• 締切済み

【緊急】個人情報の扱いについて教えて下さい。

当たり前のことなのかもしれませんが、是非教えて下さい。 ホームページであるコンテンツを提供しております。が、経営が苦しい為、他の運営会社へサイト自体を引き継いでもらう事になりました。 で、この時、今までのサイトに登録して頂いていた方の個人情報も引き継ぐ事としております。 これって違法なのでしょうか。 合法なのでしょうか。 或いは、どのようなことを行った場合は違法で、どの範囲であれば合法なのでしょうか…。 ※ちなみに、サイトはリニューアルして、お客様にはご迷惑をお掛けしない範囲で提供を継続していきます。 上記の件、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.2

法律的には全く存じませんが、ユーザーとしての体験を。  以前、ベクターダイレクトという会社からマイクロソフト製品をオンライン購入しました。そのときの自分の登録情報が、どうやらその後バイヤーズ・ドットコムという会社に引き継がれたようです。引き継がれた経緯は存じません。会社の吸収合併なのか業務の移管なのか。DMの送信元が知らない会社に変わり、その経緯については「このメールは旧ベクター・ダイレクトをご利用いただいたお客様にお送り致しております。」とだけかかれていました。ですから、何らかの手続きをすれば可能なんだと想像します。  ただ、非常に気分が悪かったのを覚えています(そのときの自分の気持ちをお伝えしたくてこれを書いています)。本人の承諾もなく、他の会社にほいほい情報を渡すような会社だったのか、とあきれもしました。ユーザーにとっては、有名どころ(?)の会社にそれをされるのでさえ、抵抗があると思うので、もしそれを行うときには、それ相当の(ネガティブな)反応があるものと覚悟しないといけないかもしれません。どの程度の「個人情報」なのか、とか、人によっては平気、とかあるのかもしれませんが。  可能なら、「ご希望の方には新しい会社に情報を引き継ぎますが、いかがしましょうか?」とか「ご面倒でも新たに登録し直していただく必要があります」というメールでも出す余裕があればいいのでしょうが...

ako-chan
質問者

お礼

やはり、気分のいいものじゃないですよね~。ん~、困りました。法律的には問題なさそうなのですが、お客商売、ってことなので、お客に嫌われない対応を目指していきます。 有難う御座いました。

回答No.1

個人情報を提供してもらった段階で、規約には、個人情報の取扱いについて書かれていないなら、次のいくつかパターン考えられます。 1.1ヵ月以内に、引き継ぎ不可を連絡してもらって、不可以外は引きつぐ 2.新規のWEBを案内して、希望者はアクセスしてもらう(つまりデータは全部抹消) 3.引き継ぎ希望者のみ新たなWEBを案内

関連するQ&A

  • こんなホームページの制作を請け負うのは違法ですか?

    あるサイトのリニューアルの打診を受けました。 そのサイトのコンテンツが、法的にグレーな内容であり請け負っていいものか悩んでいます。 具体的なコンテンツについてはここでは割愛させていただきますが、現状ではグレーゾーンであるオンラインカジノ(海外を拠点に運営しているためOK?NG?)のようなコンテンツと思ってください。 ただし、グレーゾーンといっても、サイトを見た範囲で私個人が感じたものであって、実際の運営方法や仕組み、合法・違法についての詳しいことは知らされていません。 単純に現状のサイトをベースにしたデザインのリニューアル(コーディング含む)の依頼を受けているだけです。 ・もし、上記のようなサイトのリニューアルを請け負った場合、現状で制作者も罰せられることはありますか? ・また、制作後にグレーが黒となった場合は罰せられることはありますか? 確実に違法とわかる内容であればもちろんお断りしますが、グレーなだけにどうして良いものか悩んでいます。(仕事を選べるほどの立場でもないので;) また、今回の件に限らずアダルトや風俗関連のサイトであったり違法か合法なのか微妙なラインのサイトの場合、運営や経営に無関係とはいえ制作して良いものか考えてしまいます。 このようなサイト制作の制作者の法的な立場について、詳しい方いらっしゃいましたらどうかご教授をお願いします。

  • 情報売買の報奨金は合法?

