• ベストアンサー

Gメジャーが・・・

こんにちは さっそく質問なんですが 僕は現在エレキギターを始めて間もない者なんですが オープンGメジャーコードがどうしても押えられません ↑2フレット5弦(中指)、3フレット6弦(薬指)、1弦(小指) 小指が届かないので手首を少し前にやっても逆に人差し指が 5弦に触れてしまい上手くいきません とりあえず、今は人差し指と中指、薬指を使って 2フレット5弦(人差し指)、3フレット6弦(中指)、1弦(小指) を押えていますが Cメジャーにコードチェンジするときに、上記のやり方だと とてもやりづらいので苦戦しています ギターの本を見ると一番上に書いたやり方がCメジャーのコードチェンジ時にやりやすいと書いてあるのですが どうしても上手くいかないので アドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VS_Power
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.3

ギターを弾き始めてから35年以上経ってしまったオッサンです。 実は私も最初にGのローコードを覚えた時にozin6786さんとほぼ同じ形(私の場合、1弦Gが薬指でしたが)で覚えてしまったので今もほぼそのままです。 (現在は普通のGコードとヴォイシングを変えていますので実際の形はちょっと違いますが…) 勿論、暦は無駄に長いので中指~小指を使った押さえ方もできますが、自分が覚えた形でも不便を感じた事はありません。 結局は自分の出したい響きが出れば押さえる指なんて関係無いと思います。 ozin6786さんの押さえ方でG→Cのチェンジが難しいなら、スムーズに出来る様になるまで練習すれば良いだけです。 因みに、クラプトンもozin6786さんと同じ押さえ方を使いますよ。

その他の回答 (4)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.5

親指を無理に6弦の方へ握りこもうとしていませんか? 初心者のうちは、親指はネックの裏側に軽く添えるか、やや6弦側のところを持つ方が楽です。 初心者用の教則本でも「親指は6弦側に引っかける」(ウエスタングリップといいます)と書いてあるものがありますが、これは単音のソロプレイを前提としています。コードの練習時は親指の腹から人差し指の付け根の部分に隙間ができるようにやさしくネックを握るようにして下さい。 次に、Gのコードフォームについてですが >2フレット5弦(中指)、3フレット6弦(薬指)、3フレット1弦(小指) この押さえ方の場合は、次のコードが 2フレット5弦(中指)、3フレット6弦(薬指)、1フレット1弦(人差指) 「G7コード」のときに便利です。 また、 >2フレット5弦(人差し指)、3フレット6弦(中指)、3フレット1弦(小指) のときは、BmやF#7などバレーコードにチェンジする時に楽です。 またこの他、Gのフォームとしては6弦側から 3フレット6弦(中指)2フレット5弦(人差指)3フレット2弦(薬指)3フレット1弦(小指) という「ビートルズのG」あるいは「桑田(サザン)のG」などと呼ばれるフォームもあり、こちらの方がやや明るめの響きですので、場合によって使い分けるのも楽しいです。 他者回答にも出ているとおり、慣れないうちは練習あるのみです。私などは指の力が足りないと言われ、中学生の頃は指立て伏せで鍛えました。またFやBmなどバレーコードの練習も大変かと思いますが、毎日しっかり練習していれば必ず弾けますので、あきらめずに精進して下さい。

回答No.4

エレキだとそのうちいらなくなるんじゃないかと思います。 Fのまま2フレットずらし、位置はそのままでBの構えにすればCになり、そのままさらに2フレットでD。 主要3和音をもっともコンパクトに移動できると言う話になります。 正しいフォーミングの場合は、人差し指が2弦近くで待機するので、正しいフォーミングは理にかなっています。とくに、アコギの場合は開放弦の音を好むのでますますこの傾向は強くなります。 エレキの場合、特に歪みをかけると、ほとんどがパワーコードに由来した押さえ方になってきます。 なので、人、中、小の三本でできれば上等だと思いますよ。 慣れてしまえばこれでもいったり着たりできますし。 ギターはとかく反復練習以外にうまくなる方法は無いので根気よく続けていくことです。

