• ベストアンサー

来月入社・・・年賀状は出すべき?

お世話になります。 26歳・女性です。 この度、転職活動により内定をいただき、 来月(1/5)から勤務開始します。 実際に勤務するのは、今住んでいる県内なのですが、 勤務初日からの3日間は、他県にある本社勤務です。 面接の際には、本社の採用担当の方と、 支社の採用担当の方、お二人とお話させていただきました。 こういった状況で、年賀状は出したほうがいいのでしょうか? 出すのであれば、本社と支社、両方に出せばいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83369
noname#83369
回答No.3

礼儀とか社会人のマナーがあるとして、そういう見方では、これからお世話になる者として、その会社へ挨拶もこめて年賀を出すということは確かに丁寧な行いだと思います。 しかし、本来年賀の挨拶というのは本当に世話になった相手などの家を廻ることだったと思います。 体裁や自分の評価など気にして、とにかく出すというのはやりすぎな気がします。 内定は決まってはいても、まだ働いてもいない会社に年賀状を出すというのも、ちょっとやり過ぎな気もします。 はがきの値段など安いものでしょうし、手間もかからないので、やれることはやっておいた方が良いということも言えるのですが、そういう問題でもないと思います。 礼も適宜に行って初めてそれが生きる、というものだと思います。 因みに、年賀状を出した内定者と、そうでない人の評価の差が出るということはありえないと思います。 出して、誰かが見てくれれば、「丁寧な人だな」と思ってくれるかもしれません。 しかし、入社後あらためて会社の人と会う、一番初めの挨拶が最も重要だと思います。 僕だったら、紙がもったいないし、言葉を無駄に使いたくないと思うので、出しません。 あくまでも一意見です。

KajiKaji-M
質問者

お礼

そうですねぇ。 今年新卒で入社した弟も、同じようなことを言っていました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

http://freshers.mycom.co.jp/manner/nengazyou/index01.html 絶対書くべき」という会社はゼロ。6割近くが「書かなくてもよい」という答えでした 上記は企業の人事の方の回答ですが、関心がないというのが率直な所です。 ・本社が実際の働く現場ではなく5日にいる。 ・支社には8日に行く。 しかし、この場合は両方の担当者の名前で出した方が良いです。 担当者の方も嬉しいと思います。  

KajiKaji-M
質問者

お礼

参考URL拝見いたしました。 正直、微妙な結果ですよね(笑) 書かなくてもいいけど、もらえたらうれしいけど・・・ お礼状などもそうですが、“絶対”というものがないので、 こちらの立場としては困惑しますよね^^; ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.2

この場合は出さない方がいいでしょう。 まず相手がその年賀状を読むとき既にあなたは社員ですが、 社員同士の年賀状を会社に送るのは不自然。 それに採用担当は内定までがお付き合い、もう縁が切れたも同様です。

KajiKaji-M
質問者

お礼

>まず相手がその年賀状を読むとき既にあなたは社員ですが、 社員同士の年賀状を会社に送るのは不自然。 確かにそうですね・・・ そう考えれば不自然ですね^^; ご回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

出すべきです。両方に出しましょう

KajiKaji-M
質問者

お礼

意見が割れていて困惑しています^^; ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社宛に送る年賀状について

    会社宛に送る年賀状についてなんですが、 詳しくは宛先の住所についての質問です。 高3の受験生で内定をいただいた会社に年賀状を送りたいんです。 私が働くのは支社なんですが、内定通知は本社からきました。 なので礼状も本社宛に出しました。 その場合、年賀状は本社宛か、 自分が働く支社の方かどちらになるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職に伴う転居の場合の費用について

