• ベストアンサー

マッサージが保健適用なのか?

近所でマッサージが保健適用と称して呼び込みをしてました。 ただのマッサージがなぜ保健適用なのですか?医療行為とはとても思えません。実際に治療上必要な人が居るのでしょうか?

noname#121811
noname#121811
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

まずマッサージは、 『筋麻痺、関節拘縮等があって、医療上マッサージを必要とする』 場合で、医師の同意書が必要となります。 これは具体的な疾患で言えば、関節リウマチ、 パーキンソン、脳梗塞片麻痺などです。 ただの肩コリ、腰痛で保険がつかえるはずがありません。 保険とは、病気に対して使われるものです。 なので出産に使えないのは周知の事実です。 今回のケースは、悪質な整骨院でしょう。 まずこの治療院が犯している罪は、 ・打撲、捻挫、挫傷、脱臼、骨折以外の治療で『柔道整復師法』違反 ・マッサージ師以外がマッサージ行為をする。 『あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師に関する法律』違反 ・健康保険の不正請求 とても悪質な例ですね。こういう整骨院が今問題になっています。 整(接)骨院ではほとんど全て、保険治療を勧めてきます。 しかし整骨院で保険が認められているのは、 捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)でそれ以外は不正請求です。 承諾すれば、患者さんは犯罪に加担することになるので、 そういう申し出があれば、はっきり断りましょう。 不正は業界ぐるみで行われており、 慢性腰痛を「腰の捻挫」など嘘の受傷理由で、荒稼ぎしています。 全国に約三万件と整骨院はあります。 政府管掌系の社会保険から約400億円、 老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類ありますから、 年間で約2000億円ほど、かかっているのではないでしょうか? しかしそのほとんどが、不正請求ですから、 我々の医療費、消費税が上がるのも納得できますよね。 「マッサージで保険が効くなんて助かるわ」 なんて思っていたら大間違いです。 そのツケは将来 “税金” という形で我々にかえってきます。 関連項目を、もう少し詳しく説明した質問があるので、参照下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4657338.html

noname#121811
質問者

お礼

詳細な回答をありがとうございます。 私が見たマッサージがどれに該当するのは分かりませんでしたが、近所にも整骨院は多数あります。捻挫治療だけで患者が居るはずないので、やっぱりマッサージなんでしょうね。

その他の回答 (3)

回答No.3

医師が「治療上必要」と認めれば、同意書を出します。呼び込みという ことは同意書なしの飛び込み客が対象なので、おそらく有名な柔道整復 師による偽装請求ですね。彼らは捻挫や脱臼の整復の必要のある際にし がマッサージを行えない資格なのに日常的にマッサージを行ったり、同 じ人がしょっちゅうアチコチ捻挫していることにして、デタラメな保険 請求をしています。平成4年度に会計検査院の調査で不正請求だと認定 された額は5億円を超えていました。改善要求も出されていますが、 まだ通知を出すとか委員会を開くなどしかなされていません。一応、 国会の決算委員会では議題にあがってるようですが。

参考URL:
http://report.jbaudit.go.jp/org/h04/1992-h04-0129-0.htm
noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問文の呼び込みですが、予想ですが マ「保健適用のマッサージで~す」 客「お願いします」 マ「どうぞこちらへ。ところで医師の同意書はありますか?」 客「ありません」 マ「では保健は使えません。実費になりますがよろしいか?」 という展開になるのならあり得ますよね。通りすがりなので柔道整復師か未確認なのでそこは不明です。

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.2

下記参考までに。 適応でも良いですが、軽傷の方をどう区別するか。 娯楽のために血税を使われても困りますしね。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20050808ik0a.htm
noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL拝見しました。必要だと医師の同意があれば適用なのですね。理屈は通ります。

回答No.1

マッサージの保険適用がちゃんと認められている事がどうかはわかりませんが、肩こり症、腰痛症ぎみの私には嬉しいです。 肩こりは、酷くなると、頭痛になり、酷くなると吐き気までしてきます。 それを改善してくれるなら、医療行為として見てもらってもいいのじゃないかと思います。 腰痛も、ちょっと調子が悪いときにマッサージにいっておけば、大事(動けなくなるほどの腰痛)にならなくて済みます。 そう考えれば、私個人の見解では医療行為と見てもらえて、保険がきけば嬉しいです。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただの肩こりも酷いと頭痛吐き気まであるのですね。私はさすがにそこまでなった事はありません。お大事に。

関連するQ&A

  • マッサージの保険適用の裏側って??

    ご存知の方も多いかと思いますがマッサージや鍼灸院は医師の同意書があれば保険適用になります。そもそもなぜマッサージが保険適用になったのでしょう?保険適用になる場合は‘一応‘表向きには慰安目的のマッサージは適用外ということになっていますが、老人の場合などヒザや腰などどこかしらは具合が悪いものでいくらでも‘それらしい病名‘を付けることができます。実際に自分が医療機関で働いていた時にも老人が次から次へと同意書を書いてくれと‘病名記入済み‘の同意書を持って来ていました。酷いところだと月に何回程度行うかの欄まで鍼灸院があらかじめ記入してあり‘ほら、うちらはコレだけやるから医者はサインしろ。‘状態でした。 旦那の介護で疲れたからと保険で婆さんにマッサージを受けさせようとするマッサージ屋もいました。どうやら患者側は同意書のことなどあまり知らず、マッサージ屋が‘医者に一筆書かせれば保険が効きますよ。‘と吹き込むようです。また開業医の場合、同意書を書くのを拒むと‘あそこの先生は意地悪だと‘噂がたちますので書かざるえない、という弱みもあると思います。 思いっきり医療財源を食い物にした不正請求の温床だと思いますが、そもそも保険適用になった事に胡散臭さを感じます。年寄り全員に‘病名を付けて‘保険でマッサージを受けさせていたら財源はいくらあっても足りません。保険制度崩壊へまっしぐらという感じですが、マッサージが保険適用になったのはやはり政治家などの利権などがからんでいるのでしょうか?警察官僚などがからんでいるという噂は聞いたことがあるのですが本当はどうなのでしょうか?また、保険適用から外そうという案はないのですか?

