• 締切済み

医療費控除 対象金額について教えてください

先ほど、介護老人保健施設で支払いをしたのですが、一ヶ月で235000円で医療控除金額133000円と領収書に記載しておりました。これは申請すれば医療控除金額133000円返ってくるものでしょうか?その施設の窓口はあまり良くわからないみたいで、多分そうじゃないですか?程度の回答で不安です。どなたかどれくらい控除になるか?申請の方法教えていただけないでしょうか?入居しているのは父で年齢90歳 介護度3です。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

>これは申請すれば医療控除金額133000円返ってくるものでしょうか? 医療費控除とは、お金が返ってくるものではなく、申告者の課税所得を下げる性質のものです。 所得税は(合計所得金額-所得控除)×税率で求めます。 合計所得金額とは、サラリーマンであれば給与の金額(給与所得控除後の金額)と御考え下さい。 所得控除とは、医療費控除・社会保険料控除などです。 hashriku様の場合、入居費が月235000円ですが、この内医療行為分が133000円ありますので、医療費控除の対象として申請可能ですという意味です。 ANo.2様がお書きの様に計算して、今年の3月17日までに確定申告書を提出下さい。 申告書や医療費の明細書は税務署に行けば貰えます(市町村役場に置いてある場合もあります)。 なお、hashriku様の扶養親族として申告される際、お父様の住所(生活の本拠)が当該介護老人保健施設とみなされる場合には、同居老親等には該当しませんのでご注意下さい。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

#1さんもおっしゃってますが老人保健施設での控除対象額以外に病院に係った際の治療費等も控除対象額です病院なんかに係った際の領収書はすべて保管しておきましょう。 っで一ヶ月の控除対象額が133,000円とのことですのでこれが12ヶ月分ですね領収書は毎月もらっているはずですので明細と領収書をすべて税務署に持っていきましょう。 単純にですが133,000x12=1,596,000となります保険から高額医療での配当金がなければこれから100,000を引いた額が医療控除の対象額です ただ医療控除ですがさほど帰ってきませんからしない人が多いですね 老人保健施設でもらった領収書及び明細書 それ以外に病院にかかってらっしゃればそれもすべてもって税務署へ行けば大丈夫ですよ 一度質問者様のお住まいの地域の管轄の税務署に電話してみましょう 今ならまだ混んでないときですので丁寧に対応していただけると思いますよ。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm これでわかりますよね。

関連するQ&A

  • 困っています。老人医療控除について教えてください!

    私の父親は90歳の高齢者で今まで元気でしたが昨年、脳梗塞の為に倒れましたが今は介護老人保健施設に入居しています。 年金は月20万あり、そこから私が管理し全額を父親の看病に日々やりくりしています。 今はまだ20万でやりくり十分でしたが、昨年末、介護老人保健施設に移動したとき私も仕事があるので父の毎日の服をリースしたり、オムツもすべて任せパックしました。はじめは相部屋ですという話ですが、移動したら個室しかないと言われ一日3000円 月90000円UPで計月250000円かかります。ここの施設はリハビリ病院と同じ系列で新しく綺麗で入居させたのですが、衣類リース代50000円とかなにかとお金を取ってくる機がします。このままでは赤字です。これを市に申請すれば控除になるケース・項目はあるのでしょうか?(介護度3です) 贅沢していませんし、普通の介護で赤字になるにはあまりにも矛盾していると思うのです。 来月から相部屋になりますが3ヶ月で出て行くように言われています。 そして今度は有料老人ホームに行って下さい。といわれます。父は貯金なく、私も家庭があり、引き取れませんし、入居に必要な一時金をこの月20万のと医療費でプールしていた状況でした…今の国はこれでも家族でなんとかしろということでしょうか?神戸で相談してくれるところや他のお金儲けでない介護老人施設も情報あれば教えて欲しいです。医療制度あまり良くわからない自分も駄目なのですか…医療費控除・施設なんでも構いませんので詳しい方教えてください!!よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の医療費控除について

    確定申告の医療費控除についてですが、何方かよろしくお願いします。妻が介護老人保健施設に入所していますが、医療費控除を受けたいと思いますが領収書の支払い者名が世帯主である私の名前になっています。支払いは、妻名義の預金通帳から引き落とししています。この場合、妻の確定申告で医療費控除を受けられますか?支払い者が妻の名前になっていなければ控除できないでしょうか。なお生計は一になっています。以上よろしくお願いします。

  • 確定申告について 扶養控除 医療費控除

    確定申告について 扶養控除 医療費控除 私は主人ありの会社員です。 母の医療費について質問させて頂きます。 父、他界。母は要介護4級の年金受給額は年間15万程です。 母は、2009年3月より9月まで介護療養型医療施設に入りました。 (月額約18万円程でした。) その後2009年9月より現在まで介護老人保健施設に入っています。 現在の介護老人保健施設では月に(介護保険負担限度額認定書を使用し割引され)9万ほど支払っております。 現在、母の様態が悪化しまた新たに介護療養型医療施設にこれから移さなければならなくなりました。 (介護療養型医療施設は月額約30万ほど掛かります。月額30万円はやはりとても厳しい状況でして支払える金額ではございません。) 支払いは全て私が支払っているのですがどうにか少しでも負担を減らしたいのでご相談させて頂きます。 ?母を扶養家族にした方が良いのでしょうか?扶養にして母の医療費を私に合算した方が良いのか? ?また扶養にしない場合でもこの医療費を私が全て合算する事は可能ですか?扶養にしない母の医療費を私に合算できますか? ?また2009年は医療費控除をしていないのですがこれからでも間に合いますか? その際は母を扶養にしなくても医療費控除できますか? 父の他界など相次ぐ不幸が重なり調べる時間がなくどの様なかたちがベストかわからず恥ずかしながらお聞きします。 どなたか詳しい方おりましたらご回答宜しくお願いします。

