• ベストアンサー

お祝いを催促された様に感じますか?

息子がこの三月に小学校を卒業します。 先日その為のスーツを購入しました。家でまた着せてみて、親馬鹿ですが「ああ、大きくなったなー、お兄さんになったなあ」としみじみしました。 そして、夫方の両親が最近携帯を替えて、写真も送れるようになったばかりだったので、「そうだ!おばあちゃんにも見てもらおうか」ということになり、その状態を写真に撮りメールで送りました。 メールに不慣れだったので、きっと見るのに苦労するるだろうからと、夫がすぐ電話して、一から写真の開き方を説明して20分以上かかってやっと見ることが出来ました。おばあちゃんは「可愛いねー」ととても喜んでくれました。 ところが!その話(メールの説明が大変だったという話をしたつもりでした)を私の母にしたところ「お祝いを貰った訳でもないのに、そんな写真を送ったら催促されてるみたいに感じるんじゃない?」と言われてしまいました。 どうでしょう、この行為はそういう風に感じますか?やらないほうが良かったでしょうか? (もし自分がおばあちゃん、おじいちゃんだったと仮定してお答え下さい。嫁姑関係も良好です) ちなみに、そういう節目やお祝い事の時は、両家とも必ずお祝いをしてくれます。うちの母も「私はそうは感じないが、そう感じる人もいるんだから気をつけたほうが良い」と言われました。母は親戚関係のしがらみが大変だったようで、娘がお姑さんに悪く思われたら困ると心配してくれたようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi1007
  • ベストアンサー率32% (66/202)
回答No.5

30代既婚男です。 貴方達が我が子の成長を嬉しく思い、それを親に伝えることは、じいちゃんばあちゃんにとっても嬉しいことです。 孫の成長を嬉しく思うと同時に、自分たち(義父母)が苦労して貴方達を育ててきたことが報われたと感じる瞬間でもありますから。 今まで良好な関係で、常識と良識を持った義父母であれば、何も連絡しなくてもお祝いは考えているはずです。 なので、気にする必要はないと思いますよ。 貴方のお母さんは悲しいことに親戚関係で苦労をしてきたので、貴方可愛さに心配してくれているのでしょう。お母さんにとって貴方はいつまでも子供ですからね。貴方は幸せ者ですね^^ そこで貴方はどうしたらいいか? たとえ自分の親と言えども余計な心配をかけないように気を使うことです。歳をとるともっと心配の度合が高くなりますよ(苦笑) 貴方のお母さんが心配症なのは、貴方がいちばんよくわかっているのですから、お母さんに伝える内容を考えましょう。 だからと言って、義父母と良好な関係を強調し過ぎると、お母さんひがみますから気をつけましょうね^^;

rinaly-k
質問者

お礼

>お母さんにとって貴方はいつまでも子供ですからね。貴方は幸せ者ですね^^ そうですね。その事に私はもっと、感謝しないといけないですよね。 なのに思いもよらない事を言われて、ついいろいろ言い返してしまいました。きっと今頃落ち込んでいると思います…。こんなだから心配なんでしょうね。実の母だと私も甘えがでるようです。反省!! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#81722
noname#81722
回答No.9

孫なら 嬉しいと思いますよ! 離れていたりすれば 尚更 気を使って貰えた気持ちも伝わってると思います。 水臭い仲よりいいですよ。叔父 叔母 義理の兄弟となれば 考えますが 親ですから 当然です。

rinaly-k
質問者

お礼

そうですよね!可愛い孫ですもんね!可愛いですよね。 夫の実家はすぐ近所ではないので、年に3回ほど帰る感じです。 私だって、夫の弟夫婦には流石にメールを送ろうとは思いませんでした。息子にとって、弟みたいな感じの仲良しの従兄弟がいるので見せたかったですが、なんか違うかなと思って…。 でも考えてみたら、この「違うかな」と言う感覚が、母の感じたものと同じかもしれませんね。 皆さんの回答を読ませていただいて段々分かってきました。 回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.8