  • anponx
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.2

『どうしても押えられません』って…一週間毎日5時間やったとか2ヶ月GとCしか弾いてないとか…そこまでしてもっていう結果でしょうか? それって… 基本中の基本です。 それしか押さえ方ありません。 1フレセーハの「F」が押さえられないと 同じことです。(もっとひどいです) オレやっぱ才能ないしぃ… と言って ギター辞めますか? 弾けるようになりたいなら もう少し頑張りましょう。時間がかかっても必ず出来る様になります。 基本ですから、こうしたほうが良いというアドバイスもできません。あえて言えば… 続けていれば、いつの間にか出来てます。 その段階で簡単に辞めない事です… ギターを続けていると「何年かけても弾けないフレーズ」(自分の能力の限界)もたくさん出てきます。今は多少つまづいた程度です。 スライムに「改心の一撃」喰らった程度のダメージです

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.1

こればかりは練習しかないですね。 私も同様な悩みを30年ほど前に抱え、押さえやすい指で押さえてしまい、現在に至ります。とても後悔しています。 まあ曲を弾けるレベルなので良しとして諦めていますが。 私はこのときアコギでした。 貴殿はエレキですよね。弦のテンションが緩い分まだ有利です。 なんとか頑張って習得してください!

関連するQ&A

  • ギターのGコードのおさえ方

     ギターのGコードのおさえ方は (1)人差し指で5弦の2フレット  中指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット (2)中指で5弦の2フレット  薬指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット  の2通りですが  僕は(1)のおさえ方の時に  小指で1弦の3フレットをおさえるよりも  薬指で押さえるほうが、おさえやすいです。  この癖は直したほうがいいですか

  • ギターのリードプレーで、左手の小指を薬指と一緒に使うには?

     コードでは、左手の小指が使えますし、 (エレキ)ギターのリードプレーで、 例えば4→5→7フレットや7→5→4フレットを 人差し指→中指→小指、小指→中指→人差し指 と弾くことはできます。  しかし、 例えば4→6→7フレットや7→6→4フレットを、 人差し指→薬指→小指、小指→薬指→人差し指 と弾くことがどうしてもできません。 薬指と小指の神経が同じ、という話を聞いたことがありますが、 何か、いい訓練・特訓方法はありませんか? よろしくお願いします!

  • Cコードの押さえ方について!

    こんばんは!ギターの初心者です(^_^; 教則本を3冊持っているのですが、Cコードの押さえ方が2種類あって、どっちがいいのかで悩んでます。 1つは、2弦1フレットを人差し指、4弦2フレットを中指、6弦3フレットを薬指、5弦3フレットを小指で押さえるというもの。 もう1つは、6弦を押さえないで、2弦1フレットを人差し指、4弦2フレットを中指、5弦3フレットを薬指で押さえるというものです! わかりにくくてすみません。とにかく、6弦を押さえるか否かということです(^_^; どちらが正しい(というより一般的)なのでしょうか??教えてください☆

  • エレキでハイポジションでのDコード

    エレキでハイポジションでのDコード人差し指で1,5弦の5フレットをセーハして中指、薬指、小指で7フレットを押さえることがうまくできないのですがどうしたらうまくおさえられるでしょうか?

  • エレキギターの指使い

    エレキギターの練習をしているのですが、人差し指から小指まで順番に一つの弦に一フレットずつ押さえて弾こうとするんですが、どうしても中指と薬指がくっついてしまいます。どうにかして直す方法はあるでしょうか?練習法など教えてください。

  • エレキギターのコードを押さえるフォームについて質問さすて頂きます。

    エレキギターのコードを押さえるフォームについて質問さすて頂きます。 画像のようなコードを弾く時に写真のように5弦の7フレットを人差し指、3、4弦の9フレットを小指で押さえて余った中指と薬指で余弦をミュートしているのですが、これはフォームとして合っているのでしょうか? 自分の中では1番抑えやすい弾き方なのでもし改善点や指摘などありましたらアドバイスお願いします。