    初めまして。よろしくお願いします。 現在首都圏在住の主婦です。 主人が転職活動中で、今二次面接まで進んだ会社が、採用の場合は九州地方の支社で仕事してほしいという意向があるようです(本社は首都圏です)。 こちらとしては、首都圏の本社勤務を希望しますが、転居費用を負担していただけるのであれば、支社勤務でも問題ないと考えています。 実は今の家に引っ越してからまだ半年足らずで、貯金をはたいて転居したので、九州地方への転居費用を用立てることができません。 一次面接のときに、主人はその旨を面接担当の方にお伝えし、その上で二次面接まで進んだので、支社勤務になったときの転居費用は問題ないのかな、と期待してしまいますが、以前同様の上京だった方は、引越し費用を補助できないからということで、採用を見送られてしまわれたようです。 ちなみに転勤に伴う転居の際は、もちろん転居費用を出している会社です。 転居費用を自腹で捻出することはできないと予めお伝えしているので、二次面接に受かっても、転居費用が出せないからという理由で採用が取り消しになってしまうなら、面接をする意味が無いのではと思ってしまうのですが…… 同様の上京で、転職に伴う転居の際に、転居費用を補助していただけた、という方はいらっしゃいますか? 事前に費用についてお話していても、二次面接後に費用が出せないという理由で採用がなくなってしまう場合もあるのでしょうか?

  • 二次面接の後に採用担当者に礼状出したいと思ってますがいいでしょうか?

     明後日いよいよ二次面接が始まります。(転職活動中) 採用担当者はどんな人か気になります。(今月の4日にハローワーク主催・面接会して志望先の会社の採用担当者と二次面接の採用担当者と違うらしいので気になります。) それにどんな質問される不安もあります。 前置きはここまでにします。 支社で面接終了後早速お礼状書きたいと思っています。(採用してもらえるようにアピールするため。) 質問1、ただ担当者の名前が分からないので困ってます。(まだお会いしてないし、名前聞いてないので。求人票には書いてますが二人の名前が書いてあるので、それに二次面接は多分求人票に記載している人とは違うと思います。) これもどうしたら良いのか悩んでいます。 質問2、礼状はメールで良いんでしょうか?(本社でいいんですか?支社のメールは書いてません。) 或いは葉書で良いんでしょうか?それとも手紙で良いんでしょうか?(大きさも教えて下さい) 質問3、万年筆で書かなくてもボールペンで書いて良いんですか?(当然黒ですけど。) 質問4、礼状のフォーマットがありましたらおしえてください。 では経験者の方、採用担当者の方アドバイスお願いします。

  • 再就職の、「入社日相談」について

    はじめまして!現在、転職を考え、活動(準備中)なのですが、気になる事があるので、教えてください。 よく、求人欄や、選考方法などの所に「入社日応相談」と書かれているのを見ますが、試験(面接)を受け、内定をいただいた後、入社するまで(勤務を開始するまで)の期間は、どれくらいまで待っていただけるのでしょうか?? また、転職経験のある方は、前の職場から新しい職場へ変わり、勤務を開始するまで、どのくらいの期間をいただきましたか??

  • 内定先への年賀状

    内定先への年賀状について質問です。 過去ログを読んでいると「送っても送らなくてもどちらでもいい」「わからないことが多ければ送らないほうが無難」との意見が多く、 内定先への年賀状は見送ることにしていました。 しかし、先日内定先から会社オリジナルのカレンダーが届き、カレンダーのお礼を兼ねて年賀状を送るべきか迷っています。 内定先は以前にも研修会のときの写真を郵送してくれたり、お知らせなどはメールと封書の二重で 送ってくれたりと、丁寧な会社のようなので年賀状が来る可能性もあります。(内定者は15人程度ですし) このような場合、やはり送っておいたほうが無難でしょうか? また、送る場合、宛名をどうすればいいかわかりません。 社長とは1度面接でお会いしただけなので、お世話になった人事部宛に出そうかと思うのですが、 採用担当の方は複数名いるので「人事部御中」でもよろしいでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 年賀状について(就職後はじめて)

    お世話になります。 高卒で今年就職しました。 本社、支店2カ所の規模の会社です。 内定が決まった年(今年)に年賀状を本社から頂きました。 もちろんこちらからも年賀状を送り返しました。 今は、支店勤務です。 この度、就職後初めての年賀になりますが、支店はもちろんですが本社にも送った方がいいのでしょうか? また、何か一言手書きで書いてますか? マナーを知らず恥ずかしいのですが、社会の先輩方はどうされているのかと思い質問させていただきました。 また、支店の部署にも20名近くの社員がいます。 全員に…といおうにも住所を聞いてまわるのも正直大変だなと… みなさん、初めての年賀状を出すときは1人1人に住所を聞いてまわりましたか? 質問したいこと… ・本社にも年賀はだすものですか? ・会社あてに出す場合、一筆添えた方がいいですか? ・社員にはどこまで出しますか? ・住所は直接聞きましたか?(どのようにして知りましたか?) 以上4点のご回答をよろしくお願いいたします。 また、他に何かアドバイスがあればご指導お願いいたします。