>お祝いを催促された様に感じますか? 夫方のご両親なのですから、 お祝いを催促されて何が問題なのか。と思いますね。 そう考えて何も連絡しないのはかえって 水臭いというか、冷たく感じられますね。 お祝いをして当然とは思いませんが、 孫のかわいい姿は節目にかかわらず 送ってあげるのが正解だと思いますよ。 機会を作って一緒に祝わさせてあげましょう。 経済的にきついのかな。悪いなと思うならば、 同額程度のお返しをするということで。

rinaly-k
質問者

お礼

子どもも大きくなってきて、写真もあまり撮らなくなってしまっていたのですが、やはり節目には渡すようにしようと思います。 大きくなっても孫は可愛いですもんね。 回答ありがとうございました。

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.7

>お祝いを催促された様に感じますか? 私ならそんな風に感じたりはしません。 孫が可愛い息子夫婦とも関係が良好であれば 「あ、お祝いの催促ね、早く贈ってあげなくちゃ!」 とは思っても 嫌な感じにも思いません。 相手がそう感じるかもと思うことは お母様の経験からもあるでしょうけれど お母様自身「催促された」と感じてしまう人なのでしょう。 なので 義両親への対応よりも実のお母様への対応の方に気を遣った方がいいかもしれません。 口に出さずとも、「娘に(娘婿に)催促された」と思う出来事が今までにあったのかもしれません。 それで嫌な思いをしてきたので 今回注意してみたのかもしれませんよ。 娘が義両親と不和になることへの心配と 自分が受けた不快感と自分の価値観とのごちゃ混ぜなんでしょうね。 そもそも そのスーツメールの話をお母様にしたこと自体 「娘に遠回しにお祝い催促されちゃった」 とお母様が内心感じているかもしれません。 考え出すと切りがないので みんなが笑顔でしたらそれで良し!にしておいた方がいいでしょう。

rinaly-k
質問者

お礼

母の名誉の為に言いますが、母自身は少なくとも「娘に催促された」と感じるようなタイプではないです。 クリスマス誕生日お正月は言うに及ばず、くれなくてもいいよ、という「孫の日」(なんじゃそりゃ、そんな日があるのか?という方も多いでしょう)の贈り物までくれる様な人です。義父母も同じような感じです。 とりあえず、みんな笑顔だと思います。 回答ありがとうございました。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.6

こんにちは。息子さんの小学校卒業、お慶び申し上げます。男性です。 「やらないほうが良かったでしょうか?」 、、、そんなこと全くありません。とりあえず孫のスーツ姿を見せてやろうと思ったダンナ、良いところがあります。 いずれにせよ義理ジジババさんは、「あそうだ、お祝いあげなきゃね!」と思われることでしょう。でもそれはそれで良いんですよ。ジジババは、催促されたからお祝いをあげるのではなく、あげたいからあげるのです。だから、ありがたくもらって下さい。 そして、お子さんに「お祝い、ありがとう」というカードを書かせてジジババに送って差し上げたら、最高に気が利いています。もちろんそのありがとうカードは、rinaly-kさんの実両親も差し上げて下さい。 もし、rinaly-kさんが実両親さんにスーツ写真を差し上げていなかったとしたら、それは問題ですよ。実母さんにしてみると、「孫の可愛い姿、私はもらっていないのに、義理両親だけにあげたの?」と妬いて、イヤミの一つも言いたくもなるかも知れませんよ。お母様は良識のある方だとお察ししますので、そんなことは考えもしないとは思いますが、もし差し上げていないのなら、そう思われても仕方がないということです。 このカテには「親の存在がウザイ」、「干渉ばかりする両親と縁を切りたい」などという質問もある中、素晴らしいお母様じゃないですか、娘の先方両親への対応まで気遣ってくれるとは。確かに世の中には「何だ、お祝いが欲しいのか?」としか考えられない悲しい人もいますが、お母様がrinaly-kさんにおっしゃりたかった本当のことは「もちろん催促なんかしていないのは分かっているが、くれぐれも失礼のないように」ということだったんだと思いますよ。自分が悪者になってそんなこと注意してくれるのって、お母様しかいませんよ。 ジジババからすると、ある意味で孫というのは自分の子供よりも可愛いものなんですよね。何故なら、血のつながった直結の家族なのに育てること自体には責任がないからです。自分の子供は可愛いものですよね。そして、その可愛い自分の子供の子供でありながら、悩まされたり、頭を痛めることがないのですから、そりゃ可愛いハズですよね。なので「飴とムチ」の「飴」の部分だけを無条件で孫に与えられるのはジジババさんの特権です。 なので rinaly-kさんにおかれては、「可愛い孫」の親として、義理・実の堺なくご両親に接してあげて下さい。 ご参考までに。

