• 締切済み

西欧では知識階級に梅毒が蔓延していた?

芦塚さんという音楽家監修の著書『シューマン』にこうあります。 「シューマンが後年分裂症となる原因は当時知識階級の間に蔓延していた梅毒によるもので、ヨーロッパの上流階級を中心に、梅毒によって発狂して死ぬ人が非常に多かったのです。」 わたしがすこしひっかかったのは、「知識階級を中心に」というところです。労働者階級でもなく知識階級や上流階級、としたところに、ちと古い話で恐縮ですがあるキンゼイ報告では高学歴ほど性に対して自由な考えをもっている、を思い出しました。「知識階級を中心に」というのは根拠があるのでしょうか?

みんなの回答

noname#77472
noname#77472
回答No.1

>根拠があるのでしょうか? http://blogs.yahoo.co.jp/akihito_suzuki2000/archive/2007/3/30 まあ、一応上流階級の比率が高いですね。 但し、裕福層では貧困それに伴う暴力などの理由は成立しませんので、 離婚の理由だけで感染数を断定するのは疑問です。 また、記録に残る階級と残らない階級もあるかもしれません。 無届出の場合や、医者にも行かない人間も多数存在したかもしれません。 裕福→酒と女の数。 道楽はどこでも同じです。(多分偏見でしょう) シューマンは若い頃の娼婦との関係から感染します。 実際には、上流階級に相手にされなかった。のが原因です。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旅館orホテルで働くには

    私は私立の通信制高校に通っているため、優れた学歴がありません。上流階級的なマナー(礼儀作法)なども、恥ずかしながらあまりよく分かりません…。料理も得意なほうではないし、掃除の手際もあまりいいとはいえません。 ですが将来、旅館あるいはホテルへ就きたいと考えています。 日本の古風な感じが好きなので、そんな中で暮らしたいのです。 そのために何か有利な資格などありましたらお教えください。 あと、料理や掃除の知識は身に付けておくべきでしょうか? (料理は料理でプロの方なので、やらなくてもいいのでしょうか。掃除はどうなんでしょう…)もしご経験された方いらっしゃいましたら、ぜひ教えください。 お願いします。

  • 知識階級とは

    知識階級って頭の悪い人達の事を指すんですか? 知識階級は民主党に投票するって鼻息荒くしてた人達がいましたけど

  • 江戸時代の梅毒の蔓延

    江戸時代、意外と避難方法がしっかりしていたと 江戸時代の不思議を扱った本に書いてありました。 が、性感染症のリスクを減らす方法では無かったとありました。 そこで質問です。 梅毒でなぜ日本人は滅ばなかったのでしょうか? 完治ができない病 自然治癒が見込めない病 特効薬もなし 致死率の高さ 性行為という誰でも行う行為 遊郭、遊郭ならまだしも 局見世での不特定多数の性行為 知識の乏しさ 等々 数えれば蔓延しても、多くの人が死んでもおかしく無い理由は山ほどあります。 スペイン風邪等は自己治癒で鎮静化したと調べたらありました。 ペストも集団免疫 天然痘も当時の予防接種の様な方法があった しかし、梅毒は上記で挙げた通り自己治癒もできず、 かかれば免疫の前に死 予防接種などもなく 今のインフルエンザの様なワクチンもなく 抗生物質ができたのはずっと後。 もっと言えば江戸時代の前から梅毒有った。 長い年月の中、なぜ抗生物質ができるまでの間に人類は全滅しなかったのでしょうか。 教えて下さい。 最後まで読んだ方は、医学にとても詳しい方だと思います。 新型コロナに人類は勝つことが出来ますか?

