• ベストアンサー

ギター Gコードの押さえ方について

色々調べてみたのですが、なかなかしっくり来ず質問させて頂きたく存じます。 Gを押さえる指使いとして5弦を人差し指、もしくは中指で押さえる方法(セーハは用いず)がありますが、現在私は5弦を人差し指で押さえています。 しかし、コード進行上5弦を中指で押さえる方にしたいと思っているものの、なかなか上手く押さえられません。 5弦に触れないように6弦を薬指で押さえると、指を立てる必要上、必然的に手首をグッと前に突き出すような形となりますので小指で1弦を押さえるのが困難(深爪気味に切ってあるものの爪が指板に付いてしまい)になってしまいます。 きっと何かコツのようなモノがあるのではないかと思い、諸先輩方からのアドバイスをお願いいたしたく存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83493
noname#83493
回答No.4

コードチェンジに限らず 左手の重要な課題として  無駄な動きをしないこと があります。 今回の件は  1つのコードを押さえる時のコツ ではなく  左手の動かし方の基本 と考えるべきでしょう。 つまり  Cコードを押さえた状態のまま小指を使えない ならば  Cコードの押さえ方にも問題がある と考えられます。 やはり 言葉では難しいようなので 参考サイトを探してみました。 先ず Cを確認して下さい。 一方向からの写真なので 判りにくいかもしれませんが 写真と違いがあったら修正して下さい。 次に CとC7を比較して下さい。 写真では少々違っていますが 小指の動きだけで コードチェンジが可能な筈です。 最後に C7とGを比較して下さい。 小指の傾きが同じになっています。 手首を突き出し過ぎると 小指が6弦側に傾いてしまい きちんと弦が押さえられなくなります。 薬指の曲がり具合が同じになっています。 指の付け根がネックから離れ過ぎると 指の関節が伸びてしまい 隣の弦に触れてしまいます。 では、頑張って下さい♪

参考URL:
http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/hikikata/hikikata-015.html
itanochan
質問者

お礼

より詳細なるアドバイスを頂き恐縮しております。 先ず、CとC7に関しては問題なくクリア出来ました。 指の向き角度とも画像と一緒になっております。 ところが、C7の状態から小指を1弦に移動した途端に、薬指が寝てしまい4弦に触れるようになってしまうのです。ましてやGのように薬指で6弦を押さえ小指で1弦を押さえようとすると尚の事薬指が寝てしまいます。 画像を注視し親指の位置やその他の指の向き角度等々、マネて押さえてみるのですがどうやっても6弦を押さえた薬指が5弦に触れてしまいます。極端なはなし、人差し指と中指を浮かせた状態で薬指で6弦、小指で1弦を押さえてみてもやはり小指を1弦に持ってきた事により、6弦を押さえた薬指が寝てしまいます。 ご紹介頂きましたサイトのGの項目に添え書きされてあるように、私の手が小さい事が原因なのかと少々悲しくなりつつもありますが、当分の間画像と自身の押さえ方とを見比べながら練習したいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#83493
noname#83493
回答No.3

ギターの問題(ネックの太さ 等)や 演奏者の問題(指の長さ 等)もあるので 一概には言えませんが 左手のフォームに問題があると思います。 文章で説明するのは難しいので 他の方法で試してみましょう。 下記1.~4.の手順で 左手を変化させていきます。 問題があれば 左手を調整して解決します。 左手を調整するポイントは・・  ○手首の角度(手で「おいで」をする動きです)  ○手首の向き(チョーキングと同じ動きです)  ○指関節の曲げ具合 ・・です。 1.Cを押させて下さい。   (1弦からECGEC) 2.小指で1弦の3フレットを押さえて下さい。   (1弦からGCGEC) 3.中指と薬指を低い側の弦にずらして下さい。   (1弦からGCGDBG) 4.人差し指を弦から離して下さい。   (1弦からGBGDBG) 以上、ご参考まで。

itanochan
質問者

お礼

懇切丁寧なるアドバイス有難うございます。 ご指摘頂きましたようにCの形からそのままGへ移行する方法で試してみたのですが、小指を1弦に移動すると、それに引っ張られるようにして薬指が寝てしまい5弦に触れてしまいます>< (手首の角度はそのまま殆ど動かさずに。) 皆さんにアドバイスを頂いて、やはり何かちょっとした偶然で手首、指などの角度がハマった時に音が出るような気がしてきました。今後も練習を続けたいと思います。 使用しているギターはTakamineのPTU109K(630mmショートスケール)です。ネックに反り等は見られないので弦の高さは普通だと思います。ただ指は決して長い方ではないと思います。

