• 締切済み

個人情報漏えい旅館

昨年末の事ですが、私がAさんと利用した際にBさんから旅館側に連絡があり、私とAさんが利用中かと聞いたところ『はい、現在利用されてます』と答えました。 また後日、BさんがAさんのフリをして旅館側に連絡をして、私がAさんとどのプラン・金額・食事内容だったかを聞いたところ、全ての内容をAさんのフリをしたBさんに話しました。 この旅館の予約は全て私が行っていて、ちゃんと確認すればBさんがAさんではない事がわかりますし、それ以前に予約・受付・支払いをした私と性別自体が違うので通常であれば話す事は無いはずです。つまりこの旅館は利用者の情報を利用した人間のフリをすればいとも簡単に教えてくれるという事です。またこの件について旅館側は『事実確認が取れないので答えれません』と、そこでNTTから通話記録(番号・日時・通話時間が記載されている)を取り寄せちゃんと証拠があると言っても『誰が電話を受けたかわかりません』と逃げるばかり、、、 旅館業務上、このように簡単に個人情報を第三者に伝えるのは個人情報漏えいに当たるのではないのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.3

Aさんが不倫相手であり、Bさんが奥さんなら個人情報漏洩にはあたらないですね。特にBさんがAさんのフリをしたのは、罰せられるべきはAさんになりすましたBさんであり、旅館は騙された被害者です。 ただ質問者さんがそのことによって不倫が明らかになり修羅場になったとしたら、旅館にお怒りが向かう気持ちは分からなくはないです。だからといって同情されるかといえばそれはまた別の話ではありますけれども。

回答No.2

50代妻子持ちの♂です。 個人情報保護法とは、個人情報に関して本人の権利や利益を保護するため、個人情報を取り扱う事業者などに一定の義務を課す法律。正式名称は「個人情報の保護に関する法律」。 個人では無く、主に企業が対象になる法律です。 それに個人情報が漏洩したことで、その企業に金銭的や財産的損害が生じる場合に適応される法律なので、質問内容の場合では、その旅館が財産的損害を受けるリスクは皆無と思われますので、適応外になるはずです。 私の実家は、昔旅館を営んでいました。 例えば旅館の場合、その旅館が所有している顧客リストが、漏洩した場合は個人情報保護法に引っ掛かると思いますが、質問内容の様な電話での問い合わせでレベルなら、旅館だけでは無くビジネスホテルでも返答すると思いますよ。

回答No.1

  個人情報漏えいに当たります  

関連するQ&A

  • 個人情報の漏洩になるでしょうか?

    A社の人がB社宛のメールを送りました。 A社の人は私に断りもなく、CCに私のアドレスを入れて送信しました。私はB社の人と面識は全くありません。 これは個人情報の漏洩に当たりますでしょうか? 恐れ入りますが、対処法含め教えてください。

  • 個人情報漏えいなのか?

    衆院議員選挙の候補者から経歴や訴えたいこと等が書かれたハガキが送られてきました。私は電話帳に名前や電話番号・住所を載せてはいません。応援するような署名も書いていません。気になる事といえば、職場の廊下にその候補者のポスターが貼ってある事くらい。もしかして、職場の誰かが職員名簿を渡したのか?だとすると、個人情報保護違反になるのでは、と思うのですが。下手に確認して目をつけられるのは怖い、しかし、今後も同じようなことがあれば、いずれ困った問題に巻き込まれるのではないかと、見えない不安に駆られています。このまま知らんぷりをするのがよいのか、それともどこか公的機関に相談すべきか、今後どうすべきなのか分かりません。対応策をご存知の方、経験者の方、教えてください。

  • 個人情報の書かれている間違いFAXが届いた。

    Aという介護施設が利用者のサービス実績の報告のためのFAXを、B施設に送信するつもりで間違ってFAX番号の似ている私の自宅に送ってきました。 FAX枚数は9枚あり、内容はA施設を利用した岩本さん(仮名)の名前、生年月日、健康保険証の番号、要介護区分、提供したサービス内容が書かれたタイムスケジュール表、サービスの単価等。個人情報が含まれた報告書です。 FAXが届いた時に送付状がついていなかったので、どこに連絡してわからず、施設名を見てB施設の方へ間違いFAXが届いた事を電話で連絡しましたが、FAXを送ったのはB施設ではないためB施設は「Bの所へなされるべきサービス実績の報告がAからなかったので自分の所の従業員がA施設へ電話連絡して確認した所、送信履歴からFAX番号を間違って送った事がわかりFAX番号を訂正して再度こちらへFAXしてもらいましたのでその件は終了しています」と言われました。 A施設はFAX番号を間違って送信したことはB施設から聞いて知っているにもかかわらず、B施設に報告書のFAXを送信しなおしただけで、私の家に間違いFAXを9枚送ってしまったことへの謝罪の連絡や、受信した個人情報の入っているFAXの処分方法など何も連絡してきていません。 こういう場合、私はA施設にも個人情報の入った間違いFAXが届いたとのでどのように処分したらいいのかと連絡をするべきなのでしょうか? 個人の家のFAXに9枚も送信されるとFAX用紙やインク代もそれなりにかかっているのにさらに電話代まで?と考えるとバカらしい感じですが… 私の金銭的な負担は無しで、間違いFAXの件をA施設に伝え、迷惑をかけているのに連絡もしてこない事を反省させる効果的な方法はありますか?