  • 医療費控除 介護費の計算の仕方

    こんにちは。 表現がこれでよいのかわかりませんが、 質問させていただきます。 介護費用を医療費控除しようとする際の、 計算の仕方を教えてください。 医療費だと、「医療にかかわる金額-10万円」 が控除される金額でした。 介護費は、施設からもらった領収書に、 適用金額を二分の一にした金額が記載されており、 こちらが医療費として申請できる金額になります。 そこで、疑問なのですが、介護費用も医療費控除に 入れようとする場合 (1)(医療費+介護費)-10万円 (2)(医療費-10万円)+介護費   ※介護費とは、すでに2分の1に計算された領収書の金額 どちらの計算となるのでしょうか? 負担限度額の可能性を模索しております。 ご教授いただけるととても助かります。

  • 【確定申告】介護給付費は控除対象になるか

    父が特別養護老人ホームに要介護2で入居中です。 本人ができないので、代わりに私が確定申告を作成しています。 介護給付費の医療費控除について調べていましたらタックスアンサー「医療費控除の対象となる介護保険制度下での施設サービスの対価」で不明点がありました。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1125.htm (注)1の 「自己負担額(指定介護老人福祉施設及び指定地域密着型介護老人福祉施設については1/2相当額)は医療費控除の対象となります」 しかし(注)2では 「指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に入所している人の施設サービスの対価に係る自己負担額は、従来どおり応能負担の考え方に基づいて算出され、療養上の世話等の提供の状況に応じたものとはいえないことから、医療費控除の対象外となります」 とありますが、前者は改正年の、後者は施行日による違いだけだと思いますが、双方の関連、父はどちらに該当するのかわかりません。 (2)また、施設から送られてくる領収書などには毎月「医療費控除対象額」とあります(確定申告の時期になると、施設から1年分まとめたものがきます)。 これには診察や薬代も含まれているのでしょうか?(施設にはかかりつけの医師と提携薬局があります) 領収書は送られてきませんが、組合からくる「医療費のお知らせ」でかかっているのだと分かります。 これは領収書をもらい、別途自分で計算し、医療費控除として申告すればよいのでしょうか?

  • 【確定申告】特養の医療費控除は領収額か控除額か?

    父が入居していた介護施設から「利用料医療費控除証明書」が届きました。 平成24年1月→領収金額 172.005円(うち医療費控除対象額84.553円) 平成24年2月→領収金額 160.095円(うち医療費控除対象額84.553円) ・・・ 合計1.299.239円(621.586円) という内訳です。 確定申告するにあたり、医療費控除の欄では、昨年かかった医療費を合計し、計算式に充当させるのですが、この場合の「領収金額」の合計と「医療費控除対象額」のどちらで計算したらよいのか分かりません。 また、この控除対象額とは、何を対象とするのでしょうか? 確定申告は初めてです。分かりやすく教えていたらければさいわいです。

  • 医療費控除

    祖母が介護老人保健施設にショートステイを定期的に利用しているのですが、確定申告の際医療費控除として利用料は使えるのでしょうか?

  • 医療費控除について

    昨年に祖母の介護入院費を年間65万円位支払っています。これを私の所得税(源泉徴収税額35,000円)から医療費控除でもまだ多いと思うので、自分と父や母の複数の所得税から領収書を分けて医療費控除の申請は可能でしょうか?

  • 【確定申告】医療費控除

    確定申告を作成中です。 家族の者が入居している介護施設より「利用料医療費控除証明書」がきました。 「領収金額」 「(うち医療費控除対象額)」 とありますが、申告書にはどちらを転記すればよいのでしょうか? またその理由も教えていただけると勉強になります。

  • 医療費控除、確定申告について

    こんにちは。医療費控除に詳しい方に質問です。私の父が病気の後遺症で介護老人保健施設に入所しており、医療費控除のため、初めて平成30年分の確定申告書を作成しています。収入は160万円ほどの年金しかなく、雑所得の計算式にあてはめると 所得合計は40万くらいです。施設の入所費用(医療費)が高いため、医療費控除額は100万弱になり、社会保険控除、生命保険控除を合計した、所得から差し引かれる金額は150万程になり、課税される所得合計はマイナス100万ほど(ゼロ)になります。私と父は世帯分離しており、実質父は一人世帯になっているので、私の収入は申告書の給与欄に記載してません。このような状況で確定申告しても、還付金はもらえるのでしょうか?ご回答いただければ幸いです。