• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のいないおば(84)が危篤です。今後の法的な問題をどうしたらいいのか…)

子供のいないおば(84)が危篤です。法的な問題をどうする?

このQ&Aのポイント
  • 子供のいないおば(84)が危篤です。今後の法的な問題をどうしたらいいのか、具体的な解決策を探しています。
  • おば(84)は生涯独身で子供はいません。近くに住む姉弟3人でおばのケアをしてきましたが、現在おばは脳出血で入院しており、支払いや相続の問題が浮上しています。
  • 具体的な問題として、おばのベッド代や医療費の支払い、隣の県に住む弟たちの責任、おばの持家の処分などがあります。解決策を見つけるために、どのような選択肢があるのかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu0808
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

大変な状況ですね。 心中お察し致します。 結論から申し上げますと、お近くの司法書士の先生にご相談されては どうかと思います。 弁護士である必要はありません。 病状、過去の経緯は分りかねますが、例えばおばさまの法的行為を 代理してくれる「成年後見人」を、司法書士の先生にお願いしては 如何でしょうか。 ただ、成年後見人になって頂くには家庭裁判所の審判が必要でして、 これには一般的に数か月要すると言われております。 いずれにしろ、どうか専門家にご相談されて下さい。 事態を乗り切られることを願っております。

toto416
質問者

お礼

早速の助言ありがとうございます。感謝です。 司法書士なら一回御世話になった方がいます。成年後見人は私ではなれませんか?いずれにしても一回司法書士さんに相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 叔母の介護のことで質問します

    叔母が介護施設で介護生活を送っています。費用は叔母の口座から引き落としていますがそう遠くないうちに預金が底を突くことになりそうです。 叔母には夫も子おりません。 そこで質問します。 1・叔母には兄弟や甥・姪がおりますが、介護費の支払いが滞ったら先ず叔母の兄弟に介護義務・支払い義務が生じ、甥や姪には介護義務・支払い義務はないということでよろしいのでしょうか? そして叔母の兄弟が亡くなったら甥や姪に介護義務・支払い義務が生じることになりますか? 2・それから叔母の預金が底を突いたら『生活保護申請』を出せば市や区から生活費が支給されますか? 介護施設が有料老人ホームの場合、支給される金額だけでは足りなくなるので兄弟が不足分を補填することになるのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 叔母の財産分与

    独身の叔母(70歳)の財産分与についてお聞きします。叔母には兄と弟がいて健在です。私の母が妹にあたりますが、すでに他界しています。財産は貯金など2000万円ほど。現在は私が管理して生活費、支払いなどしています。叔母が他界した場合通帳などすべて姉弟に渡さなければいけないでしょうか?

  • 親戚(叔母、認知症、子供なし)の不動産処理

    叔母(母の姉)は子供がなく、夫は20年前に他界、独居老人です。 妹弟は5人、生存しているのは妹(母)と弟の2人です。 その他の兄弟(3人)は他界していてそれぞれ子供がいますが、付き合いが続いているのは1家のみ。他は音信不通と絶縁状態です。 最近、認知症の診断が下り要介護1となりました。世話は母(79歳)と私の二人だけでしています。 弟は病気治療中です。 財産はそれほどはなく、持ち家があるのと少しの預金がありますが、この持ち家はこのまま叔母が亡くなるとどのように処理することになるのでしょうか。。 家を売却して元気なうちに施設に入所するよう勧めていますが、家で亡くなりたいと嫌がります。 今はまだ名前も書けて理解もある程度できますが、物忘れも激しく一人での生活が限界とケアマネさんにも言われています。 生前に売却できない場合、相続人の協議となるのでしょうが、絶縁状態の親戚と改めて関係を結びたくありません…。 預金は入院費用やヘルパーさんの費用に母が預かっています。 できたら面倒をみた妹弟だけで相続したいのですが、今からでも方法はあるのでしょうか

  • 子どものような伯母に困っています(長文)

