• 締切済み

人の心がだいたい読める 対人関係を断ってしまう

「あ、この人は今、私を小ばかにした」 「この人はお金が大好きなんだな」 「あ、この人はあの人と付き合っているな」 「この人は今の話を聞いて、俺を弱いと思っている」 とか、表情、口調、身振り手振りなどから、 話し相手が何を考えているのか、だいたいわかります。 会話をしていると、 相手の「本音」が透けて見えて、 ものすごく疲れます。 そのため、対人関係を断ってしまう。 もっとみんなと楽しく、対人関係をうまくやりたいのですが、 この「本音を読むクセ」のせいで、なかなかうまくやれません。

  • kjh9
  • お礼率6% (15/238)

みんなの回答

  • aki0208
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.5

本当に本音が読めるのなら、逆手にとって対象に簡単に気に入られて利を作ればいいだけです。 「この人はお金が大好きなんだな」 「あ、この人はあの人と付き合っているな」 「この人は今の話を聞いて、俺を弱いと思っている」 この辺のことは、会話をしていれば大体誰でも予測できます。 お金が好きってことはお金の話題からの結果でしょうし、付き合ってる人間同士なら相応の会話の仕方として打ち解けているでしょうし、弱いと思える内容の話をすれば、弱いと思うのは、必然ですよね。 「あ、この人は今、私を小ばかにした」 これは冗談で言われているか、侮辱されているか、被害妄想でしょう。 表情、口調、身振り手振りという形で情報公開されてますよね。 なので、それら情報から読むことは、大抵の人はできます。 察しが悪いというのは、これら情報を読めない人のことです。 貴方の仰る、対人関係をうまくやるということが、どういったことなのかわかりませんが、ご自身で書かれている対人関係を断る限り無理です。

  • kozikoji
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

人の心がだいたい読めるということですが、 それは憶測にすぎないと思います。 少し接しただけで、相手を決めつけてしまう、 それでは、相手の本質は見えてきません。 ~~~~ 長く付き合わないと、本質は見えてきません。 人間関係の構築とは、そういうものだと思います。

回答No.3

私も、幼少時に人の顔色を伺っていたせいで勝手にそうなってしまい、大学生の頃まではいろいろと疲れる思いをしました。 先回りして勝手に一人で気苦労したり落ち込んだり。 とはいえ、ビジネスの場になれば本当に大きな武器。 相手の気持ちが読めるということは、半歩先に布石を置けるということです。好かれるため、関係を絶つため、嫌味なく拒否するため、自分が有利に関係を構築するための誘導を図れる可能性が高くなります。 相手の気持ちが読めないことを想像したことがありますか。 相手の気持ちが判りたいときにさっぱり判らないのは疑心暗鬼になってストレスです。事実は事実としてそこに存在するのだから、判ったほうがまだマシ。 疲れにくくするポイントは、気付いた相手の気持ち・本心に対して好悪の感情を必要以上に差し挟まないこと。必要以上に先回りして自分だけ気付かれするのをやめること。ときには気付かなかったフリ(自分自身に対してもね)もすること。 最大のポイントは、相手の気持ちに左右されるのではなくて、自分の気持ちにこそ素直であり、正直であること。自分の気持ちありきで物事を判断する。自分が相手をどう思うのかをスタートにすること、です。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.2

私も本音を読むというか、何が言いたいのかという捕らえ方をするタイプです。 人の心を読むことは悪いことだとは思いませんが、悪く取って対人関係を絶つのではなく、いいとこ探しして人と付き合うという考えにされたらいかがでしょうか?  人の心は、悪いところが大半で長所は何分の一です。その少ない長所を探すように人のこころを読むと展開が大きく変わると思いますが、いかがでしょうか? 私は長年管理者をやっている中年男性ですが、人事調書を毎年書いていましたが、特に異動させたい者はどういうタイプで褒めるところは何ということを掴んでないと調書は作成できません。 貴方も将来、リーダーになっていくためにも、いいとこ探しのクセを身につけることをお薦めします。

kjh9
質問者

補足

長所を読むように…そうですよね。 どうせ読むならいいところを深読みしたほうがいいですよね!

