日本の神話とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本神話は、古事記や日本書紀に登場する逸話を絵本にした物語です。
  • 主人公の若者が、娘との結婚のために父親から与えられる難題を乗り越えるお話です。
  • 娘が機転を利かせて難題を解決し、若者との結婚を成し遂げるというストーリーです。
回答を見る
  • ベストアンサー

この日本神話をご存知ですか?

最近、ふと思い出したのですが、小さい頃に読んだ絵本のことです。 今考えると、おそらく古事記だか日本書紀だかの逸話を絵本にしたのだと思うのですが、娘と結婚するために若者が、その父親から無理難題をつきつけられるという話で、それを乗り切るために娘がこっそりと手助けするんです。 ・ムカデを食え(かじってみろ?)、と言われたので娘がこっそり赤い実を渡してそれを口で噛み潰してまるで噛んでいるかのように見せかけたり ・野原でウサギだか何だかを狩るように命じられた。しかし父親によって火を放たれたのだけど、娘から教わった動物の巣だか何か地面に開いた穴に隠れて難を逃れた などなど、そういう話だったと思うのですが…。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • Hardy
  • お礼率91% (589/643)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.1
Hardy
質問者

お礼

やはり、古事記でしたか! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • うさぎの絵本の題名を教えてください

    昔読んだウサギの親子がでてくる絵本を探しています。 内容は、子ウサギが、お母さんウサギから、生きていく上で必要な事を教わっていて、たしか地面を足でたたいて信号を送る方法などを教えていたと思います。 親子は狐に襲われて、最後は子ウサギが何度地面をたたいても返事が帰って来ない、という悲しいシーンがあったように思います。 どんな絵だったのかは全く覚えていませんが、印象深いお話だったので、題名を知っている方は教えてください。

  • 原爆に関するお話のタイトルを教えてください。

    25~30年ほど前に読んだお話です。 絵本だったか、教科書だったかすら思い出せないのですが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ■覚えている内容 ・原爆が投下され、一面焼け野原となる町 ・乳飲み子を火から守るため、地面に穴を掘り、自分がその蓋となるよう覆いかぶさる母親 ・赤ちゃんは穴の中で母の乳を吸っている この場面の断面図のような絵が当時はとても怖かったのですが、そうまでして赤ちゃんを守ろうとしたお母さんに涙が出ました。 自分にも娘ができ、ふとこのお話を思い出したのですが、図書館で探してもわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • この絵本のお話か、掲載された月刊誌をご存じですか?

    探している月刊誌(絵本)のお話があるのですが、 このお話をご存じの方、もしくは掲載されていた月刊誌をご存じの方、 教えてください。 (以前にも、月刊誌の件で質問させていただいております。 ご回答いただきました方、ありがとうございます) ・山口県の仏教系幼稚園でもらっていた月刊誌 ・大きさはA4ぐらいで、「縦」です。  幼稚園児には大きかった。 ・厚さは5ミリ程度です。 ・年代は1978年頃 覚えているストーリー ・うさぎ(他の動物かも)がちょうちょの柄の洋服を着て野原にいたら、 服の模様なのに、洋服のちょうちょがすべて飛んでいってしまう。 泣いていたら、誰か(洋服屋さんだったような・・・)がその洋服に お花の絵を描いてくれて、それを着て野原に戻ると、 その花の蜜をすいに、ちょうちょが戻ってきて、 さびしかくなっていた洋服が、 花模様と蝶模様とで素敵に変身するというお話。 ・カラスのアイスクリーム屋さん(ソフトクリームかも) のお話。 カラスのかあ君(名前は違うかも)が、空の雲をアイスクリームにすることを思いつく。 アイスクリーム屋さんは大繁盛。 しかし、ある雷の日に雷雲のアイスクリームを作ってしまい、大変なことに・・・。 覚えているのはこの二つのお話だけですが、 二つとも大好きなお話だったので、 子供がいる現在、いっしょに読んでみたいという思いでいっぱいです。 ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 娘の思い出の本の書名を知りたい

    お世話になります。 娘の記憶ですが 本の内容     引越しをしてきた女の子が野原にあった小屋にはいっ  てみると、そこは魔女さんの仕立て屋さんだった。   その女の子はいつも、そこに通っていたらしい。  ちょっとあやふやらしいけど、それらしい児童書・絵本をご存知の方書名や著者名を教えていただけないでしょうか。あまり長いお話ではなかったようです。

  • カラスが登場する文学作品を教えてください。

    カラスが登場する文学作品を知りたいのですが、 題名にカラスとついていないものがうまく探せず困っています。 特に西暦900年頃~1900年頃のものを求めています。 中世の軍記物に「死体に群がるカラス」が出てきそうな気はするのですがなかなか見つかりません。 以下は調査済みです。 『古事記』『日本書紀』『日本後紀』『万葉集』『倭名類聚抄』 『枕草子』『源氏物語』『徒然草』 また、青空文庫で検索できる作家の作品 古典でも最近の話でも絵本でも短歌俳句でも何でも構いませんので、 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご協力お願い致します。

  • 緑の背景に白いうさぎが描かれた絵本を探しています。

     タイトル、作者名は全然覚えていないのですが、内容はかすかに覚えている絵本を探しています。一応検索してみたんですが、いっこうに見つかりません(泣) 幼稚園の頃に読んでいたものなので、園長先生にメールで問い合わせてみたところ、”ひかりのくに”という出版社の絵本だと思う、とのことです。 それで、ひかりのくに株式会社のHPに行って検索もしてみたんですが、ヒットせず… ~その1~ ★読んだ年代:1988年頃 ★内容:緑のべたっとした背景に白い兎。 そしてたしか黒い穴に落ちて…たぶん出てこれないまま終わってしまう?という、どちらかというと暗い感じの作品だったと思います。 (ほんとにうろ覚えですみません) ~その2~ ★読んだ年代:1988年頃 ★内容:たしか季節は冬、貧しそうな少女が継母から「イチゴが食べたい」だの、「花を摘んでこい」だのと無理なことを言って困らせるのですが、森に行くと妖精達が助けてくれる…という話だったと思います。 例えば、冬に花を摘んで来いと難題に対しては、4月(か、3月。春の)妖精が現れて、雪で覆われた一部の地面に魔法をかけて花を咲かせて助ける、というようなものだったかと。 絵は洋風で細やかなタッチだったと思います。    心当たりのある方、どんな些細なことでも良いので、情報お待ちしてます。

  • 小1におすすめの「わんぱくな主人公」のお話は?