    程度1認知症の祖母がいます。 現在一人暮らしです。 病院の先生からは一人暮らしは止めて 施設を探しなさいと言われました。 それを私の母が伯母(母の次姉)に話したところ 「認知症を入れる施設には入れない。 自分が死ぬまで面倒をみる。」と言ったので 私の母は反対しました。 どんなに大変かTVとかでも見ているので 認知症の人が入る施設を予約した方が いいよと言っても言うことを聞きません。 先月末に祖母の弟(祖母とは20程歳が離れており祖母が育てたも当然で、自分祖母の長男みたいな物だと言っています。) が九州からやってきた時に、私の伯母が医者から施設に入れろと 言われたことは話さずに、私の母が祖母を厄介払いするために 勝手に施設に入れようとしたと自分の都合のいいように 祖母の弟に訴えました。 それを聞いた祖母の弟が我が家に 怒鳴り込んできて、私の父と大喧嘩になりました。 祖母の弟にはこれまでの事情を話して分かってくれたんですが 頭にきた父は伯母に「兄弟の縁は切った。 二度と電話をしてくるな。」と宣言しました。 以前は祖母の財産の管理は母がしていたのですが、 現在は祖母が管理しています。 今日、伯母が通帳を管理していることを忘れた祖母が 「お金がいるから通帳を返してくれ。」といってきました。 母は「今はこっちは管理していないよ」と言ったのですが、 祖母が買い物に行きたいと言うので一万円を貸しました。 そのお金を返してもらうためには 祖母の通帳から降ろさなければ いけないので、したくもない電話をしたところ、 声を聞くなり「お前の声なんか聞きたくない!!」 と言われ電話を切られてしまいました。 もし、祖母に何か会ったら近くに住んでいる 家に一番に連絡があると思いますが、 それを伝えようとしてもこのままでは出来ません。 実は親戚の中で我が家だけがキリスト教です。 それが伯母は気に入らないらしく、 「祖母が死んでも葬式に出るな!!」と言われました。 祖母がもし亡くなったとき見送って あげたいのですが、止めた方がいいのでしょうか? 思えば伯母はいつもトラブルメーカーでした。 法事やお盆など何か行事の時も 一度皆で決めたことを後から一人反対し 行事を引っ掻き回して台無しにしてしまいます。 他人の話は一切聞きません。 自分が絶対正しいと思っています。 祖母や他の兄弟からも嫌われています。 祖母にも「呆けババア!」など数々の暴言を吐きます。 この伯母をどうにかできないでしょうか? 何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 一人暮らしの伯母さん

    都内の高齢者用住宅で一人暮らしをしている伯母さんがいます。(年金暮らしで資産や財産は無し) 居住者の入居の条件は、介護不要で身の回りの事が自分で出来る人が対象の施設です。 管理人さんからの連絡で、最近かなり呆けぎみになって来ているようです。 このような施設で生活している年金暮らしのお年寄りが呆けてしまって、要介護の状態になってしまった場合はどうなるのでしょうか。 放っておいたら勝手にどこかの施設に収容されるのでしょうか。 東京都の場合なんですが、頼る人のいない痴呆の老人を受け入れてくれる施設とかがあるのでしょうか。 現在は自分の年金で家賃を払ったり、公共料金や食費や医療費などの生活費を払って自力で生活しています。(年金がいくら支給されているのかは不明、未婚でずっと厚生年金を払っていたと思われます) 私が引き取って面倒を見てあげられたら好いのですが、私の方も自分の母親が呆けて来ていて生活は困窮しています。(二人の呆け老人の面倒を看る余裕は有りません) 今後の伯母さんの身の振り方というか、行くべき場所(施設)とか受け入れてくれる公共の施設など、東京都にはどのようなシステムや施設が有るのでしょうか。 終身の永住型の民間の施設に入れるような資金はないと思います。 入居資金や月々の家賃など、民営の介護施設は無理だと思われる。 かなり難しい問題だと思いますが、ご経験のある方や情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 叔母(独身・子供なし)の遺産問題で困っています