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

別の質問に答えた者ですが……アナタさまの幼少時からの、 ご家族の人間関係、母子関係・父子関係・兄弟姉妹関係について、 よかったこと・嫌だったことを【補足】してくださいませんか。 アナタさまが、なぜ、人の気持ちに関して、 必要以上に気にするようになった原因を知りたいのです。 それが明らかになれば、皆さん、より良い回答が書けるでしょう。 アチラの回答への<お礼>欄での、反論・反発etc.も歓迎します。

関連するQ&A

  • プライドが高い&人の心が読めるので、対人関係を築けない

    プライドが高い&人の心が読めるので、対人関係を築けない 表情とか、口調とかで、 人が何を考えているのか大体わかるので、 一言一言を深読みしてしまうクセがあります。 ちょっとしたふざけたからかい合いでも、「馬鹿にされた」と感じます。 大勢の人と話すと言葉の裏側ばかり読んでしまい、 一時間も一緒にいると死にそうなほど圧迫感があります。 なので自然に引きこもりになってしまいます。 ことばの受け取り方だと思うのですが…。 同じように悩んだ人いませんか? アドバイスください。

  • こういう人、どう対応しますか?

    もしあなたが相手と会話している時。 あなたが一生懸命身ぶり手ぶりを交えたりなんかしてしゃべってる時に、相手があなたを見ない場合、なんて言いますか? 身ぶり手ぶりをしてるので、見てくれないと相手に伝わらないですよね。 なのに、見ないんです。 身ぶり手ぶりの意味がないと思いませんか? うんうん、って聞いてはいるようだけど、顔とか目を見ないんです。 なにより身ぶり手ぶりを見ない。 もっと言うと、こちらが話している時背を向けていたりする。(家の中の場合) 口だけは「うんうん」と言うんですが。 俗に言ううわのそらとは少し違うんです、一応話の内容は聞いているので。 でも身ぶりとかを見てまで聞くほどのことはないと思ってるのかなんか知りませんけど、ちゃんと向き合わない相手なんです。 って2年半近く付き合ってる恋人の話なんですが(汗) だから、たびたび「聞いてる?」とか「見てよ!」とか言うんですが聞いてるし見てるらしいです、本人は。 で、「なんで見てくれないの?」と言うと、「見たらもう(身ぶりが)終わってたじゃん」などと言う時もあります。 今までこういう人と接したことがなかったのでわからないのですが、あなただったらどうしますか? もう付き合い当初から注意してるんです。 でもこのままです。 こういう人とはどう接するのがいいんでしょうか? 会話してても聞いてるのか聞いてないのか、こっちも見ないことが多いので、途中で話す気も失せます、正直。 ご意見聞かせてください。 あ、付き合っていくうえでのこととか、別れたほうがいいとか、そういう忠告は今回はごめんなさい。 あくまで彼のこのくせについて、あなたならどうするか、またこういう人と接したことがあるかなど、聞かせてください。 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^^)v

  • 対人関係に悩んでます。

    もうすぐ25歳にもなろう女が、こういう質問は恥ずかしいのですが、 私は自分から喋ったり話しかけたりするのが苦手で無口です。 警戒心もカナリ強いです。おまけに仕事を覚えるのも遅いし、 理解するのも遅い、要領も悪いです。なので、よくバカにされたり (軽い冗談とかじゃなく、容赦なくズバズバ言われます)、嫌味も スゴク言われます。 協調性もないと取られて仕方がないと思います。 それで余計に人と話す事が嫌いになり、喋らなくなります。 転職2回してますが、どっちも半年未満で対人関係を苦に辞めました。 面接に行っても、この職場で対人関係が築けるかどうかとか すぐに仕事を覚えられないとか理解できない事とか、 バカにされるんだろうなって不安な気持ちが強く出てしまい、 どうしてもやりたいと思ってた仕事でも やる気や熱意を上手く言葉に出来ずに、相手に伝えられず不採用に なりました。どうしたら強くなれるでしょうか? どうしたら対人関係を上手く築けますか?

  • 対人関係の気づき方 人付き合い

    人とかかわっていくのに 相手をクレッチマーの性格分類に あてはめたり、フロイトやユングの精神分析理論を 駆使したりしながら学術的に高度な技術を つかって人とかかわるのは有効でしょうか。 そんなに堅苦しく考えなくても皆普通に コミュニケーション能力を身につけていますか。 心理学や対人関係マニュアル、議論術などの本を 丸暗記して自分で考えるよりパターンに当てはめて 人とかかわるのはどうでしょうか。 そんなことを考えながら人としゃべっている人は いるのでしょうか。 でも、人としゃべるのに 考えてしゃべることが必要だと思います。 考えるためにはまずは材料で ある心理学などの知識が必要な気がします。 何の知識もなければどのように使いこなせば いいかもわからず考えれないように思います。 研究室での研究にもまずは基本的な知識が なければあやふやにしか考えることができません。 心理学の知識をたくわえながら実際に人間と 会話することが実験であり実験の結果、 家に帰ってから相手の表情や反応を 思い出しながら会話の問題点を 見出して考察してさらに磨き上げていく。 などと考えるのは大袈裟でしょうか。 ご意見アドバイスお願いします。

  • 対人関係

    こんにちは、30代も終える男性ですが対人関係で悩んでいます。昔からなのですが人に気を使いすぎてくたびれたり、体調悪い時なども空元気で面白く場の雰囲気をしたり、他人に嫌みみたいな事を言われても笑って返したり(内心ではシバいたろか)と思っているのに、お人好しが自分の長所なんだろうと言い聞かせてきましたがさすがに人生折り返し地点にきたらどうなんだろう?と最近とても悩みます。 特に思うのが見え見えで僕の嫌がる言動を言ったりする方たちです。 内心では低次元な人達だから相手すま、と思うのですが腹立ったら態度に表した方がベストなんでしょうか?もしそうだとしたら僕なりには黙ってジッと相手をひたすら相手が謝るまで無表情で見る位しか思いつきませんどうすればそんなタイプの人達に上手く伝わるでしょうか?

  • 対人関係

    私は今の職場の対人関係を上手く築けてないように思います。 私はおしゃべりすぎなのかだんだん私に話しかけてこなくなってきました。 職場の人におしゃべり上手と言われますが心から喜べません…。 しかも私は天然と言われてしまい…会話の途中で引き気味に笑われています…。 その後ははあまり話しかけてくれません…。良い関係を築けようとすると空回りして辛いです…。もう何か職場に居るのが苦痛でたまりません…。 私はもともと対人関係を築くのが苦手です…。 辛い思いも何度もしてきました。 リストカットもやっていました。 最近だと過去に起きた嫌なことがフラッシュバックして精神がおかしくなってきているような感じもします。 私はずっとこの位置なんでしょうか? 凄い寂しいです…。

  • 対人関係をもっと明るいものにしたい

    自分は、対人関係が苦手です、赤の他人でも優しい表情でいたいのにどうもこわばっています。自分は俗に言う人見知りの傾向があります。こんな状況をどうしたら改善して誰にでも親切でよい人柄になれるのでしょうか?困っています、やっぱり人見知りの人って他人から見てもわかるオーラってあるのですかね?

  • 話している時の相手の態度

    つきあっている相手が、こちらが話してる最中まったくこちらの目を見ない場合何か注意したりしますか? 話を聞いていないのではないですが、こちらが一生懸命しゃべってるのにうつむいていたりするのでものすごく腹が立ちます。 だからいつも「ちょっと、聞いてる?!」と聞くのですが聞いてると言います。 だけどほぼこちらを見ないので、なんだか話しているのがバカらしくなるし、話の腰をおられます(泣) あと、身振り手振りで説明しながら話してる時も同じです。 見てくれないんじゃ身振り手振りの意味がないです(泣) そう言ってるんだけど「見てるじゃん」とか「見たらもう終わってた」とか言います。 かなりイライラするし、会話もあまりしたくなくなってしまいます。 もしあなたのつきあってる相手がこういう場合、どうしますか? つきあい当初から注意していてもうすぐ4年になります(汗)

  • 対人関係のトラウマ

    対人関係のトラウマ 27歳女です。 中、高校生の頃に人の輪に溶け込めず、教室でひとりぼっちだったことがいつまでも人生についてきます。 向き合う気力はありますが、自分だけでは乗り越えられそうもありません。相談できる人に説明しても「なんとかなる。大丈夫。」とあっさり。こう言ってくれても、結局のところ全く理解してくれてないんじゃないかと、虚しくなります。 パーティ会場や、親睦会のような場では、どうしてもどうしてもボディランゲージで人から逃れたいと表してしまっているようです。表情も、気持ちを表して、無表情というか、硬い悪い表情になってしまいます。 できるだけ大人のふるまいをしたい。できるだけ、にこやかに笑顔で楽しく社交的に行動したい。人の飲食に気配りをしたり、話題をふったり、相手にいろいろ聞いてみたりしようと考えますが、顔や行動に力が入りすぎてこわばって不自然になっているようです。 周囲の人のリアクションをみていると、ああ、自分の表情も行動も、他の人と違うんだなと分かります。その浮いている自分が、まるでさらしもので、クラスの汚れた標的にでもされたような辛い気分になります。身を守るためには、一切弱さを出さないで、笑顔で乗り切るのがベストだということが、頭では分かりますができません。 自意識過剰すぎるからこうなるわけで、 相手のことを考えればいいでしょう、と思うかもしれませんが、 人の輪=自分の危機 というのが、頭に焼き付いてはなれないです。。。 やさしくしてくれる人がいても、大人の社交の一貫なだけで、 内心はいろいろ値踏みされているのかな、って怖いです。人との関わり方を観察されて、人脈を計られて、身なりや表情から細かく推測される。そして、人物の価値を計算されて、その結果、自分にとってのどの位置づけの人物かが算出される。 ほとんどの人間関係って、意識/無意識は別にしてこういうことからなりたっているんですよね?そんなふうにしか、最近は考えられなくなってきました。 あと、大人は年を重ねるほど本音を言わなくなりますよね?やさしさでもあるのかもしれないけれど。お世辞、よいしょは「うそも方便」ということかな。本音なんて、腹の底にしまうしかないもので、皆ちゃっかりしまって、でも持っているものなんですよね? そんな中、自分の青春時代が染み付いていて、頭をよぎる。 「自分は友達がいないんだ。自分は話ができない。人に心を開けないんだ。」って。 もうどうしようもなく思い込んでしまっています。これ、トラウマというやつですよね。

  • 対人関係について悩んでいます。

    対人関係について悩んでいます。 私はこの春から専門学校一年生になりました。私はもともと顔が無表情が多く怒っていなくても友達によく「怒ってる?」と聞かれます。専門学校の友達はまだ関係が浅いため聞いてきませんが明らかに表情を伺ってきたりします。だからクラスの多くの子とまだ関係が浅い状態です。なるべく笑顔でいようと努力しますが友達とどうやったらもっと仲良くなれるのかわかりません。地元には幼稚園から仲が良い友達が二人います。そいつらとは素の状態でいられます。だから余計に専門では素が出せません。先生までもが授業中など私と目が合うとすぐ避けるし私だけ当ててくれないときがありました。だからなるべく先生を見ないようにしています。 長文で本当申し訳ないです。どうしたらもっと人と打ち解けられますか?

専門家に質問してみよう