• ベストアンサー

受動態の作り方

ひとつの文で二つの受動態の文ができるかどうか教えてください。 I saw a cat playing with a ball. この文を受動態にすると、 (1) A cat was seen playing with a ball. (2) A cat playing with a ball was seen. どちらも可能でしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.2

「ほぼ似たような意味を表すため」という意味では、どちらでも問題ありませんが、文法問題として、「I saw a cat playing with a ball.の態を変えよ」と言われたときの正解は、(1)だけです。(2)を書くと、学校では×を食らいます。 なぜなら、もとの文は、いわゆる第5文型だからです。 I saw a cat playing with a ball. S V  O  C [私はネコがボールであそんでいるところを見た] となります。これを I saw a cat (which is) playing with a ball. S V   O (関係詞節) [私はボールであそんでいるネコを見た] というようには、読みません。 「形も同じだし、意味も大して違わないからいいじゃないか」と言われそうですが、やはりそうはいかないと思います。 見たのが「ネコがあそんでいるところ」なのか「ネコそのもの」なのかで、意味の中心がずれていますし、「知覚動詞+目的語+動詞(原形・現在分詞・過去分詞・to不定詞)」という形の場合は、動詞部分を補語として認識するのが、ひとつの英語の約束事だと思います。 このことを前提にすると、「能動態の文を受動態に変換する」という場合は、「それ以外の要素を変更しない」ということを意味しますから、「I saw a cat playing with a ball.の態を変えよ」と言われた場合の解答は、(1)だけだということになります。 (1)の場合は、playing…が補語のままの形で残っていますが、 (2)の場合は、playing…が文の修飾要素に変更されてしまっているからです。 以上は、あくまで文法的な観点から見た場合のことであって、たとえば英語の試験では(1)のように答えなければならないということです。その意味では、(2)は不正解となります。 しかし、日常の会話の中で意味を伝えたいというだけであれば、(1)でも(2)でも、伝わる意味に「大差」はないと思います。 質問者の文面を見たところ、文法的な観点から質問しているように私には思えたので、あえて投稿してみました。 ご参考まで。

rikiriki1
質問者

お礼

大変細かい解説ありがとうございました。 頭ではなんとなくわかっていても、うまく説明がつかなかったので、とても参考になり助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 どちらでもよいです。 (1)は、「~しているところを見られた」という意味になります。 (2)は、a cat playing with a ball を a cat that/which was playing with a ball と見なした書き方です。 ご参考になりましたら幸いです。

rikiriki1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 受動態 → 能動態 が分かりません

    英語を独習中に受動態のところでつまずいてしまいました。 (能動態)Someone ate the cake.         ↓ (受動態)The cake was eaten. このように受動態と能動態を相互に変換しながら受動態を勉強していたのですが、 次の文を能動態に訳すことができませんでした。 That castle is said to be haunted by many ghosts. is said と to be haunted の二つが受動態になると思うのですが、 受動態が二個ある場合はどのように能動態に変換すればいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 受動態 その2

    皆様どうぞよろしくお願いします。 これまで教えて頂いた事で: ⇒ 韓国語は日本語ほど、受動態を多用しない ⇒ 受動態で言わないケースもある などがありました。具体的には: 受動態)私はAさんに言われた 能動態)Aさんが私に言った このシチュエーションでは、韓国語は受動態は使わない、との事。 その一方で: 子犬に噛まれました 강아지한테 물렸어요 などは、明確に受動態です。 どんな時に受動態にできる/を使う(出来ない/使わない)で混乱します。分かりやすい線引きありませんか? (迷惑の受動態~そんな所に立たれたら困ります~は韓国語には無い、は了解しています) <鍛上72>

  • 受動態

    その改装は予定より2日早く終了した。 The refurbishing was finished 2days ahead of scedule. この日本文からどうやって受動態と判断するのでしょうか? 能動態と受動態の見分け方を教えてくださいm(_ _ )m

