• ベストアンサー

工夫を見つけるには

私はあまり優れていることがないので、せめて努力・工夫して補いたいと思います。 でも工夫するにも才能が必要だと思います。なので少しでも工夫の仕方や考え方があれば教えてください。 お勧めの本を教えていただけるとなお助かります!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

運と鈍と根と言うのはいかがでしょうか・これは成功するための条件です。何をするにしても。 運とは自分で作ってゆくものです。是はひたむきな心の事です。又前向きの心と言っても良いです。何事も、前向きに受け取る事です。何事が有っても喜んで受け取って生きる。或いは何事でも肯定して頂くという意味です。言い方を替えたなら何でも良い方の意味に受け取るという事です。 鈍とは鈍感と言う事です。心は敏感であっても良いと思いますが、決心したり、他の職場を探すという事には、鈍感な方が良いという意味です。つまり粘って、粘るという事です。 根とは、諦めないという意味です。成功するまであきらめなかったら、失敗はない事になります。

その他の回答 (6)

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.7

>でも工夫するにも才能が必要だと思います 先に言っておくけど別に必要じゃないよ 才能を特別視し過ぎ 常日頃から現状把握と改善方法を求め続ければ、自然と工夫するようになります 個人的には、「ベストではなくベターを求めよ」ってのがちょうどいいかも

kongangggg
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました! 工夫そのものを見つけるということにばかり捉われすぎず、色々チャレンジしたりした、改善していくなかで、見つけて生きたいと思います。

回答No.6

工夫というか、容量よくするためにはいかに「なまけもの」になるかだと思います。 私はなまけものなので、いつも「どうすれば無駄をはぶけるか」「楽にできるか」「楽しんでできるか」「苦労せずできるか」と考えながら作業します。 すると1つの動作で3つこなすとか、こういうルートだと無駄が少ないとか、だんだんわかってきます。 先のことを考えて色々シミュレーションしてみるといいと思います。 私は一人で妄想にふけることも好きなので、よく「これがもしこうだとすると、こうなってああなって・・・ププ、すげーことになるな~」とか一人で考えています。 ちょっとキモイかもしれませんが、おかげでよく友人には「面白い発想するね」とか「想像力あるね」とか言われたりします。 戦略もののゲームなんかも好きですね。将棋とかチェスとか。 あれって相手の手を先読みしてナンボじゃないですか。 「こうきたらこうでる」と常に考えていると、自分が不利な状況にはならないのでは。 「工夫」とはちょっと違うかもしれませんが、私はこんな考え方でわりと仕事も人間関係も(今のところ)円滑です。 考える「くせ」や工夫する「くせ」をつければ、自然と新しい発想が生まれると思います。 オススメの本はわかりませんでした。ごめんなさい。

回答No.5

発想力とかアイデアをばんばん出したい人の為の本とかありますね

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

工夫をするということは何かを作り上げていくこと(物であれ心であれ)をするときに発生することですよね。 その時の手順を事前にはっきりさせるようにすればいいのですが、事前に考えて、次にそれでいいのかを考える時に工夫は発生するものだと思います。(その次に手順の実行があります)しなれている人は手順組みとその再考をほぼ同時にしてしまえるので才能と思いがちですが、これは実は努力です。「必要は発明の母である」という言葉をご存じでしょう。これが工夫のうまい人の過去にあったということを感じるようにして下さい。つまり工夫しなければならなかった何かが過去にあったということなんですよ。 手順を考えることとその手順でいいのかを確認すること。何だか自分の仕事に対する訓示(建設業の安全課なのでそういったことを現場でするのが仕事です)みたくなってしまいましたが、地道に確認を繰り返せば工夫することというのが理解できると思います。 ちなみに、あなたの言う才能のある人では、工夫という発想がありません。手順を考える時にすでにひと工夫されたものになってしまっています。(先ほど言ったほぼ同時ではなく、完全に同時です)そういうのを才能と言います。その結果で他人が満足しますから、その人は工夫ということをしていないことになります。つまり工夫をすることを知らないとも言い換えられるんですよ。

回答No.2

まずは失敗して、そこから学ぶことです。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

>なので少しでも工夫の仕方や考え方があれば教えてください。 斜め45度から見る。

関連するQ&A

  • 良い文章を書くための工夫

    みなさんは良い文章を書くために、何か工夫されていることはありますか。私も人に影響力を与える文章を書こうと努力しているのですが。。。 なにか自分なりの工夫やヒント、思考法、普段こころがけていることなど、何でも結構です。 つたない質問ですが、回答できる方がいらっしゃたらよろしくお願いします。

  • どうすれば上手に仕事をこなせるようになる?その工夫は?

    宜しくお願いします。 転職して半年たつのですが、仕事を今以上上手にできるようになるのか 自信がなくなってきました。今現在は自分の限界までやっているつもりです。数年後も同じような仕事の仕方をしていそうです。 議事録書きを一つとっても、自分より先輩の方が数倍早く、しかも詳細に書いているのです。何年後かに先輩のようになれるのか、そのためにどうすればいいのか、全く分からず苦しんでいます。 皆さんは仕事を今以上上手くやるためにどのような工夫をされているのでしょうか? あまり体力があるほうではないので、徹夜を連続して勉強する、ということは避けたいのですが、先輩はやっています(ように思えます)。 もしも私が先輩のように少しでも近づこうと思ったらやはり同じ以上に努力しなければいけないのは分かっているのですが、どうも心のそこから(やってやるぞ!)というような元気よりは(本当に俺はこの会社にいていいのか)(数年後には少しは成長できているのだろうか)といった不安ばかりがこみ上げてきてつらいです。 仕事を今以上に上手くやるための工夫、コツなど何でもいいのでアドバイスを下さい。宜しくお願いします。 メンタル面でのアドバイスもいただければうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 本を読むときの工夫

    本を読むときの工夫 中二男子です。 僕は、明後日と明々後日、そして今度の土曜日と日曜日に 自分の部屋の中で一日中読書をしたいです。 理解するのが難しく集中するのが難しい本や、さらっと読める青春ストーリーなどなど。 しかし、一日中となると絶対に集中力が持ちません。そして、できるだけ楽な体勢がいいです。 皆さんは長時間、本を読むときにどのような工夫をしていますか? 回答宜しくお願いします。乱文失礼しました。

  • 絵を描く時の工夫

    絵を趣味等で描く方々に質問です。 みなさんは絵を描くときに何かしらの工夫をする事がありますか? 目を瞑りながら描く、等ちょっとした事でもいいので、 自分流の工夫の仕方等があれば是非教えてください。

  • 本を長い時間読むための工夫を教えてください

    長く本を読んでいると背中や首が痛くなってくるのですが、 皆さんが本を長時間読むために工夫していることがあったら教えていただけませんでしょうか? 極力姿勢を良くしようと思うのですが10分もすると崩れてきて 数時間すると体が痛くなってきます。。。

  • 才能と天才と頑張る事の関係について

    よく、特定の分野で才能がある人でも、努力や頑張る事は必要と最近聞くんですが、なぜ特定の分野で才能があるのに、努力や頑張る事が必要なんですか? 努力や頑張る事が必要なら、才能とは言わないような気がします。 あと天才の人でも、努力や頑張る事が必要なのはなぜですか?これも凄く疑問です。 才能や天才でも、努力や頑張る事が必要なのはなぜですか?凄く疑問なので教えて下さい。回答待ってます。

  • ちょっと工夫してみよう

    電子回路の工作の本を読んでいて、 「このまま作成してもいいが、ちょっと工夫してみよう」 という表現がありました。 これを英語で言うとどういう文になるでしょうか。 「We can go this way, but let's devise a little」 「We can go this way, but let's think out a little」 というような感じでしょうか。

  • 夫婦の夜の生活への工夫

    夫婦で飽きないように夜の生活の努力ってしていますか? ちなみにうちはコスプレをたまにするくらいですが、、。 たとえば旦那さんでもコスプレするとか、色々工夫しているカップルはいますか?

  • より良いニュースを作る為の工夫や努力って?

    小5の娘が 学校から『「より良いニュースを作る為の工夫や努力」をパソコンを使って調べてきなさい。』という宿題をもらってきました。 いろいろ探しましたが 良いサイトがあれば 教えてください。 お願いします。

  • 工夫した料理について

    「今日の料理」で、豚肉にフルーツのキウイを切ってのせておくと、キウイの酵素が豚肉のたんぱく質に働いて、すごくやわらかくなるそうです。そのように、科学的に(?)工夫されている料理のレシピがあれば教えて下さい。それから、どこにでもある材料で、組合せや調理法で一風変わった料理のレシピ等もあれば教えて下さい。その他、料理や保存法やキッチン等について、工夫していることがあれば、なんでも教えて下さい!おすすめのHP等もあれば、参考URLにお願いします。