  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.2

いや、練習するしかないんじゃないでしょうか。 正直、自分には人差し指では出来るのに中指では出来ないという感覚すらも よくわかりません。 それで出来るなら、練習すれば中指でも上手く出来るようになるはずだと思いますが。 ひとつ思ったのは、本当にそんなに手首を出す必要があるのか?ということです。 人差し指の時と同じ手首の位置で指だけ上手く動かして…出来ませんか?? たぶん出来るはずだから頑張って下さいとしか言えません。

itanochan
質問者

お礼

う~ん、やはり手首の角度が問題なんでしょうか・・・。 確かにグイっと手首を突き出すようにしてしまうと、どう足掻いても小指で弦を押さえるのは難しいようです。 人差し指の時同様の手首の角度で練習したいと思います。 ありがとうございました。

  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.1

Gで苦労した事は無いので、一般論になりますが.... 練習あるのみじゃないでしょうか? Fなんかと同様、ある日突然うまくいくんだと思います。 今Fなどセーハが簡単に弾けるようになって振り返ると、 なんでこんなものが難しかったんだろう....と思いませんか?? がんばってください。

itanochan
質問者

お礼

練習あるのみ・・・・。 やはりそれしかないのでしょうか><; 仰るとおりFに苦労していた頃、ある日突然音が出るようになりました。それと同様、口では説明出来ない何かちょっとした偶然により音が出るようになればと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターのBコードの押さえ方

    ギターのBコードと、派生のハイコード(B♭、B、C、C#、D・・・)について、 2種類押さえ方があると思います。 (1)人差し指でセーハをし、残りの中指、薬指、小指を使って2、3、4弦を押さえる方法 (2)人差しでセーハをするのは同だが、2~4弦を薬指のみでまとめて押さえてしまう方法 自分は(1)でやっていたのですが、10フレット付近のハイフレットになると、フレットの間隔が狭くなるので 中指、薬指、小指の3本が同じフレットに収まらなくなってしまいます。 そこで(2)を修得したいのですが、どうにもうまく行きません。 いくつかのサイトで薬指の第一関節を反らせる、と書いてあったのですが、 薬指の第一関節なんてほとんど反りません。(なぜか第二関節は異常なぐらいに反るのですが。) 一般的には反るのが普通なのでしょうか・・・。 あと、薬指をちゃんと押さえようと思うとセーハが上手く行かなくなり、セーハをちゃんとやろうとすると薬指で2~4弦が押さえられなくなります。 人差し指と薬指を同時にしっかり押さえることが、どう手の形を工夫してもうまくいきません。 人差し指と薬指が平行にならなかったり、指が開かなかったり、などです。 人差しのセーハはFコードなら人差し指の側面を使うのがよく言われることだと思いますが、 B♭系のセーハの場合は人差し指の側面ではなく腹を使ったほうがいいということはあるのでしょうか? 些細なことでもいいのでコツ等あれば教えて欲しいです。 練習で何とかなるならいいのですが、自分の手の構造上(2)の押さえ方が向いていないというのなら無理せず(1)のままでいこうと思うのですが、 その場合ハイポジションでうまく中指、薬指、小指を同じフレット内に収めるにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ギターのGコードのおさえ方

     ギターのGコードのおさえ方は (1)人差し指で5弦の2フレット  中指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット (2)中指で5弦の2フレット  薬指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット  の2通りですが  僕は(1)のおさえ方の時に  小指で1弦の3フレットをおさえるよりも  薬指で押さえるほうが、おさえやすいです。  この癖は直したほうがいいですか

  • ギターのB♭(フラット)のコードのコツや代用コード

    ギターを始めて2ヶ月位ですが、B♭(フラット)のコードが苦手なので、コツや代用できるコードがあれば教えてください。 本来1フレットを人差し指でセーハして、3フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえますが、5弦が特に鳴りません。Fコードなら(一応)どの弦も音は出るのですが、FからB♭へのコードチェンジの時、指が多少内側を向くせいか、5弦の所に人差し指の第1関節が来て軽くミュートしてしまいます。 左手をグッと前に出して、6・5弦の所を人差し指の第2関節でセーハする感じにすると、どの弦も音は出るのですが、その後のコードチェンジがスムーズにいきません。 以前Aコードで2フレットの4・3・2弦を1つの指の第1関節でセーハしてた人をネットで見たので、B♭でも3フレットの4・3・2弦を薬指の第1関節でセーハしたら悪くない感じでしたが、やはり初心者は本に載ってる押さえ方をするべきでしょうか? ちなみに6フレットを人差し指でセーハして、8フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえるE♭コードは、フレットの間隔が近いせいか(一応)できるので、同じ形のB♭も変則的なフォームにしないで頑張るべきでしょうか? あとB♭はB♭add9で代用できるでしょうか?小指で押さえる3フレットの2弦があるかないかの違いですが、ある曲の同じ部分で1つはB♭で、もう1つはB♭add9で載ってた本があったので…。

  • Gコード

    アコギ初心者です。 Gのコードなのですが、 小指(1弦)、中指(5弦)、薬指(6弦) と本に載っているのですが、なぜか 薬指(1弦)、ひとさし指(5弦)、中指(6弦) と覚え、癖がついてしまいました。 早急に直すべきでしょうか?