  • 受動態について

    よく受動態は『「be+pp」で「~される」』と教科書に書いてありますが、 例えば、『by以外の前置詞を使う受動態』という範囲には I was satisfied with the present. (=私はそのプレゼントを気に入った) みたいに「能動態」のように訳されているのがのってます。 これは 「物+satisfy+人:物が人を満足させる」という3文型の目的語をSにした 結果の文だと思うのですが、受動態というものはそもそも「~される」という 意味・訳の問題のものではなく、能動態の目的語を主語にした結果できる文と 解釈したほうがつじつまがあいませんか? interest,disappointなどもそうだと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • 「受ける」の受動態は?

    外国人に日本語を教えているうちに、また混乱してしまいました。 「私は彼からのダメージを受けた」という文があります。それを受動態にするならば「私は彼からダメージを与えられた」などでしょうが、相手が「私は彼にダメージを受けられた」と書きました。 私は違和感を覚えていろいろと説明しているうちに混乱してしまい、最終的には「受ける」の受動態はないのではないかということになってしまいました。「受けさせられる」という言葉ならありますが、「受ける」の受動態形とは違うような気もします。 相手が書いたこの文は、受動態の意味としては正しいのでしょうか。また「受ける」の受動態は何なのでしょうか。 いつものことながら日本人として恥ずかしい次第ですが、ご回答いただければ幸いです。

  • 受動態に

    I said to her that he is kind. という文があって、これを、 She is said to that he is kind. と受動態にできないと思うのですが、どうしてですか? laugh at は1つの動詞と考えて受動態にできるように、say to もイコール tell だと考えて、受動態にできるような気がするのですが。

  • 受動態について

    The music at the dance was very loud and could be heard from far away. この文は遠くからでも音が聞こえた…で、なんとなく受動態だとわかるんですが、 The temperature in the refrigerator should be kept low so that the food there may not go bad. この文がなぜ受動態になるのかがわかりません。 When I was in the station, my wallet was stolen. こんな文なら、受動態だとわかるのですが、上の2文はよくわかりません。 詳しい方、見分け方?や考え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 受動態を能動態に

    こんにちは。中学校で習う英文法の項目に受動態がありますが、受動態について質問です。例えば 次の文です。 (1)The window was broken by him. この文は能動態にするとこうなりますよね。 (2)He broke the window. これはパターンさえ掴めば造作のないことです。しかし、問題は次の文です。 (3)The words of the song below are witten in Russian. 一応、これを中学校の英語の授業で教わった通りに能動態にしてみます。 (4)They write the words of the song below in Russian. ここで問題があります。最初の受動態の文は現在形ですが、歌詞は既にロシア語で書き終えられた結果を表しますが、能動態にした場合、まだ歌詞は書き終えられておらず、整合性に欠けてしまいます。それと、 動作主の明示されていない受動態の文を能動態に直すには、theyを主語に立てますが、この歌の歌詞を書いたのは、この歌を歌っている女の子自身なので違和感を感じます。そこで質問ですが、(3)の文を能動態にすると正しくはどうなるでしょうか? また、受動態って 何文型になり、 by~で表される動作主は SVOCでいくと、何になるんでしょうか?

  • 使役動詞の受動態?

    こんにちは。 質問なのですが、「They made me captain of the team.」を受動態にするとどうして「I was made captain of the team.」になるんですか?受動態にする前の文は「彼らは私をチームのキャプテンにした。」という訳ですよね?もし私の訳が合ってればmadeの後にtoが入ると思ったんですが・・。 詳しく教えてください。お願いします

  • 受動態

    She came very near to being run over by a car.(彼女はあやうく車にひかれるところだった。) この文でなぜbeingが入っているのかと思い文法書で調べたところ、「分詞」の受動態はbeing+過去分詞で表すと書いてありました。 でもそうだとしたらなぜ他の受動態の文は、be+過去「分詞」で表されているのでしょうか? 上の文はなぜwasではなくbeingなのでしょうか? どういう場合beingになるのですか?