  • 1分断統治いわゆる、貧民層、中産階級、上流階級を交

    1分断統治いわゆる、貧民層、中産階級、上流階級を交流させずに結託させないことが上手く行っているから、 貧困の問題は可視化されず、近くに居ないからよく分からないと言われるのでは?ないのだろうか? 2.ホームレース、ワーキングプアー、 貧困女子、見えないご近所さん外国人定住者等が それほど、話題を集めないのは、可視化されないのは 分断統治、分割統治が上手く行っているからでは? 3.人間の自分と同じ境遇の人間にシンパシーを感じる習性、性質は、 (脳のホメオスタシス(コンフォートゾーン) 学歴、出身地、収入、性別、趣味、好み等 分割統治、分割統治をし易い土壌産んでいるのでは? (自分と同じ生活レベルの人にしか目に入ってこないから.見聞録や書籍で他者の視点を知り、それを取り入れるべきなのではないのだろうか?) 4.ホームレースになるか、貧困、貧民層に落ちるは 運の要素も強く、 いつ誰か成るかは分からないからこそ、 貧民、貧困層について、 我々は真剣に考える必要があるのではないのだろうか? (社会全体で自分と関係ないことはなく、 社会全体を自分の身体の様に考える、 その存在を知る(見聞録を重ねる)は重要なのでは ないのだろうか 物事を多面的に見る為には、全ての知識は必要なのではないのだろうか? 5.資本主義では勝者だけでなく、敗者が存在するから 自己責任という論理は通用しないのに、 なぜ、勝者、既得権者達は自己責任の論理の盲点に 気が付かないのは、彼らが敗者の存在を知らない、勝者の狭い社会の中にいるからなのだろうか? 6.勝者は自己責任の詭弁に気付いてしまうと、彼らの 自己評価(エフカシィー)自尊心(セルフエステューム)がが下がるので、無意識的に反抗しているのでは? 7.資本主義の勝者や自己責任論から脱却出来ず、 自己責任の真実を知らない層に、自己責任論の真実を 伝える、理解させるためには、 我々は具体的にどの様にするべきなのだろうか? 8.貧困になるとIQが下がり、 文章が整合性が取れずに読めなくる、 ただの文字の羅列にしか思えなくなる? (人間は追い詰められるとIQが下がる様に出来ている) だから、誰かもが文化的な健康的な生活を歩むように 国が保証するように、 我々は権利獲得の為に戦わなくではいけないのでは? 9.娘を風俗嬢に、息子をホストにしないことが 貧困、貧民層の最低限の教育基準? 風俗嬢、ホストは高収入ではなく、 色々な所で搾取されている現実を貧民層、貧困層こそ 正しく理解しているということでは? (スターリンは売春宿を経営したときに、 レーニンに、売春を助長する行為だとして批判されたが、彼は反論として「売春しか取り柄がない女がいる、彼女達を食い物にして、何が問題なんだと開き直ったが、所詮経営者などはこの様ものなのだろう) 10.貧困で悩んでいる人が一番問題にしているのは 借金があるから、家賃を滞納しているから 警察に捕まるのではないかと思っていることでは? (行政の文面が理解できない) (本を読んでいる、文字を読めている人からすれば、 文字、本を読めないのは自己責任、努力不足だと 思えるかもしれないが、 本を読めない、文字を読めない層がいることを 認識出来ればそれは真実になる?) 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 分割統治(ぶんかつとうち、英語:Divide and conquer、ラテン語:Divide et impera)とは、ある者が統治を行うにあたり、被支配者を分割することで統治を容易にする手法。被支配者同士を争わせ、統治者に矛先が向かうのを避けることができる。分断統治とも。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/分割統治 https://en.wikipedia.org/wiki/Divide_and_rule https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=分断統治&btnG=&lr=lang_en%7Clang_ja

  • フューチャー・イズ・ワイルド

    一昨年あたりからディスカバリー・チャンネルで放送されているものです。内容は“人類が滅亡した後、○○万年後の地球はこうなる”といった類のものですが、私の知る限りではこのような内容はTVであれ出版物であれこの『フューチャー・イズ・ワイルド』に限らず、これまでにもたくさんありました。 そのなかで私としては唯ひとつ気になることがあります。それは<クジラやイルカに関する事柄>です。これまでどの生物学者が描いたシナリオでもだいたいその結末は“クジラやイルカなどの子孫が海から陸に上がり、やがて知的生物として繁栄する”といった類のものでした。 (くだらない話に思えるかもしれませんが…)このようなシナリオを描かれるのは主に欧米の生物学者ですよね。彼らはもしかしたらクジラやイルカなどに対して神聖視する傾向というか親近感がとても強いのでしょうか? 仮にヨーロッパの上流及びインテリジェンス階級の人々の間で(…主にそのような階層のなかから学者の人々は生まれてくると思いますので)そのような思想というかバックグラウンドがあるのならこのようなムーヴメントの結末が共通する背景もなんとなく理解できるような気がします。ヨーロッパにおける知識人たちの思想背景にクジラやイルカを特別視する風潮などは果たしてあるのでしょうか? もしそれであるならば捕鯨に対して反対姿勢をとり続ける背景もなんとなくわかる気がするのですが…。 カテ違いかもしれませんし、もしかしたら物凄くくだらない質問をしているかもしれません。ご了承頂けますようよろしくお願いします。