rinaly-k
質問者

お礼

>いずれにせよ義理ジジババさんは、「あそうだ、お祝いあげなきゃね!」と思われることでしょう。 そうですね、催促と感じないまでも、よく考えてみたら、想起させるのは間違いないですね。その辺を心配したのでしょうね。 実は、娘がパケホなので、娘にメールを送るよう頼んだんです。 で、てっきり私の実家にも(私の妹の携帯宛)同時に送ったものとばかり思っていたら、おばあちゃんのメール写真が見れない騒動で、うっかり送り損ねていたらしくて、私がその話をした時はうちの母はまだ見てなかったらしいんです。だからもしかしたら、ほんのちょっと拗ねてたかもしれません。 私の実家は車で30分の距離で、孫に会える頻度は断然多いので、激しく拗ねるという事はないと思うのですが…ちょっとご機嫌伺いしてみます。 >本当のことは「もちろん催促なんかしていないのは分かっているが、 >くれぐれも失礼のないように」ということだったんだと思いますよ。 >自分が悪者になってそんなこと注意してくれるのって、 >お母様しかいませんよ。 そうですね。うん、すごく納得の出来るお言葉です。ありがとうございます。 回答ありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

お祝いいただいたら間髪いれずお礼を入れてください。 そして、そういうことがあったこと、自分がきちんとお礼したことを お母さんに教えてあげてください。 お母さんはそれで安心すると思います。 お幸せに。

rinaly-k
質問者

お礼

そうですね。きちんと報告して、母を安心させてあげようと思います。 回答ありがとうございました。

  • pochilon
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

私は催促したようには感じませんでしたよ。 実母様はご自身の経験から心配されているようですし、「そう感じる人もいる」という意見はもっともだと思います。 幸いお義母様はそう思わず、素直に喜んで下さっているようですし、 気にすることはないと思います。 私の母も義母から戴きものをしたと話すと、「お礼の電話はしたの?」と必ず言います。すでに結婚5年目ですしそれ位の常識は弁えているつもりなので毎回「わかってます!」と言いたくもなりますが、母なりに 自分の経験や質問者さんの実母様のように、娘を悪く思われたくないという気持ちが働くのでしょう。 前の回答にあるように「お勉強」と思い、そういう人もいるかもという事を頭に置いておけばよいと思います。

rinaly-k
質問者

お礼

私なんて、今年結婚20年になるんですよ…。でも未だにやはり心配なんでしょうね。 考えてみたら、ありがたい事ですよね。 私、息子の上に娘もいるのですが、私自身が将来同じような事言ってたりするのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

