• ベストアンサー

着物の裄について

着物の裄のことで教えてください。祖母やおばからもらった着物を着たいのですが、裄が短いのです。縫いの箇所をみても、ほとんど出ないような状態の場合は、あきらめなければならないですか、多少短くても着ることがありますが、どれくらいまで許容範囲ですか?短めが好き・・のような洋服のそでの長さと同様に考えてはいけないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

着物の裄は洋服よりも短いものなので、現代人の感覚からするとちょっと短い?と思うくらいで普通ですよ。 手を斜めにおろして、手首の骨が見えるくらいがちょうどです。 (ご存知かもしれませんが) 個人的にですが、普段着の場合は 肘に近いところまででてしまうようではためらいますが、手首の骨から7cmくらいまでなら許容範囲かなと思ってます。 ちょっと短いかな?というときは、なるべく腕を折り曲げておく(手が胃のあたりにくるように)と手首がにゅっとでませんよ。 冬ならば羽織を着れば、少しごまかせます。 正装用のあらたまったものはやめた方がいいかと思います。 袖の縫い込みが少ないのなら、身頃のほうはどうですか? 形がくずれるのであまりたくさんは出せませんが、袖と身頃と合わせればけっこう伸びるかもしれません。 せっかくの着物、着られるといいですね。 もしそれも無理なら、袖に足し布をするしかないかな。 これは着物のデザインにもよるので、全ての着物にできるとはかぎりませんけど、一つの方法です。

1220san
質問者

お礼

ありがとうございました! 袖の縫い込みが少ないのなら、身頃のほうは・・・ 形がくずれるのであまりたくさんは出せませんが、袖と身頃と合わせればけっこう伸びるかも・・・袖に足し布をするしか・・ ありがとうございました!!この引用部分の理解ができず、数日経過してしまいました。 大変具体的で、かつ現実的なご返答をいただき、感謝いたします。

関連するQ&A

  • 着物の裄はどれぐらいまで短くてOK?

    こんにちは。 最近、着物に興味津々です。 亡くなった母の着物を実家から送ってもらおうと思って、呉服屋を営んでいた祖母に相談したところ、祖母がいくつか選んで送ってくれることになりました。 ただ、母は私よりも10センチ近く身長が小さく、裄も短めです。 母の着物の裄は62センチだそうです、祖母が電話で話してくれました。 一方、祖母が私に作ってくれた訪問着の裄は65センチです。 最近、着付けの練習用に買ったポリエステルの着物は裄が68センチで、私的にはこれがちょうどよいような気がしています。 ただ、着物のプロの祖母が私に見立てて作ってくれた訪問着の裄がたぶん私のベストサイズなのだと思います。 ここで皆さんに質問です。 着物というのは、普通に椅子に座ってモモの上で手を重ねた時にどのぐらい腕が見えていて大丈夫なのでしょうか? 裄はどれぐらい短いのが許容範囲なのでしょうか? せっかくなので、母の着物を着たいと思っています。 皆さんのご意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 着物の裄と幅が出せるでしょうか

    着物に詳しい方、助けてください。 以下の寸法の着物がありますが、裄、幅共たりません。 出せるとしたら、裄、幅はどれくらいだせるのでしょうか。 丈160.9 裄64・5 袖幅32.5 袖丈49.3 前幅25.4 後幅29.6 袖の縫い代:身頃側 3.1 袖の縫い代:袖側 4.2

  • 裄と身丈が足りない銘仙着物

    20代学生(女)です。 着物が好きで、着付けなどを勉強中です。 そこで教えていただきたいのですが、 先日柄が気に入って購入した銘仙の着物の裄と身丈が足りないのですが、裄を出せる程の縫い代がありません。 また、身丈は帯で隠れるところに別布を足す方法があるとのことですが、布地が柔かく簡単に裂けてしまいそうなので不安です。 購入したお店の人に聞いたところ、おはしょりなしで着て、手はまっすぐに伸ばさないようにするという方法もあるそうなのですが、おはしょりなしで着ると、どうしても野原を走り回っている童姿のようになってしまいます。 そこで、袖先と裾に八掛と同じ色の布を足してみるのはどうかなと思っているのですが、ネットで検索しても見当たりません。 そのような布の足し方は、良くないのでしょうか? (着物を自分の感性に合わせて着たいと思っているのですが、着物に慣れた方や年上の方から眉をひそめられるような着方はしたくありません。洋服の上に着るという方法も聞きますが、やはり着物はきちんと着物として着たいと思っています。とはいえ、学生なのであまりお金をかけられないので、自分でなんとか工夫したいです。) 他になにか良い方法はありますか? ちなみに色は濃い青色で、八掛は赤色です。 また、着物を引っ掛けてしまった際に裂けたりしないような工夫があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 着物に詳しい方!

