• ベストアンサー

臨済禅と曹洞禅の違い

タイトルの通りです。 知っている方がいればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

坐禅をする時、臨済宗は壁を背にしますが、曹洞宗は壁に向かって座ります。 http://www.ffortune.net/spirit/tera/soto.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

思い出しますね 昔 臨済宗妙心寺での 禅学の時間 昼食がすんでの すぐの授業でしたので あのシーンとした禅堂での空間は 昼寝にはもってこいの環境でした 臨済は曹洞宗のように壁に向かって座はしません 学生同士向かい合って座ります もちろん 向こう壁とこっち壁にわかれて座しますので 距離はあります ですが 様子はわかります 座して10分もすれば あっちこっちでドサッという音がします 後ろにひっくり返った音です さすがに女子はおりませんでした 眠気との戦いはあきらめ うつらうつらの後のなんともいえない感覚は 単なる家での昼寝とは違うものを感じました 文字はいらず ただ己の仏性を刻む のはどちらもおなじです セカイ インモトシテ コウカッタリ ナンニヨッテカ ショウセイ リ ニムカッテ ヒチジョウヲヒス という禅の考案にあります 無門関38則にあります 意味は 世界はこんなに自由で広々としているのに なんで 鐘が 鳴ったといっては のこのこ 七条の袈裟を掛けて 飯を食べにいくのか といった 問題です 虎の巻もちゃんとありますが 自分で考えます 師家に自分の答えを 認めてもらうまで 座禅して答えをだすわけです 宗教学的なことの差異は意味がありません  ただ座れ という 覚悟です  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.4

禅というのは考えることを停止する訓練なのだと思います。考えるから未来を思い悩んだり、うじうじするわけです。 そこで考えを停止する方法として、答えのあり得ないような問題を考えさせるのが臨済禅の公安禅で、ただひたすら禅の形を続けていくのが曹洞禅の違いだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

臨済宗では、公案が重んじられます。 曹洞宗では、座禅が重んじられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

密教で言うならば、天台と真言の違いのような感じでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 臨済禅について

    臨済禅で「無」とか、「隻手音声」とかの公案というのがありますが、 こういう物を理解というか、突破するのには、 事前にそれなりの知識は必要なんですか? 仏教はキリスト教に比べて知的な面が強い気がしますし、 知識なしに考えても全く意味が分からない気がします。

  • 【宗教・禅】曹洞宗と臨済宗はどちらの方が格上ですか

    【宗教・禅】曹洞宗と臨済宗はどちらの方が格上ですか? その歴史的背景の理由も教えて下さい。

  • 禅の世界について(臨済録)

    禅に興味をもち、人から薦めてもらった臨済録を読んでいます。 中身を読んでいて解らなかった点について教えてください。 禅問答の場面で「一喝した」はわかるのですが、 「棒で打った」とか「平手打ちをくらわした」とか頻繁に出てきます。 それも、目上や上席の人に対して突然の行為なんです。 修行中の身で、師に対して「一喝した」り、「棒で打った」り、 「平手打ち」したり、今では考えられないような場面ですよね。 どなたか、説明お願いします。

  • 臨済禅を科学する

    禅の公案を考えていると 肚が座る感じになって 胆力が付くような気がします。 そこで、私はなぜこのような 変化が起きるのか、 科学の方面から理論的に 明らかにしたいと思っています。 何か、こういう方面で お勧め本があったら教えて下さい。 ただ私は禅の公案を研究、 実践してはいても 仏教を信仰していないので 「仏教の本を読んで研究しろ」 という回答はしないで下さい。 よろしくお願いします。

  • CREATIVE MuvoMicroN200と ZEN NANOとの違いは??

    タイトル通りなのですがCREATIVEのMuvoMicroN200がブランド名を変えてZEN NANOになったようなのですが値段に4千円もの開きがあります。 性能や付属品も変わりはないようですので不思議に思っています。 違いをご存知の方、ご教授ください よろしくお願いします

  • 曹洞宗よりも臨済宗の方が、悟りが開ける人が多い?

    曹洞宗よりも臨済宗の方が、悟りが開ける人が多いんですか?

  • 臨済宗円覚寺のHPに「一撃」という禅の言葉について

    臨済宗円覚寺のHPに「一撃」という禅の言葉についての記載があったのですが、これは禅僧香厳和尚が掃除をしている時に竹に石が当たってカチーンと響いた音。 その「カチーン」という音によってなんらかの気づき(※何に気づいたのでしょうか?)となったキッカケの音を禅の言葉として、その象徴として「一撃」と表現しているのでしょうか? 禅や仏教や宗教にお詳しい方からのご教授を何卒宜しくお願い致します。

  • 禅とは何か?禅の実践とはなにか?