noname#254326
noname#254326
回答No.2

少し早いですが、ご卒業おめでとうございます。 質問文を読んでいてとても微笑ましく思いました。 これが相手が違ったら(友人とか、普段付き合いの少ない親戚とか)ちょっと心配にもなりますけど、嫁姑関係も良好でしかもご主人が電話しての出来事ですよね。 大丈夫ですよ!! お金の話とかもされてないですよね?(このスーツ○万円したの、とか制服や鞄や物入りだわーとか) 大変な思いをされたお母様はずいぶん気にされているようですが、娘思いの親心をありがたく受け止めるにとどめて、気になさらなくて良いと思います。

rinaly-k
質問者

お礼

お祝いの言葉、ありがとうございます(^^)。 そうなんですよ、私も母に「おばあちゃんだから早く見たいかな、と思ってとりあえず適当な写真を送っただけなのに!他の人にはわざわざ送らないよ!」と言いました。 もちろんお金の話なんてしてません。「スーツも意外に似合う」とか人が聞いたら親馬鹿全開な話ししかしていません。 そうですね、母は苦労人だから心配しちゃっただけですね。私ったら、つい思い切り反論してしまいました。今度謝ろうと思います。 回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

人間十人十色です。送り手では思わなくても受け取り出がそう思ったのであれば仕方のないことです。私は催促されたとは思いませんが・・・勉強をしたと思ってください。

rinaly-k
質問者

お礼

受け取り手であるおばあちゃん(夫側)はおそらく気にしてないと思います。 私の実母の取り越し苦労だと思いますが、常識的にはどうなのかなと心配になりまして…。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親戚の結婚祝いについて

    両親(母)の弟の奥さんの連れ子さん(20年くらい前に連れ子で再婚)がこのたび、結婚することになりました。式は、家族のみで神社で行います。この連れ子さんとは、20年くらいの間、会ったのは、数回のみで、あまり関係はありません。弟については、私の出産祝いや上棟祝いなどなど、節目節目でおつきあいをしていただいています。両親はどれくらい、お祝いをつつんだらいいのか、私はどうしたらよいのか、教えて下さい。 また、一般的に、入籍のみの結婚を親戚がした場合は、いくら包むものでしょうか?それも含めて教えて下さい。

  • 姪の幼稚園入園祝いについて

    今年の4月に、旦那の兄の子供(旦那の姪)が幼稚園に入園します。 私たちは、結婚半年ですが付き合いが長かった為、結婚前から姪っ子ともよく遊び、誕生日やクリスマスなどちょっとしたお菓子やおもちゃをプレゼントしてきました。入園のお祝いにも何かプレゼントを・・・と思っているのですが、義兄夫婦の両親ともにとって初孫にあたるので、必要な物は全ておじいちゃん、おばあちゃんが用意してくれるようです。 そこで、私はまたおもちゃやお菓子など・・・と思ったのですが、クリスマスとかならまだしも、幼稚園入園という節目におもちゃやお菓子って軽すぎるような気がしています。 また、こういう節目のお祝いは、本人(姪)にむけた物を用意するのか、両親(義兄夫婦)にむけた物を用意するのかどちらでしょうか? お金が一番無難・・・と私の母に言われたのですが、今の所、お金ではなく、プレゼントを考えていますので、お金以外でいい案があればアドバイスお願いします。

  • 微妙な関係の出産祝いについて

    閲覧ありがとうございます。 今回は友人の出産祝いについてお聞きしたいのですが... ちょっと特殊?な関係性なんですが´д` ; 友人と、私が今お付き合いしている 彼のお兄さんが去年結婚し、秋に出産予定です。 元々は友人とお兄さんカップルからの紹介がきっかけで、彼とお付き合いするようになりました。 4人でご飯食べたりしてる仲です。 彼と出産祝いの話になり、彼は彼で現金でのお祝いも用意するそうですが、その他に実用的な物を私と彼とで一緒に購入しようかという話になってますが、これはおかしくはないでしょうか? 色々調べてみたら、婚約以前の関係で相手のご兄弟への連名での出産祝いは、個人で渡すのがベストとの意見が多いようですが、何とも微妙な関係の為、どうなんだろうと悩んでます。 その場合、熨斗の名前書きは何としたらいいですか? もし一緒に買うなら、5000円づつ出し合い合計1万円ほどの物を購入しようと思ってますが。 ご意見いただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 連れ子の結婚祝い

