• ベストアンサー

ボトルネック ガラス

当方は、ブルースギターでの ボトルネックを探しているのですが、金属でなく、ガラスでボトルネックを売っている店、又は、ガラス工芸をされていて、ボトルネックを作って下さる方を知っておられたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.4

 20年ほどスライドばかり弾き続け、今ではレギュラ・チューンのギターの弾き方を忘れてしまっている者です。 >金属でなく、ガラスでボトルネックを売っている店  代表的なのは日本のピックボーイ http://nakano-music.co.jp/catalog/  HP中のピックボーイのカタログをダウンロードしてみてください。ライ・クーダーも現在はピックボーイのガラス製スライドバーを使っているはずです。  一方、世界的に有名なのはJim Dunlop http://web2.moridaira.com/dunlop/  ダンロップのスライドグラスは、単なるチューブの他、あの『コリシディン』ボトルのコピー品もあります。  どちらもあまりに『当たり前』のスライドグラスです。型番が指定出来れば、楽器店で注文しておくことも可能でしょう。  あるいは通販も出来ますね。 http://item.rakuten.co.jp/one-one/bt-80/ とか、 http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/28118/ とか。  ネットで『スライドバー』『スライドグラス』『ボトルネック』など色々とキーワードを変えて検索してみてください。 >ガラス工芸をされていて、ボトルネックを作って下さる方  知ってます、ワタシです。ってか、自分で作ったバーしか使っていませんし、仲間内にも随分作ってやりました。工具をそろえれば、結構カンタンに作れますよ。 ※ボトルのネックを切る方法は・・・有名な『糸で焼く』方法が最もカンタンなんですが、クチに向かってテーパがかかっているネックだと糸を巻くのが難しく、この手段は万能ではありません。(ビール瓶や旧カルピス瓶などネックの根元がくびれている瓶だと、この『糸焼き』方法でスカッと切れるんですが。)  ちなみに・・・内田勘太郎氏は旧カルピスの瓶をバキッと叩き割って、ギザギザのまま角だけ軽く丸めて使っています。単なるチューブと違い、見た目がかなり(・∀・)カコイイ!! です。そう考えると・・・ビンを袋に入れ、ネック部分を持ってコンクリの段差などにタタキつけて割るだけでもヨイ様な気もしますが・・・ ※自分はタイルやレンガなどのセラミック(焼き物)の切断に使うノコギリ(¥1万ぐらい)や、電動のマイクロ・ルータ(本体+ガラス用刃で¥1.5万ぐらい)を使って切ってますが、ガラス工芸で使うダイヤモンド粉がついたヤスリ(これは¥2千~3千ぐらい)を使っても、時間はかかりますが切断出来ます。  尚、上記の工具はどれもホームセンタの様なところでフツーに買えます。(セラミック用ノコはあまり売ってないかな?) ※ビンのガラスはかなり柔らかく、切断や削りでポロポロと層状に崩壊していきます。  そこで仕上げにはかなり細かいヤスリが必要です。自分はまずダイヤモンドヤスリで形状を整えた後、耐水ペーパの400番辺りからスタートし、最終的には600~1000番で仕上げています。(仕上げに何番を使うか?はガラスの状態を見て判断します。) ※上述した様に、切断~仕上げ工程でガラスの破片が出るので、自分はプラスチックのコンテナに水を張り、水中に手を突っ込んで作業しています。  DVDの映画などを借りてきて、コンテナをTVの前においてDVDを見ながらゴリゴリやっていると、1本見終わる頃にはスライドグラスも1本出来上がり、って感じです。 ※尚、スライドバーになるボトルですが・・・  現在自分は、専らリー・ペリン・ソースの大瓶のネックを使っていますが、その前はチョーヤ梅酒のブランデーが入っているグレードの瓶のネックと、『ファイティング・コック』というブランドのウォッカの瓶のネックを使っていました。(ファイティング・コックのバーボンの方のネックは、ライ・クーダーが使っていたことでスライド用としてあまりに有名ですね。)  その他旧カルピスとかコロナ・ビールとか、或いはS&Bの調味料や旧ルル糖衣錠(カゼ薬)の小さい方など、スライドに使える瓶は沢山あります。  スライドプレイヤーにとってスライドバーは楽器の一部なので、自分で切断出来る様に工具と技術を備えておいて、色々なガラス製品を試して自分の指のサイズやプレイスタイル、好みのトーン(同じガラス製でも音がかなり変わります)などにマッチしたボトルネックを見つけるのも、スライドプレイの楽しみの一つです。(ボブ・ブロウズマンがたった1本のスライドバーしか使っていないとか、内田勘太郎が旧カルピス瓶を買い占めている、クラプトンはIBMのプリンタのローラー、デュアン・オールマンはコリシディンというカゼ薬の瓶、ハンウンド・ドッグ・テイラーはそこらで拾ってきた鉄パイプの内径に自宅の食堂の椅子の足を打ち込んだモノ、などスライドバーにはそれぞれ『こだわり』の逸話があります。)

