• 締切済み

税理士試験についてご教授ください。

こんにちは。 僕は某大学(旧帝国大学)を2年生で退学していらい自分で小さな会社を営んでいる29歳です。 この年になりある程度の社会経験をつみ、会社運営をしてきて税に対しての興味がとてもわき、できれば税理士資格を取得して今の仕事にも生かしたいと考えています。そこでご質問させてください。 税理士試験の受験資格には色々ありますが、今の僕が現実的に勉強を始める方向性としてどういったルートがよろしいでしょうか。 1.大学の取得単位は規定に達していません。 2.実質高卒状態です。 3.独学を中心に資格予備校の利用を考えています。 ご教授、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

ご自分で会社経営しているとの事ですので、経理についてはご自身で行っていますか?行っていれば実務経験として認められ、受験資格になるかもしれませんね。 資格予備校などで簿記検定から進めてみてはいかがですか? 会社にも役に立たせたいのであれば、法人にかかわる税法から税目を選らん見ては?その中から試験内容でご自分にあった税目を見つけたらいかがですか?あとは資格予備校の講座科目も検討しなければならないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公認会計士か税理士か?

    僕は地方の大学の通っているものなんですが、 現在二年で税理士か公認会計士かどちらかの資格を取りたいと 真剣に考えています。 それにあたって、どちらがよいのかアドバイスを頂けたらと幸いです。 また公認会計士、税理士のどちらを目指すにしても都会に比べて予備校が少ないためにこちらにある予備校に通うのがいいのか、 それとも有名予備校の通信講座を受講するのがいいのか迷っています。どちらがよいでしょうか? また、在学中に公認会計士或いは税理士の資格を取得することは可能でしょうか? 因みに今二月に簿記二級を受験するために独学で勉強しているところです。 何か良いアドバイスありますか?

  • 29歳からの税理士試験挑戦

    会社を辞めて、税理士の勉強を独学で始めようかと考えています。 しかし、文系大学出身ですし、今までに簿記すら勉強したことがありません。まずは、簿記3級から・・・とは思っていますが、無謀なことなのでしょうか。 社会人からの受験勉強で資格取得された方、もしくはそれに関係された方、どなたからでもかまいませんので、アドバイスをお願い致します。

  • 税理士試験について

    こつこつ勉強していずれ何年かかってもよいので税理士試験を受けようと思っています。 そこで質問なのですが、少し調べてみたところ受験資格があるようなのですがよくわかりません。 ・商業高校卒の高卒資格 ・簿記検定3級(日商じゃなかった気がします。全経か全商かも) ・複数の会社を合算すると経理事務経験5年くらい 私は受験資格があるのでしょうか? もしないのなら、まずなにをしたらよいですか? 例えば日商簿記の1級を取得するとか・・・ よろしくお願いします。

  • 税理士になるには・・・。

    私は、今年28才になります。 今、税理士を目指そうか迷っています。 大学は文系で、おそらく税理士の受験資格のある講義は 受講していません。 と、なると、簿記1級の資格をとるか、専門学校に2年通うか いずれかになると思います。 税理士を目指すのは、今の私は知識もゼロでかなり厳しいものに なると思います。 こういう場合、独学(通信講座を含む)で簿記1級も 勉強するのは難しいと思うので、やはり専門学校に通い、 ある程度の知識を身につけながら、徐々に税理士の資格を 取得していくべきでしょうか?

  • 税理士を目指すにあったって・・・

    こんにちわ。 マーチランクの大学に通っている一年生です。 学部は経済系です。 11月の日商簿記検定3級の勉強をしていて予備校の講師(公認会計士さん)の話を聞いてみたら、自分の将来に税理士を考えてみたくなりました。 まだ一年生で会計の知識も上記の日商3級程度の知識しかないのですが、これから税理士という資格取得を目指すとしたら、具体的にどのように大学生活を送ればいいのでしょうか。 ちなみに会計士を目指しているまわりの友人はもう4月からずっと勉強しており、税理士の自分も今からではちょっと遅いかなぁなんて心配もしています・・・。 甘い資格ではないことは承知しています。 勉強することはもちろん、予備校に通うことなど、よろしければアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士になりたいのですが・・・