    主人と再婚して12年になります。 私の二人の子供は 養子縁組しています。 主人の姉兄との関係は良好のつもりです。 メールをしたり 泊まったり 旅行もいきます。 私の子供達は 養子縁組した時 挨拶に行き 義姉兄との旅行にも行きました。 私の息子が 今年結婚しました。 式は挙げず写真だけの予定です。 そこで質問なんですが 主人の甥が再婚した時 結婚式に私も出席したので 御祝いは当然なんですが やはり 連れ子は 血が繋がってないし式を挙げた訳でもないのでないので 結婚祝いは やはり無いものと思って当然でしょうか。 これが 主人との子なら 結婚式を挙げなくとも 御祝いはするのかな?ともおもいます。 兄さんの方は まだ誰も結婚してないのですが 結婚すれば 御祝いは当然すると思うんですよ。 でも 生涯独身と言ってるみたいなので(笑) 兄さんの方は 御祝いはしていませんし 気にしませんが 姉さんの方には 私と再婚後 御祝いしてるので 御祝いを返す意味では 気持ちでも気にかけて欲しい…と言うのが本音です。 金額の問題より ちょっと…寂しいんです。 それぞれだから…というような回答ではなく 自分なら そう言う場合 御祝いをするか しないか…お聞きしたいです。 私も自分の場合だったら?と考えましたが 自分だったら 夫婦出席してもらい御祝いを頂いていたら… 御祝いをするとは思います。(気持ちではありますが) 皆さんは どうですか。。

  • 七五三の服装とお祝い

    先日、遠縁の子が七五三をやりました。 写真をメールで何通かいただいたのですが、 子供の着ていた着物がすごく地味なので、びっくりしました。 着付けの人に素敵な着物ねぇと、コメントが添えられていましたが、 おばあちゃんの(大人用の)付け下げを肩だけあげて着せたの?と思ってしまうような色と柄でした。(茶色の着物に、黒か濃い茶の帯、ぴんくのしごきに紫の絞りの帯揚げ、帯締めは素材は不明ですが紫) おばあちゃんと付き添いのお母さんは二部式着物(これも美容の方から素敵ねぇと褒められたそうです。) 地方色なんでしょうか? 私は関東在住ですが、二部式着物は普段着と教わりました(着付けの先生から)七五三の付き添いには訪問着もしくは格付けの高い小紋とお聞きしたのですが、間違いだったのかな?と思いました。 また添えに、お祝いは遅れても大丈夫ですとあったのですが、正直付き合いの全然ない遠縁です。夫の兄弟のお嫁さんの兄弟の嫁ぎ先の関係者?どういう親戚なのかもよくわからない。 普段から付き合いはありません。メールアドレスは、兄弟のお嫁さんが教えたのだそうです。(これも理解不能なのですが)写真を見せたかったそうで。(私が着付けをしているのを知っているかららしいです。) このような場合、お祝いはあげるべきなのでしょうか? あげるとしたら、何?お金? あまり気乗りがしないのですが。 わかりにくい質問ですみません。

  • 初節句のお祝いは?

    こんにちは。10ヶ月の女の子の母です。 もうすぐ初節句の時期を迎えるにあたって、どうしようかと悩み中です。 お祝いをする場合は、雛人形を飾って祖父母も招待してちらし寿司などを振舞う・・・というのが定番なんですよね? 雛人形は私の両親に買ってもらったので招待したい気持ちもあるのですが、呼ぶとなるとなかなか大変で・・・。 私の両親は遠方に住んでいるので日帰りというわけにはいきません。交通費も結構かかります(両親は年金暮らし)。 しかも夫の親と私の両親はあまり良好な関係でないので、両家を呼ぶというのも気を使う(親同士も)しで悩みます。 しかし、こういった祖父母を招待しての初節句のお祝いをしている方ってどれくらいいるのでしょうか? 私の周囲はなぜか男の子のママが多くて事情が良くわかりませんが、初節句なんて何もしていないという人もいます。 皆さんのまわりの状況で、 「ほとんどの人がやっている」 「あまりやっている人はいない」 など、教えていただけないでしょうか。 「こんな初節句をした」というお話も聞かせていただけたら嬉しいです。 もちろん、子供のお祝い事はそれぞれの家庭で決めることであって他人を気にするようなことではないというのはわかっていますが、参考までにお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼のお兄さんの結婚式(お祝いについて)

    5/28に彼のお兄さんの結婚式があります。 彼とは付き合って6年目になり、彼のご家族とも大変仲良くさせていただいています。11月には彼のお父様の還暦のお祝いも一緒にすることになっています。 お兄さんカップルもお付き合いされた時から知っており、新居への引越しもお手伝いに行きました。 今回ご結婚されることになり、是非私にも結婚式に出席して欲しいということになったのですが、席の都合や彼の親戚の方と私の面識がないので、式自体には出席せず、その前に写真撮影等をするとき(1時間もしないと思います)お祝いを言いに行くことになりました。 そこで約3万5千円の自転車を彼2万円私1万5千円ずつ出し、お祝いの品を送ることにしました。 双方の都合で、お祝いの品は結婚式後に新居に持っていくことになったので、まだお渡ししていません。 今日何気なく式の話を彼としていた時、「ご祝儀は1万円包めばいいから」と言われびっくりしてしまい、質問させていただくことにしました。 私は結婚式(ホテルのレストランでのウェディング)に出席せず、またお祝いの品を送るので当日ご祝儀は持っていかなくてよいと思っていました。 お祝いの品を送るときにも、ご祝儀は必要なのでしょうか。また、ご祝儀が必要な場合はいつ誰に渡せばいいのでしょうか。1万円という金額は少なくないでしょうか。 彼とは2,3年後には結婚しようと思っているので、彼のご家族に失礼にあたったり、不快な思いをさせたくないので、とても悩んでいます。 急な質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 少し長文になります。お祝い等の報告についてです

    よろしくお願いします。私は主人側に嫁いで今妊娠しております。 私の父側の従姉妹になる同い年の女性がいるんですけど、小さいころはよく遊んだりさせてもらってました。 中学くらいからはあまり交流はなかったのですが・・。 それと、うちの父と父の妹(従兄弟の母)とで、なんどもその従兄弟の母のパチンコなどの癖で、お金を私の父に借りに来る(もちろん返してもらったことがない)ということがちょくちょくあり、数百万くらいに総額したらのぼるみたいです。 それと、私が結婚23歳でしたのですけど、そのときは従姉妹の家庭からはお祝いをもらいませんでした、(私たちは海外挙式を二人だけであげました) 私も式はよんでないにしても、気持ちくらいのお祝儀はあるものではないかとは思ってたのでそのときはがっかりしました。 でもそれ以上にうちの父が従姉妹の母に対して腹がたったみたいで、(金銭のこともあるので)常識がないとそういう話でなりました。 そして、従姉妹の結婚があり、そのときはメールで、結婚式に招待したいといわれたのですが、うちの両親にそのことを報告したら、大反対され、私はお祝いをもらってなかったとしても、礼儀をちゃんとしたほうがいいという考えがあったので、もし欠席としてもお祝いの品くらいはおくってもいいんじゃないかとも話をしたのですけど、なにもしないでといわれまして、(なんどか話しましたが、こちらが結婚のとき従姉妹の家庭からお祝いをもらってないのにこっちがする必要はないということがあり、反対で押し切られました。)それで、従姉妹には、家族で話し合って出ないと話になりました。とのことを報告と、ご結婚おめでとうということは伝えたと思います。 その後、従姉妹のほうが妊娠をされたみたいだけど、報告等はなく、こちらは、出産後自分の父からきかされました。そのときにお祝いしたほうがいいか父に相談したけど、それもしなくてよいといわれたのでしてません。そして、2人目が妊娠中らしいです。(私の家庭は転勤してるので、地元に住んでないので情報がたまに入るってくらいです) 連絡は従姉妹の携帯アドレスは知ってますが、住所はしりません。 この上記の内容をふまえた上での質問で、「この状況で、こちらから妊娠報告とかはもうしないほうがよいでしょうか・・?」 基本的には今は疎遠状態なんで、かかわらない関係ならそれで後は葬式くらいに会うってくらいの関係になっていくんかもとおもうんですけど、向こうから妊娠報告とかされてないのにこちらがいうのもお祝いをもらいたいからみたいな感じでとられるかもですし、(全くそういうつもりはなく、ただ、お祝いの言葉をしあえたら・・・くらいではおもってたんだけどしずらくて) 父にそれを相談したら、従姉妹とよく連絡取り合う関係だったら連絡したら?的な発言でした。結婚の祝い系を断ってますし、よく連絡とりあう関係かといったらNOとなるので、このままなにも報告せず連絡せずっていうのが一番無難なのでしょうか・・。 正直自分の中での整理に困ってます。なにかアドバイス等あればお願いします。

  • お祝いするべき?

    友達(仮にA)のことで相談させていただきます。 Aは小学校以来の友達で、彼女はバツイチで1児の母です。 離婚したのは5年前で、離婚時に心の病になってしまいました。 私は3年前に結婚、昨年出産しました。 Aは結婚時はちょっとしたお祝いを送ってきてくれました。 出産時は実家へお祝いを送ってきてくれました。 どちらも直接会っていません。 心の病がそうさせているのか、単なるヒガミか、私が何か気に障る発言をしてしまったのか分かりませんが、2年前から年賀状の付き合いもしてくれなくなりました。 最近、母経由(親同士も付き合いがあります)でAが同棲していることを知りました。心の病が少しでも回復し、Aの子供が小学校に入学するまで(来年4月まで?)入籍するようです。 Aの心の病が良くなってきて、幸せになったら元の関係に戻れるといいなと願っています。 こんな状況のAにメールを送るのも勇気がいります。 避けられていて何も知らない私が今後連絡をしちゃいけないのでしょうか? 再婚するとしたら、お祝いしちゃいけないと思いますか? Aとの関係はどうしたらいいでしょうか? みなさんのご意見聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • お祝いをくれない義理兄弟

    夫は兄と姉がいる3人兄弟の末っ子です。 兄姉は年子ですが、夫だけぐーんと離れています 義理の兄、姉のところはどちらも3人子供がいて 甥っ子同士。姪っ子同士の年が近いです 今まで、小学校、中学校、高校、大学、成人式、就職と 様々な節目でお祝いを出してきましたが さて、我が家の子供が小学校に行く時には お祝いは義理の兄、姉家族からありました しかし、中学祝いは義理兄からだけ 高校祝いは義理姉からだけ・・・と。 忘れているのだとおもうのです しかし、大学祝いは義理兄も義理姉もなし 今年の成人式は両方共からなし 自分の子供はとっくに社会人なので、もう関係ないということなのか。 今年のお正月には義理兄や姉達もいる前で 義理母が成人のお祝いをくれたので、知らないわけがないのですが それに、そういうのって頂いた方には次の時に出すために 記録しておきませんか? これって、もうお付き合いはやめましょうの意味だと思いますか? 今後、甥姪の結婚の時はどうしたらいいのでしょうか? あげな者いいと思いますが、結婚式はちょっと特別ですし みなさんならどうしますか? と腹立たしく思います