  • 内定先からの年賀状

    内定を頂いた企業の人事本部長様から年賀状を頂きました。 返事を書こうと思っているのですが、分からないことがありますので 教えてください 1.あて先は人事本部長宛なのか、部署宛に送ればいいのか。 2.どのようなことを書けばいいのか。 3.お世話になった採用担当者にも書いた方が良いのか。

  • 入社前の条件面についての面談の際、注意すべき事

    転職活動を現在しており、 ある企業の面接を2回したのですが、 「近々、条件面の提示を含め、内定を前提とした面談に来て欲しい」 と言われました。 (1)これは、もう内定が確定したととらえて良いでしょうか? 余程の事が無い限り内定がこの面談の日確定しますか? (2)面談の時に、聞いておいた方が良い事はありますか? (3)面談の時に、聞いてはいけない事はありますか? (4)私は背骨の手術をした事があるので重い物を持つ事は少し厳しいです。 また、運転免許の違反をしてしまい、 おそらく半年以内に2日間程違反者講習に行かなければなりません。 上記2点の事を伝えておく必要がありますか? (5)現在在職中で、内定確定後、本当は3日間日にちをもらえれば、 内定をもらった会社で勤務開始可能なのですが、 1週間後の勤務開始を希望したら、内定が無くなる可能性はありますか? (6)その他、条件面の面談の際の注意事項、ポイント等ありましたら教えて下さい。 上記、全てではなくてもけっこうですので、 お詳しい方いらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 転職先の就業規則について

    開始日が決まっている案件での転職で、 面接時に、勤務開始日は問題ないが、現職での有給取得期間中の勤務になることをお伝えし、二次面接の担当者より雇用保険も開始日を遅らせる対応がおそらく可能なので、採用後に担当者へ相談してね、と言われ無事採用。 採用通知書にも署名いたしました。 そこで、転職先より 「就業規則で兼業を認めていないので、現職を開始日前日までに退職しないと勤務できない」と言われました。 しかし、その場合だと有給消化ができず、 有給分の損失が私に生じてしまいます。 現職の担当者より、面接時に就業規則を周知されていない ましてやこちらは状況を伝えたうえでの採用通知なので 就業規則は適用されない+それが理由で取り消しとなった場合は不当解雇となる と言われたのですが、そうなんでしょうか。 私は有給消化の権利も、転職先で勤務する権利もありますか。 もし、取り消しとせれた場合は法的に転職先に問題が生じるのでしょうか。

  • バイトの採用辞退

    会社を辞めて半年がすぎても仕事が決まらず、このまま無職の期間をダラダラ過ごすのはまずいと考えバイトでもやろうと思いました。 今月の13日にバイトの面接に行き15日に採用と言う連絡がありました。 ただ、勤務開始は来月の17日からですと言われました。 まぁいいかと思いながらハローワークで検索していたら条件良い会社がみつかり、早速紹介状をもらい面接に行きました。 そして今日連絡があり、結果は採用でした。 「やったぁ!」と思いましたが、ちょっと待って・・バイトのほうはどうしよう・・・。 バイト先から採用の連絡がきたとき 担当者「採用が決まりましたが大丈夫ですか」 私 「大丈夫です」 担当者「勤務開始は来月の17日でちょっと先になりますがいいですか」 私 「問題ありません」 というやり取りがありすべて承諾してしまいました。 バイト先にはどのように断りの連絡をしたらいいでしょうか。 「事情があって勤務できなくなりました」などと曖昧にしたほうがいいのか、「他に社員としての採用が決まりましたので・・・」と具体的に理由を述べたほうがいいのかわかりません。 それよりもこの場合、先に決まったバイトのほうを断ってもいいんですよね。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。 お願いします。

専門家に質問してみよう