エアロビクスインストラクターの経費について

このQ&Aのポイント
  • エアロビクスインストラクターによる経費とは、プロテインやサプリメントの摂取など身体の維持にかかる費用を指します。
  • これは、日々のレッスンのために必要な健康管理の一環であり、経費として認められることがあります。
  • ただし、経費にするためには適切な帳簿管理が必要であり、専門家と相談することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアロビクスインストラクターの経費について

今年、個人事業主(青色申告)の届出をしましたので21年度から青色申告になります。 インストラクターは日に数本というレッスンを行い(レッスン数が少ない方もいますが・・・)スポーツクラブによっては集客や体形などでもフィーが左右されます。 集客し少しでも高いフィーを得るためにも体作りは重要なポイントとなります。 そこで、身体を維持するためにはプロテイン等サプリメントの摂取が必要となりますが(肉等通常食べる食品からタンパク質やビタミンなどを摂取しようと思ったら毎日何kgも食べなければなりません。)経費として大丈夫との話を聞いたことがありました。 本当に経費になるのでしょうか??? また、経費になる場合は何費にしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinta800
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.1

参考意見ですが 経費にするとしたら「消耗品費」が無難ではないでしょうか? 職種が特殊な場合はそれに合わせた科目を自分でつくる人もいます 芸者さんだと「かつら費」「美容費」「衣装費」なんかあります。 税務調査の対策として あまりお仕事がなくてもサプリ類は毎日とられるでしょうから、消耗品費が収入を超えるようになると使いすぎじゃないかと税務署に思われるかもしれないので、それ以上に稼がれることをお祈りします。 サプリメントは一般の食料と紛らわしいのでレシートや領収書をきっちりわけておくのが重要です。維持に関する先生や第3者の摂取に関する指導書なんかあると署員に問い詰められたときに反論できるんじゃないですかね。

okjimmy
質問者

お礼

kinta800さん、回答ありがとうございます。 >サプリメントは一般の食料と紛らわしいのでレシートや領収書をきっちりわけておくのが重要です。維持に関する先生や第3者の摂取に関する指導書なんかあると署員に問い詰められたときに反論できるんじゃないですかね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • サプリメントとプロテインの併用について

    サプリメントとプロテインの併用は体によくないでしょうか? サプリメントはDHCのビタミンBとビタミンCを1日1回摂取していて、プロテインはDNSホエイプロテインを1日1回摂取しています。 摂取するタイミングはサプリメントは夕食後、プロテインは筋トレ後(夕食の1~2時間後)です。 よろしくお願いします。

  • ビタミンなどが入ったプロテインとほぼたんぱく質のみのプロテインはどちらがよいのでしょうか?

    表題の通りなのですが、 ビタミンなどが入ったプロテインとほぼたんぱく質のみのプロテインはどちらがよいのでしょうか? 私はプロテインのみをサプリメントとして使用しているのですが、 寝る前に飲む場合、やはりビタミンなども入ったプロテインがよいのでしょうか? それともたんぱく質のみでも体は吸収してくれるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • フリーインストラクターの確定申告

    フリーインストラクターで各スポーツクラブに行っています。各スポーツクラブから、原泉徴収票をもらい、3月に確定申告をする予定です。初めてなので、基本的なことが分かりません。私の場合、白色か青色申告なのか?また、必要経費を計上する場合、個人事業者として税務署に届けが必要なのでしょうか?教えてください。

  • 経費について

    現在、音楽講師として働いています。 音楽教室からは源泉徴収されており、毎年白色申告をして所得税の還付を受けています。 その他フリーランスで演奏や講師もしており、その分ももちろん一緒に申告しております。 演奏や講師をするにあたって、私も勉強をするために大学時代の教授に未だにレッスンを受けております。時期になるとお中元・お歳暮もお送りしています。 ・レッスン代は経費に組み入れられますか? レッスンという特性上、先生に「領収書を下さい」とは言えず、領収書はいただいておりません。先生は毎年きっちり私たち生徒からのレッスン料は日時等を明確にして申告しているというお話を聞いた事があります。 ・先生にお送りしているお歳暮・お中元等は経費に組み入れられますか? ・勉強のために聞いた演奏会のチケット代も経費になりますか? ・また、経費にできる場合項目は何になりますか? お手数をおかけいたしますが以上四点をお願いいたします。

  • 経費になりますか

    確定申告で青色申告(農業)します。 妻を青色事業専従者にしています。 農業で使う軽トラのガソリン、保険、車検代は経費にしていますが、 妻が乗る乗用車のガソリン、保険、車検代などは、経費になりますか。 乗用車では、家庭の買い物等と畑まで片道15分と配達に行きます。 大体、半分づつぐらい使います。 費用の半分を経費にしても良いのか、教えてください。

  • 無添加プロテインと共に摂るべきサプリの種類/量

    無添加プロテインを使っています。ビタミン強化が無いので、自分でサプリを摂らなければなりません。その種類と割合が分かりません。サプリメントの摂りすぎは、また別の不安になります。 どなたか 「摂取たんぱく質1gにつき、ビタミンXm AAmg、ビタミンYn BBi.u.、それとミネラルとしてはZZZが、消化・同化のために必要です。」 といったフォーマットで教示して下されば、たいへん助かります。

  • 経費の計上について

    経費の計上についてし質問させて頂きます。 以下のケースの場合、経費計上できるのでしょうか? 昨年2006年10月頃に青色申告ソフトを購入しました。 (ネットからダウンロードするものではなく箱入りのものです) ソフトのパソコンへのダウンロードは今年2007年になってから 行いました。 購入した青色申告ソフトの箱を開けマニュアルなどは2006年 から読んでいましたが、 ソフトを使用し始めたのは2007年に入ってからです。 この場合、青色申告ソフトは昨年2006年の経費に出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 経費帳は弥生の「青色申告2」ででますか?

    青色申告申請書には備付帳簿に「経費帳」がありますがそれは弥生会計の「青色申告2」ででますか? 「経費帳」がどういうものなのかすらわかりません。 もしでるならどれなんでしょうか? なければどうすればいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • プロテインは太るのか太らないのか

    プロテインは太るのか太らないのか よくプロテインは太るといいます。 特に食事の後、毎回摂取すると太るといいます。   ところが私の行くフィットネスのインストラクターに 実はプロテインは太りませんよと言われました。 その方は自身で経験があるので説得力があります。   しかし、プロテインは蛋白質なのでそのまま摂取するだけでも 太ると考える方が自然な気がしています。 つまり、プロテインで太る太らないは体質ではないでしょうか?  

  • タンパク質はプロテインより自然食品

    身体を鍛えている人が昔から言ってるんですが、タンパク質の摂取はプロテインからより肉などの普通の食事から摂る方が筋肉の出来上がりが良いらしいですね。 これってどうしてでしょうか? プロテインも大豆や牛乳や卵とかから作られていますから、一応自然食品ではありますよね。 どういう違いがあるんでしょう? ビタミンとか他の栄養素も含まれているからという理由なら、それらもサプリメントで補給してしまえば同じように綺麗な筋肉がつくんでしょうか?

専門家に質問してみよう