  • 個人情報漏洩の線引き

    知り合いが銀行の営業でした。 あちらの職務時間中に(私はプライベートの知人です)会った時、会社のモバイル端末を使って顧客の情報を自慢げに私に見せてきました。 フルネーム、預金残高、積金、保険 の情報が載っていました。 あまりのモラルの低さにあきれ、銀行本店に報告しにいきました。しかし、銀行側から返ってきた返事は、見た見ないの証拠が無いのでこれが個人情報漏洩に当たるかは弁護士に聞いても微妙なところでして~。という軽い物でした。 どこの誰だか特定できますか?とも言われました。 その知人の支店管轄内の方のフルネームがあったのにも関わらず。年齢や家族構成も話していました。 私が見せられた内容は、個人情報には当たらないのでしょうか? この銀行の個人情報管理体制どうなってんだよとすべて解約してきましたが、なんだかモヤモヤが残ります。 金融業での個人情報取り扱いってこんなに軽い物なんでしょうか?

  • 旅館で、予約日間違いがあった場合でもキャンセル料は支払わなければいけないですか?

    はじめて質問させて頂きます。 温泉街の某旅館を予約していたのですが、1日ズレて(2/10で予約したつもりが、2/9になっていた)記録されてしまっており、そのまま当日連絡なしのキャンセル扱いにされ、全額請求されてしまいました。これはやはり、全額支払わなければいけないのでしょうか? 経緯としましては、2ヶ月前の12/8に、電話でA旅館で2/10の1泊を予約し、2/9は同じ温泉街の別のB旅館をネットで予約しました。 そして、2/9の夜B旅館で夕食を食べ終わった頃、携帯電話の着信がA旅館から何度かあったことに気付き、折り返したところ「今夜予約だったはずですが、まだいらっしゃらないのですか…」と言われ、そこで予約ミスが明らかになり、当日キャンセル扱いで1泊分の請求があることを伝えられました。 「確かに2/10で予約したはずだ」と言ったのですが、「予約は2/9で受けている。確認の電話もしたはずだ」と、あくまで当日のキャンセル扱いとして、一泊分の100%(一人1万6千円)支払うよう言われてしまいました。A旅館側の言う『確認の電話』というのは、2/3の夜にかかってきたもので、「2/9の宿泊の件ですが、お時間は何時くらいになりますか?車で迎えにいきますか?食べられないお料理とかはございませんか?」といった内容のものでした。確かに、あとで考えると、その電話で『2/9のご宿泊の件』と言っていたような気がしますが、こちらとしては、『2月の9、10、11で行く旅館』という認識で、日にちの確認というより、時間や料理を確認された、という意識でした。その場でスケジュール帳を出して確認しなかったのは、確かに私に非があると思います。しかし、確かに12/8の電話では2/10で予約をしていたので、こちらとしては、いきなり泊まるはずだった予約がなくなり(人気の温泉街だったので、2/10のA旅館は既にいっぱいでした)、キャンセルしたつもりもないのにキャンセル料を支払わされる、という大変つらい状況です。 A旅館にしてみれば、2/3の電話で確認しているはずなので全く非がない、料理も用意して待っていたし、夜から他の客を入れるわけにもいかず損害だ、というのでしょうが、そもそも12/8の予約がきちんと記録されていれば、今回のような事態は起きなかったはずです。『2/3の電話の際に確認を怠った』ということだけで、私は、旅館の損害を全額支払わなければいけないのでしょか? 旅館側にしてみれば、確かに損害で、全額支払って欲しいというのは分かるんですけどね…。私だけが悪くて、私だけが損しなければいけないのかな…と。 ちなみに、電話でのやり取りであるため、電子メールやFAXの記録などはなく、電話の録音記録などは残っておりません。 分かりづらい文章ですみませんが、どうかよろしくご回答のほどお願いい致します。