    養護施設に入所している叔母(独身・子供なし)の土地をめぐり身内でもめています。 今まで叔母の弟である私の父が施設にいる叔母の面倒をみていましたが昨年急死したため、娘である私が金銭面の管理を含めた対応を引継いでいます(叔母の兄弟は全て他界しています) 父が亡くなった途端、甥にあたる私の従兄が財産相続目当てで人が変わったようになってしまい大変困っています。 生前、父は叔母の今後のことを考え、自分の土地と隣接する叔母の土地の上に新居を建て皆(私を含む)で同居する計画を進めている途中で他界してしまいました。 現在、叔母は痴呆が進んでおり、新居を建てることに関する意思表示が出来る状態ではなく、父もこの件に関し書面での証明を残しておりません。 但し叔母は父と私宛に遺書を残しており、叔母の死後、土地を含めた財産一式は父経由で私のものとなる予定です。 (問題点) 遺書の存在を知らない甥は自分にも叔母の財産相続権があると思っているので、叔母の土地に勝手に家を建てたと怒り下記の要求を私に突きつけてきました。 (1)叔母の土地に勝手に家を建てたことは違法であり、今すぐに家を壊して立ち退くか、それが無理であれば月々土地の使用料を叔母に支払え。 (2)叔母の年金を横領している疑いがあるから(そのような事実は全くありませんが)施設へ支払っている金額を含め過去の収支を全て自分(甥)に提出しろ。 (3)嫁に出ている私が実家の叔母の面倒を見るのは筋違いであり、叔母に関する権限は血縁関係の濃い自分にある。 以上の3件に関し、弁護士を通じて徹底抗戦すると言っていますが、今まで叔母の面倒をみていない彼の要求に対応しなければならないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 独身の叔父の世話について叔母たちからの要求に困っています

    先日、叔父が脳梗塞で入院したとの連絡を叔母より受けました。 現在、この叔父の姉妹にあたる叔母たち(3人)から「叔父の世話や今後の事について一緒に負担するべきだ」と責められています。 このように言われる要因としては、 1.叔父の兄弟にあたる父が10年以上前に他界してしまっている。 2.叔母たちの実家であった不動産を母と弟が相続した。 3.母は重度の障害により養護施設に入所している。 4.叔父は亡くなった父や叔母に対して異母兄弟にあたるので面倒を見るのを避けたいと思っている。 つまり、父が生きていれば今回の件は父も負担すべきはずだったので代わりにその子供である私と弟に対して「負担しなさい」と言ってくるのです。 現在私は結婚し、叔父とは離れたところで夫と二人暮らしで住んでいます。 弟は結婚し、実家を継いで妻と子供と3人で住んでいますが、借金を抱えているため叔父の世話をする余裕はありません。 私も遠くに住んでいて施設へ入所している母の負担を考えると叔父の事まで世話をする余裕がありません。 叔母たちはさらに、「協力しないのであれば叔父の遺産相続があったときは放棄してもらうよ!」と言ってきます。 私と弟は別に叔父の遺産を相続するつもりはまったくないですし、それ以前に私たちに叔父の遺産を相続する優先度は無いのではと思っております。 ですから叔母たちでやってもらえるのならそのようにしたいのですが、どうも自分達に降りかかった負担を私たちにも負わせないと気がすまないようなのです。 叔母たちが亡くなった父の代わりに私たち姉弟に負わせようしているものは次のようなものです。 1.叔父の身の回りの世話 2.リハビリ施設の世話 3.金銭的な負担を負うこと 4.叔父が亡くなったときは実家の墓に埋葬すること このような叔母たちの要求に対し私たち姉弟はどのように応じたら良いのか分かりません。 叔母たちは過去にも次のようなことがありました。 父が亡くなったとき、すでに結婚して実家を出ていた私に相続放棄をさせたり、実家に住んでいた祖母が亡くなったときは私の母や私たち姉弟の知らないところで叔母たちの間で遺産相続を済ませてしまったりと何をしでかすか分からないところがあります。 このような行動にも注意しなければならないと思っています。 話が長くなってしまいましたが、とにかく叔母たちの要求を受け入れたくないのです。 どのようにしたら良いでしょうか? 良案をお願いします。

