• ベストアンサー

中世の西洋の城における人々の構成と役割について。

ファンタジーものの漫画を描こうと思っているのですが、中世の城や教会で働いている人々の構成と役割が分からず困っています。どなたか、序列まで丁寧にお教え頂けませんでしょうか。分からなくても、そのようなことをまとめた本やサイトを知っているというような方がいましたお教え下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.1

領主 領主の家族 司祭 騎士 ・・・・・偉い人たち 城代 侍従 執事 家令・・  領主の側で直接仕えており領地の経営、徴税などをしているので平民よりえらい 小姓 女中(腰元) ・・・・・貴族や騎士の見習いで使えているので平民よりえらい 宮廷道化・・・特殊な地位 (領主のスパイなど諜報任務につくこともあり、また唯一領主に無礼なことでも自由にものを言える ・・・・・・・・・・・平民 兵士 馬丁 石工 大工 革職人 鍛冶など職人 料理番 洗濯女 召使 鷹匠 猟犬番 牢番 囚人 芸人 楽師 岩波書店 輪切り図鑑 「ヨーロッパの城」 城の構造や生活 人々の構成が精密なイラストで描かれています。 漫画を描くためには必需な一冊

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.3

中世における西洋の城についてですが、まず当然のことながら、その土地の軍事的要衝にあり、国防の任務(敵国、反乱者、野武士狩り等々)の基地として機能します(時には反乱者がこの機能をのっとって、利用するわけですね)。また城には王から任命された城主がおり、これらの任務をしながら、その地方から税金をとったり、橋の修理、道普請、民衆の訴えを聞く、教会勢力の管理(教会を通じローマ法王庁などが国内政治に干渉することがよくありました。王が教会を政治利用する時もありました)、時として裁判もおこないます。 当時は首都と言う概念がないので、王が宮廷と自分の旗(王旗)と共にその城に入場すると、そこが首都になります。城には王さまがいて、宮廷機能がここにある、という旗があがります。当然、城主には気の抜けない大イベントで、有能な城主は王からほめられ、不正を行っていたりした城主はエライ目にあいます(不正が王の指示の場合もあるので、単純にはいきませんが)。 当時は夜になると都会でも人通りが途絶えるほど明かりがありませんでした。城は軍隊を収容し、寝起きさせ食事をさせることもできる軍事基地としても機能します。馬、兵器も備蓄し、いざとなったら食料、馬の飼料、燃料も備蓄する存在でした。敵対勢力に攻め込まれたときは、城を守備しながら王にそのことを報告することも重要な任務で、そのための抜け道などを常日頃からチェックしておく必要もありました。 あと、時として城の地下牢に政治的犯罪者を収容することもありました。これは重大な任務で、死ぬまでいれておく、とか拷問して情報をはかせる、などという任務も、城主は王からの指令で行います。助命嘆願の文書などを受け取った時は、王に報告する仕事もあります。あの城に行ったら命がない、とかいう城も存在するわけです。 また、いいロケーションにある城の城主に任命されることは、名誉でもありました。その逆もあります。城は城主の社会的立場をあらわす物でもありました。貴族の名前のまえがきにはよく自分の仕事が書かれるのですが、××城城主、というのがハクになるわけです。 城の場所や機能により人数も序列もかわってきます。必ずいるのは料理人で、上手い料理ができる料理人は重宝されました。貴族意外にも食べさせなくてはならないので、その采配ができ、城の食料管理にも関わってくる、重要な仕事でもありました。 国内で内乱がおきると、どの城が見方、どの城が敵、というのは重要になってきます。「あの城が反乱者に加わった」とかいうウワサ、事実は、大変に重いものでした。少しでも多くの城をてなづけようと、密書や使者が飛び交うのはよくあることでした。 対外戦争になると、城は拠点防御基地として重要になります。城が強力な時は、敵軍が城を避ける行軍をするので、それをみこして作戦をたてることができました。逆に、敵に攻め込まれた時は、少しでも時間を稼いで見方の到着までがんばるのが、城の最重要な任務でした。 このサイトいいです。参考にしてください。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~yueyue/tyusei/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • red-melon
  • ベストアンサー率41% (46/112)
回答No.2

「知」のビジュアル百科25 中世ヨーロッパ入門 あすなろ書房 ビジュアル博物館 騎士と城 昭文社 中世ヨーロッパの城の生活/J.ギース、F.ギース著 講談社学術文庫 などが参考になるかと思います。 最初の2冊は写真や絵が豊富で、とても分かりやすいです。 No.1さんの挙げられていた 岩波書店 輪切り図鑑 「ヨーロッパの城」は、今絶版のようなので手に入らないと思いますので、図書館で探すとあるかもしれません。 私も持っていてこれはおすすめなのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中世の西洋の城に仕えていた人々について。

    ファンタジー系の漫画を描こうと思っているのですが、中世の西洋の城に仕えていた人々について知識が無く、どのようなキャラクターを登場させればいいのか分からず困っています。どなたか、序列なども含めて、中世の西洋の城にどのような人物が居たのか、お教えして頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。以下が理想の回答例になります。 例.お目付け役(王子や王女の身近にいて教育などの世話をする。)←知識が無いためあたっているのか不明です。間違っていましたら、どなたか訂正お願い致します。

  • 漫画の資料として使えるヨーロッパの城の本を探しています(ドイツ周辺)

    漫画の資料として使えるヨーロッパの城の本(他の形でもいいです)を探しています。 知識不足もあってどの城とは特定できないのですが、ファンタジーに出てくるようなドイツの古い石造りの城でエルツ城、ホーエンシュヴァンガウ城、シュトルツェンフェルス城の外観が写真でちょっと見ただけですがイメージに近いみたいです。(年代とか様式とか共通点はあるのでしょうか?) 複数に別れててもいいので以下のことを満たしていると嬉しいです。 *外観と城内の写真やイラストが豊富。写真は出来るだけ大きいもの。 *城内のつくりや間取りがわかる。 *城の役割、機能、暮らしている人の様子が詳しく載っている。 城関係の本では中世ヨーロッパの城の生活(講談社)古城事典(あすなろ書房)は既に持っています。 ご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 教会と中世ヨーロッパの人々の関係性について

    教会と中世ヨーロッパの人々の関係性について (1)十分の一税  農奴やユダヤ人も十分の一税を納めたのですか?  また、その税の内のおよそ何%ぐらいが教皇庁(ローマ教皇)  に送られたのでしょう? (2)宗教改革でプロテスタントが広まった地域では  教会と民衆との関係性はカトリックのそれと比較してどう  かわったのでしょうか?  また、プロテスタントの地区では十分の一税はどのようになった  のでしょうか? (3)参考文献  中世ヨーロッパにおいて教会や聖職者が民衆の生活とどのように  つながっていたのか(経済的・精神的)を是非知りたいと考えてます。  例えば、庶子がいかに差別されていたか。破門は頻繁に行われていたのか?  十分の一税とは具体的にどのようなものだったのか?  このような疑問に答えてくれる、できれば分かりやすい参考文献を  ご教授いただけると大変有り難いです。

  • 中世西洋を舞台にした本を探しています

    読み物として、中世西洋、ルネサンス期を舞台にした本を探しています。 漫画、小説、学術書など面白ければ問いません。 ただ、塩野七生氏は相性が合わないようで、数年かけて何度もよんでも頭に入ってきません。 西洋中世史がなんとなく頭にはいりつつ、好奇心をそそられるような本があれば、ぜひおしえていただければと思います。 とくにベネチア、フィレンツェ、自由都市に興味があります。

  • カフカの城

    何かの漫画でカフカの城が物語上かなり重要な役割を果たしていたと思うのですが、 何の漫画だったでしょうか? ど忘れしてしまい、思い出せません。

  • 中世のキリスト教について

    中世のキリスト教について 中世のキリスト教、特に破門と秘跡について質問です。 中世のキリスト教においては、教会が強大な力をもっていたということが分かりました。 教会の決定で信者を破門し、追放していたということですが その信者たちは教会から破門されたあとも 教会外で秘跡(聖なる儀式)をおこなっていたのでしょうか? もし行っていたなら、教会はそれを止めようとはしなかったのでしょうか? 調べてみましたが、よくわかりませんでした。 知恵をお持ちの方、ご教授願います。

  • 西洋の城、宮殿の資料探してます。

    絵を描くうえで参考になるような西洋の城や宮殿の資料探しています。 ネットで検索しようにも、具体的な城の名前がわからないため、 城壁だけしか見つからなかったりで困っています。 資料になるようなサイト、本。 もしくは、具体的な城の名前を教えていただけないでしょうか。 内装なども見られると助かります。 理想は城ならドイツのノイシュヴァンシュタイン城、 宮殿ならベルサイユのような感じです(それしか知らないというのもありますが…) それでは、よろしくお願いします。

  • 教会の役割

    教会が成立した当時から現代までの、教会の役割について お教え下さい。 宗教的な役割もそうですが、コミュニティー形成における教会の役割や、 地域のなかで教会が果たしている役割についてお聞きしたいです。 教会とは、主にキリスト教の教会を指します。 ですが、日本においては寺社についても 地域に対して影響力があったように思いますので、 寺社についてお答え頂けるのであればぜひお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 西洋の家具・水車・風車・馬車などの図版を探しています。

    趣味で魔法等が出てくるファンタジーの漫画を描きたいと思っているのですが、西洋の城や宿屋等の建築物、皿やポット等の日用品の資料(図版)が無く困っています。どなたか質の高い資料(漫画でも可)、サイト等知っていましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 中世の教会と世俗的権力

    中世の教会と世俗的権力 ・中世における教会と世俗的権力との関係 ・当時の教会と庶民との関係 ・当時の世俗的権力と庶民との関係 ・教会がどのようなプロセスを踏んで民間信仰をキリスト教信仰にすげ替えたか(魔女刈りなど) 以上の事柄を、特に12C周辺について知りたいです。 こういったことについて書かれた本をご存知の方、お教えください。