• 締切済み

一企業内での個人情報共有

タイトルの通りですが、判断がつかないので皆様の意見をお聞きしたい。 ・ひとつの企業が業態Aと業態Bという店舗を運営している。 ・AはFC展開している店で、本部が別にある。 ・A、B共に飲食店で、アンケートを行い個人情報を獲得している。 ・アンケートの利用目的には下記のように書かれている。 ⇒A:当「店」からのDM等を送付する際に利用 ⇒B:当「社」からの~以下同文(但し、業態Aなどの事は一切触れていない) ・お客様は基本的にA・Bの両方が同一企業経営とは知らないと思われる。  (ネット等で検索すればすぐにわかる程度) ・FC本部の利用方法には共同利用という項目があり、下記のように書かれている。 ⇒FC:当社(本部)と加盟企業で利用する 質問 1・この場合、Bで得た個人情報を同一企業であるAで利用する事は合法か。 2・Aで得た個人情報をBで利用すると違法となるか。 3・業態Aを複数経営している場合、A1号店の情報をA2号店で使う事は合法か。 (例外) 4・仮に他企業が経営するA○号店がA1号店の情報を使う事は合法か。 個人的には 1:ギリギリセーフ。Aの名前or会社名を明記すべき? 2:同一企業だが、形態が違うのでアウト? 3:店名は違うが、同一形態・同一企業なので問題無し? 4:同一形態だが同一企業ではないのでアウト? と考えているのですが、いかがなものでしょう。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

1 BはAのフランチャイズとは無関係ですよね。 そうならば、AとBの情報は共有できないと思いますが。 Aが得た情報はフランチャイズのみに帰属するのでは。 2 明確に違法かどうかはわかりませんが、少々モラルに欠けるかと。 3 それは問題ないでしょう。 4 明確に違法かどうかはわかりませんが、少々モラルに欠けるかと。

uho-iiotok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 大企業の個人情報流出は防げないのか?

    楽天の個人情報の流出が発覚しました。わたしも購入経験があるので、クレジットカード情報がもれていないか心配だったのでカードをとめました。 大企業の個人情報の流出は非常に迷惑です。本当に頭にきます。ソフトバンクのヤフーBBやジャパネットタカタなども大量の個人情報の流出がありましたね。でも経営者は辞めもせず、自分の地位を保とうとしています。世の中こんなんでいいのでしょうか・・ ソフトバンクなんてその後ダイエーホークスを買収しましたが、顧客情報がもれるような信用のない企業がよく球団を買えるなーと思ったものです。 企業にとって顧客情報の流出はたいしたことはないことなのでしょうか?顧客にとってはこんなはた迷惑なことはないと思うんですけど。。。 企業の顧客情報の流出はどうやっても防げないのでしょうか?楽天やソフトバンクは球団を買うお金があるのならそのお金でもっとセキュリティーのシステムにお金かけてくれればいいのに。。。 個人情報は企業の宝物だと思う・・ もっと大事に扱って!!!!

  • どうして企業が個人情報を知ることができるのでしょうか?

     私は喫茶店を経営していますが、先日、お客さんの女性(60代)がある居酒屋チェーンがパートタイマーを募集している求人広告を見て応募したそうですが、その面接の際に履歴書に自分の本当の年齢を書いたら高齢ということで落とされてしまうのではないかと思ったそうで、年齢をサバをよんで少し若く記入したそうです。(厳密には私文書偽造にあたるのでしょうが・・・。w)  そうしたところ、面接を担当した社員の方が履歴書を見ながら、何やらパソコンの端末を操作して「あなた、本当の生年月日は違いますね」と言われたそうです。  会社などの情報ならば帝国データバンク等のシンクタンクの会員になることで色々と情報が分かるそうですが、まったく一個人の個人情報を一般の民間企業が、履歴書に記入された名前と住所から生年月日等の個人情報を知ることが出来るのはどうしてなのでしょうか?  昨今、これだけ個人情報の取り扱いが喧しく言われている状況の中で、そんなに簡単に個人情報を入手する方法があるのでしょうか?  貸金業等の会社でしたら信用情報機関に加盟しているでしょうから、そこから入手できるのではないかと思えるのですが、今回の場合は居酒屋経営の会社ですので、そういうこともないはずだと思うのですが、どうしてなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 質問だけなのに住所などの個人情報を求めてくる企業について

    最近、WEB・メールなどでの問い合わせ窓口を置いている企業が多いです。 その中には、返信が欲しい場合は住所などの個人情報を書けと強制するような某ファーストフード系の企業や、大手のエアコンで有名な企業もあります。 ・お客様からいただく個人情報は、お問い合わせ・ご質問への回答、情報提供のために使用させていただきます。 ・利用目的の範囲内で、お客様の個人情報を当社グループ会社や委託業者が使用することがございます。 などと、どこの企業も同じような事を書かれていますが、漏らした場合の保証や罰則・罰金については何も書かれていません。 また、どこまで信用しても良いのか判断も出来ません。(いうのはタダです) また、そこまで企業が個人情報を求めるというのもおかしいことだと思います。 ひどいところになると、勤め先や家族構成、配偶者の有無など、なんの関係があるのか分からないような事を強制する企業もあります。 そこで質問なんですが、何故 細かい個人情報を企業は求めるのでしょうか? また、問題は無いのでしょうか? イタズラなどの対処の為とも思いますが、それにしては度が過ぎているように感じます。 詳しい方のご意見をお願い致します。