    洗える着物を買おうと思っています。 長じゅばんの裄が64センチ 欲しい着物の裄が68センチ これは長じゅばんが袖のふちから見えてしまうでしょうか?? 母の着物なんか着ると長じゅばんと着物のサイズが合わず長じゅばんがはみ出たりします。裄が違うからはみでるのでしょうか? 洗える着物をあまり買わないのでよく分かりません。よろしくお願いいたします。

  • 裄直し初挑戦なのですが・・・

    和裁の本なども参考に見ていますが、それぞれやり方が違ったり、書いてあることが難しかったりして混乱しています。 ご経験のある方、いちばんおすすめな方法や注意点をおしえていただけませんか。 裄 1尺6寸4分 袖巾 8寸6分  のウールの着物の裄をだそうと思います。 私の裄は1尺7寸5分くらいなので、できたらそれくらいにしたいと思っています。 (袖巾は8寸8分ほどです) 袖付は7分、肩口は1寸7分、布が折り返してあります。 袖口はぎりぎりなので、だせません。

  • 裄が足りない祖母の着物の活用法

    先日祖母から40年前に購入したという大島紬のアンサンブル(長着+丈の短い羽織)を譲ってもらいました。 全体的に明るめのグレーに幾何学模様が全体に入っているもので、とても素敵なものです。 ただ、2点問題があります。 問題1.前おくみ(?)に大きなしみがあります。その他にも数箇所にしみや全体的に日に焼けていたりします。お直しに出すと10数万円という見積もり(しみ抜き+寸法直し等など)になりました。その上、しみ抜きしても完全には取れないだろうとのことでした。 問題2・祖母は140cm程度しかない小柄な人なのですが、私とは20cmの体格差があります。 身丈は何とか着付けを工夫すればおはしょりらしきものが出来るのですが、裄がつんつるてんになります。 また、昔の着物なので、反物の幅自体狭いために寸法直しをしても裄が全く足りません。 寸法直しなどしても着物として着れないと思うのですが、このまま仕舞っておくもの惜しいですし、思い出の着物を生かしてあげたいと思います。 良く行く呉服屋さんでは名古屋帯にする、何もしない(10万円かけてお直しをするぐらいなら新しい大島紬を買ったほうが良い)などの意見が出たのですが、他に良いアイデアはありませんか? 出来るだけ切り刻むことなく、今の形を生かしてあげたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 身丈の長い着物について

    身長158センチです。身丈が身長より10センチも長い着物は着るのに無理があるでしょうか? どこかのサイトで身丈は自分の身長±5センチくらいまでならOKと出ていましたが、気に入った着物が身丈168センチと出ていました。これはいくら何でも長過ぎますか?よくプレタの着物を買うときは裄の長さからいつもLサイズを購入していましたが、先日いただいたお着物が身丈152・裄64センチで着てみたら意外に裄も大丈夫でした。Lサイズは身丈が163センチあるので腰紐をウエストの位置でするとおはしょりがちょうど良くその方がトイレのときや何かと動きやすいので長めな方が気に入っています。 ダブルおはしょりという方法もあるようですが丈を詰めた方がいいのでしょうか?また着物の裄が襦袢より長いのも身八ツ口側から襦袢の袖がはみ出したりしてよくないでしょうか?その場合は替え袖襦袢などで対応する意外に何かいい方法(丈詰めや着方のコツ)はありますか?願いします。

  • 着物の裄が、お店によって違う。

    最近、着物に目覚め。新しく作ったり、母の着物を直しにだしたりしてます。 でも、お店によって裄がばらばらです。私は身長162cmで、多分腕の長さは平均よりちょっと長めだと思います。3軒の呉服屋さんで3軒とも違う寸法を言われました。 66cm~67cm、 67cm~68cm、 69cm~70cm。多分鯨尺法とメートル法による違いもあるかと思いますが、ちょっと戸惑ってます。先日仕立てた道行コートは短くて、着物が出てしまいまい、呉服屋さんと相談中です。左右でサイズも違うだろうし。着物を仕立てる場合どうされてますか?  自分で鯨尺の寸法を指定するべきかと思うのですが、どれがジャストサイズなのか。お店の人も測り方によって異なるんですよね、となんとも無責任なコメントを。。。

  • サイズの大きい着物について

    最近着物デビューした初心者です。まだ既製品の洗える着物専門です。身長158センチですが、着物を購入するときに腕が長いので裄の長さに合わせてLサイズを購入していたのですが、身幅が余り胸の横から脇にしわが寄ります。衿も最初に合わせるときに寄せるからか、詰まった感じになってしまいます。柄が気に入って買ったMサイズの着物は(まだちゃんと着ていませんが)合わせてみたところおはしょりや身幅のあまりも余りなくよかったです。ただ袖がやや短めになりました。一般的にLは裄丈69、身丈163でMは裄丈66、身丈160のようです。 Lサイズの着物を上手に活かせる着方とMサイズの着物の袖の短さをうまくごまかせる着方を教えてください。

  • 男物の着物について・・・

    母の実家のタンスにねむっていた着物がありまして、いろいろみていたのですが、そでの脇に近い部分がぬいあわさっており、じゅばんが見えない状態のそでの着物がありました。 これは女性ではなく男性用ということなのでしょうか? 男性用の着物について無知なのでわかりません。 せっかくあるので主人にきせようかとおもったのですが 着付けについて書かれているサイトをみると、おはしょりを 作りませんよね・・・? となると、すそまでの長さの微調整が、女性用の着物と違うので 着る本人の背丈にベストな長さではないのです。 主人の場合、その着物をきせると、手先もやや長めで、すそもやや眺めでした。 こうゆう場合は、すそを縫い上げたりするものなのですか? それとも、伊達締めの下に小さなおはしょりを隠れるようにつくるのでしょうか?? アドバイス、どうぞよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう