• ベストアンサー

生焼きそばの焼き方

生焼きそばをテフロンのフライパンで焼いていますが、麺がフライパンに引っ付いてしまいます。 生焼きそば1玉を崩さずに、袋に入っていた時の状態のまま両面を、食パンをトースターで焼いた時に少し焼き過ぎと感じる位に焼きたいです。 今は、焼け具合と引っ付き具合を見ながらやってますが、引っ付き出すのが早くて思っているほど焼けません。 油の引き方なのか火加減なのか、基礎の段階から教えて下さい・

  • kefkef
  • お礼率88% (396/447)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.1

はじめまして。 1、袋ごと電子レンジでチンする 2、フライパンをよく温め、油を引き、少し煙が出るまで熱する。 3、両面の表面のみを短時間に焼く って感じでいかがでしょう? しっかり温まっていないフライパンに冷たいそばを入れるから、くっつくのでは? レンジでチンは結構有効です。

kefkef
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速やってみました。 レンジで温め過ぎると玉がバラけそうだったので途中で出しましたが、触ると少し暖かかったです。 でも、フライパンの温度が低かったのか引っ付いてしまいました。 次は、もっとフライパンを熱してみます。

その他の回答 (3)

  • idintoro
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.4

まずフライパンに油を入れてフライパン全面に油をまわして煙が出る位まで加熱する、加熱したら油缶に油すべてを空ける、新しい油を必要量入れるすぐ麺を入れる、鉄のフライパンはこうして使います。古くなったテフロンのフライパンにも有効です。最初に使う油は焦げてしまうのでフライパン焼き専用に別な油缶を用意して置いた方が良いでしょう。フライパン焼きが充分であれば絶対ひっつきません。一手間かけるる事ですべての焼き料理に使えます。 >油の引き方なのか火加減なのか、基礎の段階から教えて下さい。 火加減は始めから終わりまでガンガン強火で焼いて下さい。 家庭用のガスレンジは火が弱いので一人前づつ焼いて下さい。

kefkef
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここの1番下に書いてあるレシピには、火を点ける前に油を引いて麺を乗せると書いてあったので、フライパンの温度は気にしてませんでしたが、それが大事だったんですね。なんだよガッテン。 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q2/20080514.html

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

テフロンが少々心配ですが、始めに空焚きを短時間だけ行います。 これを水を絞った濡れ布巾で軽く拭きあげます。(火傷注意) これに油をしいて、油の温度が上昇したら麺を載せます。 蓋をすると、蒸し焼き風になりますが、短時間で焼けます。 焼く時に、最初は蓋をして焼きます。 ひっくり返す時の少し前に蓋を取り水分を飛ばしつつ、表面をぱりっと焼いてからひっくり返す。 裏面を焼く時は火が通っているようなら、蓋はなくてもいい気がします。

kefkef
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりフライパンの温度がポイントですか。 そういえば、焼きそばのレシピを検索していたら焼きそばは火力が大事だとかいてあった気がします。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

フライパンにしろ網にしろ、十分に熱してから品物を乗せて下さい。 厚みの薄いフライパンで有れば、冷たいそばを乗せることで温度が下がりくっつくことになりますから、少し動かしながら乗せるとくっつかないでしょう。

kefkef
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速やってみました。 フライパンの熱し方が足りなかったのか少し引っ付いてしまいました。 普段、あまり料理をしないので、おっかなビックリな感じですが調整してみます。

関連するQ&A

  • 焼きそばの味付けについて教えてください。

    焼きそばの味付けについて教えてください。 私はいつも市販の3食入りの焼きそばを使うのですが、私が作る時の手順は、 (1)油をしき、野菜を炒めて一旦取り出す (2)また油をしき、肉を色が変わるまで炒めて一旦取り出す (3)また油をしき、麺を軽くほぐす(焦げないように少し水を加える) (4)野菜と肉を入れて混ぜたら、粉末塩を入れて全体に味をなじませる といううふうに作るのですが、こうすると野菜にあまり味がついていない焼きそばになってしまいます。 それとも、野菜にはあまり味がつかない感じでよいのでしょうか? また、麺をほぐす時に、水を入れ過ぎると麺がのびるので少ししか入れないのですが、そうすると焦げやすくなってしまいます。 焦げずに上手にほぐす方法はありますか? 因みに火加減は肉を炒める時以外はずっと強火です。 それと(質問多くてすみません)、油しきすぎでしょうか…?焦げるのが怖くてしいてしまいます。 他にもこうした方がいい等というアドバイスやおいしくなるコツがあったら教えてください。 来月大量に焼きそばを作って、人様に提供しなければならないのでなんとか美味しい焼きそばを作りたいです。

  • 焼きそばが鍋にくっかないようにしたい。

    焼きそばを作る時には、フライパンを使います。 いつも具材料を先に炒めていったんお皿に取り出してから 油を再度ひいてから焼きそばを2玉投入して油と混ぜてから お水を入れていためます。 いつもなのですが、この時に焼きそばが鍋によくひつくのですが どうしてなのでしょうか? 鍋の温度は、結構あたためているつもりですが。 よろしくお願いします。

  • 焼きそばを上手につくるコツ

    いつもお世話になっております。 焼きそばについて質問です。 生タイプのやきそばをスーパーでかってきて、 裏面にかいてあるとおりに作成するのですが、 どうも麺どうしがくっついてしまいます。 何がよくないのでしょうか。。。 油がすくないのでしょうか? 蒸し時間? 最後に油をいれればよいのでしょうか? 何かコツがあったら教えてください。