  • ギターのBコードの押さえ方

    ギターのBコードと、派生のハイコード(B♭、B、C、C#、D・・・)について、 2種類押さえ方があると思います。 (1)人差し指でセーハをし、残りの中指、薬指、小指を使って2、3、4弦を押さえる方法 (2)人差しでセーハをするのは同だが、2~4弦を薬指のみでまとめて押さえてしまう方法 自分は(1)でやっていたのですが、10フレット付近のハイフレットになると、フレットの間隔が狭くなるので 中指、薬指、小指の3本が同じフレットに収まらなくなってしまいます。 そこで(2)を修得したいのですが、どうにもうまく行きません。 いくつかのサイトで薬指の第一関節を反らせる、と書いてあったのですが、 薬指の第一関節なんてほとんど反りません。(なぜか第二関節は異常なぐらいに反るのですが。) 一般的には反るのが普通なのでしょうか・・・。 あと、薬指をちゃんと押さえようと思うとセーハが上手く行かなくなり、セーハをちゃんとやろうとすると薬指で2~4弦が押さえられなくなります。 人差し指と薬指を同時にしっかり押さえることが、どう手の形を工夫してもうまくいきません。 人差し指と薬指が平行にならなかったり、指が開かなかったり、などです。 人差しのセーハはFコードなら人差し指の側面を使うのがよく言われることだと思いますが、 B♭系のセーハの場合は人差し指の側面ではなく腹を使ったほうがいいということはあるのでしょうか? 些細なことでもいいのでコツ等あれば教えて欲しいです。 練習で何とかなるならいいのですが、自分の手の構造上(2)の押さえ方が向いていないというのなら無理せず(1)のままでいこうと思うのですが、 その場合ハイポジションでうまく中指、薬指、小指を同じフレット内に収めるにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ギターのB♭(フラット)のコードのコツや代用コード

    ギターを始めて2ヶ月位ですが、B♭(フラット)のコードが苦手なので、コツや代用できるコードがあれば教えてください。 本来1フレットを人差し指でセーハして、3フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえますが、5弦が特に鳴りません。Fコードなら(一応)どの弦も音は出るのですが、FからB♭へのコードチェンジの時、指が多少内側を向くせいか、5弦の所に人差し指の第1関節が来て軽くミュートしてしまいます。 左手をグッと前に出して、6・5弦の所を人差し指の第2関節でセーハする感じにすると、どの弦も音は出るのですが、その後のコードチェンジがスムーズにいきません。 以前Aコードで2フレットの4・3・2弦を1つの指の第1関節でセーハしてた人をネットで見たので、B♭でも3フレットの4・3・2弦を薬指の第1関節でセーハしたら悪くない感じでしたが、やはり初心者は本に載ってる押さえ方をするべきでしょうか? ちなみに6フレットを人差し指でセーハして、8フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえるE♭コードは、フレットの間隔が近いせいか(一応)できるので、同じ形のB♭も変則的なフォームにしないで頑張るべきでしょうか? あとB♭はB♭add9で代用できるでしょうか?小指で押さえる3フレットの2弦があるかないかの違いですが、ある曲の同じ部分で1つはB♭で、もう1つはB♭add9で載ってた本があったので…。

  • 一番苦労したギターコード(テンションなど含まない)

    みなさんこんにちは。 ギターのコードを押さえる際、一番苦労したコードを教えてください。 (テンションを含むコードは除きます) 通常の3和音・4和音程度の有名なコードでお願いします。(^^; 但し、"B7"と言ってもいろんな押さえ方がありますから、2フレットを人差し指でバレーする"B7" とか、2フレットを中指(5弦)・薬指(3弦)・小指(1弦)で4弦1フレットを人差し指で押さえる "B7" など 書いて頂けるとうれしいです。(あっ、開放弦を含む"B7"と書くほうが楽ですね) ちなみに私は "F" 1フレットバレー と "Bm" 2フレットをバレーするコード。 (中指・薬指・小指があっちこっちを押さえたりしてます) それから 2フレットで作る"Em7"や"E7"の 7thの音(2弦)を強調するために小指で押さえるコードが非常に不得意な状態です。^^;

  • ギターでどうしても押さえられない場所があります

    エレキギターです 例えば 一弦 6フレット 二弦 6フレット 三弦 7フレット 四弦 8フレット 1-----○----・・・ 2-----○----・・・ 3------○---・・・ 4-------○--・・・ 一弦と二弦は人差し指で押さえて、三弦は中指、四弦は薬指で押さえてます こんな感じで押さえなければいけないコードがあるんですが、どうしても綺麗に音が鳴りません 色々試行錯誤しながらやってるんですがどうしても一弦もしくは二弦を中指の肉でミュートしてしまいます 手首の位置とかも気にしながらやってみたんですが、今度は親指が届かず六弦五弦の音を鳴らしてしまいます 何かコツとかアドバイスがありましたらよろしくお願いします

専門家に質問してみよう