• 締切済み

ピアノを独学で勉強したいと思っています

MAY1814の回答

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.11

こんにちは。No.3です。丁寧なお礼ありがとうございました。もう1人の方がピアノ専門の方のようですので、私のような素人のクラシック好きの回答は参考程度に聞いて下さい。  まずはチェルニーの問題なんですが、実際に聴いていませんのでなんともいえないのですが、私自身チェルニー100をやっていないので、ただ単に100番まであるのって鬱陶しいという個人的な感情がまず1番にあります(^_^;)。そして姉が大人しく100番やってたので、今楽譜をパラパラとめくって見ましたが、結構難しいというか、バイエル後半部(昔で言うと黄バイエルに入るか入らないかぐらい)ぐらいから始めると良いかな~というレベルです。裏面の解説を見ると1番はレガートと3度重音の練習、2番が4分音符のスタッカートの練習というように、各々のテクニックが練習できるようになっているようです。ただ、ブルグやっていたなら、30からでも十分始められるのでは?と思って提案してみました。前回も書きましたが100→30→40→50と続きますので、100が重要でないというよりテクニック的に30からでも出来るのではと思いました。チェルニー100を今パラパラとめくってみてるんですが、50番以降ぐらいから結構30に負けないぐらい難しくなってきます。これをやるかやらないかというのは、もう御本人次第だと思います(最初からやりたいという方もいらっしゃいますし)。ただ私ならやりません。指の練習ならハノン&チェルニー30で十分ですので(^_^;)。  ハノンとの違いはハノンよりかはいくらか曲っぽいという事です。そしてこれが一番の違いなんですが、チェルニーは重複して練習しません。合格(独学なら自分で良しと思うレベル)したらそれっきりです。ただしハノンは割と重複練習をします。ハノンは準備運動といった感じでしょうか?スポーツで筋肉を伸ばしてランニングし、軽く運動するのはスポーツをする前に必ず行います(そうでないと筋を痛めたりしますので)。チェルニーは基礎練習ですが、毎回やるのではなくてドンドンその内容が難しくなるといった感じでしょうか。テニスでいえば最初は素振り、その内ボールに当ててみるとか、打ち込み、サーブなどと続く感じです。  それからソナチネの事なんですが、これも私がハネッカエリでソナチネをやった事がありません。一方姉は先生に言われた事を粛々とこなしてましたので、ソナチネをちゃんとやっていて、家に楽譜があります。豊富な作家というかソナチネは楽譜集ですので、ソナチネアルバム1・2という名前で出ています。家にあるのは音楽之友社のソナチネアルバムなんですが、1巻の方はクーラウ6曲、クレメンティ6曲、ハイドン5曲、モーツアルト2曲、ベートーベン4曲、バッハ1曲、シューベルト3曲、ドゥシェック1曲、ウェーバー1曲、シューマン1曲です。2巻はメンデルスゾーン2曲、フンメル1曲、クーラウ6曲、クレメンティ4曲、ベートーベン3曲、デュセック1曲、ディアベリ3曲、バッハ3曲、ヘンデル1曲(サラバンドという綺麗な曲です。乞うご期待です!)、ボッケリーニ1曲、ハイドン2曲、シューマン3曲です。  ソナチネ用の書かれたものもありますし、易しく書き直している曲も入っています。きちんとソナタ形式になっているものもありますし、半ページで終わる小品もあります。必ずしも1番からやる必要ないですので、御自分の好きな曲、歌ってみてあっこれ弾いてみたい!と思う曲からチャレンジしてみて下さい。  私はお子様がいらっしゃって、それでピアノの練習を始めるなんて素敵な事だと思います。育児の経験がありませんので、気軽に言える立場ではありませんが、素敵な音楽を沢山聴かせる事はお子様の情操教育に役立つのではないでしょうか?それは必ずしもCDによる名演奏ではなく、お母様が弾かれるピアノからの音楽だって十分そうです。私の母も保育士の為にピアノを習っていて、姉が習い私が習いという風になりました。今でもクラシック音楽は大好きです。そしてモーツアルトが頭が良くなるとか色々科学的に裏づけがされているようですが、そんな事抜きに長年聴き継がれてきた良いモノはやはり違うと思います。もちろんポップスやロックも好きなので、それを否定する訳ではありませんが、昨日も御節作りで大変な時にテレビでチャイコフスキーの「悲愴」で随分心穏やかになりました。  1時間練習されているだけでも十分効果はあります。御存知だと思いますが、毎日の積み重ねですので、やる時は何時間もやって、何日もやらないというよりは毎日短時間でもコツコツやる方が良いのです。それに音大などに行く人ではない限り、大体ピアノの練習なんて1時間~2時間程度だと思います。  いつの日かお子様と連弾などされると素敵ですよね(^o^)。長々と読みにくい文章失礼しましたm(__)m。