    今度小学校に入る娘におすすめの本を教えて下さい。 娘は「いやいやえん」「デイビットがやっちゃった」などの わんぱくな主人公のお話が大好きです。 「いやいやえん」と同じ作者の「けんたうさぎ」を読んであげたら 「良い子すぎてあんまり面白くない」 と言ってました(苦笑 そんな娘におすすめのわんぱくな主人公が出てくる 小1におすすめの本はありますか? そろそろ絵本では物足りないような感じなので 「いやいやえん」程度のボリュームだと一層良いです。

  • おとぎ草子に載っていたお話を探しています

    小さい頃に読んだ絵本を探しています。 本のタイトルは『おとぎ草子』だったと思います。 他の絵本やおとぎ話集は見つけたのですが、 タイトルは同じでも細かな内容まで同じというお話が見つかりません。 一番初めに「酒呑童子」。人が飲むと薬になり、鬼が飲むと毒になるという『じんべんきどくしゅ』なるものや『ほしかぶと』などを、大江山へ行く途中の洞窟にて3人のお爺さんにもらいます。 その他、お金持ちだった女の子が捨てられ、鬼のような醜いおばあさんに出会う「はなよのひめ」。 蛇の頭を切り落として、あめわかひこという人のもとへお嫁に行ったはいいが、その義父がとんでもない鬼! さまざまな難題・迫害を受けるも『あめわかひこの袖』にてそれらを難無くこなしつつ、年に一度だんなと会うことを許されるようになる「たなばたひめ」 「ものぐさたろう」なども、収録されていたとおもいます。 その絵本が見つからなかったとしても、せめてどこかにそれと同じ話の載っている本(かホームページ)をご存じのかた、いらっしゃいませんでしょうか? 上にあげたお話のひとつでもかまいません、知っている方がいらっしゃったら教えてください! よろしくおねがいいたします!!!

  • 30年位前の、作者・タイトル不明の絵本を探してます

    子供の頃に読んだある絵本をもう一度読みたくて探しています。 かなり昔なので記憶がおぼろげなのですが・・作者もタイトルも不明です。 読んだのは30年くらい前だったように思います。 内容は、 ・主人公はうさぎ?ねずみ?はっきりと覚えていませんが2匹で、 かわいい感じの動物、白っぽい色だったような気がしますが・・ ・主人公の2匹で野原へピクニックにいく話。行った先でたくさんの動物も出てきたような 気がします。 ・野原に抜ける、木や緑のトンネルがあった ・お昼ごはんが葉っぱのお皿に、森や野原にあるものでできた食べ物がのせてあった (手描きの説明がちょこちょこと脇に描いてあったような気がします) ・絵柄はほんわかしたパステル調で、草むらや葉っぱの緑、空の水色が印象的でした。 にしまきかやこさんの絵柄に似ていたような気がしますがはっきりとしません。 子供心にほんわかした雰囲気と、子供が外のおままごとで作れそうな、自然のものを つかったお昼ご飯の絵がとても好きでした。 情報が少なく、はっきりしないものばかりで申し訳ありません・・ もしご存知の方がいらしたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の教育について(娘5歳で来年小学生です)

    子供の教育について(娘5歳で来年小学生です) 娘二人の父親をしております。 現在、5歳の長女の教育について悩んでおります。 娘は来年には小学生だというのに、平仮名もまともに読めず、カタカナに至っては まだ全く覚えていません。 ひらがなやカタカナ練習帳をやらせてみたり、絵本を読ませてみたりを色々取り組 んでいるのですが、本人が全くやる気がなく、直ぐにイヤだ、難しいなどと言 って放り出します。 このままで来年小学生になって周りについてやっていけるのか心配なのと同時 に、自分たち親が娘に対してどうやって教育を進めていけばいいかとても悩ん でいます。 まずは子供にやる気や興味を持たる所から、と色々取り組んではいるものの中 々思うようにいきません。 嫁などは、逆効果になると分かっていながら、近所の子と比較してしまったり、 イライラや怒りをぶつけてしまう事もあり、このままだと良い方向へ進まない のではないかと思い、こちらで相談した次第です。 やる気にさせるにはどの様に接していけば良いでしょうか?父親と母親両方そ れぞれの立場からアドバイス頂ければ幸いです。 因みに、娘は遊ぶ、TVを見る、絵本読んでもらう、自分で絵を書く等には集中 して取り組みます。ただ、人の話を余りしっかり聞かない所が多々あります。 習い事は、プール教室だけは唯一自分からやりたいと言い出したのでやらせてい ますが、仲の良い子が通っている、公文や英語教室、ピアノといったものは、難 しいからイヤと言って聞いても拒否します。 もちろん私たちも無理にやらせるつもりは有りませんが、好奇心が無さ過ぎる というか積極性が無さ過ぎて。。。 こういった様子の娘の教育を、今後どの様に進めていくべきか、同じようなご 経験がある方や、他にもアドバイス等頂ければ是非宜しくお願い致します。 以上、宜しくお願い致します。