  • かたやきそば用の麺の作り方

    こどものころ北区十条の自由軒というそばやで家族で食べたかたやきそばが数十年たっても忘れられず、千葉に越して以来、母がその味を研究してほぼ同じ味を食べることができました。ところが今から10年くらい前、しまだやから発売されていた「蒸しやきそば・かた焼き用」というのが発売停止になり、あの味がたべられなくなりました。どういうことかというと、通常のかたやきそばは、柔らかい蒸し麺にあんかけをかけたものか、油でかりかりに、おせんべのように硬くした麺にあんかけをあけたものの2種類ですが、その自由軒のかたやきそばは、生じゃないのか? というほど歯にひっかかる、もちもちっとねばりのある麺だったのです。それが、以前売っていたしまだやの蒸し焼きそば・かたやき用で再現できたわけです。母が最近体調よくないので、こどももたべてくれないかたやきそばを、自分でつくっていますが、ソース焼きそば用の柔らかい蒸し麺でつくったのでは、どうもうまくなく、最近研究したのは、生ラーメンの麺を30秒ほどゆで、堅いうちにフライパンでいためるという方法でした。これはなかなかいけるのですが、どうも昔食べたかたやきそばの麺と違います。この手のかたやきそばは邪道かもしれませんが、どなたか、この中途半端に固い麺の入手方法または作り方をご存知でしたら教えてください。

  • たくさん焼きそばを焼くとナベ(フライパン)に焦げつく

    うちは息子も旦那も大食なので、スーパーで売ってるゆで焼きそばだと9玉くらい作らないと必要です。 で、具を先に炒めて、後から別の鍋(フランパン)で麺を炒めるのですが、どーーーーしてもフライパンに焦げつきます。 なら・・・と具を炒めた鍋(フライパン)から具を取り出してその鍋で麺を炒めてもやっぱり底や壁に焦げつきます。 1玉、2玉で作ると、常時動かしているので大丈夫なのですが、何回も作るのも面倒だし、 一度に大量の焼きそばを焦げずにうまく作る方法はないでしょうか? 一度に9玉(キャベツは小1個くらい使います)っていうのは無謀でしょうか?

  • IH + ステンレスパン + 焼きそば、スクランブルエッグ

    お世話様です。 最近新築してIHコンロになりました。合わせて鍋やパンも全てステンレス製にしました(ジオプロダクト)。 ところで、何度やっても失敗する料理があります。 1つ目が焼きそばです。 こんな手順でやっています。 ・フライパンを中火で充分余熱(適温計を利用) ・油を投入 ・さらに1分くらい油を熱する ・野菜投入 ・炒める ・野菜を上げる ・油投入 ・そば投入 ・炒める ・水投入 ・炒める ・パンにそばがはりつく ・再び野菜混ぜる ・ソース入れる ・焦げ付く ・出来上がり もう一つ上手くできないのがスクランブルエッグ ・フライパンを中火で充分余熱(適温計を利用) ・油を投入 ・さらに1分くらい油を熱する ・卵投入 ・すぐパンに卵が張り付く ・一応混ぜてみる ・焦げ付きそうなので弱火に ・さらに混ぜる ・スクランブルエッグじゃなくて、そぼろ卵の出来上がり 餃子も上手く行きませんが・・・ ステンレス製の鍋類はかなり具合が良いんですが、フライパンがどうにも上手く使うことが出来ずに困っています。 張り付いたり焦げ付いたりするのは余熱温度が低いんでしょうか?それ以上予熱すると、フライパンの底が焦げてくるので、ちょうど良いくらいまで予熱しているつもりなんですが・・・・? 教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに、引っ越し前はテフロン加工のフライパンとガスコンロでどれも上手く作ることが出来ていました。 焼きそば、餃子は時々焦がしたかな~?でも、とき卵は完璧に出来たのに・・・勝手がわからず悔しいです。

  • 固焼きそばのカチカチの麺の作り方おしえてください。

    あんかけのかたやきそば作りたいんですが麺をかちかちにしたいんです。ただフライパンでぺったんこにかたくはなるんですが麺一本一本がたつようにかちかちになるようにするには何のめんをつかってどうすればいいんでしょうか?

  • かた焼きそば・・・うまく作れません

    テレビで作り方が紹介されているのを見てから3回ほど自分でも作ってみたのですが、 どうしても麺がイマイチなんです↓ きつね色になるくらいまで揚げてるんですが、まばらにまだ色が薄かったりで、 固い部分と、揚げる時間が足りなくて湿気ったような微妙な固さの部分があったりで、 せっかく具はおいしくできるのに、麺がマズイんです。。 使う麺は普通の焼きそばの麺でいいんでしょうか?? テレビでは生麺としか言っていなかったのですが、 市販のかたやきそばを見ると、やきそばよりも細いような気がします。 ちなみ油の温度や時間は、見ながらやっているので問題ないと思うのですが・・・。 麺をほぐしてから揚げているのですが、ほぐさない方がいいのでしょうか??

  • 焼きそば用生そば

    ラーメン用に、近所で「焼きそば用生そば」しかないので買いました ぜんぜん味がなじまなくて話になりませんでした まだ残ってる「焼きそば用生そば」をラーメンへ流用する方法教えて下さい 油でコーティングされてるので取る方法ですよね? 少し酢を入れた熱湯にくぐらすとか?

  • 沢山焼きそばを作る時の作り方

    いつも焼きそばを作る時は5,6人分(4,5玉程度)作ります。 焼きそば=簡単ってイメージなんですが なにせ分量が多くてスピーディーに出来なくて いつも苦戦しています。 私の手際が悪いだけかもしれませんが… 沢山作る時、みなさんはどのような手順で作っていますか? ちなみにフライパンはいつも2つ使っています。

専門家に質問してみよう