kikkawakun
質問者

お礼

御礼がおそくなり、すみませんでした。自分で気に入った瓶を見つけようと思います。大変参考になりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

今日も弦とピックを買いに楽器屋に行きましたけど、普通に並んでいた気が・・。 ということで、イシバシ楽器のURLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/c/c7028/
kikkawakun
質問者

お礼

御礼がおそくなり、すみませんでした。参考になりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

#1です、 色にこだわるのでしたら、 ビール瓶がいいです、 美味い不味いは別にして、 チンタオビールやドスエキスラガー、キングフィッシャー、 マカビー、カスケード プレミアムラガー等があります、 手に入れやすいのはチンタオビールです。 色を気にしないのであれば、パイレックスガラスのものは売っています。 http://www.tanapi.co.jp/shopping/gengakki/guitar_accessories/bottle_neck_bar.htm 好みのものは自分で作った方が早いと思います。

kikkawakun
質問者

お礼

御礼がおそくなり、すみませんでした。参考になりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

ボトルネックとはその名の通り、瓶の首の部分です、 簡単に作れますので、気に入った瓶を探して作ってみてください。 バーボンだと結構ストレートなネックがあります。 http://ameblo.jp/twangy/theme-10006689739.html ヒモは麻紐がいいです、 ジッポのオイルか薬局で売っているアルコールを使う、 スピリタスでも良い。 火をつけるときは、台所のシンクでやりましょう。 その前に手に燃料がついた場合はよく洗う。 耐水研磨紙は必須です。180、300で磨くといいです、 磨くときに怪我をしないようにしてください。

kikkawakun
質問者

お礼

なかなかストレートなネックが見つからず、、、やはり手作りが一番いいのですかね?色も不思議ーな青緑のようなのを希望してるんですが、そういう瓶を探してみます。有り難うございました。参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボトルネック奏法に適したエレキは?

    ボトルネック奏法(ボトルスライド)をするに、もっとも適したエレキギターは どの機種でしょうか? 演奏は ブルース系を 所望しております。 候補にあるのが ・テレキャスター ・SG ・レスポール ・セミアコのES335 ・ジャズマスター 以上です。 理由つきで 教えてください。

  • ボトルネック奏法の時音響学的になにが起こっているのですか?

    ボトルネック奏法(ギターを金属の筒であてて演奏する。ぶわーんとなる)で演奏すると普通のギターの音色とちがった音が聞こえます。音響学または物理学ではどういったことが起こっているのでしょうか?

  • ボトルネック奏法はなぜ音が鳴る?

    単純に興味からの質問です。 ボトルネックを指にはめてスライドさせて音を出すボトルネック奏法について、今まで「指の代わりに従来と同じように使い、丸い形状を利用して滑らす」ものだと思ってましたが、最近「弦が指版・フレットに触れないように押さえる」ものだと知りました。これによって今まで謎だったスティールギター(概要・奏法)の疑問も解決しました。 しかし思ったのですが、なぜフレットを押さえていないのに音が鳴るのでしょうか。指でやると鳴らないのも疑問です。

  • スライドギター ボトルネック 瓶 色

    アコギのスライドギター用にボトルネックを自分で作成するつもりなのですが、酒屋に行っては 使える瓶を物色しているのですが、緑色は良く見かけるのですが、青みがかった緑色、赤系の色の瓶にまだ出会えず苦労しています。「このお酒の瓶がいいよ」というのを知っておられる方教えてください。

  • mscorlib.dllがボトルネック?

    競馬の解析ソフトをvisualBasicで作成しているのですが、ビルドしたexeファイルをコピーして1台のPCでソフトを多重起動すると極端に実行速度が遅くなります。多重起動したソフト毎に参照しているデータベースやテキストデータは分けているので、この部分はボトルネックではないと考えています。 Visual studio2019で動作を解析したところ、mscorlib.dllの実行に掛かる時間が長いようなので、この部分に負荷が集中しているのかと想像しています。 ソフトの多重起動によりmscorlib.dllの負荷が増加し、この部分がボトルネックになるということはあり得るのでしょうか? 趣味のため独学で開発してきており、プログラミングの基礎などよくわかりませんが、もしかして常識的なことなのでしょうか? どなたかわかる方いたらよろしくお願いいたします。

  • スライドギターの練習法

    ギターをはじめて4ヶ月になります。 この前、テレビでフジファブリックというバンドが「赤黄色の金木犀」と言う曲で、スライドギター(ボトルネック演奏)をしていました。 で、先日。フジファブリックのライブに行きました。そこで見た生のスライドギターに感動しました!そして、俺もやってみたいな!と思いました。 なので、スライドギターの練習法を教えて下さい。 ギターの教則本を買ったら早いと思いますけど、学生なのであまり出費はしたくないのです。 あと、フジファブリックの「赤黄色の金木犀」のPVで使われていボトルが分かる人は金属製かガラス製かも教えていただけたら幸いです。お願いします。

  • 安いストラトのネック交換

    安いストラトのネック交換 bacchusっという会社の ストラトをもってるんですがなかなかいいギターでボディーの色も好きで、改造していこうかと思って、現在のネックは悪くはないですがフレットやナットが悪く丸ごと交換したほうが早いしやすいんじゃないかと思い新しいネックを探してます。ペグもチューニングが狂いやすいので新しくロックの出来るペグを付けたいです 22Fで細いネックがいいです! ギターはボルトオンですので自分で交換出来るかと思います。ネックセットとか売ってるお店あれば教えてください!

  • ぼっちざろっく最終話のギター(ギターわかる方)

    当方、ギターが弾けません。 最終話にてぼっちがボトルネック奏法をして窮地を脱した後、その後もまたラスサビで4弦でギターを弾き始めていますよね。 ギターソロ時は6弦だと出来ないけれど、ラスサビはキタちゃんも弾き始めたから4弦でも何となしには弾けるということなんでしょうか? 4弦=チューニングが合わせられない→ボトルネック奏法→その後もボトルネック奏法をしないのはなぜ? とギターをしてない身にはよくわかりませんでしたのでお教えください。

  • ネックが折れました

    アコギのネックがヘッド付近から折れてしまいました。エピフォンのギターなので修理に出すなら買い換えたほうがいいと思い、しかし買い換えるほど良いギターではないので接着剤でひっつけようと思います。何かオススメの接着剤がありましたら教えてください。

  • 大阪でギターリペア(ネック調整)してくれる店

    大阪でフォークギター・エレキギターのネック角調整を してくれるお店を探しています。 ギター講釈をえんえん語ってくるようなあんまりこだわりの強い店じゃなく気軽に頼める店で、腕は確かで、なおかつ安い…そんな店はないでしょうか? また、その店でネック調整にかかる費用なども教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう