中学の天体について質問です

このQ&Aのポイント
  • 中学の天体に関する質問です。地球位置によって星座がどの方位に見えるかについて解説してください。
  • 理科の参考書の問題で理解できない箇所があるため、解説を求めています。
  • 具体的な問題はA地球位置での星座の方位、B地球位置でのオリオン座の位置、C地球位置での南の空に見える星座です。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学の天体について質問です

理科の参考書の問題で、どうしても解説を読んでも理解できないところがあったので、質問します… 1、地球がAの位置にあるとき、次の星座は明け方、夕方、真夜中にはどの方位に見えるか。 あいている(  )に、見えれば東西南北から選び、見えなければ見えないと書きなさい。 オリオン座 明け方(  ) 夕方(  ) 真夜中(  ) しし座 明け方( 南 ) 夕方(  ) 真夜中(  ) さそり座 明け方(  ) 夕方(見えない) 真夜中(  ) みずがめ座 明け方(  ) 夕方(  ) 真夜中( 西 ) (最初から3つは記入されています) 2、地球がBの位置にあるとき、オリオン座は夕方どの位置に見えるか。 3、地球がCの位置にあるとき、真夜中に南の空に見える星座はア~エのどれか。 の3問です。 一応、解説には 1、たとえばAの地球からは、夕方、みずがめ座が南中して、真夜中にオリオン座が南中して、明け方にしし座が南中することがわかる (図では南中するように見えないが、星は非常に遠くにあることに注意)。 2、オリオン座は、Bの地球からは夕方南中して見える。 こう書かれていました(3につていは、何も書かれていません。) 単に、国語力がないだけかも知れませんが、どなたか分かりやすく解説お願いしますm(__)m

noname#81255
noname#81255

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokuroshi
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

言葉だとわかりにくいですね。 図に書いて見ると分かりやすいと思います。 Aの地球の図をみてください  Aの丸い地球からみて 太陽に照らされている部分(右半分)が太陽に照らされている訳ですから昼間です。  反対側は夜です。(左半分)  ※(左半分に)地球に太陽の影を書いてみてください  それから Aの地球に人間を地球の地面からまっすぐ立つように 上下左右に4つ人間を書いてみてください。 一番左端に書いた人間が 太陽と正反対なので真夜中ですから オリオン座は人間の真上(つまり南中するのは真夜中)にみえます。 明け方か夕方は上下の人間になります。(昼間と夜の間だから) Aの地球は図にある ←c という方向で回っていますので 昼から夜に入る部分が 一番上の人間の位置になります。 とりあえずここまで分かればあとは分かると思います。 そこでこの図ではおかしいことがおきます、星座というのは太陽との距離と比べてはるか遠くに見えるものなので  地球からの星座はみないで 太陽の位置から星座を見てください。 そうすると先ほど行った 一番上の人間からは真上(南中)にみずがめ座が見えるということになります。 反対に夕方にはしし座が見えることになります ※これ以上書くとかえってややこしいのでやめますが  言葉ではややこしくても図に書いてみれば簡単です。  そうして考えていけが一発です

noname#81255
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 大変参考になりました!

その他の回答 (2)

  • rokuroshi
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

東西南北について書いてませんでした。 単純に 地平線から太陽が昇る方向が東 で太陽が沈む方向が西ですね 空は地面(地球があるので)から180度しかみえませんので さきほど書いた地球の立った人間からは見て左右が地平線になります   Aでいえば上端にいる人間からみて右が 太陽が沈む方向が西ですので さそり座が西です。 ※前述のように星座は太陽の方向から見ますけど

  • rokuroshi
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

訂正します >反対に夕方にはしし座が見えることになります  明け方の間違いです

関連するQ&A

  • 地球と宇宙(中学校)の質問です。

    中学校3年の教科書に載っている図です。太陽の周りを公転する地球と、それぞれの位置で真夜中に南中する星座を表している図で、冬に南中するのがおうし座、秋に南中するのがみずがめ座などとなっています。 単元末問題に、南中するのがおうし座の時、日没直後の南の空に見えるのは、どの星座ですか?という質問があります。解答は、みずがめ座とあります。 質問です。①日没直後の東の空におうし座が見え、真夜中に南中するのでしょうか?②図的には、みずがめ座は南の空ではなくて、西の空に見えるような気がしますが、黄道の図との位置関係がわかりません。③教科書通りに南の空に見えるのならば、一晩中南の空に見えるということなのでしょうか。初心者です。よろしくお願いします。

  • 中学理科 天体について

    図2の[星座A~D]でみずがめ座はどれ?という問題です。 正解はDなのですが、どうしてもAとしか思えずDになる理由がわかりません。 解説がついてないので分からず、色々なサイトを見ても理解できないので お分かりになる方、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします_(._.)_

  • 冬は冬の星座しか南中にこないの?