  • 不妊治療は何故保健適用外なのでしょうか?

    不妊治療は何故保健適用外なのでしょうか? 不妊治療は何故健康保険の適用外なのでしょうか?不妊症というのが病気として国が認めないという意味なのでしょうか? いろいろネットで保険適用を望む声が書いてありますが、適用外の理由が明確になく、どういう活動を進めるのが良いのでしょうか?みなさん、署名活動や政治家への嘆願をしているようですが。子ども手当てに巨額の税金を投入するくらいなら、子どもを作る方に投資して欲しいと思うのですが。

  • 鍼灸・マッサージ院を辞職

    鍼灸・マッサージ治療院を辞職する際に、保健所や市役所、高齢者広域連合に登録されているであろう免許登録を、自分で削除確認する必要はありますか。 何もしないと、辞職後も、施術所登録や医療費の保健請求に使われそうな雰囲気なのです。 アドバイスを、お願いします。

  • 癌治療に有効なものをなぜ保健適用にしないのか

    高濃度ビタミンC点滴療法 癌治療にきくという それなのに病院はこの存在さえ患者に伝えない日本 どれだけ金が好きやねん 日本の医者 人の命をなんやと思ってんねん いい加減にせえよ 一刻も早く保健適用にしろ

  • 医療費控除にマッサージは適用になりますか?

    12月に医療費控除の申告をしようと考えています。 掛かった費用を計算しているところなのですが、そこに先日受けたマッサージを領収書を加えてもOKなのでしょうか。 マッサージ店から「医療費控除の領収書は必要ですか?」と聞かれたので一応発行はしてあるのですが…。 私自身、数年前の交通事故で首を悪くして不調が続いているためマッサージを定期的に受けているのですが、後遺障害が認められたわけではありません。 また、「マッサージ・はり・きゅう」のお店なのでアロママッサージ店ではありません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 精神保健福祉法第32条が適用されますか?

    2年ほど前から妹がパニック障害で精神科に通院しています。 医療費が年に10万程度かかっていますが 精神保健福祉法第32条が適用されますでしょうか? 東京に在住にしています。 アドバイスをいただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • リフレクソロジー店でのマッサージ法律抵触行為

    外国人の夫が日本でマッサージ店を開業しようとしています。 本国ではマッサージ師としての経験があるのですが、日本ではマッサージ師の資格がなく、資格なしでマッサージ店を開業するため、”マッサージ”という言葉を使わずに”リフレクソロジー”との名で開業したいとおもっています。 資格なしで開業する場合、マッサージの内容の方では法律に触れる行為というものがあるのでしょうか。 医療類似行為でないと判断されるものは黙認されているという過去の回答を見ましたが、”医療類似行為”とは具体的にどのようなものなのでしょうか。 それから、例えば、首を痛めてしまって首をまわすと痛いというお客さんに対して 筋肉の調整(指圧やマッサージ)で治した(楽にした)とすると、どのように解釈されるのでしょうか。 これは、”治療した”という言葉を使わなければ、どのようなマッサージや指圧でも行っていいのでしょうか。 手順では、 (1)問診によって首を痛めた状況、今までそれに対してどのような処置を行ったかを詳しく聞く。 (2)関係する筋肉に対して指圧やマッサージを行い、痛みの原因となっている状況を取り除く。 ということをします。 このような行為で法律に触れる可能性がありますか。 どなたかご存知の方、実際にマッサージ店を経営されている方など 教えていただけましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • カイロプラクティック・オステオパシーと保険適用について

    マッサージ師の有資格者が、治療院等の届出を済ませて、治療技術としてカイロプラクティックやオステオパシーを行う場合には、保険の適用は可能でしょうか?カイロプラクティックやオステオパシーは医業類似行為にはあたらず、民間療法扱いだそうですが、有資格者が施療すれば、保険適用となるものなのでしょうか?

  • マッサージについて

    マッサージして貰いたくて接骨院という所に行ってきました。 しかし私の想像していたマッサージとは程遠いものでした。 ボキッと骨の鳴る音がしたりしました。 治療費は以外と安く保険適用で¥1500でした。 私の理想とするマッサージは手や足のツボを優しく押して頂くものです。 料金も良心的で上記の様なツボをメインにマッサージしてくれる施設はどういう所がありますか? ご教授下さい。

  • マッサージについて

    愛知県春日井市から名古屋へ通ってくる来るヘルパーさんですがわざわざ、名古屋まで来てるので4時間近くいるので空いてる時間マッサージをしてますが聞くところによるとこれは介護にならないそうですがどうですか? そもそもマッサージはなんでしょうか? 医療行為にもならないとのことですが。

専門家に質問してみよう