rohaneko
質問者

お礼

お礼が今頃になってスイマセン。 (決して忘れていた訳ではありませんm(_ _)m いい訳ですが。。。) まず、ツェルニーについてですが、私は前回のアドバイスに対してピントの外れた回答をしていたことに気付きました。 私は何故かツェルニー100という本しか存在していないと思い込んでいて、その中から「100番台→30番台→40番台→50番台」という順番で練習を進めていくのだと思い込んでいました。。。 思いっきり勘違いしてますね。。。お恥かしいです。 最近実家に帰って本棚を漁っているとツェルニー30という本が出てきてようやく理解しました。 (「私、ツェルニーやってたんじゃん?!全然覚えてないし!」  という別な驚きもありましたが・・・酷い状態ですね。。。) また、ハノンとツェルニーの違いについて、丁寧に教えてくださってありがとうございます。 非常に分かりやすかったです。 >私はお子様がいらっしゃって、それでピアノの練習を始めるなんて素敵な事だと思います。 そう言っていただけると嬉しいです。励みになります。 毎日少しの時間を見つけてでも練習している私に対して家族は内心どう思っているのか分かりませんが、頑張ります! うちの子もいつかピアノやってくれると嬉しいな。 そうしたら、家族もちょっとは応援してくれるかも。。。 私も子供を産んでからクラシックを聞くと心が穏やかになります。 不思議です。 賢い子供にしたいとか、音感を身につけさせたいとか、そんなこと抜きに、音楽を心から楽しみたいと思うし、子供もそう思ってくれると嬉しいですね。 暖かいコメント本当にありがとうございました^^

rohaneko
質問者

補足

再度に渡りご丁寧にコメント下さいましてありがとうございます。 せっかくコメントいただいているのに、またまた解釈・吸収するのに時間が掛かっている状況です・・・(×_×) 理解力がなくてスイマセン。。。 ですので、また自分なりに頂いたアドバイスを理解してから改めてお礼をさせて下さいm(_ _)m ご迷惑をお掛けします。。。 >豊富な作家というかソナチネは楽譜集 !! それさえもあまり分かっていませんでしたf^^; お恥かしいです。 また楽器店で見てます。 そういえば、前回頂いたアドバイスで初めて「全音 ピアノピース」という存在を知りました。。。 私は本当にピアノの事を分からないまま子供の頃やってたんだなぁ、と我ながら呆れてます(-_-; こんな私ですが、やる気だけは満々です^^; 暖かいコメント本当にありがとうございました。 励みになります^^

関連するQ&A

  • ピアノ独学について

    現在26歳女性です 幼稚園のころからピアノを習い始め高校三年生までレッスンに通っていました 高校卒業後は大学に行っていません 高校時代から心の病にかかり勉強は手に付けられませんでした 卒業後は自宅休養しながら独学でピアノの練習をしています (現在働いていないのでレッスンには通えない状態です) なので、ピアノをこれからも独学で練習します いままでやってきた教材は バイエル・ハノン・ブルグミュラー・ツェルニー30番40番・バッハインベンション・ソナチネ・モーツァルトとベートーベンのソナタ・ショパンのワルツ。。。くらいです 1、独学で気をつけなければいけないこと 2、これはやったほうがいいという教材 などなどアドバイスお願いします

  • ピアノの楽譜

    ピアノ独学再開したものです。 全音難易度初級くらいでやめてしまったのですが * ピアノ再開して、楽譜を換えてやってみた方、 * 初級くらいの練習をしている方、 * 初級くらいの練習をした経験のある方 是非、どんな教材(楽譜など)を使って練習をしているか(したか)教えてください。 (使ってみた感想なども聞かせてもらえると助かります。) よろしくお願いします。 ちなみに私はバイエルからブルグミュラー25をやっていました。

  • ピアノを約20年振りに再開するのに良い教材を教えてください。

    子供の頃から高校生までずっとピアノ教室に通って習っていたのですが、家事や子育てで、演奏からは遠ざかっていました。この春から子供が1人暮らしを始め、時間に余裕が出来てきたので、電子ピアノを買って久々に演奏を再開したいと思っています。 ピアノに触るのは約20年ぶり。昔はクラッシック(ブルグミュラー程度)の曲を弾いてましたが、今度は好きな歌やポップスの曲(冬のソナタとか)を演奏するのにも関心があります。 ピアノ教室でレッスンを受けるのもよいですが、まずは独学でカンを取り戻す練習をしようと思います。本屋に行くと楽譜がたくさんありすぎて迷ってしまいます。このような私にお勧めの教材とか曲集がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ピアノを独学しています。

    男です。ずっと昔ピアノを少しだけ習っていたので(といっても、楽譜が読めるくらいですが)、最近またやりはじめました。 独学でどのようにやればうまくなるでしょうか? (1)目指すは、クラシックを弾けるようになることです。 しかしバイエルは、すっとばしています。 やはりやったほうがいいのでしょうか? 曲を弾いているほうが楽しいので;; やはりバイエルをやってないせいか、「エリーゼのために」は何とか弾けるようになりましたが、「なぎさのアデリーヌ」などは早くて左手がついていきません。 やっていればうまくなるのでしょうか? うまくなるコツを教えていただければうれしいです。 (2)よくピアノを演奏している人は(学校の先生でも)、楽譜を見ながら弾いていますよね。 あれは見たことの無い楽譜でも、あんなにスラスラ弾けるのでしょうか?僕の場合、弾けるようになった曲でも楽譜を見ながら弾くと指がみえないのとタイミングがうまくあわないため、ボロボロになってしまいます。 楽譜を見ながら弾けるようになるためには、練習の仕方を変えたほうがいいのでしょうか? 暇なときでいいのでお願いします。

  • ピアノを習った時の教則本について

    クラシックのピアノを習う時、「バイエル」「ツェルニー」などの使われる教則本(?楽譜)の順番や名前などを教えてください。。 自分が名前だけ知っているのは上記のものや、「ハノン」「ソナタ」「ブルグミュラー」「インヴェンション」などは聞いたことはありますが、どういう順番で使われるのか知りません。 先生によって使われる楽譜とかも違ってくるのでしょうか? あと、小学、中学、高校卒業時、目安として、どの課程を終えてるくらいなのでしょうか? あと、音大(ピアノ専攻)目標だとどれくらいでしょうか? 教えてください。。<m(__)m>

  • 20年ぶりにピアノ再開。教材はバイエルとリトルピシュナ?

    こんにちは。 20年ぶりにピアノを独学で再開しようと考えているものです。 独学の教材がバイエルとリトルピシュナでよいかどうか、詳しい方に確認していただきたく質問させていただきます。 私のピアノ歴をまとめると 5歳~10歳まで⇒近所のピアノ教室で習う。バイエル80番程度まで進んで、練習がいやで辞めてしまう 10歳~29歳⇒ピアノにはほとんど触らない生活 現在29歳ですが、バイエル50番程度ならなんとか弾けます。(実際に楽譜をダウンロードして弾けました) このところまたピアノ(クラシック)が弾きたいと思うようになりました。本当はピアノ教室に習いに行きたいのですが、近所にピアノ教室が無いこと、遠い教室にいく時間がなかなか持ちにくいこと、趣味として楽しく弾きたいと思っていることを考慮して、独学で習うことにしました。 そこで「大人のための独習バイエル」というのを買って練習することにしました。 併用としてリトルピシュナという教材をつかおうと考えています。(ハノンよりも評判がよいと判断したため) 独学としてバイエルとリトルピシュナ、この組み合わせでOKでしょうか? もしピアノについて詳しい方がいらっしゃいましたらぜひともおしえていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ピアノの独学

    ピアノでPOPミュージックを独学で練習したいと思っているんですが どのピアノがおすすめでしょうか? やっぱり電子ピアノでしょうか? でも自分の部屋は小さくて置ける場所がありません。 なのでキーボードでも大丈夫でしょうか? キーボードではなにがおすすめですか? 比較的安くてタッチがピアノに近いのがいいです。 もしかしたらクラッシックも練習するかもしれません。 独学では限度があると思いますが、、、 質問ばかりで申し訳ありません。 回答よろしくお願いします!

  • ピアノを独学か習うか

    最近ピアノをすごくやりたくて、独学か大人向けのピアノ教室に習いにいくか迷ってます。 小学生のとき、エレクトーンを6年ほどやっていたのと、中学で吹奏楽、高校で弦楽(バイオリン)をやっていたので、多少の音楽知識はありますし、楽譜も読めます。 ただ、うちにあるピアノ(姉がピアノ習ってたのであります)で少し弾いてみたのですが、(ちなみに、“花の歌”や“ピアノソナタ第8番悲愴”など)いちよう弾けてるつもりだったのですが、録音してみると、装飾音符が不自然・よくわからない,音に抑揚がない,音一つ一つがはっきりせず、幼稚っぽくぺたぺたした感じになる、など不自然さ満載で、聞くに聞けない程でした。自分ではこう弾きたいっていうのはあるんですが、やはり技術がないのでうまく表現できないし、弾いてる時に自分の音を客観視できないので、録音してみないといかに自分ができてないのかさえ分かりません。 まずは技術を!と思ったのですが、姉からもらったハノンやツェルニー、リトルピシュナなどいろいろありすぎて、なにをやるのが自分に合っているのか分かりません。 ピアノ教室にいくのが一番いいのでしょうが、経済的にできれば独学のが…。というのが現状です。独学用の教本とかもたくさんでていますよね。そういったもので弾けるようになるのでしょうか。また、おすすめの教本とかってありますか?結構真面目にやりたいので(グレード3.4級までとりたいと思ってます)すごく悩んでます。

  • ピアノ初心者の独学

    こんにちわ。早速質問させて頂きます。 ピアノは小学生の頃に、ぎりぎりバイエル卒業くらい。 それから、20年ぶりに電子ピアノをもらったので再開しました。 「ピアノの森」(1)(2)でリハビリしてからは、 ((1)くらいは、ほぼ初見ですぐに弾けました) 後は、好きな曲ばかり練習しています。 しかし、1小節、1フレーズを綺麗に弾けるように なるまで、かなりの時間がかかってしまいます。 (復帰1ヶ月半で、やっと好きな曲2曲を弾けるようになりました) ト音記号は、なんとかなりますが、ヘ音記号の左手側は 瞬時に読めないので、楽譜にドレミをふっています。 今のままでは、なかなか弾けなくて、イライラしていまいます ので、もう少し上手になりたいな、と思っている所です・・・。 (弾きたい曲が、多少難しい曲だという事もありますが。) 独学でやるつもりですのでアドバイスが欲しいのですが、 (1)ヘ音記号が、瞬時に読めるようになる練習は? (2)初見で弾ける人は、どんな練習をしていたのか? (3)「トンプソンのハノン」なるものを購入したのですが、やったほうが 良いか? (4)過去の良く似た質問を見ると、基本的なコードを覚えるのが良いと  書いていましたが、コードは覚えるべきか? 宜しくお願いします。

  • ピアノ練習法について教えてください。

    ピアノ練習法について教えてください。 独学でピアノの練習をしています。2つ悩みがあります。良い練習法やコツなど教えてください。ピアノ暦は30年(レッスンを受けたり、受けなかったり)です。クラシックではソナタやショパンの簡単なワルツなどを弾いています。 1.指定のテンポで弾けません。どの曲も指定の3分の2くらいのテンポになってしまいます。テンポを上げるとミスタッチや転んでしまいます。 2.暗譜が出来ません。趣味でやっている程度なので、1曲に付き1から2ページくらい覚えられたら良いです。なんとなく覚えているような曲でも楽譜が目の前にないとすぐ(というか出だしから)わからなくなってしまいます。楽譜が目の前にあればちらちらと見る程度で弾き終えられる曲も多いのですが。