  • どこまで許される個人情報

    氏名・住所が分っている個人の勤務先を合法的に調べる方法はありませんか? トラブルがあり接触したいのですが無視されてしまいます。勤務先が分れば何とかなると思うのですが個人情報保護法などに抵触しないで調べる方法はありませんか?興信所を利用すれば簡単だとは聞いたのですが、お金がかかりますし、法的にもグレー? 今考えています方法は、殆どの企業がHPで「問い合わせ」出来ますので、それを利用する。勿論、返答はないでしょうが、本人が在籍していれば本人に確認が行くと思いますので、次の展開が可能ではと幼稚なことを考えています。経験者の方がいらっしゃったらお教え下さい。

  • あるFC企業(A会社)に加盟をし飲食店を経営しております。

    あるFC企業(A会社)に加盟をし飲食店を経営しております。 店舗は賃貸です。 この店舗の大家さんは当方の店舗から2キロほど離れている場所でも 飲食企業(B会社)の直営店舗を賃貸しております。 先日、大家さんから話があると呼ばれました。 話の内容は、 ・B会社が「直営店舗の業態変更を行いたい」と言ってきた。 その業態はA会社が行ってる業態をそっくり真似した内容になる。 ・業態変更の申し出を拒否するとB会社に撤退されてしまうので、 この申し出を受ける可能性が高い。 とのことでした。 後発企業にそっくりに真似をされることになります。 今後、B会社の店舗が業態変更を行えば 当方の店舗への影響は大きく、 最悪、当方店舗は閉店へ追い込まれてしまいます。 A会社はベンチャー、B会社はメジャーで資金力、企画力でも 現時点では圧倒的な格差があります。 そして、大家さんが業態変更を受け入れた場合、 当方店舗にとって悪影響になる行動をしているということで、 道義的・心情的には納得出来ないものがあります。 そこで質問ですが、 質問(1):業態変更が行われた影響で当方店舗が閉鎖に追い込まれた場合、 大家さんに対して損害賠償請求などは出来るでしょうか? 質問(2):現時点で出来る対応策としてはどのような方法があるでしょうか? この様な事案に詳しい方、 ご回答やアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 個人情報漏えい旅館

    昨年末の事ですが、私がAさんと利用した際にBさんから旅館側に連絡があり、私とAさんが利用中かと聞いたところ『はい、現在利用されてます』と答えました。 また後日、BさんがAさんのフリをして旅館側に連絡をして、私がAさんとどのプラン・金額・食事内容だったかを聞いたところ、全ての内容をAさんのフリをしたBさんに話しました。 この旅館の予約は全て私が行っていて、ちゃんと確認すればBさんがAさんではない事がわかりますし、それ以前に予約・受付・支払いをした私と性別自体が違うので通常であれば話す事は無いはずです。つまりこの旅館は利用者の情報を利用した人間のフリをすればいとも簡単に教えてくれるという事です。またこの件について旅館側は『事実確認が取れないので答えれません』と、そこでNTTから通話記録(番号・日時・通話時間が記載されている)を取り寄せちゃんと証拠があると言っても『誰が電話を受けたかわかりません』と逃げるばかり、、、 旅館業務上、このように簡単に個人情報を第三者に伝えるのは個人情報漏えいに当たるのではないのでしょうか?

  • 個人情報について

    最近、ネット上での個人情報に関して ナーバスになっています。 ネットで検索したら、マーケティング目的なら 本人が気がつかないところで収集することは 合法だ見たいな事を書いてあるサイトがありました。 ネット上の情報なのでどこまで信用できるかわかりません。 また、これもネット上なのでご回答いただけることが 真実かどうかも誰も保証されないことだとはおもいますが、 本当に、建前上管理していればネット上(メールふくむ)で個人情報を収集することは合法なのでしょうか? ネット上では まずプライバシーポリシーを読めということでしょうか? 知らぬが仏ということなのでしょうか?

  • これは個人情報になるのでしょうか?

    これは個人情報になるのでしょうか? 教えてください。 整体を受け、体を壊され、 以下の項目を整体のお店の本部にお尋ねしましたが 個人情報なので答えられないと言われました。 これが正常なのでしょうか? ○整体を受け、施術者に国家資格があるのか? ○資格がある場合には、資格名・登録番号を教えてほしい。 ○施術者のフルネーム 業務上の事は個人情報になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クレカの増資枠の関係で。企業・法人形態について

    とある、クレカの利用増枠をしたいのですが 企業情報について、追加で情報を表記しなければならず困ってます。 当方は「ナニナニ.co」と名乗っていて、 2人だけでやっている自営業の小売りの会社なのですが、 corporation を企業・法人形態で選択した場合、検索したところ 「中小企業はともかく零細企業を corporation と表現するとかなり違和感を持たれてしまいます。」とありました。 当方の場合、どういった表記を選べば宜しいですか。 20-30の表記から企業・法人形態を選ぶようになっています。 「ナニナニ.co」という「.co」はなんとなく付けた名称でして、 初めはcorporationのつもりでした。 それが零細企業ではおかしい とネットであったので 何を選べばよいかです。 ちなみに、完全に個人でやっているだけで 株式会社や、その他はっきりとした業態の会社ではありません。

  • 登記情報が個人情報ではない事はわかっていますが・・

    登記情報は個人情報ではないと言われていますが、登記情報などで知りえた情報を第三者が集まる会合でベラベラとしゃべるという行為は個人情報漏えいにはあたりませんでしょうか? 先日、ある会合で、いがみあってるAさんとBさんの二人のうちのAさんが、もう片方のBさんの会社の登記情報から土地の登記情報まで調べて、その会のメンバーの前でBさんの普段言ってる事と登記情報が違うとか借金して土地を買ってるとか、Bさんのありとあらゆる事を話しました。これって個人情報漏えいには抵触しないでしょうか??