    皆様方、タイトルどおり「禅とは何か?禅の実践とはなにか?」、お伺いしたいと思います。 こういう質問を掲げるということ自体、禅の実践ができていないことを示していますが、敢えて、お尋ねしたいのです。 澤木興道老師は、 1)禅をやっても何にもならない。 2)悟った人を見てごらん。たいてい迷っておる。 3)人間は何しに生まれてきたか。大体人生は無目的である。生まれてきて、うっかりしていたら人間だった。 4)(立派に思える人間も)今のところ辛抱して猫かぶっておるだけの話しで、ちょっと狂いが来たらどんな悪いことをするかもしれない。 5)やれやれこれで無事に一生しっぽを出さずに死ねる。 6)子供が啼いている時には、おおよしよしやらねばならぬのは当たり前のことである。これが方便というものである。 列挙しがたいほど、胸に響く言葉ばかりですが、4)のとおり日常生活のちょっとした狂いに、禅のことも仏教のこともあまり知らない人より、自身の心は動揺し、狂いそのものになります。なんとかせねばと思い、1)とは正反対の功利的坐禅をすることになります。 僧侶に対して、農民か労働者か知りませんが、こういったということです。「あんた方はええな。暇があって、みなからはえらいえらいとほめられて。わしらは生きるために死ぬほど働かにゃならん。」 無差別殺人という犯罪を犯してしまう若者たち、増加する狂気の通り魔、彼らに安定した職・食べ物があれば、あんなことにはならなかっただろう。いや、昔だってあったさ、という人々。そういうことが起きていることを知りながら、ほっとんどの人間は(私自身も)わが身をもてあまし、じっとしているだけ。 「あなた方が見ているものは本当に存在するのか?」と説く「唯識」。これだ。分かった、と思った時もあった自分。「いや、客観世界は実在する」と説く西嶋和夫老師。 この世、娑婆では、「自業自得」といって「自分のなしたことは、娑婆の規則にしたがって、自分が賞も罰も受けなければならない。しかし、死んだあとは娑婆の善人・悪人も阿弥陀様が極楽へ送ってくださる。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。」という僧侶。澤木興道老師は「南無阿弥陀仏と言ったあとが大切だ。」と言われた。 ホームレスの人たちに、食事をふるまうキリスト教の教会。現金300円から暖かい食事をふるまう「さなぎ食堂」というNPO法人。仏教集団は? 経済が人間を規定するというような趣旨のマルクス思想。たしかにそう思えるときもある。カール・ポランニーという経済人類学者が、本来「土地・労働・貨幣」は商品にすべきでないと唱えています。現代人が苦しんでいるのは「商品化された土地・労働・貨幣」の世界を当然のものとして他の事を考えることが出来ないからではなかろうかと思うこともある。 地球が「開放系」でないことを初めて知った地球人。この「閉鎖系」の地球の中でウイルス・細菌のように、地球の隅々まで食い尽くしていく経済体のすすめるグローバル化という欺瞞的な用語をよしとして信じ込んでいる一般人。経済の世界でもエントロピー最大になれば、血液凝固DICのように死んでしまう地球人。 様々な真実らしきことばばかりが頭の中で響きます。禅とは何か?禅の実践とは何か?現代という特殊な時代において、何か、何か?とお尋ねしたいのですが。 特にお聞きしたい見地は、もちろん念仏、看話禅の方のご意見も歓迎ですが、特に私のよりどころとしている黙照禅の立場からのご意見をお伺いしたいと思います。

  • 臨済宗について

    臨済宗には、特定のご本尊がないのはなぜなのでしょうか。他の宗派にはきちんとしたご本尊があるのにもかかわらず。ちなみに私は沖縄県の人なので、補足なのですが、琉球王朝時代に建てられたお寺は、首里城周辺にある多くのお寺は臨済宗妙心寺派で占められています。首里城地域以外の地域は真言宗で占められています。

  • 曹洞宗ではなんと唱えれば良いのですか?

    曹洞宗ではなんと唱えれば良いのですか? 嫁ぎ先は浄土宗で、仏壇に手を合わせるときは 「南無阿弥陀仏を10回唱え、その後、戒名を唱えて手を合わせてください」 とご住職に教わりました。 実家は曹洞宗なんですが、どのように唱えれば良いのですか? ご存じの方、教えていただけますか?