育児休業明けに扶養に入れることはできるのか?

このQ&Aのポイント
  • 育児休暇明けに扶養に入ることができるかについての質問です。具体的には、育休を取得し復帰した後でも夫の扶養に入れるのか疑問があるとのことです。
  • 質問者さんは正社員でありながら給料が歩合制であり、復帰後の稼ぎがあまり多くないとのことです。この場合、今からでも夫の扶養に入ることは可能なのでしょうか?
  • また、年末調整についても別々に行った場合、育休手当を除くと質問者さんの今年の収入は少ないため、扶養控除を今からでも受けることができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

育児休業明けに扶養に入れますか?

2つ質問があります。 (1) 育児休暇を今年4月~11月まで取り、12月から復帰しました。 夫の扶養には入っていません(今思えば入っておけばよかったと 大変後悔しています)。 私は正社員ですが、給料は歩合制です。12月は仕事が進まず 8万円位しか稼げませんでした。しばらくこれ位しか 稼げないと思うのですが、この場合私は今からでも夫の扶養に 入れるでしょうか? 私が扶養に入ってると勘違いしていた、夫の会社の総務の人は 「奥さんの収入が103万超えたら扶養外してくださいね」 と言われたそうです。向こう一年間の給与は103万は 確実に超えますが、この言い方だと103万に達するまでは 扶養に入れるように思ったのですが。 (2) 年末調整はそれぞれ別にしてしまいましたが、私の今年の収入 は、育休手当を除くとボーナス10万位だけですので、 扶養控除を今からでも受けられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫の扶養には入っていません… 健保のカテですが、いろいろな「扶養」がまぜこぜになっていませんか。 (1) 税法 (2) 社保 (3) 給与(扶養手当等) それぞれ別物であり、要件も異なりますので、別々に考えなければいけません。 >今年4月~11月まで取り… >12月は仕事が進まず8万円位しか… 12月の 8万円に 1~3月分を足すといくらくらいですか。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm この数字に収まっているなら、夫が確定申告をすればよいです。 収入と所得の意味は、 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >この言い方だと103万に達するまでは扶養に入れるように思ったのですが… 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 今年分については今判断することができますが、来年分については来年の今頃にならなければ決まりません。 >扶養控除を今からでも受けられるのでしょうか… 税法上、夫婦間に「扶養控除」は適用されません。 「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 以上、(1) 税金面のみお答えしました。 (2) と(3) については税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

linkolinko
質問者

お礼

扶養に関して、税金と社会保険面で違うのは理解しているつもりでしたが、 健保のカテで税金の事まで入れてしまってごちゃごちゃになってしまいました...すみません。 税金上の事は理解しました。ご説明ありがとうございます。 夫が確定申告すればいいんですね。 今から扶養に入れるか、と聞いたのは税金面ではなく社会保険上の事です。 これは組合によって違うようなので、夫に聞いてもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児休業給付金終了→扶養の年末調整

    全く無知でとんちんかんな質問であれば申し訳ございません。 現在年末調整の準備をしているのですが、 第1子育休中(夫の扶養中)に、昨年11月30日に第2子を出産したのですが、いったん職場復帰という形で産休となり、夫の扶養から外れ、扶養から外れた状態で育児休業給付金を今年の1月26日~11月29日までもらう予定になります。 ※いったん産休に入った時の、1月1日~1月25日までの給与+夏のボーナス=50~60万ぐらい その後、復帰をする予定がないので、育休を11月30日から延長し、旦那の扶養に再度入る手続きをしようとしています。(12月以降収入は0円) 今年は現時点では旦那の扶養にもはいっていないのですが、配偶者控除の手続きはできるのでしょうか? できないようにも思うのですが、今後12月には扶養に入ることになるのですが、扶養手当はもらえても、配偶者控除として手続きは再年末調整等必要になるのでしょうか? アドバイスをお願いします。また補足等必要ならお願いします。

  • 育児休業中・復帰後の扶養について

    夫婦共に社会保険です。 現在第一子は妻の扶養に入っています。 (妻の会社のみ扶養手当があったため。) 第二子を出産した場合、妻は再度育児休業を取るのですが、 今回は1年取るかもしれません。 その場合、育児休業中は第一子は夫の扶養へ移した方がいいのでしょうか? そして、第二子は妻の職場復帰後、妻の扶養へ再度入れた方が得するので しょうか? 妻についてですが下記のような例ですと、2009年は妻の社会保険の ままで、2010年1月~職場復帰の9月末までは収入が0になるので、 その間は夫の扶養に入った方がいいのでしょうか? 例) 2009年10月に出産し、2010年9月まで育児休業を取るとします。 そうしますと、 2008年分の年収は100% 2009年分は産前休暇前までの勤務となりおおよそ65% 2010年は0%となります。 それぞれの税込年収(2008)は大体 夫:約500万 妻:約400万 です。 (夫は通常460万くらいのことが多いです。) できましたら専門用語ではなく、わかりやすい回答をお待ちしています。 また、育児休業を1年取らない場合、どこのラインで扶養を決めるのかの ポイントを教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 育児休業どれくらい取りましたか

    今、妊娠18週です。 先日、職場の事務員さんに「育児休暇どれくらい取りますか。そろそろ考えていて下さい。」と言われました。 一人目の時は、4月復帰をしたため、子供が10ヶ月の時の復帰でした。しかし、まだまだおっぱいをほしがる時期の復帰は大変でした。 今、育休が3年までとれるようになったのですが、育児休業給付金は1年で切れます。 1年で復帰するか、授乳が少し落ち着く1年半で復帰するか、迷っています。 育児休業を取られた方々は、どのように考え、どのくらいの期間取られましたか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 育児休業を取ったときのボーナスについて

    今年の1月27日から3月31日まで育児休業を取っています。 4月1日から復帰する予定です。 産休中は、会社から100%お給料をいただいていました。 現在はもちろん無給なので、職安のほうに育児休業給付金の 申請をしています。 ところで、うちの会社のボーナス(夏季分)は6月30日です。 (冬は12月10日。昨年、産休中でしたが全額いただきました。) 自分では、今年のボーナスは育休をとった約2ヶ月分は差し引かれる ものだと思っていたのですが、育休も産休と同じで、ボーナスには 影響がないというお話を知人から聞きました。 育児休業をとっていて、お給料をもらっていないのに、ボーナスだけが 支給されるなんてことあるのでしょうか・・? ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

  • 旦那の扶養でも育児休業給付金はもらえますか?

    産休、育休についてですが、現在共働きで、もちろん保険証は別々。 半年~一年弱程の育休を貰い、速やかに職場復帰をする予定でいます。 先日入籍をし、また来月子供も産まれる予定ですので会社へ申し出たところ、産休・育休中は保険料の支払い関係が伴ってくるので、一時的に旦那の扶養に入るように。 こちらの会社は休業扱いにする、とのことでした。 ただそうした場合、育児休暇中の育児休業給付金等は貰えるのでしょうか?

  • 産後休暇及び育児休業中の子供の扶養について

    産後に子供を夫か私のどちらの扶養に入れようか悩んでます。 夫の給与は税引き前で400万くらいです。 私は09/11/15出産予定日で9月一杯まで働くので収入は150万くらいになります。 今年新築一戸建てを夫名義で購入しております。 このような場合産まれてくる子供をどちらの扶養にするのが得でしょうか?そもそも産後休暇&育児休業中に子供を自分の扶養にすることは可能なのでしょうか?

  • 出産・育児休業中の扶養について

    過去ログを見ましたがよく分かりませんでしたので、教えてください。 9月初旬に出産予定の、派遣社員です。 現在、産休(産前産後休暇)に入り、その後、育児休暇を取得予定です。 主人の会社の方から「扶養に入らなくて良いの?」と言われていますが 育休を取得予定のため、社保は現状で継続予定です。 税法上の扶養控除の事だと思われますが (1)1月~12月の私の収入が103万円以上だと、扶養に入れませんよね? (2)この103万円と言うのは、給料の税込価格でしょうか?手取りでしょうか?(微妙なラインなので・・・) (3)この103万円には、出産一時金・出産手当金・育児休業給付金は含まれますか? (4)130万円と書いてあるのもありますが、どう違うのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、知識のある方、どうぞ分かりやすく教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 育児休業明けに出産

     公務員で今第1子の育児休業中です。できたら早くもう一人欲しいと思っているので育児休業中に次の子を妊娠したいと考えています。実家には頼れず、出産後は夫の協力が不可欠のため、夫の仕事が余裕のある時に出産できたら一番いいなと思っています。  そんなことで、休業明けに次の産前の8週間を切っている場合、すぐ産前休暇が取れ,第一子の時のように給与など貰えるのでしょうか?一度仕事復帰した方がメリットがあるのでしょうか?  ちなみに、産前産後休暇中は給与がほぼ全額でますし、それから子どもが一歳になるまで3割が毎月でました。育児休業が3年間に伸びましたが、休業中に出産するとそのような収入や、出産一時金などの扱いはどうなるのでしょうか?

  • 扶養・育児休業給付金について

    夫の会社で年末調整の手続きをするのですが、妻を扶養にするか、それとも扶養にしないのか決めてほしいといわれました。 妻は今年8月に出産した為、7月から産休に入り、今月育児休業給付金の手続きを会社にしてもらいました。妻の平成21年分の給与所得の源泉徴収の支払金額欄は1万7千となっています。また、2年前に今の会社でパートを始めてから厚生年金と会社の社会保険に加入しています。仕事は5月から復帰する予定です。 夫の収入は源泉徴収の支払金額欄に284万となっています。 夫は国民健康保険で、年金は払っていません。子供は6歳と0歳の子供がいます。(子供も国民健康保険です) この場合、妻は夫の扶養になった方がいいのでしょうか?もし扶養になった場合、会社の社会保険をやめて夫の国民健康保険に入ることになると思うのですが、そうすると育児休業給付金はもらうことができなくなってしまうのでしょうか? また、妻の給料は月々10万~13万なのですが、この金額の場合、扶養内(8万円?)で働いたほうが得なのでしょうか? 全く扶養等のことがわかっていないので、ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 扶養・育児休業給付金について

    夫の会社で年末調整の手続きをするのですが、妻を扶養にするか、それとも扶養にしないのか決めてほしいといわれました。 妻は今年8月に出産した為、7月から産休に入り、今月育児休業給付金の手続きを会社にしてもらいました。妻の平成21年分の給与所得の源泉徴収の支払金額欄は1万7千となっています。また、2年前に今の会社でパートを始めてから厚生年金と会社の社会保険に加入しています。仕事は5月から復帰する予定です。 夫の収入は源泉徴収の支払金額欄に284万となっています。 夫は国民健康保険で、年金は払っていません。子供は6歳と0歳の子供がいます。(子供も国民健康保険です) この場合、妻は夫の扶養になった方がいいのでしょうか?もし扶養になった場合、会社の社会保険をやめることになると思うのですが、そうすると育児休業給付金はもらうことができなくなってしまうのでしょうか? また、妻の給料は月々10万~13万なのですが、この金額の場合、扶養内(8万円?)で働いたほうが得なのでしょうか? 全く扶養等のことがわかっていないので、ぜひ教えて下さい。お願いします。