    サイト立ち上げを考えています。 このシステムが合法かどうか知っている方はご教授ください。 【概要】  1)客Aが情報を登録  2)客Bが情報を購入  3)客Aに対価を支払い  *サイトは客Bからの入金の何%かを運営費として搾取 素人考えでは、3)の対価が現金だと違法な気がします。しかし、ここが景品等であれば合法だと思うのですが、いかがでしょうか? ちなみに金券(図書券等)だとどうでしょう? 賢者のお知恵を拝借させてください。

  • 無修正とはどこからが無修正扱いなのでしょうか

    無料のアダルトサイトを運営しようと思ってます。 アフィリエイトの中のバナー画像の事で困ってます。 無修正とはどこからが無修正扱いなのでしょうか? 下の毛や乳首が見えていたら無修正ですか? そこまではOKで違法はしていないのですか? また、海外サイトで、自分のサイトに張ったアフィリエイトのリンク先がもし無修正サイトなら違法に当たるのですか? アダルトサイト経営されてる方など、宜しければ教えてください。

  • サイトリニューアルにおける旧サイトの扱いについて

    務めている造園会社でホームページ担当を任されています。 会社のホームページのリニューアルを行う事になりまして、 もうじき完成というところまで漕ぎ着けることが出来たのですが HTMLとCSSの知識しか無くてホームページを作る事で現状精一杯で、 サーバーアップに向けてSEOなど色々と調べている最中です。 そこで現在どう対処するべきか悩んでいるのが旧サイトの扱いについてです。 301リダイレクトを行い新ページへ移行するのが一般的(?)らしいのですが リピーターのお客様も多く、新サイトへ馴染めない方も多いのではないかと 暫くは旧サイトと新サイトを並行して運営したらどうか、という案も出てきています。 (この場合サテライトサイトという事になるのでしょうか・・・?) それとも即リニューアルで検索順位をある程度引き継いだ方が良いのか? または他に良い方法があるのではないか? 自分の判断ミスで顧客を減らしてしまい、会社に迷惑がかかってしまうのではないかと 来月にはサーバーアップを控えている目前で不安になってしまっています。 リニューアルをノーリスクで行うと言うのは無理だと理解しているのですが・・・。 何か良い方法があれば、またはコレはやってはいけないという事があれば、 教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • SEO
  • 一企業内での個人情報共有

    タイトルの通りですが、判断がつかないので皆様の意見をお聞きしたい。 ・ひとつの企業が業態Aと業態Bという店舗を運営している。 ・AはFC展開している店で、本部が別にある。 ・A、B共に飲食店で、アンケートを行い個人情報を獲得している。 ・アンケートの利用目的には下記のように書かれている。 ⇒A:当「店」からのDM等を送付する際に利用 ⇒B:当「社」からの~以下同文(但し、業態Aなどの事は一切触れていない) ・お客様は基本的にA・Bの両方が同一企業経営とは知らないと思われる。  (ネット等で検索すればすぐにわかる程度) ・FC本部の利用方法には共同利用という項目があり、下記のように書かれている。 ⇒FC:当社(本部)と加盟企業で利用する 質問 1・この場合、Bで得た個人情報を同一企業であるAで利用する事は合法か。 2・Aで得た個人情報をBで利用すると違法となるか。 3・業態Aを複数経営している場合、A1号店の情報をA2号店で使う事は合法か。 (例外) 4・仮に他企業が経営するA○号店がA1号店の情報を使う事は合法か。 個人的には 1:ギリギリセーフ。Aの名前or会社名を明記すべき? 2:同一企業だが、形態が違うのでアウト? 3:店名は違うが、同一形態・同一企業なので問題無し? 4:同一形態だが同一企業ではないのでアウト? と考えているのですが、いかがなものでしょう。

  • ユーザーがサイトを見に来てくれる情報とは?

