• ベストアンサー

TOEIC対策でもビジネス英語でも旅行英語でもない普通の英語力をつけたい

まず私の英語力ですが、TOEICはだいたい700点前後。 背景知識があれば、英語の文章はだいたい理解できます。 基本的な文法は理解しているとおもいますが、単語やフレーズはあまり知りません。 読み>書き>聞く>話す の順に苦手です。 今、仕事でそれほど英語を必要としてはいませんが、ネイティブとメールのやりとりを2年以上行っており、コミュニケーションを深めるために、より日常的な、たとえて言えば私が普段日本語を話すように、英語を話したいと思っています。 うまく表現できませんが、日本語でいえば 「麻生総理って、ちょっとあれだよね」 「麻生総理よりは漢字読めるよ」 「新聞記事にのってる麻生総理の話だけど、なんかおかしいよね」 なんていう普通の会話がしてみたいと思っています。 (上の内容ぐらいは英語で話せますけど) 日常英会話の範囲なのかもしれませんが、その手の参考書はなんだか深みに欠けるというか、言い方がわるいですが場当たり的な感じがして、効率が悪いような気になってしまいます。 さらに、ほとんどが日本語の翻訳が書かれているので、英語で話すのが逆にやっかいになったりします。 そこで、 ・より表現の幅を広げられる ・文法や語彙の説明がしっかりしている ・英語らしい表現を身につけられる ・できれば音声付き といった参考書やウェブサイトはないでしょうか? また、ESL(English as a Second Language)の教科書で良いものはないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。 仰っていることが分ります。  英語でもっとご自分の教養となるような本をお読みになることをお薦めします。 英語に《Have you read good books recently?》という文章があります。  英語の本をたくさんお読みになることです。 それもポルノではなく、教養になる本を選ぶこと。 最初は辞書を引かずに一気に最後まで読む。 理解は完全ではないでしょう。 それでも構わず最後まで一気に。 辞書を引かず、最後まで。 これが英語が飛躍的に伸びる極意です。  そして、二度目は辞書の助けを借りる。 一度最後まで読んでいるので、この単語が重要な《キーワード》かそうではないかといった判断力がついています。 そして、辞書を引かなくても、或る程度類推出来る力も同時についているのです。 それはご自分でもびっくりされるはず。 請合います。 この類推する能力が英語の学習には必要です。   《自分はこんなに英語に強かったのかな~》 必ずそう言える日が来ます。 そして、夢中になって読んでいるうちに涙が溢れて来る。 こんな経験を重ねて行くうちに英語があなた自身の言葉になって行くのです。 

naozou
質問者

お礼

英語の本ですか、確かにペーパーバックには挑戦したことはあるのですが・・・。 薄めの本でよさそうな本を探してみます。 いい本であれば楽しめそうですね。勉強と意識しないのはいいかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • foxa-gogo
  • ベストアンサー率44% (38/85)
回答No.3

ブログやソーシャルネットワークニュースサイトなどのくだけた文章に触れれば、日常会話独特の言い回しにも慣れられるのではないでしょうか。 digg.comや、ちょっと毛色は違いますがonion newsとか。 consumeristもなかなかいいです。 まぁ、僕の趣味ですが・・・(^^;)

naozou
質問者

お礼

ブログはたまに見ますが、わりと自分の興味で検索して見つかったものばかりなので、日常会話の練習というふうには見ていませんでした。 今度、探してみます。 回答ありがとうございます。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2356/7632)
回答No.2

直接的な回答にならなくて恐縮ですが、そのお気持ち(向上心)と貴方のレベルをお持ちであれば、教養あるネイティブとの会話を重ねるのが一番の近道(とは言っても、時間が掛かりますが)で、なおかつ楽しんで勉強できると思います。 本で文章を読んでも、実際に貴方がなされる会話で必要な言い回しが次々載っているなんて事はありえません(これが貴方が「場当たり的で効率が悪い」と感じておられることだと思います)し、本を読んでも実際の会話での瞬発的な応答に耐えられるだけの発信力(タイミング良く言いたいことを適切な表現で伝える能力)はなかなか身につかないのが現実だと思います。 たとえば、日本語で今の内閣についての会話をしたくても、いくら本を読んでも、新聞を読んでも、そうかんたんに役立つ表現はみつからないですよね。会話は基本的な言い回しの応用です。全ての会話のパターンを予め暗記しておくなんて事は不可能です。会話の応用力を付けるには、経験を積むことが一番です。(もちろん、話題にする分野の単語をしらないといけないというのは別問題ですが) ご参考になれば幸いです。

