• 締切済み

日本での現地就職について

 はじめまして、私は今新潟大学に通っている外国人留学生です。私は今日本で就職して働きたいと思っています。  新潟大学には心理学を両親に進められて来ましたが、心理学は私には向いていませんでした。それで私が関心のある歴史学を専攻したいと思って、明治大学のアジア史学専攻に願書を出しました。今年になって合格通知を受けましたが、日本で就職している私の親戚の姉の話を聞いてみると、国立大学のほうが有利であると話を聞きました。私は今大変心配です。新潟大学は私が専攻したい科目のために来たわけではないし、それでもっと高い順位の大学に進学して、日本で大学の教授になりたいと思っていました。  しかし、急激な円高のため、東京に行くと生活費も今の倍になるし、私に家の財政はつぶれてしまうのではないかと両親は心配しています。両親もお金さえあれば明治大学に進学をさせたいとは言っていますが、私も家の経済的状況を考えなければならない立場です。それで今の大学を我慢して通うことも考えています。  また、一番の問題は現地就職ですが、日本で就職する時には国立大学と明治大学のような有名な私立(早稲田大学、法政大学など)、一般の私立の中でどちらが有利でしょうか?  私は個人の夢としては外国人でありながらも日本で歴史学(アジアの歴史)の教授になりたいです。しかし、うまくいかなかった場合には他の職場を探さなければなりません。  今深刻な状況なので真剣に答えてほしいです。

noname#93655
noname#93655

みんなの回答

  • akiru1031
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.6

今、日本人でも「ポスドク」と言いまして、 大学院を卒業したが、大学研究職は愚か通常の就職口も見つけることができない と言う人が増えている問題があるようです。 特に文系はそれが顕著であるとか。 外国の方に対する対応に違いがあるのかどうかわかりませんが、 そういった「負」の部分は意識されていかれた方が良いかと考えます。 また研究職に就く人としては、卒業した大学にそのままお世話になる、と言う場合も少なからず見受けられますので、 明治大学や新潟大学がそれに適うかどうかという点も考慮されても良いかもしれません。 質問者様が日本で活躍することを望んでおられるのは大変嬉しく思います。 しかし、学問の成果を発揮できる場は何も教授の席のみには限らないので、 質問者様につきましては、さらに今少し広い視野をお持ち頂ける事を。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

どこの国の方でしょうか? 出身国次第ではそれだけで就職に有利に動く可能性があります。 新潟大学には転部は無いのでしょうか?あれば心理学部から史学部に転部すると言うのはどうですか?

  • roku_bird
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.4

まず、日本で大学の専任職につくには、日本人ですら至難の業であり、現在では大学院を出る必要があるといってほぼ間違いないと思います。 私立の明治大学に通い、さらに大学院に進むお金のほうは大丈夫でしょうか。 また、日本人にはない何かを持っている必要もあります。 私の知っている範囲で、大学で文系の職に就いている他国人の方は、自国語ないし自国文化を教えている方が圧倒的に多く、その中でも準教授・教授まで進んだ方は限られます。 質問者さんのご出身がどちらかわかりませんが、たとえば中国出身で中国史がご専門であり、すでに中国の大学で古い文献を読みこなすのに慣れていらっしゃるなら、可能性はいくらか高まるかもしれません。 タイモン・スクリーチという、日本で教鞭を執っていた江戸文化の専門家がいますが、彼はもともとオックスフォードで日本語を専攻していたようです。 明治大学は、一般企業に就職するにはいいと聞いていますが、大学で職を得るのに(とくに東洋史で)有利という印象はありません。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.3

こういった表現の仕方を差別的と受け取らずに聞いて欲しいのですが、正直、外国人である、特に留学生である時点で、あまりどのランクの大学を出たのか、知名度のある学校かどうかはあまり関係がないことのように思います。(ただし、人数集めなのか外国人ばかりが在籍する本当に知名度の低い学校はその論議の次第ではありません。) 入試の方式が、日本人のものと違うからです。 学校の名前が関係あるのは、同じ程度の能力の人間でこれ以上比べられない、となった時に、過去にどの程度勉強したか図らねばならない時であって、その前提としては「日本人としてのビジネス日本語が話せる(すぐに理解してできるようになる)」「一般的な礼儀作法、マナーがわかる」そういったものがあるわけです。  ここには、日本人として生まれ育った文化的な背景や総合的な知識、習慣が含まれていると考えられますから、留学生に対してはそこまで望まれないと思いますし、やはり「外国人」です。努力したしない、差別するしないではなくて、ただの事実です。 そうとう飛びぬけた能力があれば話は別ですが、通常は外国人枠をある程度考えている会社の中で就職するしかないのではないですか。(このように一般的にその会社が公言しているかどうかは別です) 結論として言えば、新潟大でも明治大でもさして就職には関係がないということです。 その中で質問者様がどれだけの能力を身に付け、その会社の中で何ができるかどうか、それだけだと思いますよ。 ただし、東京で就職するのであれば明治大学の方が名が通っているのは確かですし、OBも多いと思うので有利かな、とは思います。

noname#77348
noname#77348
回答No.2

真剣に日本で働きたいという方が、大学にこだわりますか? 自分にあった道を探せば、答えは見えますよね。 妙なこだわりなど役に立つことはありません。 無理をしても得することはありません。 これが良識ある回答です。 以上

noname#143204
noname#143204
回答No.1

新潟大出身の者です。 新潟大と明治大では…明治の方がやや知名度やイメージとしては上なのかなという気はしますが、圧倒的に明治の方が上というわけではないと思います。 新大からたとえば東京大学などの難関国立大へ移るのであればそれだけで有利になる場合もあると思いますが、新大のような中堅国立大から明治などMARCHクラスの私立大への転向はただ単に学校を移ったという印象になりかねません。 >国立大学と明治大学のような有名な私立(早稲田大学、法政大学など)、一般の私立の中でどちらが有利でしょうか? 国立を新大だとして、新大と明大、早大、法大の中では間違いなく早稲田が有利です。 国立の中でもランクはありますし、有名私大といっても早慶を頂点としてひとくくりにはできないので、国立と私立のどちらがいいかといわれても、学校自体を比較しないと何とも言えないと思います。 蛇足ですが、東京圏で就職を目指すのであれば新潟大より明大の方が有利でしょうね。

関連するQ&A

  • 明治政経と新潟法学、地方就職に有利なのはどっちですか?

    今新潟大学法学部と明治大学政治経済学部のどちらに進学したらいいかで迷っています。自分としては明治に行きたいのですが、親が新潟にしろといつも言ってきます。どちらが公務員に有利でしょうか?たぶん地方に就職すると思います。よろしくお願いします。

  • 外国人が日本で就職できる割合は?

    はじめまして。コウともうしますが 私は韓国人です。 今、日本の大学院を考えています。 専攻はスポーツ経営ですが。。 もし、大学院の修士まで 終えって 外国人の立場で 考えれば 就職は難しいですか? 日本人は どう思っていますか? 教えてください? て、日本で就職したいならば 大学院と専門学校 どちらが良いと思いますか? お願いします!

  • 日本での就職

    私の娘はこの秋からアメリカの大学に心理学専攻で入学しました。ところが、私は両親の世話をしなくてはならなくなって近い将来日本に帰国永住することになりました。娘は大学卒業後日本での就職を希望しています。国籍は二十国籍で、日本、アメリカ両方もってます。 しかし、英語がネイティブで日本語は聞き取れる程度で、話すのも片言です。これから日本語を勉強するとして、その場合、早稲田大学国際教育部などの日本の大学に入ったほうがいいのでしょうか?。 アメリカの大学を卒業してもこちらでの就職はかなり厳しい現状です。日本でアメリカ大学卒の肩書きは通用するのでしょうか? 

  • 院卒 36歳 男 就職

    林と申します。  元々日本のある国立大学の学生でした、何かの理由で8年間学校に通っても結局退学しました。それからまた大学に入って4年かかって卒業し、学士号を取りました(だから、今にはバイト以外職歴なし)。今は化学系の大学院に入りたいです。目標は早稲田大学か明治大学などです。Toeicは900点ぐらいです。もしうまく大学院を卒業できればそのときでも35か36歳になります。  聞きたいのは: (1)その時日本で就職できますか?あるいはどのぐらいの可能性がありますか?もし他に就職しやすい専攻でもあれば教えてくださいませんか? (2)もし就職できれば、他に就職しやすくそんなにきつくない安定な専攻でもあれば、教えてくださいませんか?(ちょっと欲深が。。。) (3)自分が金融が大好きですから、もしこの年齢で早稲田大学の金融大学院を出れば外資系の金融企業で就職できる可能性がありますか? もし質問を答えていただければ本当に感謝いたします。

  • 院卒 36歳 男 就職

    林と申します。  元々日本のある国立大学の学生でした、何かの理由で8年間学校に通っても結局退学しました。それからまた大学に入って4年かかって卒業し、学士号を取りました(だから、今にはバイト以外職歴なし)。今は化学系の大学院に入りたいです。目標は早稲田大学か明治大学などです。Toeicは900点ぐらいです。もしうまく大学院を卒業できればそのときでも35か36歳になります。  聞きたいのは: (1) その時日本で就職できますか?あるいはどのぐらいの可能性がありますか?もし他に就職しやすい専攻でもあれば教えてくださいませんか? (2) もし就職できれば、他に就職しやすくそんなにきつくない安定な専攻でもあれば、教えてくださいませんか?(ちょっと欲深が。。。) (3) 自分が金融が大好きですから、もしこの年齢で早稲田大学の金融大学院を出れば外資系の金融企業で就職できる可能性がありますか? もし質問を答えていただければ本当に感謝いたします。

  • 早稲田大   東京外国語大   W合格

    進学する大学について質問です。もうすぐ締め切りなので教えていただきたいです。 一、早稲田大教育学部 二、東京外語大とある東南アジア専攻 両方に受かった場合あなたならどちらに進学しますか? 一はネームバリュがあるのは良いのですが、遊んでいる?? 二は国立で学費が良いのはいいのですが10人募集のアジアが… 就職社会評価など考えるとどうなりますか? 外大を受けたのは三教科国立はそこぐらい、&確実なのはアジア?っていうレベル的理由でした。 しかしアジア専攻が微妙だという方もいます。 早大が勉強する学生が少ない、私語が多い、希少価値でいうと外大?って気がしますが外国語を学びたいーっていう志があるわけでもないという・・・非常に微妙です。 多くの方の意見お待ちしています。

  • 理系の就職

    現在大学三年の男子です。 私の学部は学際系なんですが、 私自身は理系の分野(情報学)を専攻しているので、 技術職で就職しようと思っています。 しかし、理系は大学院に進学することが 一般的だと思うのですが、 実際にどうなんでしょうか? 学部卒での就職となると難しいのでしょうか? あと、会社説明会の時に他大学の院生の方に聞いた話なんですが、 「理系は絶対に院に行ったほうがいい。とくに国立の院がいい」 と聞きました。 一応、今国立大に通っているのですが、 そのまま院に行ったほうがいいでしょうか? 有名私立大の院にもなかなか魅力的なところが あるのですが、やはり国立大の院には劣りますか? ご回答おねがいします。

  • 就職

    明治学院大学心理学部に進学予定です。 明治学院大学は学歴フィルターがあるんですか? ちなみに女です。 女は就職がいいと聞くのですが実際はどうですか? (一般職でも) やはり資格を持ってた方がいいですか? 就職の際、明学の女はうけがいいですか? 質問が多くなってすみません。

  • 埼玉大学と明治大学なら・・・(理系)

    埼玉大学(理学部)と明治大学(理工学部)なら、 どちらに進学したいと思いますか? 両親はどちらでも良いと言っているのですが、教育内容や社会的な評価などはどうなのか分かりません。 そして、できれば大学院まで進学したい考えているのですが、国立の大学院に進学するためには、私立からだと難しい・・・などという事は あるのでしょうか。 色々教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 就職って・・・

    現在、関東の某高専の4年です。就職か進学か凄く迷っています。特に、やりたいことが見つからないので大学にはいってからで見つけるのもいいかなと思うんですけど、地元の国立大学に編入した先輩の話では、就職先が無く「高専で就職しておけばよかった」との事です。現在は売り手市場と言われてますが、そんなもんなんですか?また、高専の専攻科という道もあるんですが、不景気になりかけてる今、2年後に就職氷河期になって無いか凄く心配です。

専門家に質問してみよう