    現在、会員企業様の懸賞情報を掲載しているサイトを運営しております。 ですが、日々のアクセス数なども頭打ちになってきてしまい、 新しいコンテンツの提供を考えております。 そこで、ユーザー様がサイトを見に来てくれる情報とはなんでしょうか。 または、こんな情報が掲載してあったら嬉しいなどありますでしょうか。 回答を宜しく御願い致します。

  • 個人契約のSNSに登録された個人情報の移管について

    ある、SNSサイトで5000人には満ちませんが登録ユーザを抱えています。 私が、忙しくなったため、他のユーザに管理者権限およびSNSサイトを運用している会社との契約を移管し、登録された情報の管理もお願いしようかと思っています。 1.5000人に満たないため、個人情報保護法に違反しない 2.私が運営しているので他の人に移管するのは違法 という二つの意見があります。 契約しているSNSサイトを運用している会社に問い合わせたのですが、返信がないため、契約者を第三社に変更することが良いのかどうかもわかりません。また、そういった件に関するFAQも存在しません。 私はどうしたら良いのでしょう。 日常生活に支障があるため、運用するのが厳しく運営を辞めたいのです。 SNSサイトを閉鎖することは避けたいため、どういう方法があるのかお教えください。

  • ●匿名でサイト運営を計画しています。運営者が匿名でも利用者から情報料を集金する方法はありますか?(詐欺ではありません)

    ●どなた様か、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ■【状況説明】 ●経済情報を提供するサイト運営を考えており、利用者に若干の手数料を請求したいと考えています。  私個人で作るごく簡単なサイトです。(凝ったサイトにする技術もありませんし)  本業がありますから、空いた時間を利用しての運営です。(その程度のサイト運営でも副業にあたるのかどうか分かりませんが) ●ところが本業との兼ね合いがありますので、サイトは匿名で運営せねばならず、ゆえに集金する場合にも私の名前の口座では集金したくないのです。  と書くと誤解されそうですが、全く違法な内容ではありません。  詐欺と誤解されないように、後払いにするつもりです。  手数料は一件数千円程度ですが、毎月せいぜい数件位の利用者しかいないだろうと予測していますので、それで儲けようという野心はありません。(自分自身の勉強も兼ねていますから) ■【質問】 ●「『架空銀行口座』という手段もあるな」と安易に考えていたのですが、「振り込め詐欺」が台頭した為に、最近になって法律が変わって処罰の対象になったような事を聞きました。  となると違法な事はしたくありませんので、こうした場合他に匿名で集金する方法はあるでしょうか?  もし何通りもあるようでしたら、全て知りたいのですけれど。

  • ビッターズ、登録個人情報は

    ビッターズにしか登録しなかったアドレスに頻繁に多数の出会い系サイトから次々にメールが来るようになりました。 身内の所にも同じように来ています。 登録を共通にしているところもありますが、あえてビッターズだけ携帯で登録しましたので、やはりな、と思いましたが会員規約に下記が記載されています。これは違法ではないのでしょうか? 4.当社は、会員の個人情報を以下の目的で利用することができるものとします。 a.オークション、コンテンツその他の情報提供サービス、システム利用サービスの提供のため b.当社及び第三者の商品等(旅行、保険その他の金融商品を含む。以下同じ。)の販売、販売の勧誘、発送、サービス提供のため c.当社及び第三者の商品等の広告または宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のため

  • 売り専バーって違法?合法?

    ご観覧ありがとうございます。 僕の友達(大学一回生18歳)が売り専バーで入店していたらしく、数回出勤して怖くなって辞めたらしいんですが・・・ 他の売り専バーがどういうシステムなのかはわかりませんが、友達が働いていた売り専バーはお酒提供以外にお持ち帰り?システムみたいなシステムがあるらしくお客さんがお店に規定のお金を払い従業員とご飯を食べに行ったりするそうです(お客さんは全員男性です)。 こういうお店は違法ですか?合法ですか? もし違法だった場合に経営者は捕まると思いますが、数回とはいえ勤務した友達は捕まるのでしょうか(>_<)? 数回勤務した時に友達はお酒提供はしましたがお客さんと外出はしてないそうです(>_<) 詳しい方解答よろしくお願いします(TT)