naozou
質問者

お礼

たしかにネイティブとの会話やメールは自信にもなります。 たまに自分で考えた表現で話すと面白がって使ってくれたりします。 そういうとこに英語って自由なんだなって思ったりもします。 回答ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。 ご質問の回答になっていないかもしれませんが、もし興味があればと思いお勧めとして。 「英語の語源辞書」 私の場合、ある程度英語力が備わってきた?頃から、単純なことでも語源を調べるようにしていました。最初は英単語を覚えやすいようにと始めたことですが、後に、日本語では同じ意味で訳される単語のニュアンスの違いなどが、だいぶ分かるようになっていました。しかも、初めて出会った単語でも、意味の想像がより出来るようになりました。漢字のなりたちのように、英単語にもチョッとしたミニストーリーがあったりして、面白いと思いました。 地道な積み重ねとなってしまうので、即効的なことは期待できないかも知れませんが、お勧めです。 個人的にですが、日本語独特の曖昧な表現だったり、主語をはっきりさせなかったり、比喩だったり、何かと擬音で様子を表したり、英語にはない美しさがあると思っています。実際に英語辞書などに存在しない表現だとしても、日本人独特の感性を生かして、より何をいわんとしているかが伝わりような単語や表現を勝手に作ってみたり、アレンジしてみるのも悪くないと思います。実際、私も仕事で海外とやりとりしていた時、ある程度打ち解けた仲になってきた相手には、(勿論、ふざけていると誤解を与えない程度に)造語をしていて、喜んでもらえたりしました。メル友なら尚更、会話が弾んだりします。 もし、仕事と関係なくお話しする相手であれば、スラング辞書を持つのも悪くないかも知れません。スラングも数を知るようになると、文化的なものが見えてくるので、面白いです。スラングも悪い表現ばかりではないので、より親近感のある表現を学ぶにも良いと思います。

naozou
質問者

お礼

語源辞書はおもしろそうですね。 英語はいろいろな言語から単語を借用しているようなので、それがわかるとニュアンスがもしかしたらつかみやすいかもしれませんね。 (ラテン語からだと硬いとか)

関連するQ&A

  • 麻生総理大臣の国連での英語

    麻生総理大臣の国連での英語はなんて言ってたの? 日本製でないから壊れたんじゃないの? のですか、それともこの機械は日本製ではないでしょう。 IS it  マシーンがどうたらこうたら。 お願いがあります。 まず、何といってたのかを活字で教えてください。そして、その日本語の意味。 そして麻生総理大臣の英語力。私はあんまり英語力がないように見えます。俄か仕込みでパターンで会話しているように思えます。 ついでにご意見をいただけるとありがたいです。

  • 英語が話せるようになる近道

    英語が話せるようになる近道 今の世の中、色々な英語の勉強方法がありますが、どれが一番近道なのでしょう? もちろん、英語圏での生活が一番だと思いますが、日本にいる場合は..? 私は今年中にTOEIC500点を取りたいです。 日常会話できるようになるのが目標ですが、やはりTOEICなどの資格は必要です。 英語勉強法の本をいくつか読みました。 日本人が英語を話せないのは、日常生活で英語を必要としてないからだそうです。 英語→日本語→情景 と日本語を介さなければ意味がわからないというのが話せない問題で、 ネイティブの方達は、 英語→情景とすぐに理解ができます。 たしかに私自信もそうですし、日本語に訳したり、文法的なことを理解しないと落ち着きません。 文法や単語暗記などの勉強勉強した方法ではなく、いつの間にかすーっと理解していて話せるようにもなっている、そんな勉強方(理解の仕方)を探しています。 なるべくたくさんの意見聞きたいです。 お願いします!

  • 英語の上手な日本人はだれでしょう?

    日本人がかんがえる「英語がうまい」の基準をしることが目的です。 第二言語としての英語(English as Second Language=ESL)という観点から、具体的にどういうひとの話す英語が、日本人にっては「上手」におもえるのでしょうか? 日本人がじぶんたちの話す英語について設けているハードルがどういうものか、それがほかの外国人が話す英語(ESL)や、日本にいる外国人が話す日本語とちがう基準なのか、日本人だけにあてはまるダブル・スタンダードがあるのか、そんなところを知ることができたらいいいなとおもい,質問させていただきます。よろしくおねがい申しあげます。

  • 英語を1から学習したい

    英語を一から学び直したいと思っております。 正直、中学生のときに習った英語ももう文法も何から何まで 忘れてしまっていて、どこから手を付けたらいいのかがわかりません。 最終的には簡単な英語でいいので文法を理解して 日常会話ができるようになりたいと思っています。 どのような学習法がよいでしょうか。 あと、参考書やウェブなど、おすすめのものがあればぜひ 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • かっこいい英語。

    日本語に、使うと教養人に見える格好良い表現・語彙があるのと同様、 英語にもそのような表現・語彙があるのでしょうか? 皆様の知りうる格好良い表現・語彙を是非教えて下さいませ。

  • 英語圏に留学経験のある方に質問があります。

    僕は来年アメリカに留学する予定の者です。(現在は日本の大学生で、渡米期間は4、5年、長くて6年を予定しています。) 今、少しでも外国人との会話の雰囲気を掴もうとfacebookで何人かの英語を話せる方と友達なのですが(非ネイティブを含みます)、彼らとチャットをしていると時々文法的におかしな、つまり日本で習った文法では意味を取れないような英文を使ってきて困る事があります。相手が非ネイティブってこともあるのでしょうけど、例えネイティブでも、そのように文法的に正しくないけどネイティブ同士の会話ではごく自然な表現ってあると思うんです。 そこで質問があるのですが、(1)皆さんはネイティブと話していて、上で述べたような会話的表現を自分に対して使われた時、どう対応しましたか? また、(2)そのような表現を非ネイティブである日本人が身に付けるには、どういった事をすればよいのでしょうか?(ネイティブとの会話の機会を増やすのは言うまでもありませんが、その他の方法で有効なものがあれば教えて下さい。) (3)そもそも、沢山の会話の機会を通して、日本人がそのような表現を使って会話できるようになるのでしょうか? そして最後にお尋ねしたいのですが、(4)ネイティブと会話していて、上のような日本で習った文法では意味を理解するのが難しい表現は、会話中にたびたび出てくるのでしょうか?それとも、例え相手がネイティブでも大半の内容は理解できるのでしょうか? 以上の質問には、日本人側にある程度の語彙力、文法知識、リスニング力があるという設定で答えて下さい。 今は、主に文法と語彙力、リスニングの面で出来る限りの勉強をしていて、渡米までには基本的な会話表現も身に付けていく予定ですが、所詮日本の英会話本で身に付く表現は知れていますし、実際に渡米したら会話で困る事が頻繁にあるのは分かっています。 皆さんの体験談も交えてご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 英語、TOEICの勉強方法につきまして。

    私は33歳、今年の9月から外資系の広告代理店に勤務します。と言うのも8月に 今勤めてます日本の会社が、ドイツ系企業に吸収されます。 今までは10人以下の少数の広告代理店でした。人間関係や仕事でも充実してましたが ある分野に突出して強みがあり、M&Aの標的となり吸収されます。 そこで、5人は転職をして3人は事務系、私は主にアメリカ、イギリス、中国を担当する 所属部署に配属が決まっています。 相談はここからとなります。 私は英語なんて全くできません。できたら今まで日本国内の担当を希望しましたが 9月から、海外の本社・支社から日本に赴任している外国人の中に混じって働きます。 そこでTOEICを知りました(その位今まで英語とは懸け離れた環境でした)。 質問は3点ございます。 1、TOEICについて 英語を学ぶなら何か目標を持とうと思いTOEICスコア向上を目指しています。 しかし書店に行くと、参考書が多くて何が良いのかわかりません。主催のETSが出す参考書が 良いのか他が良いのか。オススメの書籍を教えてください。 2、雑誌系について 英語は今の仕事では一生必要となります。仕事後、英会話教室に通うと考えましたが 仕事が忙しくて、平均21時から22時頃退社をします。毎日の通勤電車、仕事中での空き時間を 利用して、雑誌等についてますCDを利用しようと考えています。 そこで「CNN ENGLISH EXPRESS 」を立ち読みして良いともったら、同じような「ENGLISH JOURNAL」を見つけました。 どちらにしようか迷ってたら、ラジオ講座の「ビジネス英語」「入門/実践ヒアリング」 「英語リスニング」等の参考書も見ました。 どちらも毎月定期的に発行されてて、内容も充実していると思い購読して頑張ろうと思っています。それぞれメリット、デメリットがあると思いますが、どちらが良いでしょうか? 3、他国語 上司からは、英語を勉強しつつドイツ語か中国語も学びなさいと言われています。 書けなくても読めなくても、日常会話できるようになりなさいとのことです。 一度に2カ国語学んでる方々は、1日24時間、仕事の時間、睡眠の時間を外した時間の中で どのように勉強をしていますか? 質問が多くなりまして申し訳ございません。要約しますと下記となります。 ・TOEIC向上に向けて、1冊又は2冊皆様が良いと思う参考書で集中的に勉強する。 ・継続的に雑誌や雑誌に付属のCDから学ぼうと思っています。 ・2カ国語(英語最重要視+ドイツ語か中国語)勉強方法 今行っています事は、恥ずかしながら中学3年間の参考書を見て基礎から勉強しています。 受験で英語を勉強してたので、文法などわかったり復習にもなります。 長々とした質問で申し訳ございません。ぜひぜひ英語に触れる仕事にに携わっている方々 アドバイスを頂けましたら幸いです。

  • TOEIC900を取るには…。

    昨年の春に初めてTOEICを受験して、810点(LISTENING;420、READING;390)でした。内訳としてはリスニングが項目ごとに ・短い会話…文脈が理解できる;84% ・長めの会話…文脈が理解できる;69% ・短い会話…詳細が理解できる;95% ・長めの会話…詳細が理解できる;91% でした。リーディングが項目ごとに ・文書の中の情報をもとに推測できる;81% ・文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる;94% ・…ちりばめられた情報を関連付けることができる;86% ・語彙が理解できる;70% ・文法が理解できる;89% でした。手応えとしては、文法問題に時間をかなり掛けてしまって、リーディングは一問一分とかでかっとばした感じです。語彙問題が苦手に感じ、読解は簡単に感じました。出来れば900点取りたいのですが、とりあえず私がすべき対策はどんな事が挙がるでしょうか?

  • TOEIC受けてみようと思うのですが(参考書)

    基礎的な英単語すっかり忘れてしまってこれはまずいと思い 大学受験時代の英単語の本Duo2.0(今3.0ですよね・・古い^^;)引っ張り出して覚えてるうちに楽しくなってきたので 最近はPodcastで「ESL Podcast」「NHK world radio Japan」などを聞いています。 どうせなら目的意識を持ってTOEICを受けてみようと思うのですが 単に受けてもまともなスコア出ないでしょうし参考書ある程度こなしてから受けたいと思います。 TOEICの試験形式はwebページで分かったのですが、本屋に行ってみても本の量がとても多く何を買えばいいのかさっぱり分かりませんでした。 私の英語レベルからだとどのようなものをやるといいでしょうか? Amazonで見たところ470点・600点・730点とスコア別に参考書が別れてるようですが470くらいのものから買って始めるといいのでしょうか。 定番参考書など教えていただけるとうれしいです。 -------------------------------- 私の英語レベルについては恥ずかしい話ですが検定・試験などを受けたことが無いため 今までの英語学習機会を書いてみます。 ・中学高校まともに勉強してなくて大学浪人時代に予備校ではじめて人並みに英語学習しました ・大学はMARCHレベル文系に進学しました  (英語力が足を引っ張り英語配点が大きかった大学は全滅しました。点は日本史で稼ぎました) ・大学では専門科目に集中したかったため英語は一般教養分の履修しかしていません。 ・Duo2.0の見出し単語レベル程度の語彙力(?)(それ以上は何もしていないのでさっぱり)  関連後・派生語はそこそこ覚えたような覚えてないような感じで語彙力には不安があります ・大学受験で使った難しい文法などはきれいに忘れてしまっています。 ・ESL Podcast(スロースピード→単語の解説→ナチュラルスピードの一連)はスロースピードの部分では半分意味が分からなくて、単語の解説聞いて意味が分かるもののナチュラルスピードは少し速すぎてリスニングが難しいと感じています。 ・HNK world radio Japanは新聞等の知識のおかげで何についてどういう内容を話しているのかは分かるのですが、分からない単語も多く先行知識無しのリスニングでは理解できないと思います。

  • 英語以外の外国語を習得するのに、何時間(何ヶ月)かかりますか?

    英語以外の外国語をマスターした。もしくは外国語学習に詳しい方に質問です。 学習する外国語により、習得するのに時間の差があるかもしれませんが。 単・熟語、2000語彙ぐらい、と高校卒業までに習う英語の文法 程度で、外国語の日常会話レベルの会話を取得するのに、何時間 もしくは、何ヶ月ぐらいかかるでしょうか?