  • 子どもがいない伯母が死去したら

    お願いします。 私には老人ホームに入居している伯母がひとりいます。健康状態はかなり悪く、率直に言っていつ亡くなってもおかしくない状態です。 この伯母の夫は10年ほど前に他界しており、その夫との間に子どもはいません。 そんなわけでこの伯母は住んでいた家と土地の名義上の所有者であり、また同時に金融機関にある程度の額の預金債権を持ってもいます。 この伯母を主に面倒見ているのが私の母なのですが、この母の気がかりというのが、万が一年末年始など長期にわたって金融機関が営業を休む時期にこの伯母が亡くなったらということです。 亡くなればすぐに葬儀屋を頼まねばならず、また母が言うには一般的に言って葬儀屋というのは支払いをそう長期間待ってはくれないということです。 となりますと、長期にわたって金融機関が休みの時期に伯母が亡くなりますと、休み明けに伯母本人の預金を引き出して葬儀費用に充当しないといけないわけですが、この期間に死亡の事実が役所から金融機関に行きますと、正当な相続人以外が預金を引き出すことが難しくなることが考えられます。子どもなどわかりやすい相続人がいないこの伯母の場合、遺言がなければ兄弟姉妹が相等しい割合で相続ということになると思いますが、伯母の財産は家屋土地金銭債権合わせても高が知れており、また兄弟姉妹が多いため、分割したらひとりあたりの金額は葬儀費用にはとても足りません。また遺産分割協議をしている間、ずっと葬儀業者が支払いを待ってくれるとは思えません。 伯母は母に「全部あんたにあげる」と言っているそうなのですが、学のある人ではないため、遺言の必要性とかそういうものに関して全く理解ができないようです。 そこで母が言うには、伯母の死去前から、最低限の葬儀を執り行えるくらいの金額を、伯母の口座から自分の口座に移しておきたいというのですが、この行為は法律上何か問題があるのでしょうか? ややこしくてすみません。どなたか宜しくお願いします。

  • 医療費控除 対象金額について教えてください

    先ほど、介護老人保健施設で支払いをしたのですが、一ヶ月で235000円で医療控除金額133000円と領収書に記載しておりました。これは申請すれば医療控除金額133000円返ってくるものでしょうか?その施設の窓口はあまり良くわからないみたいで、多分そうじゃないですか?程度の回答で不安です。どなたかどれくらい控除になるか?申請の方法教えていただけないでしょうか?入居しているのは父で年齢90歳 介護度3です。よろしくお願いします。

  • 叔母さんからみて義理の弟と甥の私とどっちが相続人?

    相続人としての権利があるのかないのかを教えてください。 私は40代男です。母は他界し、近所に叔母が一人暮らししています。(未婚・子供なし82歳) 叔母や、母は先妻の娘で、後妻をもらった祖父の間に3人の息子がいます。 1年半前に一人暮らしの叔母は小脳出血で病院に入院し、退院してからは老人健康福祉施設にお世話になっていました。 先日、脳出血で大学病院に救急車で運ばれ、それから意識がありません。一日約2万円の医療費などの負担をどうするかで親族で悩んでおります。幸い、叔母は自宅所有ですのでそれを処分して治療費に充てたいのですが、はたして私には相続権があるのでしょうか?もし、相続権があるのなら、今回のことを当事者として解決する義務があると思いますが、相続権がないのなら、叔父たち3人に任せたいと思っています。 よろしくお願いします。