    学校で天文学について勉強していてちょっと分からなくなりましたのでおたずねします。 例えば、冬だったら、オリオン座などが夜中南中するとならったとおもいますが、自分は、夏の星座以外であれば、春や秋の星座も南中するような気がするのですが。どうなのでしょうか。

  • 【中学理科】天体

    問)5月の地球の位置を、図1(添付)のyとしたとき、金星はDの位置となる。 この日から、3か月前の金星の位置として最も適当なものを、A~Eから1つ選びなさい。 答 : B です。 わかりやすい解説をお願いします><

  • 星座の問題について(中学理科)

    中学理科、四季の星座の問題についての質問です。 よろしくお願いします。 四季の星座の問題では、 (1)おとめ座、いて座、うお座、ふたご座 を一つのグループとして出題する問題と、 (2)しし座、さそり座、ペガスス座、オリオン座 を一つのグループとして出題する問題の2つが見受けられるのですが、これはそれぞれで何か出題の意図があるのでしょうか? 四季の星座の見え方の知識を問う問題であれば、どちらか一つのグループだけで事足りるような気がするのですが、、単に数を増やして安易な暗記では問題に対応できないようにしているだけなのでしょうか? 問題を解いている上で少し疑問に思ったので質問をさせていただきました。 もしも心当たりの方がおられれば、よろしくお願いします☆

  • 天体

    この図からa、b、cの南中高度はどのようにしてもとめるのですか? 解説によると、aの南中高度が一番低くなります。

  • ジョナサン・ケイナー西洋占星術 天体位置表とカスプ表結果から見て

    以下は私の出生年月日より計算された天体位置表とカスプ表なのですが、 どうやって見てよいのかわかりません。 ここから、どういった性格とか傾向があるとか、わかるのでしょうか? おおまかには、 太陽星座は「なりたい自分」、月星座は「本当の自分」、上昇宮星座(ASC)は「他から見られる自分」をあらわすと聞いております。 他にどういったことが、この表のなかでわかるのか、お詳しい方ぜひ教えてください。お願い致します。 太陽:山羊座 月:乙女座 水星:水瓶座 金星:射手座 火星:双子座 木星:牡羊座 土星:蟹座 天王星:蠍座 海王星:射手座 冥王星:天秤座 第1室(ASC):天秤座 第2室:蠍座 第3室:射手座 第4室(IC):山羊座 第5室:魚座 第6室:魚座 第7室(DSC):牡羊座 第8室:牡牛座 第9室:双子座 第10室(MC):蟹座 第11室:乙女座 第12室:乙女座

  • 質問です

    1は金星には当てはまらないが火星に当てはまり、2は火星には当てはまらないが、金星には当てはまる。 AからDの中からそれぞれ選らんで下さい。 A地球から見ると、天球上を黄道に沿って移動するが、太陽の年周運動と同方向に西から東に移動するときと、東から西に逆行するときがある。 B地球から恒星軌道に引いた接線上の接点に惑星がきたとき、太陽と地球と惑星がなす角によって、惑星の公転軌道がわかる。 C太陽からの平均距離の3乗と公転周期の2乗との比は地球のそれとほぼ等しい。 D地球に対して太陽と反対の方向に来たとき、夕刻には東から昇り、真夜中には南中し、夜明け前に西へ没する。 回答解説お願いします!

  • 山羊座B型男性にあうのは、水瓶座O型女性?

    山羊座B型男性にあうのは、水瓶座O型女性? とサイトに出ていたのですが、根拠が知りたいです。 実際に性格は正反対で、合わないところもありますが妙に居心地がいいです。 12星座の相性ですと、牡牛座やさそり座が合うと書かれているのですが、なぜでしょうね。 占いに詳しい方がいましたら、ご教授お願い申し上げます。

  • 人類滅亡について

    人類滅亡って本当にありえるんでしょうか? THEベストハウスでやってたんですが、イースタ島やマチュ・ピチュなどの古代遺跡を線で結ぶと同一線上にあるらしいですね。長さも赤道と同じだとか・・・ そしてそこから垂線を引くと磁北極の位置と当たるらしいですね。 磁北極の位置は毎年変わるらしいですが最近はそのスピードが速いみたいです。 このスピードが速いと磁場が逆転して天変地異が起こったり太陽からの放射線が直接当たるみたいです・・・ あとギザのピラミッドが大きな時計らしくてそのピラミッドを中心にして十二星座が2万6000年を周期に回ってるみたいです。スフィンクスはみずがめ座としし座を合わせたモデルらしくてみずがめ座としし座は対角線上にあるみたいです。スフィンクスの視線の先にみずがめ座かしし座が来ると異常現象が起こるみたいです。1万3000年に一回ほどあったみたいです。恐竜が絶滅したり寒冷期に入ったりと・・・ こんなに偶然って重なるものなんでしょうか? もし人類滅亡が本当だとしてもその対策法はあるんでしょうか? 皆様方の意見をお聞かせください!!