    私は24才の男性です。 全く経理の経験がないのですが、税理士の資格を取ろうと思っています。 私は、大学を卒業しましたが、情報系大学のため受験資格がないため簿記1級を取得しなければいけません。 まず11月の簿記検定2級から始めようと思っています。 仕事をしながら、独学で税理士になった方がいましたら、勉強方法など教えてください。 そして、税理士の資格を取ったとしても、経験のない人を事務所は雇ってくれるのでしょうか? また、企業のコネや人脈などないと将来税理士としてやっていけないものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 税理士の試験

    税理士に興味があり、今後取得したいと考えています。 税理士はかなり合格率も低く、難関資格であると思います。 税理士試験は、5科目に分かれていて1科目ずつとっていって、何年かけても全5科目取れたら税理士の資格が取得できるとのことですが、この場合、例えば1年丸々1科目に集中して勉強していった場合、各科目の難易度は、他の国家資格レベル程度になるのでしょう?? 普通一般的には、一発で資格を取ろうとすると思いますが、仮に上記のような場合、どうなのでしょう? ふと疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 税理士試験の受験資格を教えて下さい。

    税理士の資格を取りたいのですが、 高卒なので受験資格がありません。 日商簿記1級取得で受験資格が得られると聞いたのですが、 知人に聞いた所、学歴が大卒以上じゃないと駄目と言われました。 日商簿記1級取得のみで税理士の受験資格は得られないのでしょうか? あと、那須塩原・宇都宮付近で日商簿記の資格が取れる学校はありますか?

  • 税理士って・・・

    こんばんは、いつもお世話になっています。 私はつい最近高校を卒業し、そこで全経2級を取得したときに簿記の魅力を感じて商業系のお仕事を目指そうと思いました。 そうなると、まずは日商簿記2級かな、と思い6月開校となる大原簿記に行こうとおもっています。 それまでに何もしないのも不安なので、今日から参考書片手に独学を始めました。 最初は簿記2級を取得したら事務所に就職しようと考えていたのですが、いろんな人から税理士までいっちゃおうよ!と言われ、その気になって税理士を目指そう!と色々調べました。 が、分からないことだらけで・・・ (1)私のように高校しか出てないと、簿記1級までとらないと受験資格が得られませんが、簿記1級をとって税理士を目指すべきでしょうか?それとも、事務所など3年以上経験を積んだ後税理士の勉強を始めるべきでしょうか? 早くとりたいなら前者なのでしょうか・・・。税理士になったとき簿記1級を持っていたら有利ですか? 1級とるのも1年とかかかってしまうようなので、それなら就職して実務経験積んだほうが税理士になった後役立ちますか? (2)税理士の勉強はずっと大原やTACに通いますか? 10年くらいかかってしまう、という話を聞くので・・・一通りの授業を受けたら後は独学なのでしょうか? (3)独立ではなく雇われ税理士をするならどんなお仕事をするのでしょうか? (4)簿記2級とって就職し、3年実務経験を積んだ後税理士を目指すのならば、就職先はやはり税理士事務所? (5)簿記2級とるために大原通うのはお金の無駄ですか?独学余裕? (6)というか高卒簿記2級(仮に19歳女だとして)って就職できますか? 質問だらけですみません。 (1)だけ、などでもいいので是非回答くださいー。

  • 税理士試験。

    その他(資格取得)よりはこちらのほうが違いと思い質問させていただきました。 大学を卒業してから税理士試験を受験して今年4回目に法人税法を受験しました。現在は一回目に簿記論二回目に財務諸表論を合格しました。 実は今、税理士を目指すのを諦めようかと考えています。 税理士を目指している方はどうして税理士になろうと思ったのか理由を教えていただけませんか? そして税理士を目指していて諦めた方がいらっしゃったらどうして諦めたかの理由を教えていただきませんか?

専門家に質問してみよう