  • 布袋さんのバンビーナのパワーコードの押さえ方

    布袋さんってパワーコードを鳴らす時に曲によっては 中指と薬指が指板に対してきれいに揃って伸びてるんですよね (まるで4本の指を指板にかるく添えた全弦ミュート状態に見えるというか) 多分、人差指と小指で押さえた2音のパワーコード(5弦ルート)で 中指、薬指での6弦ミュートだと思うのですが、実際どうなんでしょうか? (もしかしたら人差指と小指のオクターブ2音かもしれないですけど) スコアを見ると3音のパワーコードなので薬指も使いますし・・。 自分はこれまで5弦ルートのパワーコードを弾く時は基本、人差指・薬指・小指の3和音で 6弦は人差指の先か親指でミュートしてたんで中指での6弦ミュートに慣れてません (最近、練習してます) 要は薬指も一緒に伸びているのが疑問なんです。 自分なりに長年ギターをやってきていながら前々から漠然と疑問に思っていたことなので おかしなことを言っているかもしれませんがアドバイスいただければ幸いです。

  • エレキでハイポジションでのDコード

    エレキでハイポジションでのDコード人差し指で1,5弦の5フレットをセーハして中指、薬指、小指で7フレットを押さえることがうまくできないのですがどうしたらうまくおさえられるでしょうか?

  • Gコードの抑え方について

    こんにちは。私はアコギを弾く時、Gコードを(1)6弦→中指 5弦→一人差し指 1弦→薬指で押さえていました。しかし、ある教本で(2)6弦→薬指 5弦→人差し指 1弦→小指とあり、(2)の押さえ方を練習していますが、(1)の押さえ方の癖がついていて、(2)でなかなか押さえません。(特にCからGへ)何かコツのようなものがあったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • アコギでコードBを押さえる指の場所

    アコギで苦手なコードを克服したいです。 1年半程度独学でアコギを弾いています。コード進行だけの本当に自己満足の世界です。でも楽しいんです。 ずばり、Bが納得いく音出ないんです。BフラットとEフラットも・・・・。つまり、人差し指でセーハして中・薬・小指を同じラインで押さえなければならない時に納得いく音が鳴りません。 もしかして、押さえる指の場所が通常と異なっているのかな?とふと思い出しました。コードBの場合、人差し指でセーハ・4弦を中指・3弦を薬指・2弦を小指で押さえてます。 普通こう押さえるだろう!とか何か気付きあればお願いします。

  • Gメジャーが・・・

    こんにちは さっそく質問なんですが 僕は現在エレキギターを始めて間もない者なんですが オープンGメジャーコードがどうしても押えられません ↑2フレット5弦(中指)、3フレット6弦(薬指)、1弦(小指) 小指が届かないので手首を少し前にやっても逆に人差し指が 5弦に触れてしまい上手くいきません とりあえず、今は人差し指と中指、薬指を使って 2フレット5弦(人差し指)、3フレット6弦(中指)、1弦(小指) を押えていますが Cメジャーにコードチェンジするときに、上記のやり方だと とてもやりづらいので苦戦しています ギターの本を見ると一番上に書いたやり方がCメジャーのコードチェンジ時にやりやすいと書いてあるのですが どうしても上手くいかないので アドバイスをお願いします

  • アコギ初心者です…

    最近アコースティックギターの練習を始めました。教本を買って、いろいろしているんですが、構えていた通り、やっぱり難しいです。 ちょっとそこで壁に当たったり気になったりしたことがあったので、質問させてもらいました。 (1)僕はつめが長いほうで、爪の白い部分をできるだけ削っても手のひら側から見てちょっと見えたりします。 それで、弦を押さえているときに、指先より爪が指板に当たってしまってちゃんと弦を押さえられないことがあります。どうしたらよいのでしょうか? (2)薬指や小指、セーハしているときの人差し指以外の指ってとても動かしにくく思うんですが、なにか手の運動やトレーニングがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう