見て分かる方もいらっしゃるかと思いますが 頭はよくありません。 学校も進学のカリキュラムは全くなく、 普通の人と同じ努力では絶対に進学なんてできません。 だからまだ受験まで数年時間があるうちに 勉強を始めようと思っています。 人以上に私が努力をして、大学受験ができるレベルに追いつけた場合。 4年制の大学を受験してその後 将来需要が増えそうな福祉の仕事か、 (努力した場合でもそんな上には行けないと思いますが) 安定した公務員の仕事に就きたいと思っています。 ↑これは今の私からだと本当に努力しないとできません。 それともう一つ。 私は昔から絵を描くのが好きでいつも漫画を描いています。 親は 「お金を稼ぐ為だけの仕事はあなたにはできないから  自分にあった仕事をしなさい」 と言っています。 漫画家になろう! なんて事は言いませんが、この趣味をいかせる仕事に就く事がもう一つ考えている事です。 その場合、アニメなどの専門学校へ進学したいです。 今から専門の予備校に通い、 卒業後は(もし入れた場合)その方面の会社に就職したいです。 わからない子供の甘い考えだと自分でも思います。 是非親以外の大人の方からの意見を聞きたいです。 向いている仕事に就くか、大学の学歴を持って安定した職業につくか。 どちらも定時制の私には無理だから諦めたほうがいいか。 アドバイスをください。 このままでは後悔をしながら一生バイトで暮らす人生になりそうです。

  • イラストレーター,就職(長文)

    私は、現在高3で、進路はコミックイラスト系統の専門へ進むつもりでいます。 ただ、その後の就職で悩んでいます。 イラストレーター・キャラクターデザイナー等の仕事を、どちらかといえば漫画やアニメ、ゲーム方面でやれればと思っています。 甘い考えと言われるかと思いますし、そんな甘い業界や簡単に這い上がれる職種でない事も重々理解してます。 私個人としては、漫画アシスタントやバイトをやりつつ地道にフリーで営業したり同人・ネットも活用しつつ活動していったりを考えているのですが… やはり両親が否定的で…就職を第一に考えろと言われます。 アニメーターやデザイン系統に就職してしまうと拘束時間ばかり多く収入も少ない…アニメーターさんであれば実力さえあればチャンスはあるでしょうが… 個人的にも就職するなら自由な時間の多さ、時間の余裕がすごく必要なので… 好きな事を仕事にするのだからある程度は、と考えてはいますが、両親は安定、就職、手に職を。金銭面にも共働きですが減給などで五月蝿くシビアになってきているのでフリー活動やバイト等では許してもらえないでしょう。 勿論、現実的には普通の職につき、趣味や副業程度にするのが一番良いのだと思います。 ある程度自由のきく会社に就職しちまちまと副業で…とも考えましたがやはりアニメ・ゲーム業界で働きたいのもあり、働くのが昔からの夢でもあったので調べたりしてるうちに自分の将来が見えなくなってきていて。 イラストレーターとしても、多少広告等のデザイン系を織り混ぜつつもそっち系を中心に活動したいですし。 イラストレーター・キャラクターデザイナーとしてアニメゲーム業界に就職できれば一番ですが、そうなると職種ってやっぱり限定されてきちゃいますよね。 単純にイラストレーターだけなら探せば出てくるんでしょうが…グラフィックデザインがやりたい訳じゃないんですよね… 時間にも余裕がありそれなりに自由、専門卒でも大丈夫でイラストやデザインを活かせるフリーやアルバイト以外の職業ってないものでしょうか… ただ無駄に長い甘い考えの意味不明回答不明な悩み相談になってしまいましたが、回答お願いしますm(_ _)m 質問が不明確ですいません。