  • じゅうまんえんがきた。

    じゅうまんえんがきた。 何に使いますか?私は決まってません。 デパートのポイントを全て金券にして78000あります。

  • 西洋の歴史や宗教について…進む分野がいまひとつはっきりしません。

    西洋の歴史や宗教について…進む分野がいまひとつはっきりしません。 私は現在大学への進学を考えているのですが… 自分の知りたいこと、学びたいことの分野がよくわからなくなってしまいました。 学びたいこととは ・天使/悪魔 ・聖典や聖書などの教え ・神とはなんなのか…を宗教的観点から考える といった宗教学のようなものと 中世ヨーロッパに限定してですが ・上流階級(貴族/王族)の生活や暮らし ・宗教と深く関係してくる政治や戦争について ・ゴシック建築や、その様式でつくられた大聖堂 などの西洋中世史のようなものです。 どちらかの学問を選ぶとどちらかが出来なくなってしまうような気がするのですが…どちらも共に学ぶことはやはり難しいでしょうか? どちらかを諦めて、片方は独学という道も考えてはいるのですが 将来的には上記のようなもの、又は場所を舞台にして、フィクションとノンフィクションを織り交ぜた小説が書きたいと思っているので、下手な本を読んで間違った知識をつけてしまう事は避けたいと思っているのです。 また、上記した興味のあるものは、大学で学ぶ前提で細かく位置づけるとしますと どんな分野のどんな学科になりますか? できましたら、おすすめの大学や教授なども教えていただけましたら幸いです。 そして…これはきっとないだろうと思っていますので 基本的には回答しないでいただいて大丈夫なのですが 「ゴシック」の精神やそれに関連することを(また、似たような事を)学ぶ大学など、あるのでしょうか? もし、知っている方がいましたら、ご回答願えると嬉しいですが、こちらはあまり考えないでいただいて結構です

  • もしかしたら梅毒に???

    行きずりの女性とSEXしちゃいました。 体は綺麗だったんですけど、太ももの付け根に堅めのしこり、さらにはにきびのような糜爛があったんですが、酔っていたせいもありあんまり気にせずにSEXしちゃいました。 シャワーを浴びて風呂に入ってから、SEXはコンドームを付けて、指マンはかなり激しく、後は軽めのフレンチキス、クンニはしてませんが生フェラはされました。 で、帰ってきたからネットを見たら、彼女の症状って梅毒に限りなく近い症状のようで・・・ そこで質問なんですが ・彼女は梅毒の可能性が高いでしょうか?行きずりだったので連絡つきません。。。 ・彼女が梅毒だった場合には感染した可能性は高いんでしょうか? ・ネットで調べたら感染した可能性がある日から1ヶ月経たないと検査できないそうですが ・その前から感染したと仮定して薬飲んだりはできるんでしょうか? ・また感染から1ヵ月後までには自覚症状は必ず出てくるんでしょうか? ・症状が出なかったら検査しなくても大丈夫でしょうか? ・もちろんこれから1ヶ月はパートナーとはSEXは控えるつもりですがキスもだめでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、回答いただければ幸いです。 また他にも何か注意点あればよろしくお願いします。

  • 梅毒について

    今月の初めくらいから、体幹と腕、太ももあたりに発疹があり、2件の皮膚科でジベル薔薇色ひこう疹と言われ、1件の皮膚科でおそらくジベル薔薇色ひこう疹だろうと言われました。ジベルの発疹は梅毒のバラ疹と似ているとネットにあり、ずっと心配です。診察の際、「性病ではないですよね?」とお医者さんに聞いてみましたが、全く可能性はないようで、さらっと流されました。 ここ1年、彼氏はおらず、その間、二回ほど同じ元カレとゴムをつけて、エッチしたくらいです。後は自分しか使ってないバイブでオナニーしたくらいです。 現在、発疹はだいぶ治ってきてます。なのでやはりジベル薔薇色ひこう疹だと思います。しかし、梅毒のバラ疹が時々気になります。皮膚科の専門のお医者さんが見たら、梅毒の発疹とジベル薔薇色ひこう疹の区別はつきますよね?特に血液検査をするようには言われませんでした。どなたか詳しい方、教えてください。

  • 梅毒

    友達が梅毒になりました。移されると、困るので感染経路を教えてください。