  • 個人情報と電話帳

    旅館の予約係をしています、お客様の住所を教えて欲しいと電話がありました。地元の方なら電話帳見れば載ってるでしょ!との内容にお調べしてお伝えしていいのでしょうか? 個人情報保護法の基本的な考え方を簡潔に教えてください。

  • 個人情報の漏洩について

    先日、ぐるなびに載っていた近所のレストランへ行った際、お店からのお知らせ等をメールでしているのでアドレスを教えて下さいといわれ、自分のアドレスを提供しました。一週間前、レストランよりお店のキャンペーンのメールが届いたのですが、他のお客さんのアドレスもむき出し(TOで送信されていた)で送られてきました。その約30分後に全く同じ内容のメールが届いたのですが、お客さんのアドレスは隠されており(BCC)、特に謝罪もありませんでした。そこで、翌日、レストラン宛メールを送りました。内容は、個人情報漏洩の指摘についてと、「悪用されないか不安です。」といったような内容です。しかし何の連絡もなく、3日後にもう一度、レストラン宛メールで連絡しました。「お店様から、お客様宛謝罪等の御連絡はないのでしょうか?素敵なお店だと思っていただけに残念です。」というような内容で。しかし、お店は営業しているというのに何の連絡もありません。レストランのこのような対応(無視)に怒りがおさまらないのですが、どのように対処すればよいでしょうか。

  • 個人情報について

    ある人が(以降Aさんとします)年齢を満たしているか確認を取りたいのですが、個人情報について分かる方、教えて頂けないでしょうか? 例えば…  Aさんが、あるプロダクションに所属しており、そのプロダクションを経由して会社Bで働く。  未成年は働けない仕事なため、会社Bはプロダクションより年齢確認の取れる身分証明書を提出してもらい、その会社で厳重に管理をしている。  業務上、会社Cへの提出が必要になる。  しかし、会社Bから「個人情報なので外に出すわけにはいかない」との事。 その人が成人であるか確認が取りたいだけなのですが、会社Cへ教えることは出来ないのでしょうか? 分かりづらくてすみません。お願いします。

  • 個人情報について教えてください

    現在 私は、一昨年うつ病と診断され新潟県の赤十字病院へ定期的に通院中です。 今年1月に担当医より療養が必要との事で、2月~4月までの3カ月間の療養期間の診断書が出され、勤務先へ休職の申請を致しました。ところが、私の上司が勝手に私の承諾を得たと偽り、病院へ予約を入れ、私の病状を担当医より情報を聞き出しました。勿論病院側へは抗議いたしましたが、誠意のある対応もしてもらえず、顧問弁護士(病院側が)へ確認したところ、下記の内容で受け付けたので個人情報の漏洩にならないとのことでした。 「1/8(○○会社○○様よりTEL)Dの診断書 3カ月療養の診断書を出された。先生と直接TELでお話をうかがいたいと(D確認)TELは×、診察なら本人の了解が必要と伝える。また改めてTELしますと。」 「1/9(○○会社○○様よりTEL)本人の同意をとりましたので、予約取りたいと→1/9予約(20分と伝える)」 「1/21(本人よりTEL)昨日、私の上司が直接うかがっていると思うが、了解していないし聞いていないと、先生がどの様にお話ししたのか聞きたいと。解雇通知が出ている。上司が面談したいことは聞いて了解したが、同席ものだと思っていた。こちらは(病院側)同意のもとで面談されていると思っていた。お話しの内容については、予約日に聞いていただく。(Dr報告スミ)」 以上の病院側の受付記録が承諾にあたるとして、病院側は一切認めません。 こんなこっとって許されるのでしょうか?また損害賠償で訴える事は出来るのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 個人情報の扱いについて

    約2万人の登録会員の氏名・住所等の個人情報を抱えるA社があります。 このA社は、100%子会社のB社を設立しました。社長・役員全てA社の役員の一部です。 事業内容は、全く異なります。 この度、B社が、A社の会員名簿を使用し、B社のサービスについてのダイレクトメールを送ろうとしています。 このとき、B社は、お客様に、A社の会員の方へのご案内としてではなく、全く異なるB社のサービスとして、A社の名前を一切出さずに送ります。 当然、送られた側としては、なぜ全然知らないB社からダイレクトメールが来たのか?となると思います。 中には、B社に対して、自分の個人情報はどこで入手したのか?と問い合わせる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、B社は、A社の保有する個人情報を使ったことは明らかにしたくないので、問い合わせに対しては、「答えることはできません」と答えます。どうしても答えなければならない状況になったら、それでもA社の名前は出さず、「数年前に住民基本台帳を書き写したものです」と答えます。 以上のことについて、法的な問題点があれば、指摘していただきたいと思います。よろしくお願いします。