• ベストアンサー

好きな男の子に手紙を書きます!

こんばんは!私は小学5年生なのですが、このまえ友達に手紙を書いて渡してみました相手は好きな男の子ですそうしたら相手は喜んで「返事書くね、ありがとう(*^_^*)」と言ってくれました。私もとてもうれしかったのですがその時は手書きではなくパソコンで便箋をダウンロードをしていました、来年のバレンタインにでもまた手紙を書く機会があるかも知れませんがその時のために便箋をダウンロードできるサイトがあればと思い、今回は質問をしてみました。私が使いたい便箋はダウンロードができ今回は手書きにしたいので線ありの便箋がほしいのですが、ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?ご存じの方はぜひご回答よろしくお願いします。 ご回答お待ちしています。

  • 12467
  • お礼率31% (14/44)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.1

是非貴方らしい可愛いチョイスの便箋を購入して、そこに直筆で手紙を。貴方自身の気持ちが倍になって伝わりますよ☆

その他の回答 (1)

回答No.2

便箋によっては線ありもありますので、サイト載せておきます。 http://ameblo.jp/yamaarashi/entry-10024482292.html http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/CT010752271041.aspx 頑張って下さい★

関連するQ&A

  • 手紙を受けとる男性の気持ち。

    こんばんは。 私はもう少しで高校を卒業します。 そこで、一つ下の男の子に、手紙を渡そうと考えています。 その子とは友達で、メールもしますし、何度か話したこともありますし、バレンタインやその他でもお菓子をプレゼントしたこともあります。 私は彼に好意があり、彼も気付いてはいると思いますが、まだ告白をするつもりはありません。 手紙にも、そういうことを書くつもりもないです。 今までありがとう、本当に楽しかったよ。 卒業してからもよろしくね。 ぐらいのことを、普通の便箋に一枚か二枚程度ぐらいに書いて、感謝の気持ちを伝えるために渡そうと思っています。 そこで質問なのですが、男性は、女性から手紙をもらうことに抵抗がありますか? 重いと感じてしまいますか? 個人的には、手紙は手書きということで気持ちがこもっていて、書くのももらうのも好きなのですが、やはり男性からすると重く感じてしまうものなのかなと…。 それが心配で、どうしようか悩んでいます。 私は口下手なので、手紙の方がきちんと想いが伝わるかなと思ったのですが…。 年齢問わず、色々な方の意見がききたいです。 宜しくお願いします´`*

  • ホワイトデーに手紙を添えるとき、

    高校男子です。 彼女へのバレンタインのお返しにケーキをあげようかなと思っています。 そして手紙も添えたいなと思っているのですがどのようにケーキと手紙を渡せばいいでしょうか? ケーキってたいてい、箱の中にあるじゃないですか、 それなら手紙は当たり前ですが箱の中に入れれないし、 片手に箱、片手に手紙だとなんだか不格好な気がするのですが^_^; また渡す時には手紙があることをバレたくないので、それを踏まえて何か渡し方があれば教えて下さいm(__)m 手紙は便箋などに書き封筒に入れたいです!

  • 手紙の年月日に下線は引くべきですか?

    ビジネス文書ではなく、有名人へのファンレターや友人への手紙の場合なのですが、横書き用の便せんに手書きで書く際に、最後に手紙を書いた年月日を書きますが、その年月日には下線を引いた方が良いのでしょうか。それとも引かない方が良いのでしょうか。それともどちらでも良いのでしょうか。私としては、読む側が「いつ書かれた手紙なのか分かり易い」という観点では引いた方が良いと思うのですが、手書きの年月日に定規で下線を引くのもダサい感じもするので迷います。もちろん「引いたから悪い」「引かないから悪い」という絶対的な基準はないと思いますが、手紙の年月日に下線を引くべきか引くべきでないか教えて下さい。回答者様は有名人へのファンレターや友人への手紙の場合に、年月日に下線を引いていますか?ちなみにビジネス文書としての手紙の場合は、手書き・Wordの場合問わず年月日に下線を引いた方が良いのでしょうか。併せて御回答お願いします。初歩的な質問ですみませんが、どうか広い心でご回答いただけると助かります。

  • 両親への手紙

    明後日結婚式を迎える25歳です。 もうお盆休みも準備でバタバタしてなんとか 用意も整ってきたとき! 両親への手紙の用意をすっかり忘れてました!(笑) そして書こうと思ったのですが、とりあえず書きたいことをワードでまとめて文章にはしたのですがそれを何に書けばいいと思いますか? 両親への手紙はやっぱり手書きですよね? 普通の便箋とかでいいのでしょうか。 経験者の方、もちろんそうでない方 お知恵いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 手紙で告白

    長い間友達関係の男の子がいます。 毎年バレンタインにはチョコレートとお手紙を共に渡しています。 手紙には仕事頑張ってね!みたいなさっぱりとしたものです。 ここ2~3年、居心地のいぃこの関係。これからもつづくといいな、彼のこと好きなんだなと、思うようになりました。 今回、バレンタインか3月の彼の誕生日のプレゼントの中にまたメッセージカードを入れようと思います。 手紙に大好き!と書いたら重いですか?! ダラダラと思いを書くのはやめようと思っているので、大好きにしようかと思ったのですが(^_^;) アドバイスよろしくお願いします。

  • クリスマス、彼氏→彼女へ手紙?

    付き合って1ヶ月ちょっとの彼女がいます。 その彼女とクリスマスプレゼントの交換をする予定なんですが、その時手紙を貰ったら女性としては嬉しいですか?重いですか? 面と向かって言うのは恥ずかしいから普段ほとんど口にする事がない(手紙でも十分恥ずかしいですけど…)ので、ここで改めて手書きして表現しようかと思ってるのですが…。 今まで彼女へ手紙って送った事がなくて、嬉しいのかどうなのかわかりません。 ってか、クリスマスプレゼントにつける手紙って、普通の便箋ですか?それともクリスマスカードですか?

  • 手紙の冒頭は「○○様」「○○様へ」どちらでしょうか

    手紙の便箋の最初に 相手方の名前を書く場合、 「○○ ○○様」でしょうか? 「○○ ○○様へ」でしょうか? 教えて欲しいです。

  • 手紙の書き方が全く分かりません

    先日、家庭裁判所に行きました その時に相手に謝罪する事に対し、「相手は直接会いたくはなく、手紙で気持ちが知りたいらしいから手紙を送って下さい」と言われました しかし、自分は今まで手紙を書く機会が皆無で、書き方が全く分かりません 文の始めはどうすれば良いのか、どのように書けば良いのか、文末はどうすれば良いのか 回答お願いします

  • 手書きの私用手紙に「氏名」「:」「/」は必要?

    ビジネス文書ではなく、私用の手紙、つまり有名人へのファンレターや友人への手紙の場合なのですが、横書き用の便せんに手書きで書く際に、最後に自分の名前を書きますが、その際、単に名前だけを書いた方が良いのでしょうか。例えば山田太郎という名前の場合、「・氏名:山田太郎」や「・氏名/山田太郎」のように「・氏名:」ないし「・氏名/」も書いた方が良いのでしょうか。ビジネス文書の場合で特にWordで書く場合は「・氏名:」「・氏名/」と書いた方が見栄えがよく分かり易いと思うのですが、ビジネス用ではない手書きの手紙で特に「:」や「/」と手書きで書くのはダサい感じもするので迷います。ビジネス用ではない手紙かつ手書きの場合は「・氏名」は書いても「:」や「/」は書かない方が良いでしょうか。もちろん絶対的な基準はないと思いますが、回答者様は「手書きの場合に」有名人へのファンレターや友人への手紙では、ご自身の名前を書く場合に「・氏名」や「:」や「/」を書きますか?御回答お願いします。

  • 書き損じた便箋をどうして丸める・破くの?手紙の下書きは駄目?

    最近は電話やメールの台頭でだいぶ書く機会が少なくなってしまった手紙ですが、紙の手紙をやりとりするのは楽しいものでもあり、また礼儀作法として理にかなっていると思います。 さて、手紙を書いていて書き損じが生じたり良い文章が思い浮かんだりしなかったとき、その便箋をその場でぐしゃぐしゃと丸めてポイと抛りだしたり、あるいはビリビリに破いたりする場面を従来よく目にします。世の東西を問わず、小説や漫画などでも、登場人物が考えあぐねる場面としてよく使われるシーンのようです。 しかし、これは紙の無駄遣いではないでしょうか。書き損じが生じたのならばその便箋を下書き用紙として手紙の文の推敲に使えば良いでしょう。更に言うなら、初めから下書き用の紙を用意して、それに文面を書き、便箋やはがきなどに清書すればよいのです。(ちなみに私は実践しています。) そういえば、手紙の書き方について書かれている本はいくつか見ましたが、「まず下書きをしてから便箋に清書するのが望ましい」としているものは見たことがありません。「手紙の下書きはしてはならない」という約束事でもあるのでしょうか。便箋を何枚も無駄にして肝心の送る紙が無くなってしまったなんてことも免れられますし、相手にその下書きが届くわけではないし、マナー違反にはならないと思うのですが。